【目次】
・赤ロングスカートをコーデの主役に履くなら?
・冬の赤ロングスカートは引き算のスタイリングが◎
・重厚感のある【黒トップス】できこなしを引き締めて
・【靴】は華やかなスカートを引き立てる名脇役
・大人っぽい艶感には【えんじ色】を選ぶべし
・最後に
赤ロングスカートをコーデの主役に履くなら?
女性らしいロングスカートも華やかな赤が加われば、より美しさが際立つ冬のコーデに。赤ロングスカートそのものが目を引くので、今回はこの華やぎを派手すぎず、装いにそっとなじませる着こなしを紹介します。大人ならではのバランス感がわかれば、おしゃれはもっと楽しくなります! この冬ぜひ試してみて。
〈POINT〉
・赤の彩度を抑えるトップス&コートで統一感を出す
・アースカラーと合わせてコントラストをまろやかに
・黒トップスと合わせてクールフェミニンに
冬の赤ロングスカートは引き算のスタイリングが◎
冬コーデの主役になる赤ロングスカートは、鮮やかなきれい色で高めながらも、やりすぎに見えないバランス感が、おしゃれに着こなす秘訣。ここでは、アースカラーでコントラストをまろやかに仕上げた着こなしを紹介します。
赤ロングタイトスカート×ブラウンニット
ニット×スカートのシンプルなコーデは、クラシカルなエッジを効かせて美人度アップ。前スリットが入った赤タイトスカートやバックル付きパンプスなら、着こなしにリズムが生まれていきいきとした印象に。
赤ロングスカート×ブラウンタートルニット×白ボアコート
カジュアルのときこそスカートのツヤ感が重要なポイント。鮮やかな赤ロングスカートに、ブラウンのタートルニットと同系色のスニーカーで挟めば女性らしい印象に。仕上げにボアコートで暖かみを足して。
赤ロングスカート×ベージュニット×ブラウンニット
バサッと広がる存在感のある赤ロングスカート。上半身は穏やかなアースカラーのリブニットでタイトさを意識して、きれい色の美しさを引き立たせて。冬らしく起毛感のあるニットを重ねれば寒さも防げる。
きれい色【ボリュームフレアスカート】で冬コーデをドラマティックに!|コーデ4選
赤ロングスカート×ブラウンアンサンブルニット
あたたかみのある赤ロングスカートには、トップスもロングブーツもブラウンで合わせて、スタイリング全体を調和させて。素材感に差があるから、シンプルなワンツーコーデも奥行きとメリハリが生まれる。
華やかカラー【ナローフレアスカート】で冬のおしゃれを楽しく! 着こなしのコツとは?
赤ロングスカート×ネイビーニット
しなやかに揺れる鮮やかな朱赤のスカート×上品なネイビーのモックニットでクラシカルな雰囲気に。ミニバッグやエコファーのショートコートでエレガンスを加味して。
シーン別【飲み会スタイル】|どんな場でもスマートに、でも心は弾けて♡
重厚感のある【黒トップス】できこなしを引き締めて
黒×赤はコントラストが強いのに押しつけがましくなく、ドラマティックな印象を残してくれる大人配色。カジュアルなアイテムを合わせても、赤ロングスカートを黒トップスが引き締めてくれるので、いろんなシーンで活躍します。
黒パーカー×朱赤ロングフレアスカート
きれい色際立つ黒合わせ。フロントのジッパーを上まで閉めて、あえてインナーを見せない作戦が◎。重心が上がり、全体がメリハリよく整う。
赤ロングスカート×黒トップス×黒ダウンコート
ニット×ダウンの黒コーデに鮮やかな赤ロングスカートを合わせた着こなし。スニーカーのスリーストライプ×黒トップスとリンクさせて。
【白スニーカー】で足元に抜け感と品を♡|Oggi的 sdスニーカーの注目ブランド
赤花柄ロングスカート×黒トップス×茶色コート
着るだけで雰囲気が出るマキシ丈の赤スカート。シンプルなニットとカジュアルなスニーカーの身軽な着こなしも、小花柄スカートで女らしく。
動きやすいカジュアルコーデに、柄マキシ丈スカートで華やぎをプラス!
