Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. デートで何するか決まらないときどうする?【100人に聞いた】季節ごとのおすすめデートプランをご紹介

LOVE

2025.01.22

デートで何するか決まらないときどうする?【100人に聞いた】季節ごとのおすすめデートプランをご紹介

彼とのデートは、楽しく心躍るものですよね。でも、長く付き合っていると、何をするかネタ切れしてしまうことも…。イマイチなデートが続くと、ふたりの関係も冷えてしまいそうで心配です。そこで「デートプランに悩んだとき、どう対処するか?」を女性100人にリサーチ。あわせて季節ごとのおすすめデートも教えてもらったので、ぜひ参考にしてください。

【質問】デートプランに悩んだことがある?

アンケート結果の円グラフ画像

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数118名(未回答含む)。

まずは、デートプランに悩んだことのある人がどのくらいいるのかを調査したところ、悩んだことが「ある」…29.7%、「ない」…70.3%という結果になりました。

悩んだ人は約3割と少数派ではあるものの、やはり一定数存在することがわかりました。

「次のデート、何する?」と悩んだときの対処法

PCを見ながら談笑するカップルの写真
(c)Adobe Stock

続いて、次回のデートプランが思いつかなかったとき、回答者の皆さんはどのように対処しているのかを聞きました。気になった対処法があれば、さっそく試してみてください。

相手と相談して決めた

パートナーに相談すると答えた人が多数。自分では思いつかなかったアイデアや、場所を知っていたりすることがあります。また、相手が興味を持っているところへ一緒に行ってみるのもアリですよね。

「相手と相談した」(30代・大阪府)
「相手と話し合って決めた」(30代・埼玉県)
「結局、したいこと・行きたいとこはあるかと相手に聞いた」(20代・宮城県)
「相談して決めた」(20代・宮城県)

インターネットやSNSでおすすめを検索

トレンドスポットを知りたいなら、ネットやSNSで探すのが早そう。近場に新しくできたショッピングモールやテーマパークへ、「まずは視察」くらいの感覚で行ってみるのもいいですね。また、その時期限定のイベントがあれば、ぜひ足を運んでおきたいもの。ネットを駆使すれば、悩んでいたのは何だったのか? と迷うほど、たくさんの情報が手に入れられるはずです。

「インターネットでおすすめのスポットを探した」(30代・大阪府)
「ネットで華やかな場所を選びプランを立てました」(30代・秋田県)
「ネットで情報収集」(30代・栃木県)
「ネットやインスタでよさそうな場所を探す」(20代・愛知県)

とりあえず出かける

何をしようか悩んでいる時間ももったいないので、とりあえず外に出てみるのも一案。たとえば、降りる駅や車を止める場所だけ決めておき、あとはブラブラとお散歩。ふと気になったお店に入ってみたり、おいしそうなものを見つけて食べ歩くなど、自分たちのペースでのんびりとしたデートができそうです。

「ご飯などを食べに行った」(30代・神奈川県)
「とりあえず行く場所だけ決める!」(30代・埼玉県)

友達に相談

友達に相談、というのもおすすめ。ほかのカップルのデートプランや、行ってみてよかった場所なんかを教えてもらうと意外な気づきがありそう。自分とは違う趣味を持った友人のアドバイスなら、今までには思いつかなかった新鮮なデートが叶うはず。

「友人に相談した」(30代・宮城県)
「いろんな人に聞いた」(30代・北海道)

相手に任せる

たまには相手におまかせしてみるのもアリ。意外な一面を知ることができたり、相手の趣味をふたりで楽しむことができるようになったりと、新しい発見にもつながりそう。「理想とはちょっと違うかな」と感じても、否定するのではなく、とりあえず乗ってみるという意識が大切ですね。

「相手のプランについていく」(30代・東京都)

自宅で過ごす

目的なく「どこかに出かけよう」と考えると、行き先に悩んでしまうものです。ならばいっそ、のんびりとお互いの自宅でのデートを楽しむのもおすすめ。ゲームなどは周りの目を気にする必要がないので、思い切り楽しめるはず。また、一緒に料理をするのもいいですね。ちょっと手間のかかる料理でも、ふたりなら調理が楽しくなりますし、食事もおいしく完成すればメリットづくしといえるでしょう。

「家で過ごす」(30代・東京都)

春におすすめのデートプランは?

