目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
冬のスカートコーデをもっとお洒落にするポイント
着こなしに華を添えるスカート。寒い冬でも映えるきれい色スカートや存在感のあるスカートが気になるけれど、足元とのバランスや、ダボッとしない着こなしの正解が見えなくて不安… なんて声も。そんなお悩みを解消する冬ならではの、あったかコーデを紹介します。
<POINT>
・きれいめとカジュアルをミックスして今っぽくまとめて
・ニュアンスカラーやトレンド感ある素材でこなれた印象に
・足元を重量感のあるブーツやスニーカーに変えてみる
<お手本コーデ>
イエローニットタイトスカート×トレンチコート
品よくきれいめなミラノリブ素材は、トラッドスタイルとも相性抜群。トレンチとチェックのストール、レースアップのブーツ…オーセンティックな冬アイテムに、明るいイエローでフレンドリーなかわいげを効かせて。
寒い季節を彩る明るいイエロー!品格溢れる快適トレンドスタイル
【シルエット別】こなれ感あるスカートコーデ
華やかな印象が強いフレアスカートや女っぽさが増すタイトスカートなど、シルエット別でスカートコーデをピックアップ。なりたいイメージに合わせてスカートの形を選んでいきましょう。
スリット入りの黒ツイードスカート×サックスブルーシャツ
黒フリルスカート×ピンクカーディガン・ニット
チェック柄のタフタスカート×グレーカーディガン
テディファータイトスカート×Gジャン
オフ白リブタイトスカート×淡いベージュダウン
ブラウンチュールスカート×ロングコート
白プリーツスカート×ブラウンジャケット×ハイテクスニーカー
黒タイトスカート×襟付きショート丈ブルゾン
白のドット柄フレアスカート×黒ダウン
ミントグリーンマーメイドスカート×グレーコート
ベージュティアードスカート×ピーコート
スリット入りの黒ツイードスカート×サックスブルーシャツ
黒地に白のネップが効いた、レディなツイードタイトスカート。前後に深いスリットが施され、歩くたびに脚がちらり、というギャップがたまらない♡ トップスは黒タートルとサックスブルーシャツのベーシックな重ね着で、華やかなツイードをなじみよく。
おしゃれな人はツイードを着てる!スリット入りのツイードタイトでドラマティックに色っぽく
黒フリルスカート×ピンクカーディガン・ニット
段々に配されたフリルが存在感たっぷりなスカート。ドレッシーなデザインなのに伸縮性のあるニット素材で快適に着られるところもうれしいポイント。重たく見えないようにトップスは軽やかですっきりして見えるものを選び、ウエスト位置を高めにキープすると、バランスよく着こなせる。
チェック柄のタフタスカート×グレーカーディガン
ふんわり広がるタフタスカート&細いヒールのロングブーツが、ドラマティックなシルエットを叶える。小さなフリルがあしらわれた丸襟シャツに、カーディガンをレイヤード。カーディガンのボタンをすべて閉め、首元から丸襟をのぞかせることで“お育ちよさげ”な雰囲気に。
テディファータイトスカート×Gジャン
アクティブなGジャンに、リッチなかわいげのあるファータイトがベストマッチ。ハイウエストで美シルエットに仕上げば、カジュアルすぎない大人顔に。
キラキラ、もこもこ…華やぐ素材の「タイトスカート」で楽しむ、ON・OFFコーデ
オフ白リブタイトスカート×淡いベージュダウン
淡いベージュと襟元のボリューミィなエコファーがリッチでフェミニンなムードを盛り上げ、ダウン=カジュアルという思い込みから解放してくれる。オフ白のリブタイトでトーンをつないで、都会的な旬スタイルに。
「ヘルノ」のエコファーコート&ダウンアウター4選|投資したい、洗練デザインと着心地の良さ
ブラウンチュールスカート×ロングコート
「あったかニット×薄さらスカート」は、素材感の違いによるメリハリで、着こなしにリズムが生まれるのがメリット。ロングコートを羽織っても、生き生きとした躍動感は健在。冬の街で埋もれがちなコート姿も、明るい印象に引き立ててくれる。
冬こそチュールスカート!素材感のギャップがあるほど、おしゃれ見え
白プリーツスカート×ブラウンジャケット×ハイテクスニーカー
コンサバなプリーツスカートには、今っぽいハイテクスニーカーでスピード感を加えて。シャークソールがアクセントに。
グレーのタイツ&ソックスが使える!「スカート」×「スニーカー」の着こなし4選
黒タイトスカート×襟付きショート丈ブルゾン
キリッと辛口な黒のタイトスカートは、コンパクトなショート丈と合わせて。ライトでアクティブな印象が完成する。
初冬から真冬まで着回しできる軽アウターなら「MA-1」「襟付きショート丈」を選んで♡
白のドット柄フレアスカート×黒ダウン
まるっとしたシルエットが愛らしい黒ダウンに、ドットがちりばめられた軽やかな生地の白フレアを。重量感のギャップで洒落て見せるのも、注目のテクニック。
ミントグリーンマーメイドスカート×グレーコート
女らしさのあるスイートなマーメイドシルエット。爽やかな甘さが魅力のミントグリーンを、スカートとストールでリンク。
ミントグリーン×グレーの好相性配色なら、着こなしの鮮度が上がる!
