頭皮にいいシャンプーに切り替えるべき理由
なぜ頭皮を考えたシャンプーを使うことが推奨されているのでしょうか? その理由をヘッドセラピスト・細川ひろ子さんと、ヘアスタイリスト・津村佳奈さんに聞きました。
頭皮は髪の土壌だから
「血液を通して頭皮に栄養が巡り、そこから髪が生まれていく。だからこそ、頭皮の柔軟性や清潔さ、必要な栄養を絶やさないことが、髪の美しさに直結していきます」(細川さん)
現状維持が重要だから
「白髪、薄毛、髪のハリ減少も、一度なってしまうと改善するには時間もコストもかかってしまうのが現実。最も若い今を保つべく、頭皮ケアは早急に行うのがベター」(津村さん)
【頭皮ケア】未来の美髪のために今からできる習慣|ブラッシングや保湿ケアなど
▼あわせて読みたい
頭皮にいいシャンプーの選び方3つのポイント
頭皮にいいシャンプーとは、どんなシャンプーのことなのでしょうか? CMで見かけたシャンプー、ドラッグストアで推しているシャンプーなど、目につくものをいいものと思い込み手にしてしまいがちですが、こういったものが必ずしも「頭皮にいい」とは限りません。選び方の基準を知って、理想のシャンプーを見つける準備をしましょう。
石鹸系またはアミノ酸系のシャンプーを選ぶ
シャンプーは一般的に、大きく3つのタイプに分けられると言います。
・アミノ酸系
・石鹸系
・高級アルコール系
この中で、頭皮に優しいと言われるシャンプーは「石鹸系」と「アミノ酸系」。
「高級アルコール系」は洗浄力が強いと言われているので、頭皮への影響を考えると「石鹸系」または「アミノ酸系」を選ぶのがおすすめです。
シリコンの有無に注目する
「シリコン」とは、髪の指通りやまとまりをよくするのに効果的なもの。
髪の量が多い人やクセ毛に悩んでいる人は、シリコン入りのシャンプーを選ぶのが推奨されていますが、シリコンは同時に頭皮に負担がかかるとも言われているよう。
そのため、頭皮にいいシャンプーを選ぶのなら「ノンシリコン」タイプのシャンプーを使ってみるとよいかもしれません。
添加物が配合されていないかどうかもチェック
頭皮にいいシャンプーを選ぶとき、「石鹸系またはアミノ酸系」「ノンシリコン」のシャンプーを選ぶのがおすすめされていますが、さらに添加物配合の有無もチェックしてみるといいかもしれません。
例えば
界面活性剤(ラウリル硫酸Na、ラウレス硫酸Na)
防腐剤(ブチルパラベン、プロピルパラベン)
こういった合成添加物に注目してみましょう。
これらを配合していないシャンプー、または配合量が少ないシャンプーを選んでみてください。
人気のあるシャンプーでも頭皮を傷つけてしまっては意味がありません。頭皮のことを考えるのなら、なるべく「低刺激なもの」「添加物が少ないもの」を探してみましょう。
【安いけど品質のいいシャンプー13選】ランキング商品〜ノンシリコンなど人気アイテムを紹介
▼あわせて読みたい
頭皮ケアを考えてつくられたおすすめシャンプー
ここでは実際に、頭皮のことを考えてつくられたおすすめのシャンプーを紹介します。頭皮ケアシャンプーをはじめて使う人も、よりこだわってケアしていきたい人も、参考にしてみてください。
シン ピュルテ マインドフル シャンプー 480ml ¥3,630
髪の補修に加え、スキンケア発想で頭皮にまで着目。ケミカルダメージ、紫外線、摩擦などから髪を保護し、サロンでケアしたときのようなツヤ髪へ。脳波を分析してマインドに働きかける香りも魅力。
プロが伝授【髪の静電気対策】おすすめのシャンプー&トリートメントからヘアオイル&ミルク、ブラシまでご紹介!
