目次Contents
華かやな赤スカートを大人っぽく着こなしたい!
ブルーやパープルなど、寒色系が流行していたこの頃ですが、2022年の秋は「赤」がトレンド! 気分の上がる赤スカートは、定番コーデを一気に大人っぽく更新してくれる頼れる存在。季節に合わせた配色を意識したり、目線をグッと引きつける赤スカートならこなれ感のある着こなしも簡単。早速、今どきの着こなし方をチェックしてみましょう。
〈POINT〉
・季節に合わせて配色とボリュームを調整
・華やかさはフレアスカートに任せて
・きちんと感はタイトスカートに頼って
▼あわせて読みたい
秋冬の赤スカートコーデは上品&モードに更新
秋冬に着る赤スカートは大人っぽく仕上げたいから、コントラストをつけた配色でモードに。やわらかい印象にもっていきたいときは、ニュアンスカラーと合わせるのがおしゃれ。自然体なのに上品さとこなれ感漂う大人かわいいコーデに導いて。
◆赤タイトスカート×ブラウンニットのクラシカルなコーデ
ニット×スカートのシンプルなコーデは、クラシカルなエッジを効かせて美人度アップ。前スリットが入った赤タイトスカートやバックル付きパンプスなら、着こなしにリズムが生まれていきいきとした印象に。
◆赤フレアスカート×ブラウンの透けニットの大人っぽコーデ
定番のニット×赤フレアスカートを今どきのこなれ感で着こなすなら、透けニットを選択。無難にまとまりがちなベーシックな組み合わせも旬のムードに。
◆赤フレアスカート×ブラウンニットのジェニックコーデ
フレアスカートにニットを合わせたシンプルコーデは、トレンドの赤×ブラウンでジェニックな装いに。さらにレオパード柄をバッグでレイヤードすれば最旬の着こなしが叶う。
ハロウィンのアフター7は、カラースカートのジェニックコーデでお出かけ♪
◆黒レザーブルゾン×シックな赤スカートのストイックコーデ
シックな赤スカートにはレザーブルゾンを合わせてモードに着こなして。インにはほんのり立ち上がるハイネックが、レザーブルゾンの着こなしレベルを上げてくれる。胸元は、なんとなく露出するより意識的に覆うほうが、ストイックな色気が漂う。
去年よりもピリッと今っぽく!【ハイネックトップス】で上品モードな着こなし3選
◆ドット柄赤ナローフレアスカートの華やかトラッドコーデ
落ち着いたワインレッドと、サテン素材の光沢感が女っぽいドット柄スカート。着ただけで華やかな赤スカートは、オーバーサイズジャケットや黒小物などの端正なアイテムでかっこよくまとめて。
今季注目サテン調ナローフレアスカートで華やかジャケットコーデ
◆赤スカートを主役に黒でまとめるクラシカルコーデ
赤いスカートを主役に、ほかを黒でまとめてクラシカルな雰囲気を漂わせて。きちんとした会食の席に自然となじむ程よく華やかなコーディネートは大人のたしなみ。
赤いスカートが主役! ほかを黒でまとめてクラシックな雰囲気に
▼あわせて読みたい
春夏の赤スカートコーデは抜け感を意識して
春夏の赤スカートコーデは、ドラマティックな赤に、シューズや透けトップスで抜け感をプラスする着こなしが今っぽい。シンプルなワンツーコーデでもサマになる主役級の赤スカートは、配色や丈感、旬の小物でトレンド感をプラスして脱・無難な着こなしに。
◆赤マキシスカートを黒のストラップでぐっと引き締めるコーデ
ドラマティックな赤スカートは足元で抜け感を! 黒の華奢なストラップサンダルでぐっと大人っぽく着地。ゴールドストラップもリッチなアクセントに♡
マキシスカートの足元は… 華奢ストラップシューズで女っぽさと抜け感を!
