「ご教示いただけますでしょうか」の意味、ビジネスでの実際の例文、言い換え表現や類語 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「ご教示いただけますでしょうか」の意味、ビジネスでの実際の例文、言い換え表現や類語

WORK

2024.04.08

「ご教示いただけますでしょうか」の意味、ビジネスでの実際の例文、言い換え表現や類語

「ご教示いただけますでしょうか」とは、相手に仕事の予定や方法を教えてもらう時に使われる、丁寧な表現です。上司や取引先などの目上の人にも使うことが可能。今回はそんな便利な「ご教示いただけますでしょうか」の意味や使い方、「ご教授」「ご指南」などの類語表現も合わせて解説します。

「ご教示いただけますでしょうか」の意味とは?

ビジネスでの定番フレーズ「ご教示いただけますでしょうか」。上手く使いこなせていますか? 目上の人にも使える丁寧な表現なので、正しく使うことで印象もアップするはず。

というわけで「ご教示いただけますでしょうか」の意味や使い方、類語などを一つずつ見ていきましょう。

(c)Shutterstock.com

「ご教示いただけますでしょうか」は簡単にいうと、「教えていただけますか?」という意味です。「教示(きょうじ)」とは「知識や方法を教え示すこと」。相手に仕事のやり方などを教えて欲しい、とお願いする場合の、丁寧な表現です。

続いて、「ご教示いただけますでしょうか」の言葉の成り立ちを紐解いていきましょう。「ご教示」は、「教え示すこと」を表す「教示」に、尊敬を表す接頭語「ご」がついています。

続く「いただく」は、相手にへり下って敬意を表す謙譲語。「ますでしょうか」は「だろう」の丁寧語+疑問の終助詞「か」がついた言葉となります。

様々な敬語が折り重なった言葉なので二重敬語のように思われがちですが、「ご教示いただけますでしょうか?」は二重敬語ではありません。正しい敬語表現としてビジネスシーンで使うことができます。

ただし、丁寧すぎてくどい印象もあるため、状況に応じて「ご教示いただけますか」と言い換えてみると良いでしょう。

使い方を例文でチェック!

目上の相手に何かを教えてもらうときの丁寧な表現「ご教示いただけますでしょうか」。ここでは代表的な3つの使い方を紹介します。

(c)Shutterstock.com

お忙しいところ恐れ入りますが、来月の予定をご教示いただけますでしょうか?

「ご教示」は、上司に対してスケジュールを確認する場合に使用します。来週や来月など知りたい日時が具体的に定まっていることがポイントです。または取引先やお客様の予定を知りたい場合には、「都合の良い日時をご教示いただけますでしょうか」としても良いでしょう。

差し支えなければ、○○についてご意見をご教示いただけますでしょうか?

取引先に対して意見を求める場合には、クッション言葉に「差し支えなければ」を使うと、控えめで丁寧な印象を与えられます。また、「ご教示」は教えてもらいたい事柄が明確である場合に使用される言葉なので、○○についてと具体的な内容を伝えましょう。

お手数おかけいたしますが、資料の送付先をご教示いただけますでしょうか?

仕事についてわからないことがある場合に、「ご教示いただけますでしょうか」を覚えておくと便利です。自分の都合で、相手の手を止めてしまう場合には、「お手数おかけいたしますが」や「ご面倒をおかけしますが」などをクッション言葉として付け加えると、相手への気遣いを示すことができます。

類語や言い換え表現とは?

「ご教示いただけますでしょうか」は、便利な表現ですが、使う相手や状況によってより適切な表現が存在する場合もあります。似た言い回しや類語を覚えて、正しく使い分けていきましょう。

(c)Shutterstock.com

ご教授いただけますでしょうか

「教授(きょうじゅ)」とは、「生徒に学問や技芸を教え授けること」。先生などの目上の人に対して使う言葉なので、尊敬を表す接頭語「ご」をつけます。ある程度の長い期間、専門的な知識を教えて欲しい場合に使われるのが「ご教授」。一方、スケジュールや意見など、教えて欲しいことが明確で、すぐに答えられる内容の場合は「ご教示」です。

本来であれば、「ご教授」と表現すべきところを「ご教示」といってしまうと、相手に軽々しい印象を与える可能性があります。相手に失礼にならないように、しっかりと使い分けましょう。

ご指導のほどよろしくお願いいたします

「ご教示」の類語である「ご指導」や「ご指南」は、「ご教示」とはやや使う場面が異なるため、注意が必要です。「ご指導のほどよろしくお願いいたします」とは、これから長く付き合うことになる相手への挨拶を兼ねて使われます。目上の人へ向けたスピーチでは「ご指導ご鞭撻のほど」と使われることが多い表現です。

また、「ご指南」は、「ご指導」と同じく「教え導くこと」を指しますが、教えてもらう内容が、武術や芸事に限定されています。例えば、剣道や花道などの教えを乞う場合に、「ご指南をよろしくお願いいたします」と伝えるのが一般的です。

ご教示ください

一見、丁寧に聞こえる「ご教示ください」ですが、使う際には注意が必要な表現です。「ください」は、相手に要求する命令文「〜しなさい」の丁寧語。丁寧な意味合いはあるものの、命令口調に感じ取れる言い方でもあるため、目上の人に使うのは避けた方が無難でしょう。

ご教示願います

「ご教示願います」も、「ご教示ください」と同様に注意が必要な表現です。相手に何かをしてもらうときに使用する「願います」は、「願う」に丁寧語の「ます」がついています。かしこまった表現ではありますが、尊敬語や謙譲語ではないため、相手に失礼になりかねません。上司や取引先の人には使わない方がいいでしょう。

ご教示の英語表現を例文でチェック

海外の取引先に、仕事の予定や内容を尋ねることもあるはずです。あらかじめ、英語での依頼表現も覚えて、スムーズにコミュニケーションが取れるようになりましょう。

(c)Shutterstock.com

相手に何かを教えてもらいたい場合には、「教える、教え示す」という意味を持つ、「tell」や「teach」を使ってみましょう。また、質問をするときには、「could you〜?」「Would you〜?」を使うことで、相手への敬意を伝えられますよ。

・Could you tell us about your plans for next week?(来週の予定について、ご教示いただけますでしょうか?)
・Could you teach us how to use this computer?(このパソコンの使い方について、ご教示いただけますでしょうか?)
・Could you give us your opinion about the product?(その商品についてご意見をご教示いただけますでしょうか?)
・Would you please teach me about that matter?(その件につきましてご教示いただけますでしょうか?)

最後に

(c)Shutterstock.com

「ご教示いただけますでしょうか」は、上司や取引先の人に使える丁寧な敬語表現です。

ビジネスの場面では、相手に対して仕事の予定を伺ったり、技術について学ぶ機会も多いもの。そんなときに正しい言葉遣いを押さえておくことで、自信を持ってコミュニケーションをとることができるでしょう。「ご教授」や「ご指南」などの類語も合わせて覚えて、うまく使い分けてみてはいかがでしょうか?

TOP画像/(c)Adobe stock

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。