未読スルーを彼氏にされたら? 未読無視する男性心理と女性がやりがちなNG行動を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 未読スルーを彼氏にされたら? 未読無視する男性心理と女性がやりがちなNG行動を解説

LOVE

2022.06.27

未読スルーを彼氏にされたら? 未読無視する男性心理と女性がやりがちなNG行動を解説

送ったメッセージに返信がないどころか既読すらつかない未読スルー。気になる男性や彼氏からこれをやられて、モヤモヤした経験がある女性は多いのでは? 今回は未読スルーする男性心理や、されたときの対処法について紹介します。

【目次】
未読スルーor既読スルー? 脈なしなのはどっち!?
突然未読スルーするのはなぜ? 未読無視する男性心理7選
送信側に原因あり? 未読スルーされやすい女性のLINE3選
彼氏から未読スルーされたら? 彼女がやってはいけないNG行動3選
1週間は待つべし? 未読スルーされたときの対処法3選
最後に

未読スルーor既読スルー? 脈なしなのはどっち!?

気になる男性から未読スルーされると「脈なしかも…」とガッカリしますよね。Oggi.jpでは、20代~40代の女性を対象に、好きな人からされて「脈なし」だとガッカリするのは未読スルーと既読スルーのどちらなのか、アンケート調査を実施しました。

「未読スルー」… 39.6%
「既読スルー」… 35.4%
「どちらも同じくらいガッカリする」… 25.0%

わずかに「未読スルー」が「既読スルー」を上回ったものの、かなり微妙な結果に。送信した内容にもよりますが、「正直どちらも嫌。スタンプひとつでもいいから何か反応してほしい」というのが女性の本音かもしれません。

突然未読スルーするのはなぜ? 未読無視する男性心理7選

自分が送ったメッセージになかなか既読がつかないとやきもきしますが、こうした未読スルーはなぜ起こるのでしょうか。まずは、受け手の男性側の心理に着目して、原因をピックアップしました。

1:返信するのが面倒くさい

男女を問わず、未読スルーする人は本当にメッセージを読んでいないわけではなく、プッシュ通知である程度、内容は把握しているけれど、敢えて返信しない、あるいは「後で返信しよう」と思いつつそのまま忘れてしまっていることもあります。

このように、メッセージを受け取ったにもかかわらず、スルーする理由としてまず多いのが、単純に“面倒くさい”から。マメな人にとっては信じがたいことですが、ズボラな人は悪気なく、未読無視することが珍しくありません。

2:文字でのコミュニケーションが苦手である

一応、アプリは入れているものの、できればLINEの使用はなるべく控えたいという人はときどきいます。スマホの画面でチマチマとフリック入力するよりも、電話で話したほうがてっとり早いのに… と考える人です。

対面だと優しかったり饒舌だったりするのに、LINEでは未読スルーなど塩対応な人は、このグループに含まれるかもしれません。

3:駆け引きしている

まだ付き合っているわけじゃないけれど、お互い意識はしている。そんな微妙な関係においては、未読スルーが一種の駆け引きの場合も。特に、男性は「すぐに返信してがっついているように見られたくない」「暇そうに思われるのが嫌」などの心理から、敢えて返信まで時間をおくこともあるようです。

ただ、駆け引きとしての未読スルーの期間は、1~3日程度だといわれています。それ以上、放置された場合は、駆け引きの対象外の可能性が高いといえるでしょう。

4:返信に慎重になりすぎている

女性に対してあまり免疫がない男性の場合、返信に慎重になりすぎているケースもなきにしもあらず。つまり、未読のまま読めるアプリを活用するなどして、あなたのメッセージの内容は熟知していますが、少しでも気の利いた返信をしたくていろいろ考え込んでしまっている… というわけです。

かなり例外的ですが、脈ありだからこそ未読スルーになるパターンもあることを押さえておきましょう。

5:釣った魚に餌をやりたくない

知り合ったばかりや付き合いはじめは即レスだったのに、しだいに返信の間隔が空くようになり、挙句に未読スルーされてしまった… という場合、彼は釣った魚に餌をやりたくないタイプかも。

次の「相手のことを軽んじている」とも関連しますが、少々雑に扱っても、あなたが離れて行かない、もしくは自然消滅でもいいと高をくくっているから、平気で未読スルーできるのかもしれません。

6:相手のことを軽んじている

未読スルーが1回だけなら、相手がメッセージをたまたま見落としていたということもあるでしょう。ただ、未読スルーが頻発する場合、残念ながら相手はあなたのことを“わざわざ返信するまでもない”認定している、つまり軽く扱っている可能性大です。

相手の立場にたって考えてみてください。その未読無視している彼は、上司からの連絡もいつもスルーしているのでしょうか? あるいは、仮に返信すれば確実に100万円もらえるメッセージが届いたとして、彼は「忙しい」を口実に返信を遅らせるのでしょうか?

