Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. カラーコーディネート
  4. 赤×黒のおしゃれコーデ17選|赤の割合で印象をコントロール

FASHION

2025.09.07

赤×黒のおしゃれコーデ17選|赤の割合で印象をコントロール

コントラストが強めな、赤と黒。ちょっぴり攻めたマインドで着こなしたい組み合わせですが、赤の割合をコントロールするだけで印象は激変。ひとさじの華やかさがほしいときは赤を少なめに、インパクトある印象にしたいときは半々くらいの割合に、ドラマティックな印象にしたいときは赤多めを意識してコーディネートしてみましょう。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

赤×黒コーデでハンサム&シックに

色の対比がきれいな、赤×黒コーデをOggi世代の女性が着こなすなら。色味やバランス、素材感まで意識して、シックでハンサムな大人コーデに仕上げましょう。メイン使いはもちろん、差し色に使った組み合わせもおしゃれ! ゴージャス感のあるレッドはレディなムードに、カジュアルな赤はエネルギッシュな印象に。なりたいスタイルがきっと見つかります。さっそくチェックしていきましょう!

〈POINT〉
・赤の割合が多ければドラマティックに、黒が多めならハンサムにまとまる
・色をそろえた柄物を投入すればコントラストが弱まり、ハードになりすぎない
・素材感に差をつけてのっぺり見えを防ぐと、メリハリある装いに

〈お手本コーデ〉

黒ナローワンピース×シアーブルゾン×赤パンプス

シンプルな黒のナローワンピースにシアーブルゾンを合わせて鮮度の高いしなやかな大人コーデに。足元には華やかな赤を取り入れることで、赤リップのような控えめな主張が加わり洒落感がUPする。

「ケアが簡単」or「¥9,990以下」で迷わず〝買いっ♡〟な夏ワンピース10選

赤10%×黒90%の差し色コーデ

赤を差し色として使うお手本コーデをピックアップ。赤黒の配色に不慣れな方や、ほんのり華やかさを加えたいときの着こなしにぴったりな割合です。赤はバッグや靴など小物で取り入れるとうまくバランスが取れますよ。

▶▶春夏コーデの場合

赤バッグ×黒タイトデニムスカート

赤バッグ×黒タイトデニムスカート

モノトーンでコーディネートしたTシャツルックに、赤い天然石のリングと同色のバッグで彩りをプラス。タイトなシルエットのIラインコーデも、存在感の強いバッグのおかげでメリハリが生まれる。

パールやハートモチーフが愛らしい「PREEK」|Tシャツ映えするジュエリーブランド

赤バッグ×黒のバッグシャンワンピース

赤バッグ×黒のバッグシャンワンピース

ストラップがクロスするバックシャンな黒ワンピースは、ふんわり広がるシルエットも相まってそれ自体がドラマティック。サテン素材のベージュキャップと真っ赤なサテンミニバッグで、ドレッシーなフレーバーをちりばめるのも新鮮!

夏のリラクシーコーデは「ワンピース・ちびバッグ・キャップ」できまる!

赤バッグ×黒パンツ

赤バッグ×黒パンツ

モノトーン仕上げだから、サイドにデザインが効いたブラウス合わせもディテール同士がけんかせず、エレガントに昇華。かっちりとしたフォルムの赤バッグで、赤リップのような色気を足して。

旬レストランへのナイトアウトコーデ!「黒のドレスパンツ」で華やかに

赤ギンガムチェックバッグ×黒カーディガン×黒パンツ

赤ギンガムチェックバッグ×黒カーディガン×黒パンツ

ロゴニットカーディガンのインにヘビーウェイトの白Tを合わせるだけで、カジュアルコーデのこなれ感を加速。カーディガンのロゴカラーを拾った、赤のチェック柄バッグで遊び心を足せば、都会的なセンスが光る装いに。

〝カーデのインには地厚Tシャツ〟こそ今っぽさのカギ!

赤ストール×赤サンダル×黒キャミソールワンピ

赤ストール×赤サンダル×黒キャミソールワンピ

ドレッシーな黒ワンピには、リップを選ぶように赤小物を合わせて華やかさをプラス。自然と生まれる大人の色気が黒×赤の魅力。

ワンピース好きが今気になるのは「モノトーンワンピース」

▶▶秋冬コーデの場合

赤バッグ×黒ニット×黒ニットスカート

赤バッグ×黒ニット×黒ニットスカート

黒ニット&黒ラメ入りニットスカートに赤バッグをプラスした、華やぎフェミニンコーデ。ネックや袖、裾から白を見せておしゃれ上級者の雰囲気に仕上げたい。

ちょい見せテクが肝心♡ テイストMIXコーデでおしゃれ上級者に

赤バッグ×黒ドレス×黒ツイードジレ

赤バッグ×黒ドレス×黒ツイードジレ

ラメやスラブなどの意匠糸が織り込まれた上質なジレと、切り替えギャザーがポイントの黒ドレス。ドラマティックなシルエットに赤を少量、ピリリと効かせて。

縄田恵理の推しブランド「DÉPAREILLÉ」でコーデをクラスアップ

赤ソックス×黒ロングスカート×黒レザージャケット

赤ソックス×黒ロングスカート×黒レザージャケット

品よくまとめたいときはオールブラックでモードに。足元にちら見えする赤で女っぷりをプラスすれば、華やかさも◎

この冬、スタイリスト縄田恵里さんは「スポーティコーデ」が推し! きれいめアイテムとなじませて

▼あわせて読みたい

夏の赤バッグコーデおすすめ7選|いつもの着こなしにおしゃれで明るい差し…

「赤バッグ」で大人コーデをおしゃれに格上げ! 季節別おすすめスタイリン…

赤30%×黒70%のハンサムコーデ

赤の分量を少し多くしてみましょう。差し色で加えるよりも華やかさが増し、それでいてハンサム感をしっかりキープできます。面積が狭めなトップスやストールで入れてみると、ちょうどいいバランスに。

