サンダル疲れした足指が開いて伸びて気持ちいいっ!【マッサージのやり方】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. ボディケア
  4. サンダル疲れした足指が開いて伸びて気持ちいいっ!【マッサージのやり方】

BEAUTY

2023.10.06

サンダル疲れした足指が開いて伸びて気持ちいいっ!【マッサージのやり方】

「サンダル=解放的」と思いきや、実際に履いて過ごしてみると足指に疲労感… なんて経験はありませんか? サンダルで歩いているとき、足指には必要以上に力が入っていることがあるため、“サンダル疲れ”が起こるのです。今回は、ヨガインストラクター&パーソナルリンパケアリストが足指の疲れを軽減させるマッサージのやり方を伝授していきます。

足指に力が入りがち…「サンダル疲れ」に注意!

パンプスやスニーカーと比べると、足が格段に解放的に見えるサンダル。靴の中でギュッと圧迫されることもなければ、風通しも抜群。暑い季節のサンダルは、見るからに快適そうですよね。

ところが、実際にサンダルを履いて過ごしてみるとわかるように、意外と足が疲れることも…。

足指 サンダル
(c)adobe stock

サンダル疲れの原因は、デザインによっては歩行時にかかとがパタついたり、重心が前にかかりやすくなったりして、必要以上に足指に力が入ってしまうことがあるから。そこでおすすめしたいのが、足指のマッサージです。

疲労感の軽減だけじゃない! 「足指マッサージ」の効果

改めて見てみるとわかるように、足指というのは日頃くっ付いた(閉じた)状態になっていることがほとんど。解放的に見えるサンダルを履いているときや、裸足でいるときでさえ、意識しない限り足指を大きく開くことは滅多にありません。

足指は重心をコントロールしたり、歩行時に地面を蹴りだしたりするなど、重要な働きを担うパーツ。そして、体の中でも下のほうにあることから、体重がかかり続けて疲労が蓄積しやすいパーツでもあります。

足のイラスト
(c)adobe stock

このように負担がかかっていることが当たり前のパーツの場合は、特にマッサージの効果を実感しやすいでしょう。

〈マッサージの効果〉
・足指の疲労感軽減
・こりがほぐれ、解放感が得られる
・血流、リンパの流れがよくなる
・冷え、むくみの改善

じんわりと疲れが抜けていく感覚や、解放感が得られるほか、血液やリンパの流れをよくして冷えの改善・むくみをすっきりさせる効果にも期待することができます。

また、足にはさまざまなつぼがあります。足指でいうと目や耳、頭部などの反射区が集中しているので、目の疲れ・脳疲労をケアしたいときにも足指マッサージはおすすめです。

ここからは、自宅で簡単にできる足指マッサージのやり方をご紹介。弾力性のあるジェル、もしくはオイルを準備したら早速始めていきましょう。

足指マッサージのやり方

足指マッサージは、片足ずつおこなっていきます。STEP 1~STEP 8までおこなったら、反対の足も同様にマッサージをしましょう。足指だけでなく、そこからつながる足の甲までほぐしてじっくりと疲労回復させていきます。

手にジェルを塗ったら、マッサージスタートです。

STEP 1:左足指の股に、手の指を差し入れて左右に揺する

足指 マッサージ

親指から順番に、足指を1本ずつほぐしていきます。手の人差し指と中指(薬指を使って、3指でおこなってもOK)で足指の股のあたりをつまむように持ったら、左右に小刻みに揺すりながらほぐしましょう。

STEP 2:足の指先に向けて強く引っ張るように、手の指を滑らせる

足指 マッサージ

足指のつけ根がほぐれたら、次は指先に向けて強く引っ張るように手の指を滑らせます(「痛い」と感じるほど、力任せに引っ張らないこと)。親指から順番に、足指の股から指先へとほぐしていきましょう。各指につき、1~5回繰り返します。

日頃くっ付きがちな足指を1本ずつ開いて、丁寧にほぐしていきましょう。

STEP 3:左足指の股に、右手の人差し指を差し入れる

足指 マッサージ

まずは、親指と人差し指のあいだからスタートします。

STEP 4:手の人差し指をさらに深く差し入れ、こするようにほぐす

足指 マッサージ

足指のあいだに手の人差し指をグッと深く差し入れたら、足の甲側から足の裏側に向けてこするように動かします。足指の股からスタートし、少しずつ位置をズラして指先のほうまでほぐしていきましょう。10~20回おこなったら、となりの指の股へ移ります。

STEP 5:左足の甲を両手で持つ

足指 マッサージ

手の親指同士を左足の甲の中央で揃えます。親指の腹を使って、足の甲をもみほぐしましょう。

STEP 6:足の甲を左右に開くようにほぐす

足指 マッサージ

両手の親指を足の甲の中央~外側に滑らせます。足の甲を左右に開くようにほぐしていきましょう。足指のつけ根近くからスタートして、徐々に足首のほうへと移動させていきます。5~10回繰り返しましょう。

STEP 7:左足指のつけ根に、手の4指をあてる

足指 マッサージ

足指の股の延長線上あたりに手の人差し指、中指、薬指、小指をあてます。

STEP 8:足の甲に向けて、手の指を滑らせる

足指 マッサージ

ポイントは足の甲の骨のきわに沿って、さするように優しく手の指を滑らせていくこと。手は途中で止めず、足首までさすりましょう。5~10回繰り返します。

ここまでマッサージをしたら、反対の足も同様におこないましょう。
※ ジェルがついた足は滑りやすくなるので、マッサージ後の転倒には注意!

マッサージできないときには、グッズを使うのもアリ!

足指のマッサージをする時間がないときは、指先をグー・パーの形に動かすだけでも疲れ具合が変わってきます。それも難しいときは、グッズに頼るのもアリ!例えば、ペディキュアパッド。

ペディキュアパッド

▲ペディキュアパッド(Seria)/110円税込

ペディキュアパッドは、足指のあいだに差し込んで使う“足指セパレーター(トゥーセパレーター)”とも呼ばれるアイテムです。弾力性に優れた素材(EVAスポンジ製のものが多い)が、指と指のあいだをパッと優しく広げてくれます。

ペディキュアパッド 使用

一度装着してしまえば足指が開いたままの状態になるので、デスクワーク中や読書中、リビングでのリラックスタイムにながらケアができるのでおすすめ。100円ショップでも購入できるので、足指の疲れが気になる方はチェックしてみて。

最後に

「サンダルを履くと足指が疲れる」「慢性的な足のダルさを感じている」「足が冷たい」とお悩みの方におすすめのマッサージ&グッズをご紹介しました。

足の指先や、指の股のあいだに触れることはそう多くありません。ですが、このような体の隠れているところ・見えにくいところこそリンパ液や老廃物が滞りやすいと言われています。

普段あまり気にかけない部分だからこそ、より丁寧なケアを心がけてみませんか。ぜひ参考にしてみてくださいね。

ヨガインストラクター 高木沙織

「美」と「健康」を手に入れるためのインナーケア・アウターケアとして、食と運動の両方からのアプローチを得意とする。食では、発酵食品ソムリエやスーパーフードエキスパート、雑穀マイスターなどの資格を有し、運動では、骨盤ヨガ、産前産後ヨガ、筋膜リリースヨガ、Core Power Yoga CPY®、パーソナルリンパケアリストといった資格のもと執筆活動やさまざまなイベントクラスを担当。

https://www.instagram.com/saori_takagi/

現役ヨガ講師が教えるストレッチをチェック!

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.10.15

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。