Of cosmetics ソープオブヘア・1-W 265ml ¥4,620
補修力に優れた、高保湿タイプのシャンプー。天然由来洗浄成分を使用し、頭皮や毛髪を過度に脱脂することなく、地肌と髪を優しく洗い流す。しっとりうるおいに満ちた、しなやかな髪へと導く。
冬のシャンプー迷子の人に♡ 昨年発売して一瞬で完売した高保湿シャンプー 【Of cosmetics】
GMコーポレーション エレクトロンシンクロシャンプー ファム FOR SCALP 300ml ¥3,300
濃密な泡で、クリアな頭皮環境へと導くシャンプー。ぺたんこ髪やうねり髪など、女性の悩みにアプローチし、根元から立ち上がる髪を目指す。スカルプケア成分配合で、ヘッドスパ後のようなすっきり感へ。
〈美容プロのレビュー〉
「洒落た香りで気分が上がる。頭皮も髪も理想の状態に」(ヘア&メイクアップアーティスト 岡田知子さん)
「泡パックするとよりツヤ髪に」(美容エディター 松村有希子さん)
【ヘア&ボディケア】ナチュラルな香りが人気!美容プロが選ぶ〈2023上半期Oggi新作ベストコスメ〉ランキング
ホーユー プロフェッショナル ナイン ファーミングケア シャンプー 400ml ¥4,180
髪の土台となる頭皮を、健やかにキープするシンプルなシャンプー。その後に使用するトリートメントが作用しやすいベースへとクレンジングしてくれる。
【悩み別診断テスト】広がる・うねる・ぺたんこ… 梅雨時の髪にいいシャンプーって?
エッフェオーガニック オーバイエッフェ ボリュームシャンプー 250ml ¥3,080
頭皮や髪、手にまで優しい「アルカリ還元イオン水」を使用したシャンプー。頭皮環境を整えながら汚れを除去し、髪に栄養とハリ、コシを与えながら、ふんわり豊かに洗い上げる。
【悩み別診断テスト】広がる・うねる・ぺたんこ… 梅雨時の髪にいいシャンプーって?
デミ コスメティクス デミドゥ スカルプシャンプー タイプMS[医薬部外品] 300ml ¥3,960
これから生えてくる髪のため、頭皮を元気にしつつ今あるダメージを保護。それぞれのアプローチに有効な成分が、扱いやすい髪へと仕上げてくれる。
【悩み別診断テスト】広がる・うねる・ぺたんこ… 梅雨時の髪にいいシャンプーって?
▼あわせて読みたい
健やか頭皮を育てるならケアも併用
頭皮の健康をキープするなら、ぜひ頭皮のことを考えたシャンプーの使用だけでなく、定期的な頭皮ケアも併用しましょう。これをするかしないかで、数年後の髪が変わると言っても過言ではありません。頭皮ケアは未来の髪へのギフトです!
血流促進! 朝・晩のブラッシング
毛根に栄養を届けるのが美髪の基本です。それゆえ、血行不良の改善は急務! シャンプー前に行うことで、毛穴が開いて皮脂汚れが浮きやすくなりますよ。
\How to/
切れ毛や抜け毛を防ぐため、いきなり根元からとかさず、まずは毛先の絡まりをとります。
次に、痛気持ちいい程度の圧を頭皮にかけながら、全体をブラッシングしていきます。3周ほど繰り返し、よくほぐしましょう。
乾燥トラブルをケア! 夜1回の保湿ケア
頭皮の乾燥を放置すると、常在菌のバランスが崩れてニオイや抜け毛トラブルの元に。スカルプエッセンスを用いて、最低でも夜1回の保湿ケアを行いましょう。保湿ケア+浸透を妨げる皮脂づまりの改善にもなります。
(1)アルペンローゼ ラ・カスタ アロマエステ スキャルプ リペア エッセンス 120ml ¥4,180
ハーブエキスが頭皮に必要なうるおいを補給。ジェットスプレータイプだから、頭皮に届きやすい。
(2)マツキヨココカラ&カンパニー ナレッジ スカルプエッセンス 90ml ¥2,420
セラミドをたっぷり抱え込んだ、超微細なバイセルカプセルが、角層の深くへと浸透。
(3)Clue &be スカルプセラム 60ml ¥2,750
ぷにぷにヘッドを頭皮に押し当てて塗布することで、血行の促進効果も!
(4)SHIRO ニーム頭皮セラム 60ml ¥7,255
ハーブの爽やかさ&温感効果を同時に実感できる頭皮用美容液。
【頭皮ケア】未来の美髪のために今からできる習慣|ブラッシングや保湿ケアなど
▼あわせて読みたい