ベージュティアードスカート×ピーコート
遠目でも映えるロマンティックな甘さは、黒タートルやピーコートなど、冬のハンサムアイテムで引き締めるとぐっと取り入れやすく。
【長さ別】大人女子の好バランスコーデ
豊富なデザインがラインナップされ、大人女子のコーデに欠かせないスカート。丈の長さによっても見える印象は違ってきます。ロング丈が人気ですが、ワンパターンにならないために、大人のミニ丈に挑戦してみるのもおすすめ。
マキシ丈のサテンスカート×ふわもこカーディガン
マキシ丈のデニムスカート×ブルーニット
ロング丈のグレージュタイトスカート×ブルーダウン
ミモレ丈のスモーキーピンクタイトスカート×グレーのビッグジャケット
ミモレ丈のグレースカート×グリーンニット
ミディ丈のペプラムスカート×エコレザージャケット
ミディ丈のスリットスカート×ピンクニット
ミニ丈のオフ白スカート×黒のメルトンコート
ミニ丈のブルースカート×カーキアウター
マキシ丈のサテンスカート×ふわもこカーディガン
普段の大人かっこいいハンサムキャラから一転、たまにはキャラ変して華やかリッチなフェミニンを謳歌。大きなループのカーディガンやマキシ丈のサテンスカートなど、ドラマティックに振り切った選びが人格変えに有利。
マキシ丈のデニムスカート×ブルーニット
マキシ丈のデニムスカートはマーメイドシルエットならきれいめな印象に。トップスと色をリンクさせて爽やかにまとめて。
すっぴん隠しにいいメガネ。服との色リンクでこなれ感がアップする!
ロング丈のグレージュタイトスカート×ブルーダウン
アウトドア感の強いダウンも、こんなペールブルーなら大人かわいく着こなせる! タイトスカートを合わせてすっきりと。
ミモレ丈のスモーキーピンクタイトスカート×グレーのビッグジャケット
スモーキーピンクのタイトスカートに、グレーのビッグジャケット。真逆のテイストをMIXすることで、ひねりの利いた装いに。ジャケットのインにライトグレーのシャツをはさみ、奥行きを出したのもポイント。
ミモレ丈のグレースカート×グリーンニット
ミモレ丈スカートには、シアー感のある25デニールタイツで軽やかに。ボトムから靴まで距離があるときは、足元が重くなりすぎない程よい肌の透け感で、さりげなくメリハリをつけるとうまくいく!
「ソックス・タイツ」選びで足元はもっと軽やかに&旬にきまる! スタイリストおすすめコーデ
ミディ丈のペプラムスカート×エコレザージャケット
ひらっと揺れるミディ丈のペプラムスカートの女らしさがあるから、辛口のエコレザージャケットとタートルニット、ラフな小物使いで引き算を。上半身はジェンダーレスなアイテムでまとめて、スカートの立体感がより引き立ったモダンなスタイルに!
ミディ丈が気になる♡「ペプラムニットスカート」の最旬3コーデ
ミディ丈のスリットスカート×ピンクニット
キャッチーさと大人っぽさを両立する絶妙ピンク&ソフトな肌触りのタートルニットは、着るだけでテンションアップ! スリット入りのスカートで抜け感を出して。
ミニ丈のオフ白スカート×黒のメルトンコート
まろやかなオフ白、上質なウール素材、膝上のレングス。上品なミニスカートで、マンネリしがちなモノトーンスタイルをブラッシュアップ! クロップド丈がチャーミングな黒のメルトンコート、さらに黒タートルを合わせて、クラシックに振るのも新鮮。
上品なミニスカートで、モノトーンスタイルをブラッシュアップ!
ミニ丈のブルースカート×カーキアウター
台形フォルムのミニ丈スカート。辛口なアウター&ロングブーツでバランスよく仕上げたい。
お久しぶりのロングブーツ×ミニスカート、失敗しないコツは「上半身をゆるっと」させること!