赤ロングスカート×黒ニット
花柄の赤ロングスカートにコンパクトなリブニットを合わせたコーデ。華やかスカートを黒でクールに引き締めて女っぷりよく。
赤ロングスカート×黒カーディガン
レトロ柄のマーメイドスカート×Vネックカーディガンのボディコンシャスなスタイル。赤×黒のシックな配色にエコファー合わせがエレガントすぎず、新鮮。
噂の【エコファー】ひとつ買ってみるならどれ?|ミンク風・テディベア風・カラーファーetc.
【靴】は華やかなスカートを引き立てる名脇役
赤のスカートがコーデの主役そのものに! そんなとき、靴は何を選ぶのがベストマッチ? ここでは、赤を引き立てつつ、コーデをうまくまとめることができる靴のコーディネートを紹介します。冬の終わりには、足元から次の季節を取り入れるのも◎。
【ハイテクスニーカー】タイトなコーデをスポーティに
ダークトーンの着こなしに映える、エッジィな朱赤のタイトスカート。ボーイッシュなスニーカーのクラシカルなスポーティさが、モードな着こなしをイイ感じに整えてくれる。白のTシャツで抜け感をプラスして。
【今旬ロングタイトスカート×ハイテクスニーカー】着こなしポイント&コーデ
【ロングブーツ】冬の寒さから足元を守る
たっぷりとしたケーブルニットと、ふんわり広がる朱赤のフレアスカートで、爽やかな女らしさを演出。足元はタイツがわりにロングブーツでつなぐと今っぽさが加速。ワンハンドルバッグでレディな印象もキープして。
コーディネートが一気に華やぐ! 組曲のふんわりフレアスカートの着映え力を検証!
大人っぽい艶感には【えんじ色】を選ぶべし
赤は華やかでヘルシーな印象を与える一方、えんじ色・ワインレッド・バーガンティと呼ばれるダークな赤は、大人の妖艶さと色っぽさを演出してくれます。真っ赤とはまた違った雰囲気をぜひ味わって。
えんじ色タイトロングスカート×黒ニット×エコレザーストール
こっくり色の赤ロングタイトスカートは、黒ニットとのまろやかなコントラストでシックな女らしさを楽しんで。肌の抜け感がないぶん、辛口なエコレザーストールを効かせてるのがおしゃれの秘訣。
スタイリスト金子 綾さん直伝【ユニクロのメンズ黒ニット】着回し10コーデ
えんじ色タイトロングスカート×黒ブラウス×黒ニット
ブラック×赤茶のシックな色合いも、主役ブラウスがあれば華やかに。フォルム袖のブラックブラウスに、同色の肩掛けをレイヤードしてリラックス感をプラスして。
えんじ色ロングスカート×黒レザーブルゾン×黒トップス
シックな赤スカートに黒ハイネック×黒レザーブルゾンを合わせたミニマルな着こなし。胸元は、なんとなく露出するより意識的に覆うほうが、ストイックな色気が漂う。
去年よりもピリッと今っぽく!【ハイネックトップス】で上品モードな着こなし3選
えんじ色ロングフレアスカート×茶色ニット
シックなカラーフレアスカートは、ゆるニットやスニーカーでラフにまとめて、気取らないデイリースタイルに。バーガンディーのスカートになじむよう、洋服はダークトーンでまとめて大人カジュアルに仕上げて。
きれい色【ボリュームフレアスカート】で冬コーデをドラマティックに!|コーデ4選
最後に
赤ロングスカートは印象に残る強い色だけに合わせ方が難しいように見えて、ベーシックカラーとなじませやすい万能アイテム。相性のいい色、コントラストのバランス感をしっかり押さえておけば、大人っぽくまとまります。今回の記事で紹介したコーデを参考に、きれいめコーデからカジュアルスタイルまで、幅広いシーンで活用して冬の着こなしを楽しんでくださいね。