デートに役立つアイテムをエピソードとともにご紹介
※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)
ふたりきりの時間を最大限に楽しむためには、事前の持ち物チェックが大事です。ドラえもんのように好きなときに便利なものを取り出せればよいですが、バッグのなかの限られた容量ではそうもいきません。デート中は大荷物になりすぎず、いかに効率よくお役立ちアイテムを持っていけるかどうかが大事なポイント。
今回は自分だけでなく彼が困ったときにも助けてあげられるような、モテる男女が必ずといっていいほど持っているアイテムをご紹介!デート中に役立つ持ち物について、アンケートの結果をまとめていきます。
絆創膏
「絆創膏。怪我したときに出したら喜ばれました」(30代・大阪府)
「絆創膏。慣れない靴での靴擦れに」(30代・千葉県)
「絆創膏。急な怪我で応急措置をしてあげられた」(30代・大阪府)
「絆創膏。急に男性が怪我をしたり何かで出血したときにとても役に立った」(30代・富山県)
「絆創膏。彼が手を切ってしまったり靴擦れしたときに役立つから」(30代・東京都)
圧倒的に多かった回答は絆創膏でした。紙で手を切ってしまったり、うっかり転んでしまったときなど…彼や自分だけだけでなく、周囲の人が困っていたときにもさっと手助けできます。デートのためにおろした新しい靴で、靴擦れをおこしてしまったときにも安心です。
絆創膏はそうかさばるわけでもなく安価なものも多いので、デートに持っていかない手はないでしょう。お財布やポーチに忍ばせやすいというメリットも◎。
▼あわせて読みたい
ウェットティッシュ
「ウェットティッシュ。ご飯を食べるときに役立った」(20代・東京都)
「ウエットティッシュ。手が汚れたときに役に立った」(30代・東京都)
「ウェットティッシュ。食べ歩きなどで役立つ」(20代・京都府)
「ウエットティッシュ。予期せぬ食べ歩きや、相手や自分が何か汚した時、めちゃくちゃ役に立つ」(20代・大阪府)
コロナ禍以降はとくに、男女問わず持ち歩く人も増えたウェットティッシュ。食事の前後のお手拭きとしてだけでなく、ちょっとした汚れをふき取るのにも大活躍します。がっつりアルコールで除菌できるものからノンアルコールの肌に優しいタイプまで、さまざまな種類があるのも嬉しいですね。絆創膏に比べると使用頻度も高そうなので、気が利く一面をアピールしできるかも。
屋外デートや旅行中など、ふたりでたっぷり使いそうなときは大容量のものを用意する…などの気遣いもあると◎。ウェットティッシュ専用の付け替え蓋も種類豊富なので、使いやすくカスタマイズしておけば、いざというときに取り出しやすいです。
折りたたみ傘
「折りたたみ傘。急な雨に対応できた」(30代・大阪府)
「折りたたみ傘。急な雨のとき」(30代・神奈川県)
遊園地デートや公園デートなど、外を歩く機会が多いときには必須です。ゲリラ豪雨などの急な悪天候に対応できるだけでなく、セットした髪型やメイクを守るのにも大活躍。もしもデート相手が傘を持っていなかったとき、必然的に相合傘ができるというメリットも。デートのときはなるべく、お気に入りの折りたたみ傘を一本バッグに入れておきましょう。
▼あわせて読みたい
ティッシュ
「ティッシュ。服を汚した際や鼻をかみたいときに役立った」(20代・徳島県)
デート以外の外出時にも必需品ですが、花粉の季節には箱ごと持ち歩きたい…なんて人もいそうです。ハンカチとセットで持ち歩くのがエチケット。公衆トイレでペーパーが切れているなどのピンチにも対応できます。おしゃれなポケットティッシュケースと合わせ、自分のセンスをアピールするアイテムにするのも◎。
ミンティア
「ミンティア。口をさっぱりさせたい時に自分も食べれるし、相手にも喜ばれた」(20代・東京都)
「ミンティア。油っぽいものを食べた後に食べてお口がスッキリしたから」(30代・埼玉県)
歯磨きをするチャンスがなかなかないデート中。食事の後にさっぱりとしたタブレットで口のなかをスッキリさせれば、その後も口臭を気にしすぎずにいられますよね。焼肉やガーリックの効いた料理など、味が残りやすい食事をした際にはとくに重宝します。相手にも一粒あげてシェアできるのが◎。
飴
「飴。会話に疲れた時や無言の時に一緒に食べると気まずくない」(30代・神奈川県)
「飴。咳が急に出たときにすぐに食べられてよかった」(30代・神奈川県)
なんとなく会話が途切れたときや少し小腹が空いたとき、あると嬉しいのがキャンディ系のお菓子。乾燥の季節にはのど飴も◎。乗り物に長く乗っているときは、酔い止め代わりになることも。口寂しいときのお役立ちアイテムとして、少量でもバッグに入れておくとよいでしょう。
▼あわせて読みたい
汗拭きシート
「汗拭きシート。夏は少し歩くと汗かくから便利だった」(20代・宮城県)
「汗拭きシート。外デートの時ににおいやベタつきを取る。彼にも渡して気がきくと言われた」(30代・広島県)
真夏のデートの必需品。清涼感のあるスッとするタイプから、いい香りのするフローラルなタイプまで、好みのシートを選べる点も◎。お互いにべたつきやにおいを気にせずにデートできれば、自然に手を繋いだり腕を組んだりもしやすいですね。
ほかには充電式の携帯扇風機や首に装着するクールリングなど、かさばらない暑さ対策アイテムも多数あります。汗をかきにくくなるように、屋外でのデートや汗をかきそうなアクティビティに赴く際にチェックしてみては。
▼あわせて読みたい
歯ブラシ
「歯ブラシ。 気になる時にすぐ歯磨きができるから、ずっと口の中スッキリだった」(30代・鳥取県)
「爪楊枝や歯間ブラシ。食後に歯についたものをとるため」(30代・北海道)
歯に物が詰まったり、匂いが強く残っていたりした場合にそなえて、念のため歯ブラシを持ち歩くという声も。キスをする場面もあるデート中は、オーラルケアのタイミングや道具がとくに重要です。食事の後のお手洗いついでにさっと歯を磨ければ、口臭や歯紅を気にすることなくその後のデートが楽しめます。
▼あわせて読みたい
お泊まりデートに役立つアイテムをエピソードとともにご紹介
事前に泊まりだとわかっているようなデートの場合は、できるだけ万全に準備していきたいところ。単なる宿泊の便利アイテムというだけでなく、自分が安心してデートを楽しむためのアイテムが鍵を握ります。
なかには急な泊まりに備えて、常日頃から持ち歩けるようなものも多いです。参考にして、自分のバッグの中身を見直していきましょう!