【色別】冬を楽しむ大人スカートコーデ
地味にまとまりがちな冬に、華やかさ満点なきれい色をセレクトしてもよし、とことんダークにクールなスカートコーデを楽しんでもよし。ここではカラー別で楽しむ、冬のスカートコーデを紹介します。
オレンジのスエードスカート×ロゴスウェット
赤マーメイドスカート×白ファージレ
マルチカラーツイードスカート×ブルーニット
ベージュロングスカート×黒カーディガン
ピンクスカート×ブルゾン×ストリート系スニーカー
グリーンベースのチェック柄スカート×ベージュニット
クリーミィなイエローのニットスカート×エンジニアブーツ
グリーンタイトスカート×ベージュのジャケット
ダークブラウンスカート×淡ピンクニット
ミントカラースカート×ロングコート
サックスブルーのサテンスカート×もこもこコート
オレンジのスエードスカート×ロゴスウェット
コーデにこなれ感をプラスするスエードタッチのスカート。発色のいいオレンジを選ぶことで新鮮な印象に。上質な素材だからこそカジュアルに遊んだ着こなしも大人っぽくきまる。
大人こそが〝派手カラー〟が正解だった!? スエードスカートで垢抜けスイッチON!
赤マーメイドスカート×白ファージレ
着こなしの鮮度が一気に上がる冬の赤スカートコーデ。ハイウエストなら赤の存在感もUP。オフホワイトのニットジレやブラウンのファーバッグで、冬の赤を表情豊かに楽しみたい。
冬コーデのスパイスに「赤」をプラス! 気分も着こなしの鮮度も上がる最旬カラー♡
マルチカラーツイードスカート×ブルーニット
かわいさがにじむマルチカラーのツイードスカートは、ハイウエスト×タイトシルエットで大人っぽく投入。ロングタイトも、大胆スリットのおかげで足さばきよく着こなせる。トップスにはブルーのきれい色クルーネックニットで、大人のお洒落を底上げして。
ベージュロングスカート×黒カーディガン
ベージュ×黒のカジュアルコーデ。きれいめスカートスタイルも、キャップでハズせば親しみのある印象に。
ピンクスカート×ブルゾン×ストリート系スニーカー
たっぷり広がるピンクのスカートは、足元をカジュアルに振ることで「お洒落な甘さ」が生きてくる。スカートの甘さと明快な対比になる、硬派かつ辛口な足元でハッとさせて。オール白を選べばクリーンな印象をキープできる。
甘めスカートこそストリート系スニーカーでカジュアルに着こなしたい
グリーンベースのチェック柄スカート×ベージュニット
グリーンベースのチェック柄スカートは、すっきりしたシルエットも相まって大人っぽく着られる一枚。レザーの靴&バッグでリッチに引き締めて。
トラッドに転びすぎないのがいい、グリーンがメインのチェック柄
クリーミィなイエローのニットスカート×エンジニアブーツ
存在感を放つエンジニアブーツだからこそ、かわいらしいクリーミィなイエローのニットスカートがキレよく決まる。コンサバに着ないで足元をカジュアルに、抜け感を出して。
グリーンタイトスカート×ベージュのジャケット
タックインすると際立つすっきりとしたIラインシルエット。きりっと背筋が伸びるグリーンでより存在感UP。きれいめだけど古くさくないタイトスカート選びのポイントは丈の長さにあり。まだ膝丈のタイトスカートをはいている人は、即、膝下丈に更新を!
ダークブラウンスカート×淡ピンクニット
オーバーサイズのニットには、ナローフレアのサテンスカートが好バランス。スモーキーな淡ピンク×ツヤありダークブラウンの配色も、大人っぽい甘さを演出。足元はヒール付きのほっそりブーツできれいめに。
この冬は素材感のギャップがおしゃれ!「あったかニット×さらっと質感のスカート」コーデ3選
ミントカラースカート×ロングコート
サテンの揺れ感スカートは、ミントカラーで涼やかな色気を。薄さらスカートのフェミニン効果で、ニットコーデでもきれいな印象は存分。スニーカーを合わせても品よくまとまる。
この冬は素材感のギャップがおしゃれ!「あったかニット×さらっと質感のスカート」コーデ3選
サックスブルーのサテンスカート×もこもこコート
もこもこコートが導く暖かな着こなしを、サックスブルーのサテンスカートで切れ味よく! ネックレスでもブルーをリフレインすると、全体の完成度がぐっと高まる。
【足元別】お洒落度が一段と増すコーデ
スカートコーデは足元をどうするかでも印象は激変。ブーツを合わせて足元に高揚感をプラスしたり、スニーカーでカジュアル要素を強めたり。スカートとのバランスを見ながらチョイスしてみましょう。
キャメルブーツ×ベロアストレートスカート
チャコールブラウンのショートブーツ×ベージュスカート
オレンジブーツ×パフィースカート
ヒールブーツ×黒チュールスカート
白ブーツ×ダークブラウンスカート
ビット付きの黒ロングブーツ×デニムスカート
ボリュームブーツ×ネイビーチュールスカート
キャメルのロングブーツ×ブルーサテンスカート
エンジニアブーツ×ナロウスカート
レトロスニーカー×サテンスカート
黒ロングブーツ×ツイードスカート
ハイテクスニーカー×フレアスカート
ローテクスニーカー×ブラウンスカート
キャメルブーツ×ベロアストレートスカート
柔らかく軽い着心地のベロアスカートは長時間コンフォータブルに過ごせるのも嬉しい。ダークオレンジのリブニットにニットカーデを重ねて、絶妙なブラウン系グラデーションに。靴もブラウンにすることで統一感UP!
