目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
黒に合う色を印象別にピックアップ
「黒だからどんな色にも合わせやすいでしょ?」
確かにベーシックカラーでもある黒は、どんな色にも合わせやすい万能カラー! でも実は合わせる色によって与える印象が大きく変わるんです。
□ 白・グレーなら王道
□ 黒ならとことんシックに
□ ピンクなら華やかに
□ グリーンなら洗練された印象に
□ パープルなら大人ムードな雰囲気に
□ イエローならモードに
□ レッドならドラマティックに
□ ベージュ、ブラウンなら上品に
□ ブルー、ネイビーならクールに
この記事では、上記11色と黒のカラーコーディネートをピックアップ。それぞれの配色で作られる印象を、実際のコーデを例に見ていきましょう!
〈POINT〉
・シンプルに白を合わせてモノトーンにするのがトレンド
・シアー素材のような旬なアイテムを入れて感度高く
・黒の配色をコントロールして抜け感を意識
シアーなナイロン素材のブルゾンをコーデのポイントに。清涼感たっぷりの白とふんわりとした袖がポイント。鮮度高い1枚だから、黒サロペットに羽織るだけでまわりと差がつくカジュアルスタイルに。
はおるだけで「休日アウトドアコーデ」が完成!シアー素材のブルゾンが話題
【黒×白・グレー】の王道モノトーン配色
まずは、黒×白・グレーのモノトーン配色。王道なカラーの組み合わせなだけに合わせやすい分、着こなし方やチョイスするアイテムの素材感で盛り上げて。
春夏コーデ
黒ハイウエストパンツ×グレーシアーニット
トレンドのシアートップスは、ハイウエストな黒パンツで切れ味よく着こなして。しっかりめに入ったセンタープレスで優雅に着地。
黒Tシャツ×黒カーディガン×グレータイトスカート
深めスリット入りで縦ラインを一層強調したタイトスカートは、ほっそり見えるだけでなく風通しや足さばきもよくなるから、肌見せブームの夏こそ積極的に取り入れて。
肌見せは「直線ラインのアイテム」がカギ! ボディラインをシャープに引き締めて
黒のVネックワンピース×白ブラウス
ストイックな黒の雰囲気をやわらげてくれるベルベット素材のワンピースはふんわり白ブラウスとマッチ。シアーソックスやカゴバッグで軽やかに。
秋冬コーデ
黒タイトスカート×白ジャケット×白シアートップス
トレンドの透け素材を取り入れたモノトーンコーデ。白の分量を増やすことで抜け感や清潔感、品のよさをアピール。メイクにもシアーなラメ感を取り入れたり、締め色を使わず自然な陰影をつけたりして、まとまりよく仕上げて。
黒マキシ丈スカート×白シャツ
モノトーンでまとめるときは、「かっこいい」が「威圧感」にならないように。女っぽいシャツで優しげなエッセンスを加え、辛口すぎないバランスに。
かっこいいだけじゃない! 女っぽさが漂うシャツスタイルの秘密は?
黒ジャカードスカート×白ニット
ベストとスカートのワンツーコーデも、立体感ある素材の組み合わせで表情豊かに。足元は重めのバランスでスカートの甘さを引き算し、モダンな雰囲気に引き寄せたい。
黒カーディガン×白のフリルカラーブラウス
白の大人かわいいブラウスに、ゆるっとした黒カーディガンやショートボトムを合わせてカジュアルダウン。甘すぎず、モード香るあしらいなので、ラフになりすぎない大人の味方!
黒ブルゾン×黒プリーツスカート×白スウェット
レディで硬質的なプリーツスカートは、上質な裏毛スウェットでヘルシーな甘さを加えるのが今どき。緩急を効かせたシルエットと、洗練されたモノトーン配色で今どきの表情に仕上げて。
EC限定ブランドで発見! 大人に似合う「キレイめスウェット」4
【黒×黒】のシックなレディ配色
「黒に合う色が黒って当たり前?」でも、重ね方次第では野暮ったく重く見えるので、アイテムや素材感の合わせ方が重要なんです。ここでは、立体感のあるシックでレディなオールブラックコーデを紹介します。
春夏コーデ
黒ちょい袖カットソー×黒タイトスカート
タンクトップやTシャツではなく、ちょい袖カットソーならエレガントさが増す。スリット入りのタイトスカートを、きれいめとモードのつなぎ役に。
黒カーゴパンツ×黒艶ブラウス
全身黒でまとめるときは、上半身と同じくらいの抜け感を、足元にも持ってくるのが軽やかかつバランスよく見せるコツ。華奢なヒールサンダルで、カジュアルな装いにほんの少しの緊張感を。
黒Tシャツ×黒フェザースカート
華やかなスカートに負けないくらいの迫力を、手元にも。ヘルシーな黒Tシャツ合わせで引き算すると、上手な軽快さが引き出せる。
晩夏の黒コーデには、シルバーアクセの瑞々しい存在感が不可欠!
