【目次】
・鼻の黒いボコボコ毛穴をなくすには?
・角栓や黒ずみは「酵素洗顔料」で除去
・汚れも毛穴も「クレンジング」ですっきり洗浄
・鼻の毛穴開きもキュッと? 目立たせている原因を「拭き取り化粧水」でごっそり
・週末は「パックやスクラブ」でスペシャルケア!
・最後に
鼻の黒いボコボコ毛穴をなくすには?
鼻の黒ずみ・毛穴の詰まり・角栓って本当に気になりますよね。毎日の洗顔やクレンジングで落としきれなかった皮脂や古い角質は、蓄積されるといちごのようなツブツブ肌に。今回はそんないちご鼻をツルンときれいにする方法をご紹介します。
・酵素洗顔料で皮脂と古い角質をオフ
・スキンケア効果の高いクレンジングを選ぶ
・拭き取り化粧水で黒ずみを残さず絡めとる
・週末はパックやスクラブでひと手間かけて
角栓や黒ずみは「酵素洗顔料」で除去
なんとなく鼻を触ったときに感じるザラつき。気になっちゃいますよね。指で鼻の角栓を無理やり押し出すと、肌を傷めてしまう可能性もあります。そんなときこそ、酵素洗顔料が有効! 皮脂と古い角質がつまってできた毛穴の角栓や黒ずみをやさしくオフしましょう。
コスメデコルテ|フィトチューン クリア パウダーウォッシュ
たんぱく質分解酵素と炭酸、植物性洗浄成分の働きで、頑固な角栓や毛穴の黒ずみにもアプローチ。肌にやさしい使い心地で、透明感のあるツルツル肌に洗い上げる。フローラル系の香りも◎。
さっぱりツルツル? それともしっとり? 洗い上がり別【酵素洗顔料】オススメ8選|角栓ケアをしながら柔らか美肌を叶える
ロート製薬|オバジC 酵素洗顔パウダー
タンパク質を分解する酵素に、ピュアビタミンCを組み合わせたパウダー洗顔料。一度で毛穴の黒ずみまでキレイになるような洗い上がりがヤミツキに。
年齢不詳ライター【大塚美塾】乾燥するのに毛穴が… お手入れおすすめアイテム3選
KOSE 肌極(はだきわみ)|つるすべ素肌洗顔料
古くなった角質や毛穴の奥の汚れを、酵素の力でやさしく分解し、くすみやザラつきの原因をすっきりと取り除きます。
週2~3回の使用でOKです。
ルシェリ|酵素洗顔パウダー
タンパク質分解酵素・皮脂クリア成分が、古い角質を分解してくれます。
ロート製薬|メラノCC 酵素ムース泡洗顔
プチプラが嬉しい! ビタミンCと酵素の力により、毛穴の黒ずみ・ザラつきを解消。
使えば使うほど、透明感のあるお肌に。
【プチプラコスメ】黒ずみ・毛穴汚れに!「メラノCC 酵素ムース泡洗顔」でつるつるたまご肌
MASHIRO+(マ・シロプラス)|フェイストリートメント
洗顔に加えて毛穴ケア・角質ケア・くすみ汚れケア、さらにパックまでできちゃう1本で5役の、フェイストリートメント。1回の使用だけでも、洗い上がりの肌に明るさを実感できるのが特長です。
毛穴も大掃除を!「ノーファンデ」でもキレイな肌を手にいれるチェックポイント4つ
リサージ|ディープクリーンパウダーa
うるおいを守りながら、毛穴の汚れや角栓・古い角質を洗い上げます。
さっぱりツルツル? それともしっとり? 洗い上がり別【酵素洗顔料】オススメ8選|角栓ケアをしながら柔らか美肌を叶える
汚れも毛穴も「クレンジング」ですっきり洗浄
メイクの汚れを浮かせるのと同時に、毛穴のザラつきも洗い流せれば一石二鳥。日中の紫外線でターンオーバーが乱れがちなので、スキンケア効果の高いクレンジングを選んだり、時間があるときは角栓をとる専用クレンジングを使うのもおすすめです。
草花木果|ホットメイク落としジェル
じんわりと温めながら毛穴汚れをやさしく落とす、ダブル洗顔不要のホットメイク落としジェル。毛穴ケアをしつつも、洗いあがりはしっとり。硬くなった角層、くすみ、乾燥が気になる人に◎。
ライター口コミ♡ W洗顔不要でとにかくラク! 話題のホットメイク落としジェル|オフィス美人化作戦
マンダム|ビフェスタ クレンジングローション モイスト
メイク落としから化粧水までコレ1本でOK。ローションをコットンに含ませるだけで、濃いメイクや毛穴のファンデーションだけでなく、くすみの原因となる古い角質もこすらずするんと落ちる。オイルにはないみずみずしさで、水洗いも、ダブル洗顔も不要。
美肌の味方、スキンケア・ボディケア・ヘアケアアイテム|100のスーパーベーシック
スキンビル|ホットスクラブクレンジングジェル
温感+植物由来成分100%のこんにゃくスクラブ入りジェルが、メイクや皮脂・毛穴の汚れを浮き上がらせた後、くすみをしっかり落とし、乾燥に負けないしっとりとしたつるつる肌へ。ジェルタイプのため肌にジェルが残留しにくく、ダブル洗顔は不要。
温感+スクラブ入りジェルで黄金肌へ【skinvill】の新作クレンジングで気になるくすみにさよなら!
