「初志貫徹」の意味や使い方とは? 類語や対義語もまとめて紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「初志貫徹」の意味や使い方とは? 類語や対義語もまとめて紹介

WORK

2023.10.16

「初志貫徹」の意味や使い方とは? 類語や対義語もまとめて紹介

初志貫徹とは「しょしかんてつ」と読み、最初に心に誓い決めた事(目標)を、最後まで貫き通すといった意味を持つ四字熟語です。日常やビジネスシーンなどで目にすることもあるため、正しく理解して使えるようにしたいですよね。本記事では、正しい意味や使い方、類義語などを解説します。

初志貫徹の意味や読み方とは

調べる女性
(c)Adobe Stock

時に、世の中には何かしっかりとした目標を持って生きている人がいます。また「自分は何のために働いているか」を理解し、強い使命感を持って仕事をしている人もいます。

一般的に、こうした生き方をしている人たちを「志のある人」、あるいは「志を持った人」と言い、憧れの対象になったりしますよね。この記事では、そんな「かっこいい生き方」を表現する言葉「初志貫徹」について分かりやすく解説します。

「初志貫徹」は「しょし・かんてつ」と読みます。「初志貫徹」の持つ意味は、最初に心に誓い決めた事(目標)を最後まで貫き通すことです。

「初志(しょし)」は、思い立った時の最初の気持ち、考えた事を意味します。「貫徹(かんてつ)」は、やり通す、貫き通すことを意味します。

この四字熟語の解釈において大切なことは「志(こころざし)」をどう捉え、理解するか。

「志(こころざし)」とは、ある方向を目指す気持ちや、心に思い決めた目的や目標のことを表す言葉です。ただ何となく漠然と「そうなったらいいなあ」と思うことではありません。思いの強さやレベルが、全く異なります。

ですが「志(こころざし)」を立てても、時間が経過すると状況の変化や事情によって最初の決意や気持ちを忘れてしまったり、考えが変わったりする可能性もありますよね。

「初志貫徹」には、そうした人間の弱さに負けないで、最初の決意や気持ちを貫き通すことが大切だと言う意味も込められているのではないでしょうか。

初志貫徹の使い方を例文でチェック

笑顔の女性
(c)Adobe Stock

では、格好良い生き方を表現する「初志貫徹」の具体的な使い方をご紹介しましょう。

「私の座右の銘は、初志貫徹です。その証が、今の『救急救命士』の仕事です」

この場合の「初志貫徹」は、自己のフィロソフィーとして他人に対して明言しながら、そのこと実行したことを証明する表現となっています。自信を示す表現として、活用できますね。

「振り返って見て、初志貫徹の精神で粘り強くやり通したことが、成功の秘訣でした」

この例文での「初志貫徹」は、自分の人生を振り返り、回想するとともに後輩などへの教訓的な表現として使うことができます。

「君が、自分の夢を実現できたのは、子どもの頃からの意志を初志貫徹したからでしょう」

この文例での「初志貫徹」は、友人・知人など、他人を褒め讃える時の表現方法です。披露宴や祝賀式などのスピーチに使用できますよ。

初志貫徹の類義語にはどのようなものがある?

プレゼンテーション
(c)Adobe Stock

「初志貫徹」の類義語をチェックしていきましょう。

徹頭徹尾

徹頭徹尾(てっとう・てつび)と読みます。漢字それぞれが意味するところは「徹」が「貫き通す」で、「頭」と「尾」が「最初」と「最後」を示しています。四字熟語の意味は「最初から最後まで貫き通す」ということです。「初志貫徹」とほぼ同じ意味ですね。

首尾一貫

「首尾一貫」(しゅび・いっかん)と読みます。漢字それぞれの意味は、「首」は最初を指し、「尾」が最後を表します。「一貫」は、貫くことを表しています。したがって、四字熟語の意味は、最初から最後まで一つの方針や態度で貫かれているということです。

終始一貫

「終始一貫」(しゅうし・いっかん)と読みます。「終始(しゅうし)」は始めから終わりまでを意味します。「一貫」は、ひとつの態度や方針などを貫き通すことです。

したがって、四字熟語の意味は、最初から最後まで一つの方針や態度で貫かれているということです。こちらも「初志貫徹」と同じ意味の言葉となります。

初志貫徹の対義語にはどのようなものがある?

会議
(c)Adobe Stock

続いて「初志貫徹」の対義語もチェックしていきましょう。

朝令暮改

「朝礼暮改」(ちょうれい・ぼかい)と読みます。朝出した命令が、夕方にはもう改められるということです。四字熟語の意味としては、命令や政令などが頻繁に変更されて、一定しないことを表現する言葉です。

融通無碍

「融通無碍」(ゆうずう・むげ)と読みます。「融通」は滞りなく通ることで、「無碍」は妨げのないことを意味します。四字熟語の意味としては、行動や考えが何の障害もなく、自由で伸び伸びしていることです。

臨機応変

「臨機応変」(りんき・おうへん)と読みます。「臨機」とは、事態にのぞむことで、「応変」は変化に応じるという意味です。四字熟語の意味としては、状況に応じた行動をすること。状況や場合によって、その対応の仕方を変えることです。

初志貫徹の英語表現もチェック

タイピング
(c)Adobe Stock

「初志貫徹」を、英訳検索すると「carrying out one’s original intention」が出てきます。

「carry out」は「成し遂げる」という意味で、「original」が「最初の」になり、「intention」は「意図、意向」という意味になります。したがって、直訳すると「最初の意図したものを、成し遂げること」となります。

他にも「achieve one’s original objectives」の表現があります。「achieve」は成し遂げるという意味、「objectives」は目的なので、こちらも直訳すると「最初の目的を、成し遂げること」となります。

最後に

この記事では「初志貫徹」の意味や使い方、類語・対義語など紹介しました。冒頭で「初志貫徹」をかっこいい生き方と表現しましたが、変化の激しい現代においては「頑固一徹」のように柔軟性に欠けた生き方と見える場合もあるでしょう。

しかし、どの様な時代であっても「志(こころざし)」を持って生きることは、人生を輝かせる大切な要素だと思います。

TOP画像/(c)Adobe Stock

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。