「ムラがある」は漢字でどう書く? 意味や言い換え表現、英語表現も解説! | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 雑学
  5. 「ムラがある」は漢字でどう書く? 意味や言い換え表現、英語表現も解説!

LIFESTYLE

2022.12.05

「ムラがある」は漢字でどう書く? 意味や言い換え表現、英語表現も解説!

「ムラがある」とは、漢字だと「斑がある」と書きます。意味は、「物事が不安定であること」「気分が変わりやすいこと」。気分が変わりやすい人を「ムラがある人」、仕事の質が不安定なことを「仕事にムラがある」と言います。本記事では、「ムラがある」の意味や言い換え表現、英語表現を紹介。

「ムラがある」とは?

「あの人は仕事にムラがある」「気分にムラがある」などと使われる「ムラがある」という言葉。なんとなく意味はわかるものの、そもそも「ムラ」とは何なのか、疑問に思ったことはありませんか? 本記事では、「ムラがある」という言葉について詳しく解説していきます。

漢字や意味

「ムラがある」を漢字で書くと、「斑がある」になります。「斑」とは、「色の濃淡などがあって、まだらなこと」「物事が一定していないこと」「気分がコロコロ変わりやすいこと」という意味です。このことから、「ムラ(斑)がある」は、物の状態や人の気質に対して「物事が不安定であること」や、「気分が変わりやすいこと」を表す時に使われます。

「ムラがある」の使い方を例文でチェック!

「ムラがある」の意味がわかったところで、例文を参考にして、日常生活やビジネスシーンでどのように使えばいいのかを見ていきましょう。「ムラがある」は、人の気質や仕事の質、食欲、パフォーマンスなど様々なものに対して使うことができます。

1:部下の仕事にはムラがあるから、安心して仕事を任せられない。

「仕事にムラがある」とは、成果物の質にばらつきがあるという意味です。昨日は質の高い仕事をしていたのに、今日はミスや抜けが多かったり。もしくは、興味のある業務は細部までこだわるのに、興味のない仕事は粗が目立ったりと、仕事に安定感がないことをさします。仕事にムラがある人には、安心して仕事を振ることができないこともあるでしょう。

顎に手を置いて悩む女性
(c)Shutterstock.com

2:気持ちにムラがある人が彼女だと、付き合う人は大変そうだ。

「気持ちにムラがある」とは、その時々によって気分が変わる様子を表します。さっきまで楽しそうにしていたかと思えば、急に不機嫌になったりするのは、気持ちにムラがある人の特徴。言うことや行うことに一貫性がないため、周りを振り回してしまうことも多いでしょう。

3:姪っ子は食欲にムラがある。

「ムラがある」は食欲に対しても使うことができます。「食欲にムラがある」とは、その時々によって食欲が増したり、もしくはなくなったりと、食欲が一定していないことを表します。

4:オフェンス能力に長けている選手だが、ディフェンス能力にはムラがある。

「ムラがある」は、スポーツのニュースなどでも耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか? 「ディフェンス能力にはムラがある」とは、ディフェンス能力が一定しておらず、試合によってばらつきが出ることを意味します。

「ムラがある」の類語や言い換え表現は?

「ムラがある」の類語には「気分屋」「気まぐれ」「移り気」「不安定」などがあります。「気分屋」「気まぐれ」「移り気」は主に、人の気質に対して使うことができます。一方、「不安定」は、人の気質だけではなく、物事に対しても使うことができます。それぞれの言葉の意味を詳しく解説しましょう。

右頬に手を置いて首をかしげる女性
(c)Shutterstock.com

1:気分屋

「気分屋」は「きぶんや」と読みます。意味は、「その時の気分によって、言動が変わる人」。気分屋は、その時の気分に応じて、言うことや行動がコロコロと変わってしまうため、周りの人を振り回してしまうこともあるでしょう。「彼女は気分にムラがある」は、「彼女は気分屋だ」と言い換えることができます。

2:気まぐれ

「気まぐれ」は、漢字で書くと「気紛れ」になります。意味は、「気持ちが変わりやすいこと」「思いつきや気分に応じて、行動すること」。気分がコロコロ変わってしまう人のことを「気まぐれな人」「気まぐれな性格」と言います。

3:移り気

「移り気」は、「うつりぎ」と読みます。意味は、「興味の対象が変わりやすいこと」「出来心」。「移り気」は、特に異性への恋愛感情に対して使われることが多く、「移り気な人」と言うと、「好きな人が変わりやすい人」「本命以外の異性をすぐに好きになってしまう人」をさします。

4:不安定

「不安定」は、使い慣れた言葉ですよね。あらためて意味をおさらいしましょう。「不安定」とは「物事の状態が安定していないこと」を意味します。例えば、「品質にムラがある」は「品質が不安定だ」と言い換えることができます。

不安定に積みあがる積み木
(c)Shutterstock.com

「ムラがある」の英語表現は?

「ムラがある」を英語で言いたい場合には、どのような表現があるのでしょうか? ここでは、「ムラがある」の英語表現として使える「uneven」「capricious」「moody」の3つをピックアップして紹介します。それぞれ例文も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

1:uneven

「均一な」「一様な」という意味の「even」に、否定を表す接頭辞「un」をつけた「uneven」。意味は、「ムラのある」「一様でない」です。「uneven」は形容詞ですが、副詞の「unevenly」でも、同じ意味で使うことができます。

・Her work is very uneven.(彼女の仕事は、とてもムラがある)
・My sister performs unevenly on tests.(妹の成績にはムラがある)

2:capricious

「capricious」は、「気まぐれな」「移り気な」「急変しやすい」という意味の英語です。人の性格や、天気に対しても使うことができます。

・My boyfriend is a capricious man.(彼氏は気まぐれな男だ)

3:moody

和製英語の「ムーディー」は、「雰囲気が良くて、ムードのあるさま」を表しますよね。しかし、元々の英語は「むら気な」という意味で、和製英語の「ムーディー」とは全く意味合いが異なります。英語の「moody」は、気分がコロコロ変わるさまを表しており、気分屋な人に対して使われることが多いです。

・My boss is very moody.(私の上司はとても気分屋だ)

最後に

今回は、「物事が不安定であること」や、「気分が変わりやすいこと」を意味する「ムラがある」という言葉について詳しく解説しました。

仕事にムラがある人が部下だったり、チームのメンバーだったりすると、周囲の人は「今回はきちんと仕事をしてくれるんだろうか…」と不安に思いますよね。そんな時は、途中で仕事の成果をチェックするのも手。すると、質にばらつきがあったとしても、軌道修正する時間をとることができるので安心です。仕事にムラがある人はやや厄介ですが、その気質を理解したうえで、うまく付き合っていくようにしましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.18

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。