晴天に咲く桜の写真
(c)Adobe Stock

さらに具体的な参考として、実際にみんながどんなデートをしているのか、季節ごとにプランを教えてもらいましたので紹介していきます。チェックすれば、きっと楽しみが広がるはずです。

まずは、1年の中でいちばん気候がいい春デートでのおすすめをご紹介します。

春におすすめのデートプラン
  1. お花見
  2. 公園
  3. テーマパーク
  4. 動物園・水族館
  5. 横浜

お花見

春だけの期間限定のデートといえばお花見。冬も終わり、明るい気持ちで外デートが満喫できる絶好のタイミングですよね。桜祭りのようなイベントが開催されているところに行けば、歩くだけでなく、いろいろな食べ物や飲み物を楽しめて充実したデートになるはず。夜桜を見れば、ふたりの気分も盛り上がりそう。

「お花見。食べ歩き」(30代・愛知県)
「お花見デート」(30代・埼玉県)
「お花見スポットなど、外を歩けるようなもの」(30代・茨城県)
「桜イベント」(30代・福岡県)
「桜が見えるカフェでゆっくりデート」(30代・東京都)
「お花見に行った帰りに軽く飲んで帰宅したい」(30代・秋田県)

公園

さらに暖かくなってくれば、公園デートも◎ですね。好きなものを詰めたお弁当を持っていったり、テイクアウトできるデリなどを持参して芝生に繰り出すのもいい気分。プラスチック製のグラスでちょっとアルコールを、なんて大人ピクニックもできます。100円ショップでも買えるバドミントンセットなどで、アクティブに遊ぶのもおすすめ。

「上野公園」(30代・神奈川県)
「公園でお弁当」(30代・埼玉県)
「公園に行って季節の花を愛でながら、外でテイクアウトしたランチを食べる」(30代・東京都)
「公園など屋外」(30代・大阪府)

テーマパーク

アトラクション待ちをしていても寒くない季節なら、テーマパークもストレスフリーで楽しめます。見たいパレードや乗りたいアトラクションなど、事前に行動スケジュールを決めておくとスムーズに過ごすことができそう。雨ならば、屋内型のテーマパークも選択肢に入れてみましょう。VRや最新技術を搭載したアトラクションなどもあり、今までにない体験ができる貴重な時間となるはずです。

「遊園地に行く」(30代・北海道)
「東京ディズニーリゾート」(30代・東京都)
「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」(30代・大阪府)

動物園・水族館

子どもの頃はよく行っていたけど…という人にもおすすめしたいのが、大人の動物園デート。ゆったりと草をはむ動物を眺めれば、のんびりした時間が過ごせます。場所によっては、餌やり体験やふれあい体験など趣向を凝らしたところもあり、日常を忘れることができそう。また、水族館なら落ち着いたムードでのリラックスデートが叶います。クラゲが浮遊する空間には癒し効果もあり、お互いの心もさらに近づきますね。

「動物園」(30代・東京都)
「水族館」(30代・大阪府)

横浜

行けば何かしら楽しめるスポットがあるのが、横浜のいいところ。中華街で食べ歩きをしながら山下公園に向かえば、広い空間で海を眺めつつ落ち着いて過ごすことができます。国の重要文化財である貨客船・氷川丸の中を探索するといったプランも童心にかえって楽しめますよ。また、買い物好きのカップルであれば赤レンガ倉庫にも注目。季節ごとのイベントも多いので、一日中過ごせそうです。

「中華街食べ歩き。山下公園」(30代・神奈川県)
「みなとみらい」(30代・東京都)

夏におすすめのデートプランは?