◆前スリットスカートの軽やかコーデ
赤みピンクのタイトスカートを主役にブラウンTシャツでグラデーション配色コーデ。スカートはリネン素材×前スリットで足さばきよく軽やかに。モノトーン小物で引き締めてモード感をぐっと加速させて。
【リネン風スカート】には、敢えて白Tを合わせません! そのココロは…
◆ボリュームスカートの華やかコーデ
赤フレアにグレーのノースリニットをインすることで、スカートのボリューム感を際立たせたコーデ。動くたびに浮き出るペイズリー模様が、スカートを一層印象的に見せてくれる。
▼あわせて読みたい
大人のこなれ感は赤フレアスカートに任せて
コーデの主役に赤フレアスカートを持ってくると、足元でスカートの裾がリズミカルに揺れてグッと華やかに。白や黒のモノトーンで合わせる鉄板配色も素敵だけど、ニュアンスカラーやきれい色との組み合わせなど、さまざまな着こなしにトライしてみて。
◆ブラウンのタートルネックニット×赤フレアスカート
ゆるシルエットのカジュアルスタイルには、鮮やかな赤スカートのツヤ感で女らしさをプラス。ブラウンのタートルニットと同系色のスニーカーで挟めば女らしく着地。ボアコートで抜け感と暖かみを足して。
◆ベージュリブニット×赤フレアスカート
ドラマティックにふわっと広がるタフタ素材をたっぷり使った赤フレアスカート。上半身は穏やかなアースカラーのニットを重ねて、コーデに美しく映える朱赤を際立たせて。
きれい色【ボリュームフレアスカート】で冬コーデをドラマティックに!|コーデ4選
◆黒リブニット×赤フレアスカート
花柄スカートの甘さは、落ち着いたテラコッタカラーで大人の印象に。トップスも小物も黒でまとめてクールに引き締めて。
◆白ニット×赤フレアスカート
華やかな赤スカートにかぎ針編みの白ニットを合わせたヘルシーコーデ。ウエストアウトで着るラフな着こなしも、タックのないスカートだから腰周りがもたつかず、すっきり決まる。
赤タイトスカートに変えれば一気に大人見え
大人っぽくスカートを着こなすなら、コンサバな印象のタイトスカートがおすすめ。オフィスコーデだけでなく、カジュアルなトップスと合わせて、ほどよい抜け感のある着こなしもおしゃれ。女っぽさのある赤タイトで今どきの印象に更新しませんか?
◆赤ニットタイトスカート×プルオーバーブラウス
はくだけで気分が上がる、目の覚めるような存在感の赤ニットスカート。たっぷりしたシルエットのプルオーバーブラウスの裾をラフにインすれば、躍動感のある着こなしに。ブラウスは青みのあるグレー、ギンガムチェックのバッグとPVCがあしらわれたパンプスもブルー系を選び、ドラマティックな赤いタイトを都会的な配色に落とし込むのがオシャレ上級者。
今夏は、華やかヴィヴィッドカラータイトが断然おすすめ! 30代向けスカート4選
◆クルーネックの黒ニット×赤タイトスカート
赤みブラウンのタイトスカートの媚びない色気がおしゃれ心を満たす着こなし。辛口モードなエコレザーストールを、黒ニットでまろやかに受け止めてシックな女らしさを。
スタイリスト金子 綾さん直伝【ユニクロのメンズ黒ニット】着回し10コーデ
◆白Tシャツ×赤タイトスカート
赤タイトスカート×白トップスのコーデは、「白ブラウス」より「白T」でラフに着こなすのがポイント。きれい色タイトを合わせるときは、全身をフェミニンにしすぎないことが大事。
タイトスカートの落とし穴「地味見え」は、ベーシックカラーTシャツで解決!? ポイント&おすすめコーデ6選
◆ベージュTシャツ×赤タイトスカート
キレイ色タイトスカート×ベージュTシャツのメリハリ配色コーデ。コンサバにまとまりがちなスカートだからこそ、カジュアルなTシャツを合わせてほどよく力を抜いて。
たった3ステップで簡単小顔見せ! タイトスカートの日はラフなお団子ヘアで脱コンサバ!
最後に
いかがでしたか? 赤スカートは着こなしをドラマティックにしてくれるので、大人ならではのシンプルな着こなしを楽しむのがおすすめです。季節感に合わせる場合は、トップスやアウターの合わせ方や足元でボリューム感を調整してみましょう。甘さのあるフレアスカートなどは、フェミニンになりすぎないように気をつければ大人っぽく仕上がりますよ。