「痛い人」ってどんな人? 痛い人にならないために特徴や具体例も紹介! | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 「痛い人」ってどんな人? 痛い人にならないために特徴や具体例も紹介!

LIFESTYLE

2022.12.20

「痛い人」ってどんな人? 痛い人にならないために特徴や具体例も紹介!

「見ているこちらが恥ずかしくなったり痛々しく感じたりする人」のことを「痛い人」と言います、しかし、痛い人本人はそのことに気がつきにくいもの。そこで、本記事では痛い人の特徴や具体例、そして自分が痛い人にならないために気を付けておくべきことを紹介します。

「痛い人」とは?

「痛い人」と聞くと、どのような人が思い浮かびますか? 「痛い」とは一般的に、怪我をしたときに感じる物理的な苦痛や、失恋したときに感じるこころの動きを表現したいときなどに使われることが多いでしょう。しかし、本記事で取り上げる「痛い人」の「痛い」は、すこしニュアンスが異なります。

本記事では、まず「痛い人」の意味を深掘りしてみましょう。その後で、具体的な痛い人の特徴や接し方、そして自分自身が痛い人にならないように気を付けるべきことを紹介します。

「痛い人」の意味

「痛い人」の「痛い」には、どちらかというと「痛々しい」というニュアンスが多く含まれています。「痛々しい」とは、「非常にかわいそうであるさま」「見ていて気の毒に思うほど哀れであるさま」「程度のはなはだしいさま」という意味。

そして、痛々しいと思っているのは本人ではなく、客観的に見ている他人です。つまり、「痛い人」というのは、自分から見た特徴ではなく、他人によって判断されると言っても良いのかもしれません。

世間一般からずれていて違和感がある人や、はなはだしく身の丈にそぐわない言動を繰り返している人などは「あの人って痛い人だよね…」などと言われてしまうでしょう。

外で談笑する女性たち
(c)Shutterstock.com

痛い人の特徴とは?

「痛い人」のニュアンスは何となく掴めたでしょうか。とはいえ、具体的な例がないとぼんやりしていてなかなかしっくりこないかもしれませんね。そこで、痛い人にありがちな特徴や言動を紹介しましょう。うっかり自分もしてしまっていないか、セルフチェックしてみてくださいね。

1:物事を主観的に見がち

痛い人というのは、他者からの評価であるということを先に述べましたが、痛い人自身は、自分が痛い人であることに気がついていない場合も多いのです。なぜなら、自分を客観的に見ることができないから。

同様に、物事を主観で判断してしまうところがあるため、場にそぐわない行動をしてしまったり、独りよがりな発言をしてしまったりして、周囲から痛い人認定をされてしまうと言えるでしょう。

2:苦労した経験が無い

年齢にふさわしくない言動をしてしまう人も痛い人だと思われてしまう可能性があります。逆境に立ち向かったことのある人や、挫折した人、困難を乗り越えてきた経験のある人は、それなりに精神が成熟し、広い視野を得ることができているでしょう。

ところが、そういった苦労を避けてきた人は、いわゆる怠け癖や甘ったれ根性が根付いてしまっているかも…。その結果、とくに同世代の人から「あの人は精神年齢が低い」「やることが幼稚で痛い」などと言われてしまうのです。

3:自分語りが多い

自分の自慢話や、過去の栄光をひけらかすことも、痛い人だと思われてしまう特徴のひとつです。

もちろん、話題提供をするために自分について話したり、お互いを知るために過去の思い出話をすることが悪いというわけではありません。しかし、これ見よがしに自慢したり、いつまでも過去の栄光に縋る人は、「いつまで過去のことに執着しているの?」と痛い人に思われてしまいます。

痛い人がよくやってしまいがちな言動とは? 具体例を挙げて解説

次に、痛い人と思われてしまう人がよくやってしまう言動を、具体例付きで紹介しましょう。

1:付き合った人数自慢

痛い人がよくやりがちな行動のひとつとして、「付き合った人数自慢」があります。これは、飲みの席など、恋愛トークが盛り上がる場面でよくみられる光景です。

自分がモテていることをアピールする魂胆なのでしょうか。「今まで○人と付き合ったことあるんだよね~」と人数を自慢したり、「○人に告白されたけど、全員断っちゃった」とあくまでも自分が恋愛において優位な立場であることをアピールし、マウントを取ろうとしがち。

しかし、聞いている側としては「ふーん。で?」という感情くらいしか持てません。自慢したい意図が透けて見えるため「痛いな~」と思われてしまうのでしょう。

2:場にそぐわない服装をする

例えば、友人の結婚式であるにもかかわらず、明らかに露出の多い服装で出席したり、花嫁よりも派手に着飾ったりする人に会ったことはありませんか? 自分が目立ちたいがためにマナーを破ることは、立派な大人として避けるべき行為と言えるでしょう。

しかし押さえておきたいのは、「年齢に不相応な服装をしてはいけない」ということではない点。たとえ年をとっても、赤いネイルやリップをしたり、身だしなみに拘っていたりする人は魅力的ですよね。大切なのは、TPOを弁えるということ。目的に応じて服装や言動を考えられない人が「痛い人」になってしまうのです。

ランチをしながら盛り上がる女性たち
(c)Shutterstock.com

3:被害者アピール

もし仮に、本当に自分が被害者であったとしても、むやみやたらに被害者アピールしてしまうと、痛い人になってしまうことも。被害者アピールをすることで、「なぐさめてもらいたい」「ちやほやされたい」という意図が透けて見えると、まわりは辟易してしまうことでしょう。つまり、「痛い人」というのは、これ見よがしな行動の裏に、周りにどうして欲しいかという意図が見え見えである人のことを指すのかもしれませんね。

うっかり痛い人にならないようにするために気を付けることとは?

痛い人の特徴や具体例を見て、「自分はこうなりたくないな…」としみじみ思った人は少なくないはず。そこで、痛い人にならないように意識しておきたいことを最後に紹介します。

1:常に客観視する習慣をつける

客観視できなくなると、痛い人になってしまいます。何かアクションを起こすときは、一旦自分の中の視点を切り替えることを意識してみてくださいね。その言動の意味をじっくり考えることで、独りよがりになることも防げるはず。

海辺の階段に座る女性の後ろ姿
(c)Shutterstock.com

2:いろんな人とコミュニケーションを図る

いろんな人と出会って、彼らから学びを得ることも大切です。「この人のこういうところは参考にしよう!」と思えたり、反対に「こんなことはしないように気を付けよう」と反面教師にしたりすることを通して、自分の言動を振り返ることができるようになります。

3:謙虚な姿勢を忘れない

仕事に慣れてきたり、部下ができたりすることで、いつの間にか本来の自分を見失ってしまうことも。横柄な態度を取ったり、自慢話をしたりしてしまうこともあるかもしれません。そんなときこそ、謙虚な姿勢を忘れずに、相手のことをリスペクトする気持ちを忘れないでくださいね。

最後に

本記事では、「痛い人」の意味や特徴、痛い人がしがちな言動や痛い人にならないために意識したいことなどを紹介しました。

毎日、寝る前に自分の言動を振り返ったり、日記をつけたりするのもおすすめです。痛い人にならないように意識する毎日の行動が、深みのある成熟した人物像に繋がるかもしれませんね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。