浴衣姿で腕を組むカップルの後姿の写真
(c)Adobe Stock

一気に開放的な気分になれる夏は、デートのアイデアも生まれやすいよう。定番から穴場までご紹介します。

花火

日本の夏を象徴する花火大会。毎週どこかで開催されているので、旅行がてら巡ってみてもいいかもしれませんね。せっかくなので、お互いに浴衣をまとい、うちわも持つなどすると気分が盛り上がりそう。また、近ごろ各地で広がっている、ドローンショーやレーザーを組み合わせた最新鋭の花火大会にも注目したいところ。花火大会にいかずとも花火OKの公園などで、手持ち花火を楽しむのもムードたっぷりでいいですね。

「花火大会」(30代・埼玉県)
「花火大会ではない日に、2人で浴衣を着て線香花火をする」(30代・岐阜県)
「浴衣を着て花火大会」(30代・千葉県)

夏といえば海! というカップルも多いのでは。おしゃれなカフェタイプの海の家があるビーチだと、よりデート感が増します。海を前にしたバーベキューなどは、友達カップルも誘えば盛り上がること間違いなし。週末や夏休み、ビーチリゾートへお泊まりするのも素敵です。シュノーケリングやダイビングなど、アクティブにも楽しめますよね。

「海水浴」(30代・東京都)
「海、プール」(30代・東京都)
「海沿いのバーベキューデート。千葉の南房総には浜焼きのお店がたくさんあるのでそこに行くか、バーベキューセットをレンタルできるお店に行く」(20代・千葉県)
「ビーチリゾート」(30代・東京都)

自宅

日差しが気持ちいいを通り越し、つらい酷暑になりがちな昨今。無理してどこかへ出かけるのではなく、自宅で涼しく過ごすのもいいですね。ゲームで対戦したり、まったりドラマや映画を観るのも、自分たちのペースで楽しめます。また、次のデートや旅行のプランニングをする時間にもぴったり。ふたりでネットサーフィンをすれば、新しい収穫がありそうです。

「自宅の涼しい部屋で一緒にゲーム」(20代・埼玉県)
「家でまったり過ごす」(30代・東京都)

お祭り

花火大会と同じく、各地で開かれている夏祭りもデートにうってつけ。地元のお祭りで夜店をのんびりと回って、ヨーヨー釣りや射的、わたがしを食べるなど、懐かしく遊ぶのもアリ。また、浴衣を着てかき氷を楽しめば、思い出に残る映え写真が撮れるかも。ちょっと離れたエリアの大きなお祭りに、観光気分で訪れるのも◎。伝統あるお祭りを、新鮮な気持ちで楽しむことができます。

「夏祭り」(20代・宮城県)
「夏祭りデート」(30代・埼玉県)

買い物

買い物好きなら、涼しい屋内でのショッピングデートも。彼の好みを知ることができれば、誕生日プレゼント選びも楽しくなりそうですね。お値打ちなアイテムが並ぶアウトレットで、お互いの全身コーディネートを考えて購入するなんて楽しみ方もありますよ。フードコートに行けば、それぞれに好きな食事を選べるのもいいところ。

「ショッピング」(30代・新潟県)
「室内アウトレット」(30代・宮城県)
「暑いから、室内での映画やショッピング」(30代・栃木県)

ナイトプール・ナイトサファリ

夜風が気持ちのいい夏だからこそ楽しめるのが、ずばりナイトレジャー。仕事終わりにホテルのナイトプールへ行くといった新しい過ごし方も、季節限定のおすすめです。プールサイドでカクテルが飲めたり、大人のデートが叶います。また、動物園やサファリパークで実施されるナイトサファリも、普段は観ることのできない夜行性動物の活発な姿を見ることができ、たくさんの発見がありそう。