歯ブラシ
「携帯歯ブラシ。買わずに使えるから」(30代・東京都)
都度コンビニや薬局で購入するというのも、なんだかもったいない気もする歯ブラシ。携帯用の可愛い歯ブラシを最初から持っていれば、一回限りではなく、その後のその後のお泊まりデートや旅行の際にも活躍するでしょう。ほかにも色のついていないリップや香りのよい歯磨き粉、マウスウォッシュなど、オーラルケア周りのアイテムがあるとお泊まり時は便利です。
バス用品
「小さいボディソープ。彼の家でも好きな香りで女性らしくいたいから」(30代・東京都)
「LUSH。お風呂で楽しめるから」(30代・東京都)
香りは人の印象を大きく左右する大切な要素。大好きな彼の前では、なるべくいい香りでいたい…と思うものですよね。ですが彼の家やホテルのアメニティなどでは、自分らしい香りのものが用意されていないことも多いはず。入浴で一度無臭になったとしても、そこからまた自分の香りをまとうためのアイテムがあると安心です。
なかにはふたりでバスタブに浸かるときのために、バスボムなどの入浴剤を持っていくという上級者からの回答もありました。お風呂を一緒に楽しめるのも、お泊まりデートの醍醐味ですね。
▼あわせて読みたい
ゴミ袋
「ゴミが出たときにゴミ袋が助かった」(30代・神奈川県)
「小さなゴミ袋を持って行って、急遽生理の時に役にたった」(30代・埼玉県)
彼の家や外出先では捨てにくいようなゴミが出ても、袋があれば安心です。とくに生理用品は、なるべく彼の家に置かず持ち帰りたいという人も多いでしょう。男性の家のトイレでは、サニタリーボックスがある…ということのほうが珍しいはず。
ほかにもちょっとした汚れものや見られたくないゴミなど、まとめて持ち帰るための袋は大活躍。生理用ポーチに、一枚だけでも袋を入れておくと便利ですね。
▼あわせて読みたい
デリケートゾーン用アイテム
「デリケートゾーン用ソープ。ニオイケアをしておくことで行為時に安心感が高まる」(30代・広島県)
「デリケートゾーン用のおしりふき。トイレに行った際に使えるから」(30代・北海道)
シャワーを浴びる際やその前に、デリケートゾーンを清潔にしておくのも大事です。必ずお風呂に入れるとは限らないので、そのためのアイテムを準備しておくに越したことはないでしょう。なかには日々のケアで使用することにより効果が高まるものも。専用のケアアイテムを持っていないという人は、お泊まりデートを機に購入を検討してみるのも◎。
▼あわせて読みたい
コンタクト液
「コンタクト液。次の日も使えた」(30代・埼玉県)
せっかくのデートですから、お泊まりの翌日もなるべく眼鏡姿を見せたくないという人も多いでしょう。ミニサイズの保存・洗浄液とケースをセットで持ち歩けば、急なお泊まりにも対応できます。ソフトレンズを使用できる人の場合は、お泊まり専用にワンデータイプを用意しておくのも手です。洗浄の手間が省けるだけでなく、デート中のレンズ紛失や破損時にも役立ちます。
当日をイメージしながら持ち物チェックを
デート中の持ち物は、自身がマナーやエチケットを守るためだけでなく、その時間を目一杯楽しむための安心材料になります。場合によっては、気遣いができる女性として彼へのアピールに繋がることも。その日のデートプランや行き先・季節や天気に合わせ、柔軟にバッグの中身を入れ替えていくとよいでしょう。
また、着る服にポケットがあるかどうかでも、持ち歩けるアイテムの量や種類に違いが出てきます。もはや持ち物も、デートのためのコーディネートの一種になりうるといえそうです。あわてて当日の朝に用意をすると、忘れ物や入れ間違いのもと。着る予定の服とあわせて、なるべく前日に余裕をもって用意しておくと安心です。
今回はとくに回答としてあがってこなかったアイテムでも、お出かけデートやお泊まりデートに役立つグッズはたくさんあります。メイク落としや化粧水などのスキンケアアイテムや、肌に優しい夜用のコスメなども充実してきているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
かゆいところに手が届くお役立ちバッグを目指して、自分が必要だと思うアイテムをしっかり準備していきましょう!
メイン・アイキャッチ画像/(c)AdobeStock