黒フレアスカート×黒ニット×ストライプシャツ
単調になりがちな黒の着こなしは、柄ブラウスを1枚挟んでブレイクスルーを図って。ストライプ生地は透け感があって軽やか。ブラウスの丸襟がかわいく仕上がるポイント!
レイヤードや素材感で甘さを加味! 大人の「モノトーンコーデ」3選
秋冬コーデ
黒オールインワン×ギンガムチェックボウタイブラウス
ボリューミィなボウタイをアウトすれば、ワントーンでも立体感と華やかさが出る。黒の配色が多いスタイルも、ブラウスのギンガムチェックのおかげで、クールな中にも愛らしさがのぞく「大人かわいい」装いに。
黒オールインワン×黒タートルカットソー×ボーダーニット
シンプルな組み合わせでもサマになるのが、オールインワンの魅力。オールインワンの黒をベースにし、全体を〝黒多めのモノトーン〟でまとめることで、都会的なムードに。
大人に似合う「オールインワン」はVネック&袖なしデザイン♡ 秋の着回し3コーデ
【黒×ピンク】の華やか配色
一色では甘さが際立つピンクも、黒と合わせれば大人女子に嬉しい甘さ控えめの印象に。華やかさもしっかり残して、沈みがちな黒に血色感を与えてくれます。
春夏コーデ
黒レザータイトスカート×コーラルピンクコート
鮮やかなコーラルピンクとレザー素材の黒。ドラマティックなピンクも、黒合わせなら芯のあるモードな女性像に。
黒ドレスパンツ×ピンクノースリーブブラウス
程よい光沢感と筒の太さが上品な、ドレスパンツ。大きめのボウタイが目を引くブラウスで、涼やかな女性らしさを加味。タックアウトが今っぽいバランス。
黒スティックパンツ×ピンクブラウス
サーモンピンクブラウスは、顔色を明るく見せてくれる効果が。子どもっぽく見えないように、ボトムスは黒のスティックパンツで引き締めて。
黒フレアスカート×ピンクポロシャツ
プレッピーな空気が漂うポロシャツは、あえての甘いカラーリングにトライ。光沢あるフレアスカートやシルクスカーフなど、エレガントな黒を合わせて小気味よい着こなしへ。
アイコニックなポロシャツは遊び心のあるカラーでチャーミングに
秋冬コーデ
黒ブルゾン×ビビッドピンクスカート
ビビッドピンクの甘さは、黒を味方にカッコよく着こなしたい。ブルゾンやかごバッグなど、カジュアルなアイテムで中和すれば、キレのよい大人っぽさが漂うスタイルに着地。
黒バレルパンツ×ベリーピンクニット
鮮やかなベリーピンクのニットをハイウエストのバレル(樽形)パンツにインすると今どきのスタイルアップが叶う。
黒ブラウス×黒パンツ×ピンクのニットカーディガン
パッと羽織るだけで気分が上がる、パールボタン仕様のざっくりカーディガン。シックなオールブラックコーデに華やぎを添えてくれる。
スタイルアップジャケットにゆるカーデ♡ オフィスでも華やぐ、30歳からのステディ名品
【黒×グリーン】の洗練配色
一色ではかっちりしすぎてしまう黒も、知的な印象をもたらすグリーンと合わせれば、程よいクラス感が漂う洗練コーデに。こなれ感と知的さを両立したいときにぴったり!
春夏コーデ
黒ワンピース×グリーンブルゾン
切れ込みがモードなアクセントの黒ワンピース。黒オールスターやグリーンウインドブレーカーで、大人カジュアルなスタイルに。
黒ハーフパンツ×グリーンポロニット
タイトなポロニットや黒ベルトの時計、メガネなど端正さのあるアイテムに、ハーフパンツやかごバッグといった抜け感たっぷりのハズしをプラス。肌見せしつつ、全体をコンパクトにまとめるからこそできる、絶妙なミックスバランス。
秋冬コーデ
黒スカート×グリーンニット
黒にグリーンがパッと映えるスタイリング。オーバーサイズニットがかえって華奢見えするのと同じように、ゆとりあるサイズ感のブーツでほっそりした下半身を連想させる。
最旬「ショートブーツ」3選|モードに、スポーティに履きこなしたい!
黒のミディ丈スカート×グリーンのニットカーディガン
強い光沢が印象的なパテントの黒ブーツと、ギャザーデザインが効いた黒のミディ丈スカートを繫いで。足元をあえて重たく仕上げることで、ニット×スカートの着こなしがグッと都会的に!