7:忙しい、体調が悪い

上記1~6以外では、超多忙だったり、体調が悪かったりで、本当にLINEをチェックする余裕すらないということもあります。待たされる側としてはやきもきしますが、相手のほうこそ大変な状況に置かれているかもしれません。

返信できないのには何か事情があると割り切って、気長に待つのも大人の対応です。

送信側に原因あり? 未読スルーされやすい女性のLINE3選

前章では、メッセージを受け取る側に焦点をあてましたが、逆に、送信側に原因があることもあります。あなたはこんなLINEを送っていないでしょうか?

1:「今、何してる?」

「今、何してる?」というメッセージは、人によって受け取り方はさまざま。おそらく、送っている側は軽いジャブというか、「今、暇ならちょっとやりとりしようよ」というコミュニケーションの糸口のつもりなのでしょう。

しかし、相手によっては文字通りに受け取って「行動を詮索されているみたいで何か嫌だ、重い」と感じて、思わずスルーしてしまうことがあります。

2:「今●●中!」

いわゆる近況報告、実況中継的LINEに「だから何?」と困惑したり、返信するのが正直面倒だと感じたりする人もいます。

相手もその手のLINEを送ってくる場合はお互い様ですが、自分だけが一方的に送り付つけるのは考えものです。

3:受信者に対する配慮に欠けるLINE

言わずもがなですが、相手の都合を全く考えずにLINEを送りつけるのも未読スルーを誘発するもとです。たとえば、早朝や深夜など、非常識な時間帯にメッセージを送信していないでしょうか。

また、コロナ禍においてはテレワークで日中でも比較的、プライベートな連絡がとりやすくなった人もいれば、逆に仕事の負担が増えて、以前よりもLINEのやりとりがしづらくなったという人もいます。そうした点をわきまえずに自分本位になっていなかったか、振り返ってみましょう。

彼氏から未読スルーされたら? 彼女がやってはいけないNG行動3選

1:返信がないことをLINEで責める

未読スルーされると、はじめのうちは「何かあったのかな?」と不安になりますが、時間が経つにつれて、「何で無視するのよ!」という怒りがわいてくることがしばしば。

ただ、そこでネガティブな感情をLINEでぶつけると、かえって相手が反応しづらくなるなど、ますます事態をこじれさせかねません。ただでさえ文字のみのコミュニケーションでは誤解が生じやすいところ、返信がないのをLINEで責めるのは百害あって一利なしです。

2:相手の気を引こうと躍起になる

相手から何らかのリアクションが欲しいからといって、いろいろ策を講じてかえってドツボにハマることも。

たとえば、忙しくて未読スルーしている相手に、かわいく盛れた自撮り写真などをいきなり送りつけては、「正直ウザイ!」と悪印象を与えるおそれもあります。

3:自分も徹底的に無視する

未読スルーされたのがムカつくから自分も徹底的に無視! それもひとつの方法ですが、まだ想いがあるのであれば、悪手といわざるをえません。

相手と自然消滅して後悔したくないのであれば、ただ拗ねたり意地を張ったりするのではなく、次章で紹介する対処法を試してみましょう。

1週間は待つべし? 未読スルーされたときの対処法3選

1:電話してみる

前述の通り、LINEでの文字のコミュニケーションが苦手な人もいます。未読スルー状態が続いてやきもきするくらいなら、思い切って電話してみるのもひとつの手。

ひとりで悩んでいたのが馬鹿馬鹿しくなるほど、LINEよりも電話のほうがあっさりと事が進んだ… なんてことは意外とあるものです。

2:相手を気遣うLINEを送る

北風と太陽ではありませんが、未読スルーされてムカつくときには、相手を責めるのではなく、逆に温かいメッセージを送りましょう。

「最近、仕事忙しそうだね。体調に気を付けて」など労りの言葉をもらって悪い印象をもつ人はいません。ズボラな相手でも、つい何か一言返したくなってしまうかも!?

3:LINEのルールついて相談する

恋人同士であれば、不満をためこむのも長期的にはいい結果をもたらしません。彼氏の未読スルーに悩まされている人は、LINEのルールについて対面で話し合いましょう。

「LINEには常に何分以内に返事して!」など、自分の欲求をただ押し付けるのではなく、まずは未読スルーされると不安になるという自分の気持ちを素直に伝えること。そのうえで、たとえば彼がLINEでやりとりしやすい時間帯に限るとか、文章でのやりとりが面倒なら、とりあえずスタンプだけでも返すようにするなど、お互いにとって納得のいく落としどころを探りましょう。

最後に

LINEはうまく活用すればコミュニケーションを円滑にするツール。未読スルーされてお悩みの人は、今回の記事をぜひご参考にしてみてください。


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.12.03

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。