「浅慮」の正しい意味と使い方を解説! 類義語や対義語もチェック | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「浅慮」の正しい意味と使い方を解説! 類義語や対義語もチェック

WORK

2024.02.27

「浅慮」の正しい意味と使い方を解説! 類義語や対義語もチェック

浅慮(せんりょ)とは、「考えが浅いこと」「浅はかな考え」を意味する言葉です。ビジネスシーンでもしばしば用いられますが、何となく言葉自体は知っているけれど、正しい意味を知らない方もいるのではないでしょうか。本記事では、浅慮の正しい意味や使い方、類義語や対義語を解説していきます。

「浅慮」とはどんな意味?

頬杖をつきはてなマークを浮かべる人のイラスト
(c) Adobe Stock

「浅慮」と書いて「せんりょ」と読みますが、正しい意味についてご存知ですか? このページでは、意味や使い方、類義語や対義語を解説していきます。

あまり日常的に使う言葉ではないかもしれませんが、ビジネスシーンで使える言葉なので、この機会にしっかり身につけ語彙力を高めてみてください。

◆浅慮の意味

まずは、「浅慮」を表す文字をひとつずつ見ていきましょう。「浅」は文字の通り、「浅い」という意味ですね。では、「慮」はどうでしょうか?

「慮」は、「あれこれと思いめぐらすこと」、「思い」、「考え」を意味します。この「浅」と「慮」を組み合わせた言葉が「浅慮」です。つまり、「浅慮」とは、「考えが浅いこと」、「浅はかな考え」を意味します。

浅慮の正しい使い方は? 例文をご紹介

書類を渡す人の手元の写真
(c) Adobe Stock

続いて、「浅慮」の使い方について、具体的な例文を交えながら説明していきます。ちなみに「浅慮」は「浅はかな考え」を意味すると先述しました。

したがって、「浅慮」という言葉を使う際、「浅慮な考え」と表すと、意味が重複してしまうため注意しましょう。

「部下の度重なる浅慮な行動には、呆れてしまう」

こちらの例文では、相手に対して「浅慮」だと指摘しています。非難する意味も込められていますね。相手に注意を促したいときは、「もう少し浅慮な行動は慎んだほうがいい」などというように使われるでしょう。

「私の浅慮さから迂闊な行動をしてしまったことを恥じています」

こちらの例文では、ビジネス上で謝罪をする際に「浅慮」を使っています。「浅はかな考えで申し訳なかった」と反省する気持ちが伝わってきますね。他にも、「この件につきましては、私の浅慮の致すところです」などというように使うことができます。

「浅慮ではありますが、私のプランも一度ご検討いただけないでしょうか?」

こちらもビジネス上で使う例文。「私の浅い考えで恐縮ではありますが、このプランについてご一考いただけないですか?」という意味です。

この例文のように、「浅慮」は謙遜したり、へりくだったりしながらも、控えめに自己主張したいときにも使われます。他にも、「浅慮ではありますが、代替案としてこちらをご提案します」などというように使用できます。

浅慮の類語とは?

顎に手を当てて考える2人のイラスト
(c) Adobe Stock

次に、「浅慮」と似たような意味を持つ言葉を紹介していきましょう。

短慮(たんりょ)

「短慮」には主にふたつの意味があります。ひとつ目は「考えが浅はかなこと」、「思慮の足りないこと」。ふたつ目の意味は、「気の短いこと」。ふたつの意味のうち、前者が「浅慮」の類語に当たります。「短慮な行動が問題を引き起こした」などというように使えます。

浅薄(せんぱく)

「浅薄」とは「考えや知識が浅く薄っぺらいこと」、「浅はか」なことを表す言葉です。「浅薄」が指すのは、考えだけではなく、知識も含んでいるところに「浅慮」との違いがありますが、「浅慮」の類語と言っていいでしょう。「浅薄な知識をひけらかすのは恥ずかしい」などというように使います。

短絡的(たんらくてき)

「短絡的」とは、「物事の本質や筋道を深く考えずに、原因と結果などを性急に結びつけてしまうさま」を意味します。考えが浅いことと近い意味があるので、「浅慮」の類語と言えるでしょう。「見た目だけで判断するのは短絡的だ」などというように使います。

浅慮の対義語とは?

何か思いついた様子でびっくりマークや電球マークを浮かべる人々のイラスト
(c) Adobe Stock

では、「浅慮」と反対の意味を持つ言葉には何があるのでしょうか? こちらもひとつずつ説明していきます。

深慮(しんりょ)

「深慮」とは、「深く考えをめぐらすこと」、「深い考え」という意味。したがって、まさに「浅慮」の対義語に当たります。「深」と「浅」で正反対の漢字を使っていることからも、反対の意味を持っていることがわかりますね。「後になって彼の深慮に気づき、胸にこみ上げてくるものがあった」などというように使います。

「遠謀深慮」(えんぼうしんりょ)という四字熟語もあり、「遠い先のことまで深く考えること」を意味しています。

熟慮(じゅくりょ)

「熟慮」は、「よく考えること」、「いろいろなことを考えに入れて、念入りに検討すること」、「熟考」を表します。したがって、こちらも「浅慮」と対照的な意味を持つ言葉と言えます。「熟慮した末に、退社することにした」などというように使います。

思慮深い(しりょぶかい)

「思慮深い」は「物事を注意深く、十分に考えるさま」を意味します。したがって、考えが浅いことを指す「浅慮」と対照的な意味の言葉となりますね。「後輩の思慮深い対応にハッとした」などというように使います。

最後に

「浅慮」の正しい意味や使い方、類義語や対義語を解説してきましたが、いかがでしたか? ビジネスシーンでしばしば用いられる言葉なので、難しいと忌避せずに、しっかりと覚えておきたいですね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

▼あわせて読みたい


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.19

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi5月号46ページに掲載しているアルアバイルのライトベージュのジャケットの値段に誤りがありました。正しくは¥49,500になります。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。