ミディ丈スカート×ロングブーツの着こなし4選。ブーツは「あえて隠す」がポイント
黒ロングブルゾン×黒スニーカー×グリーンタイトスカート
頭を悩ませがちな靴下との合わせは、オールブラックのスニーカー×黒ソックスなら足元が一体化するからTRYしやすい。知的なグリーンのタイトスカートを主役に、バサッとしたスポーティアウターと、あえてのかごバッグで軽快にスタイリング!
重めスニーカーと相性抜群♡ タイトスカートでカジュアルコーデ
【黒×パープル】の大人配色
肌の透明感を引き上げる際にも役立つパープルは、意外とファッションアイテムとしても日本人になじみやすい色。黒と合わせることで、よりレディな大人っぽい印象に仕上げることができます。上品さも担保できるので、Oggi世代にもおすすめ!
春夏コーデ
黒コットンバギーパンツ×パープルニット
黒のコットンバギーパンツに、パープルニットを合わせた余裕あるシルエットのコーデ。こっくりとした色合わせが、センスのいいおしゃれへと導いてくれる。
秋冬コーデ
黒ツイードジャケット×濃い紫のパンツ
ダークトーンが多くなりがちな秋冬のコーディネートを、パッと明るくしてくれるカラーパンツ。特に注目度の高いパープルカラーは、ブラックアイテムの中に1点投入すれば、一気に洗練されたおしゃれが完成!
スタイルアップジャケットにゆるカーデ♡ オフィスでも華やぐ、30歳からのステディ名品
黒フレアスカート×紫のカーディガン
きれいめな印象だけじゃない、トレンド感と好感度どちらも叶うカーディガン。旬のパープルカラーを選べば、ボーダー×黒フレアスカートのシンプルコーデもあか抜けて見える。
【高機能のステディ名品6】着心地のよい名品アウターや上品なファッション小物まで
【黒×イエロー】のモード配色
黒とイエローの配色はモード感たっぷり! 季節によってイエローのトーンを変えれば、落ち着いた印象にも、爽やかな印象にも使い分けられます。
春夏コーデ
黒ハイウエストパンツ×イエローブラウス
存在感あるボウタイと涼しげなイエロー、女性らしいシアー感。すべてが気分を上げる“起爆剤”になる。
黒スリット入りパンツ×イエローニット
黒ながら涼しげな麻のパンツ。裾のスリットも相まって軽やか。きれい色のサマーニットで、爽やかコントラストをつけて。
黒プルオーバー×イエローパンツ
スポーティにまとめたファッションも、上品なツヤがあればきれいめにシフトする。
旅にも仕事にも活躍! きれいめシンプルな「ユーティリティウェア」はこのブランドで♡
秋冬コーデ
黒シアーシャツ×イエローボリュームスカート
イエローのボリュームスカートには、シアー素材のシャツ合わせで今年らしく。コントラスト強めでも、軽やかな抜け感が生まれる。
黒ボリュームシャツ×イエローパンツ
黒と黄色のワンツーコーデで終わらせない、ボリューム袖にケープをかぶせたようなシックなデザインがヴィンテージライクを演出。程よくエッジが効いたデザインが大人っぽく印象アップ。
【黒×レッド】のドラマティック配色
暗くなりがちな黒に、ドラマティックな華やかさをもたらしてくれるのがレッド。シックで甘さをおさえながらも、大人可愛いコーデを叶えてくれる。
春夏コーデ
黒ボリュームスカート×レッドニット
どんよりとしたお天気の下でも映える、ドラマティックな配色。ボリュームあるシルエットのスカートも、黒なら気にせずはける。ブラウン×白小物で、この強い配色をマイルドにまとめて。
秋冬コーデ
黒コート×赤プリーツスカート
辛口な黒とドラマティックな赤の対比が極上の洒落感を生む、インパクトあるコーデ。黒でまとめたハードな着こなしに、ひらりと揺れるシアーなプリーツスカートが映える。
真冬はコートの下に「赤アイテム」のスパイスを効かせて華やぎを♡
黒パンツ×レッドシアーニット
ドラマティックなこっくりレッドが、ワンツーコーデを即、映えさせる。パワフルなカラーだから、大胆に効かせてもさりげなく取り入れても、“絵になる”秋ルックが完成する。
【黒×ベージュ・ブラウン】の上品配色
堅い印象の黒も、ベージュやブラウンと合わせればナチュラルな印象にシフト。派手すぎず、地味にも転ばない、女性らしくて上品な印象を作り出せるはず。
春夏コーデ
黒パフ袖Tシャツ×ベージュパンツ
さらりとした見ごろのジャージー素材、シアーなデザイン袖。適材適所に素材使いが光る黒Tシャツは、ベージュパンツを合わせナチュラルな上品コーデへと仕上げたい。
黒Tシャツ×ベージュチノパン
黒Tシャツとチノパン合わせのコーデ。Tシャツはコンパクトなサイズ感で、体をきれいに見せて。こんなシンプルスタイルのときは小物で盛るのが正解。
秋冬コーデ
黒トップス×黒スカート×ベージュモヘアジャケット
レザー調のトップスとスカートは、セットアップで着こなすことで特別感がアップ! モードな印象の素材も、半袖のヘルシーな肌見せとウエストのタックデザインで映え感ある着こなしに。まろやかなベージュジャケットを肩掛けし、さりげなく上品さもプラス。
黒スカート×ブラウン系ジャケットコート
きちんと見えが叶うストレスフリーなジャケットコート。ブラウン系のミックスカラーのウールモヘア地を、ダブルブレストで仕立てたアイテム。黒タイトスカートに合わせてハンサムな雰囲気に。
きちんと感と今っぽさを両立させたいなら…ジャケットコートが狙い目!