ドクターシーラボ|VC100 ホットピールクレンジングゲル EX
美容成分93.7%配合でつくられた、浸透ビタミンCクレンジングゲル。温感パックが肌にとろけるようになじみ、毛穴の奥に入り込んだメイク汚れや皮脂、古くなった角質もしっかりと吸着。柑橘系のさわやかな香りと、ほんのり温かさに包まれる、温感マッサージ効果を堪能して。
W洗顔不要!【ドクターシーラボ】の温感ゲルクレンジング|オフィス美人の偏愛コスメ
ポアレスラボ|ポアディープウォッシュ
サロンレベルのスキンケアを自宅でも簡単に継続できるよう開発。クレンジングと洗顔料をひとつにした新しい洗顔料です。過剰な皮脂も古い角質もすっきり吸着し、気になる汗のニオイやミドル脂臭も根こそぎオフします。
私も使える♥ 毛穴ケア専門店【ポアレスラボ】から2ステップで完成する男性用スキンケア
シュウ ウエムラ|フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル
すみずみに入り込み、フレッシュに洗いあげる洗浄力で、毛穴悩みをすっきりオフ! 1テカリ・ベタつき・毛穴が気にならない、清らかでフレッシュな肌に導きます。
サクラの成分で【毛穴レス】な美肌へ導く、シュウ ウエムラの新商品
product|フェイシャルクレンザー
水分を含んでペースト状になったハーブが、お肌の汚れや余分な皮脂・古い角質をすっきり洗浄。スキンケアも同時に行うことができるアイテムです。
ファンケル|マイルド クレンジングオイル
毎年のようにベストコスメにランクイン! 何年もリピート中という読者が多数投票しています。
・「しっかりメイクを落とすのに、洗い上がりはなめらか!」(アパレル・35歳)
・「メイクをするんと落とす高いクレンジング力」(営業・34歳)
・「オイル状なのにヌルつかず、つっぱり感のない洗い上がり」(メーカー・29歳)
明色化粧品|ポアクリア 角栓クリーナージェル
吸着力が高く、毛穴ケアに適している粘土「ガッスール」配合。
オレンジオイルの爽やかな香りがとても心地よく、肌に乗せると、じんわり温かくなります。
1回の使用でも、小鼻のザラつきが解消されたような感覚が!
気になる毛穴のつまりに!【角栓クリーナージェル】で温感クレンジング
鼻の毛穴開きもキュッと? 目立たせている原因を「拭き取り化粧水」でごっそり
毛穴汚れを徹底的に追い込みたいときは、拭き取り化粧水がおすすめ。洗顔やクレンジングで取りきれなかった、鼻の毛穴汚れはたっぷりの化粧水をコットンに含ませて肌を滑らせるように拭くと、毛穴を目立たせていた古い角質や黒ずみを絡めとることができます。
クリニーク|クラリファイング ローション 2
古い角質や汚れを取り除き、肌に透明感を取り戻してくれる拭き取り化粧水。使用後は美容液など保湿成分でしっかりと潤いを与えて。毛穴がキュッとしまるタイプを選べば毛穴対策は完璧。
【素朴な美容のギモン】拭き取り化粧水って何を拭き取るもの??
teatea|ふきとり化粧水
洗顔では落とし切れないお肌の古い角質を、コットンに含ませてやさしくふきとるだけ。肌の明るさもワントーンアップします。コットンについた汚れが、お肌の老化角質をふきとれた証。
【美容デスク推薦!】ストレスも角質もオフする、ふきとり化粧水
週末は「パックやスクラブ」でスペシャルケア!
週末のリラックスタイムは、鼻毛穴の集中ケアをするチャンス! 毎日のクレンジングや洗顔で落としきれなかった毛穴汚れを、パックやスクラブなどでごっそり取り除いて透明感をアップさせましょう。いつもとは違うゆったりとした時間を過ごすことで気分もリフレッシュできます。
ファミュ|ドリームグロウマスク CP
ブースター機能を持つマスクで肌を引き締めながら、必要な潤いもしっかりチャージ。ぷるぷるのシートが毛穴の汚れを吸着しながら潤いを与えてくれる。
コスパ最高! 夜のスペシャルケア【シートマスク】ランキングTOP3|夏ベスコス
LUSH|ヴィーナス誕生SP(フェイス&ボディスクラブ)
毛穴を詰まらせる「角質」を取り除く、ミネラル豊富なシーソルト・ウォッカに漬けこんだライム・グレープフルーツを配合。お肌のザラつきやくすみをとって、透明感を引き出すスクラブです。
クレア|サンタマルシェ クリアピーリング
洗顔後の肌にマッサージするようになじませてすすぐジェル。スクラブ効果で、頑固な角栓にもアプローチします。
オルフェス|ピュアブラック アクアモイスチャー シートマスク
竹炭成分配合。毛穴の汚れを吸着してキメを整えます。肌に自然な潤いを与え、透明感のある肌に。
毛穴撫子|お米のパック
100%国産米由来のライスセラムを配合。乾燥毛穴肌をみずみずしく整え、まるでたきたてのお米みたいなふっくらもちもち肌に。
乾燥で毛穴が! と東急ハンズでOLが買ったプチプラ時短ケア。ながら美容に! ズボラ女子にも!
最後に
今回は気になる鼻の毛穴ケアをご紹介しました。黒いボコボコ毛穴は一度気になりだすと、やりすぎてしまう場合もあるので気をつけて。皮脂汚れをためないように、毎日のケアを丁寧にするように心がけてくださいね。