「ナイトプール」(30代・愛知県)
「ナイトサファリ」(30代・京都府)

ビアガーデン

夏限定のイベントといえば、ビアガーデンも外せないですよね。お酒好きのカップルには、これ以上ない場所といえるでしょう。ビールに合う珍しい料理が楽しめるイベントや、バーベキュータイプなど、多種多様なビアガーデンが開かれています。外の風に吹かれながら、キンキンに冷えたビールを楽しむのは格別の時間ですね。

「ビアガーデン」(30代・北海道)
「昼間は暑いので、比較的過ごしやすくなる夜にビアガーデン!」(30代・茨城県)

秋におすすめのデートプランは?

紅葉の写真
(c)Adobe Stock

酷暑の夏が終わると、過ごしやすい気候の秋へ。この季節ならではのデートプランも多数あります。

秋におすすめのデートプラン
  1. 紅葉狩り
  2. グルメ
  3. 京都
  4. ピクニック
  5. ドライブ

紅葉狩り

桜よりも長く楽しめるのが紅葉。身近な公園でピクニックをするのもよし、紅葉の名所を巡るのもよしです。紅葉を見ながら栗や芋、キノコなどの旬の味覚を楽しめるスポットなら、またいつもと違った気分が味わえそう。大人になったからこそ楽しめる、四季を慈しむデートといえそうです。

「紅葉狩り」(30代・静岡県)
「紅葉の名所に行く」(30代・北海道)
「紅葉を見ながら公園でテイクアウトしたランチを食べる」(30代・東京都)
「紅葉を楽しんだ後に、秋の味覚を楽しむランチに行く」(30代・岐阜県)
「紅葉を見にいったり秋の味覚を食べにカフェなどへ行く」(20代・山梨県)
「鎌倉の紅葉を観に行く」(30代・神奈川県)

グルメ

秋といえば、まさに「食欲の秋」。夏バテした体へ栄養を補給するかのように、モリモリ食べられるのが秋グルメですよね。甘党な彼氏であれば、一緒にカフェ巡りをするのも魅力的。秋の味覚を味わうイベントも各所で開催されているので、週末ごとに足を運んでみるのも楽しそう。

「おいしいものが食べられるところ」(30代・福岡県)
「秋の味覚を使ったスイーツをカフェで楽しむ」(30代・大阪府)
「食べ歩きとか」(30代・埼玉県)
「観光地で散歩しながらおいしいものを食べる」(20代・埼玉県)
「食べ物フェス」(30代・宮城県)

京都

紅葉が美しく情緒あふれる京都は、秋にぜひ訪れたい観光地。お寺や神社を背景にきれいに色づいた紅葉は、ほかではなかなか見ることのできないもの。有名な神社・仏閣以外にも、紅葉の名所となっているところが点在しているので、事前にいくつかピックアップしておくとスムーズに回れるはず。夜にはライトアップされた紅葉を愛でたいですね。

「京都」(30代・大阪府)
「京都の紅葉」(30代・埼玉県)

ピクニック

風が気持ちのいい秋は、春と同じくピクニックデートにぴったりな季節。春は花粉症で…といった人にもおすすめです。秋の味覚が詰め込まれたお弁当を味わえば、より季節を堪能できますよ。大きめなシートを広げてのんびりとお昼寝をすれば、癒しのデートになりますね。

「ピクニック」(30代・熊本県)
「涼しくなってきたので、公園でピクニック」(30代・東京都)

ドライブ

最近盛り上がりを見せているのが、道の駅や高速道路のサービスエリア。その土地ならではの食材が買えたり、味わえたりするのがいいところ。また、大きな広場などの公園を併設している場所もあるので、そこを目的としたデートもおすすめ。車でしか行けない「穴場感」もポイントです。

「サービスエリアや道の駅へのドライブ」(30代・東京都)
「ドライブ」(30代・宮城県)

冬におすすめのデートプランは?