黒Iラインワンピース×ブラウンボウタイブラウス
胸元が大きく開いた黒ワンピースは、ボウタイブラウスとの相性◎ 上品なベロアの光沢感は、ツヤのあるブーツで盛り上げて。
黒MA-1ブルゾン×ブラウンのプリーツスカート
自然なツヤ感、長めの着丈、深みのある黒…。モードな雰囲気漂う黒ブルゾンは、きれいめな着こなしにもマッチ。
実は、きれいめ派と相性よし♡ 秋の最旬アウター「MA-1ブルゾン」をお手本コーデ3
▼あわせて読みたい
【黒×ブルー・ネイビー】のクール配色
黒とブルー、またはネイビーの配色なら、クールでハンサムな印象に。重い黒の印象もブルーやネイビーの爽やかさで軽快なコーデに導いてくれるはず。トーンを変えれば、フェミニンで女性らしい印象にも。
春夏コーデ
黒カップ付きTシャツ×ブルースカート
ぴたりとしたサイズ感でも、下着の線が見えないからイヤらしくない。フロントや背中が大きく開いたカッティングながら、プレーンなデザインで使い勝手◎ ブルースカート合わせでクールな配色に。
黒スリット入りパンツ×ブルービッグサイズシャツ
体が泳ぐくらいのオーバーシルエットと、タックがたっぷりと入った袖のデザインシャツ。スリット入りの黒パンツで、下半身をシャープにまとめるのが好バランス。
〝ル フィル〟の優秀デザインシャツなら体型カバーとおしゃれが両立♡
黒タンクトップ×モノトーン柄パンツ×ブルーロングジレ
黒×ブルーの配色も、柄物を投入すればかっこよさと華やぎが両立する。一点投入するだけで、途端に洒落見え。
秋冬コーデ
黒レザージャケット×黒パフィースカート×ブルーニット
黒ロングコート×ブルータートルニット×ブルーデニムスカート
黒バレルパンツ×青ロゴT
黒タイトスカート×ブルーニット
ネイビードットスリーブブラウス×黒パンツ
黒レザージャケット×黒パフィースカート×ブルーニット
立体感あるドットのパフィースカートは、黒レザーでハズしを加えるのが旬。今どきの甘辛ミックスコーデに。
トレンドのパフィースカートで〝フェミニンなのにモード〟を実践!
黒ロングコート×ブルータートルニット×ブルーデニムスカート
太めフレームメガネも、洋服の色と合わせれば適度な盛り感でなじみやすい。インはブルーでつないで、爽やかハンサムに。
すっぴん隠しにいいメガネ。服との色リンクでこなれ感がアップする!
黒バレルパンツ×青ロゴT
ハンサムな印象のバレルパンツは、パールネックレスや華奢ストラップサンダルで、女っぷりをプラスして。
今季、絶対知っておきたい「バレルパンツ」でカジュアル&きれいめの着回しを紹介!
黒タイトスカート×ブルーニット
真っ白なスポーティアウターはオーバーサイズで今っぽく振りきって、トレンド感を前面に出して。鮮やかな色も黒も受け止める応用力があるので冬~春の時期になってもばっちり!
ネイビードットスリーブブラウス×黒パンツ
ブルーカラーを深くした、ネイビー×ブラックコーデ。シアー素材のボリューム袖で、華やかさも洗練度も両立させて。
最後に
「迷ったら黒!」と、なんとなく便利カラーとして使っていた人も多いかもしれませんが、実は黒も合わせる色によっていろんな表情に変化します。せっかくならその日のテーマを決めて、もう一歩上級な黒の使い方をしてみるのもいいですね。