▶▶春夏コーデの場合

赤ニット×黒ボリュームスカート

赤ニット×黒ボリュームスカート

どんよりした天気でも、揺るがないドラマティックな配色が赤と黒。コントラスト強めの存在感ある配色だから、小物はブラウン×白でマイルドにまとめたい。

赤×黒のドラマティック配色で、どんよりした日もパワフルに!

▼あわせて読みたい

【夏コーデに赤を】ファッションにおしゃれに取り入れるコツ&お手本着こ…

春の赤トップスコーデおすすめ10選|コントラスト配色が大人見えに貢献

▶▶秋冬コーデの場合

赤ニット×黒キャミワンピース×ボーダーカットソー

赤ニット×黒キャミワンピース×ボーダーカットソー

マキシ丈の黒キャミワンピを、黒地のボーダートップスに合わせて大人っぽいモノトーンスタイルに。アウターには、かっちりとした真面目なアイテムよりもカジュアル感のあるデニムジャケットでこなれ感をプラス。赤ストールで華やかさを足せば無難に収まらないカジュアルコーデの完成。

きれいめシンプル派の「Gジャン」はここで探す! こなれて見える4ブランド♡

赤ニット×黒シャツ×黒ラメスカート

赤ニット×黒シャツ×黒ラメスカート

黒シャツに赤を効かせたハンサム配色。ここへ思わず二度見してしまうようなユニークなバッグ。ラメ感が華やかなスカート… 色と素材で遊ぶ大人コーデ。

休日は「おふざけバッグ」で大人だからこそ楽しげに

赤ストール×黒ドレス

赤ストール×黒ドレス

つややかな黒のドレスに、深紅を効かせたコーデ。起毛感のあるストールをサッとかけただけなのに、華やかさと特別感がグンとアップ。

「赤」を大人っぽく着こなすコーデ5選|華やかでパワフルな色を身にまとって

赤ニット×黒ドット柄シャツ×黒レザーパンツ

赤ニット×黒ドット柄シャツ×黒レザーパンツ

ドット柄シャツ×レザーパンツのモードな異素材コーデは、差し色を上手く取り入れることで気分に合わせた装いが可能。ニットスウェットのウォーミーな赤がブラックコーデに少量の華やぎを足してくれる。

スタイリスト渡辺智佳さんイチオシ! 冬の「カラースウェット」でコーデの鮮度をアップ♡

赤50%×黒50%のちょい攻めコーデ

赤と黒を半々くらいの割合で採用した、インパクト強めなコーデをピックアップ。はっきりとしたコントラストだから、攻めのマインドで着こなすのが◎。

▶▶秋冬コーデの場合

赤シアーニット×黒パンツ

赤のシアーニット×黒パンツ

ドラマティックなこっくりレッドをメインにすれば、ワンツーなのに即・着映えるのが好ポイント。黒キャミやパンツで繋いで赤×黒が絵になる装いに。

この秋は、主役でも脇役でも赤が着たい

赤シアープリーツスカート×黒コート

赤シアープリーツスカート×黒コート

オーバーサイズのフィールドコートにトラックソールのブーツ…黒でまとめたハードめな着こなしに、ひらりと揺れるシアー素材のプリーツスカートを投入。辛口な黒×ドラマティックな赤の対比が極上の洒落感を生んで。

「赤アイテム」のスパイスを効かせて華やぎを♡

赤ロングタイトスカート×黒ジャケット×黒カットソー

赤ロングタイトスカート×黒ジャケット×黒カットソー

黒ステンカラーはちょっぴり攻めたマインドで着こなしたい。あえて女っぷりのいい赤タイトを合わせ、潔くまとめて。

ジャケットは「チェック柄&ステンカラー」がトレンド! 旬コーデをチェック♡

▼あわせて読みたい

赤スカートコーデ【2025年】ドラマティックなアイテムを日常に落とし込む

最後に

Oggi世代におすすめしたい、赤×黒配色のお手本コーデを紹介しました。両色ともにインパクトの強いカラーなので、叶えたい雰囲気に合わせて、色の分量を決めるのがおすすめです。

▼あわせて読みたい

黒に合う11色のおすすめコーデ【全52例】いつものおしゃれがあか抜ける相…

赤コーデおすすめ36選|相性のいい色を合わせてスタイリッシュ着こなしを…

赤コーデ12選! ダークな冬が途端に華やぐ大人のレッドスタイル

赤スカートコーデおすすめ10選|大人の上品な着こなし方とは?

【季節別】大人の赤トップスコーデ特集|何色のボトムスを合わせる?

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.09.18

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。