イルミネーションスポットで手つなぎデートするカップルの後姿の写真
(c)Adobe Stock

寒さが増す冬には、この季節だからこそ楽しめるデートスポットも登場。また、クリスマスに向けたイベントもたくさんなのでデート気分も最高潮に達するでしょう。

イルミネーション

澄んだ空気に映えるのは、やはりイルミネーション。街が幻想的にライトアップされると、いつもの道を歩くだけでも気分が上がります。各地でいろいろなコンセプトのイルミネーションが点灯されるので、たくさん巡ってみるとさらに楽しめそう。寒い空気の中で肩を寄せ合えば、ふたりの距離もグッと近づきます。

「イルミネーションのある場所へ行く」(20代・山梨県)
「イルミネーションを見に行く」(30代・北海道)
「都内のイルミネーションスポットを巡る」(20代・千葉県)

ウインタースポーツ

冬にしかできないスキーやスノボは、アクティブに遊びたいカップルにぴったり。相手が上手だった場合、教えてもらえれば上達も早そうですね。また、街中の商業施設に開設されることも多いスケートリンクも、おすすめのスポットです。「ショッピングのついでに気軽にスケート」なんてデートが叶います。

「スケート」(30代・東京都)
「スキー場」(30代・福島県)
「スノボかスキー」(30代・埼玉県)

みなとみらい

大きなクリスマスツリーが飾られる横浜の「みなとみらい」。あちこちがライトアップされて、街全体がイルミネーションで彩られています。また、赤レンガ倉庫ではクリスマスマーケットが開催され、暖かいホットワイン片手に散策するのも素敵です。映える写真もたくさん残せそうですよね。

「みなとみらい、クリスマスツリーがあるところ」(30代・東京都)
「みなとみらいのイルミネーション」(30代・神奈川県)

温泉

寒い季節に染み入る温泉もおすすめのスポットです。遠出して雪見風呂に入るのも、風情があっていいですね。貸切風呂でのんびりと温まりつつ、ふたりの時間を満喫しましょう。ドライブデートで立ち寄り湯を巡るのもありですが、温泉上がりに部屋で食事を味わい、まったりと過ごせる1〜2泊のデートを楽しみたいところですね。

「温泉旅行」(30代・東京都)
「温泉」(20代・埼玉県)

自宅

「寒いのが苦手で一歩も外に出たくない!」というカップルであれば、お互いの自宅でゆったり過ごすのも◎。シチューやグラタンなど熱々な料理を一緒につくったり、お鍋をつつくのも楽しいでしょう。食べた後はブランケットにくるまって映画鑑賞するなど、ほっこりする時間を過ごしてみては。

「お家でぬくぬく、一緒に料理をしてゆったり過ごす」(30代・岐阜県)
「寒いのが苦手なので、お家で映画を観る」(30代・東京都)
「寒いので自宅で遊ぶ」(30代・東京都)

文明の利器を駆使してマンネリ解消!

いろいろなところに出かけているカップルこそ、「次のデートは何にしよう」とネタ切れになりがちですよね。今回、女性100人におすすめを聞いてみましたが、新しく楽しめるデートはありそうでしたか? パっと浮かばない場合には、〝その季節ならではのデート〟と考えてみるとプランを発見しやすくなりそうです。

また、アンケート結果でもご紹介したとおり、相手とふたりで相談するのもおすすめの対処法。お互いに心躍るデートとなるはずです。なんとなく出かけるデートでマンネリ化していたなんてカップルも、また気持ちが盛り上がって、きっと絆も深まりますよ。思いついたプランはメモするなりして、ストックしておくと次のデートに役立ちます。日常の中で、「相手と行きたい」「相手とやってみたい」と感じたことを書き込んでおきましょう。

メイン・アイキャッチ画像/(c)Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.04.02

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。