チャコールブラウンのショートブーツ×ベージュスカート
ショートブーツと同じチャコールブラウンのタイツで足元をつないで、感度の高い着こなしに。
「ソックス・タイツ」選びで足元はもっと軽やかに&旬にきまる! スタイリストおすすめコーデ
オレンジブーツ×パフィースカート
オレンジブーツ×パフィースカートで個性的なコーデに。サテンスカートは薄手のものが多いけれど、こちらはパフッとふくらみ感のある肉厚素材。大きく折りたたんだウエストタックも相まって新鮮な印象。
トレンドのパフィースカートを取り入れて、目指せ「キャラ立ち」!
ヒールブーツ×黒チュールスカート
仕事にもデートにもマッチする、レディなきれいめスタイル。女らしいツイードジャケットを、モノトーン合わせで甘さを調整。
読者が選んだ「好きなコーデ」ランキング1位〜10位を発表!きれいめカジュアルを叶える「MA-1」や「ニットアウター」に人気集中♡
白ブーツ×ダークブラウンスカート
白×ツヤのあるブラウンの甘いチョコレート配色。甘くなりがちなニット×スカートのときこそ、素材や小物で遊び心を。
冬のワンツーコーデに、「地味色だけど華やか」なツヤスカートがいちばん使える♡
ビット付きの黒ロングブーツ×デニムスカート
冬でも爽やかさを叶えてくれるデニムスカートに、品と華やぎのアクセントを加味するビット付きの黒ロングブーツを合わせたスタイル。足元にボリュームが出る分、トップスはコンパクトに重ねて。
ロングブーツ、もう買った?「大人かわいく」な気分の日は、フレアスカート合わせが正解♡
ボリュームブーツ×ネイビーチュールスカート
チュールスカートは、地厚なニットやボリュームブーツなど、冬ならではの重さのあるアイテムと合わせるほうが存在感が際立つ。上下ネイビーの濃色コーデも女っぽく軽やかに。
この冬は素材感のギャップがおしゃれ!「あったかニット×さらっと質感のスカート」コーデ3選
キャメルのロングブーツ×ブルーサテンスカート
お洒落して出かけたいシーンでは、ざっくりとしたあったかニットはカジュアル感が強くて避けがちだけど、薄さらスカート合わせならぐっと女っぽく。サテンのツヤがリッチな華やかさを盛ってくれる。ニットとブーツを同トーンでまとめて統一感を出して。
エンジニアブーツ×ナロウスカート
光沢感のある女っぷりのいいナロウスカートは、エレガントにふらずにメンズライクな足元でこなれ感を加えて。エンジニアブーツなら、気負わない着こなしが叶う。
冬のレディライクなスカートコーデ、足元は「エンジニアブーツ」合わせが洒落見え!
レトロスニーカー×サテンスカート
サテンスカートに強いハイテクを合わせてしまうと、やや気張りすぎ…。なじみ系ベージュのダッドスニーカーで力を抜くのが“わかってる”バランス。
グレーのタイツ&ソックスが使える!「スカート」×「スニーカー」の着こなし4選
黒ロングブーツ×ツイードスカート
ボウタイやスウェットなど、今どきアイテムを効かせた進化系ファッション。ブーツ×ツイードスカートで、ダウンのトラッドな持ち味を活かして。
ハイテクスニーカー×フレアスカート
フレアスカートには、今どき感を加えてくれるハイテクスニーカーがベストな相性。フェミニンなスカート×スポーティなブルゾン、相反する上下をうまくまとめる役割も担って。
フレアスカートに今どき感を加えてくれるのはやっぱりハイテクスニーカー
ローテクスニーカー×ブラウンスカート
すっきりとしたきれいめボトムには、軽やかなシンプルローテクが好相性。きれいめ服に対して、スニーカーの存在がtoo muchにならないようバッグで調整して統一感を。
最後に
防寒も大事だけど、冬だってお洒落を存分に楽しみたいですね。スカートは、色・デザイン・靴の組み合わせ次第で、温もりも洒落感も両立。アウターとのバランス感を意識すれば、野暮ったく見えるのを防ぎます。自分のスタイルや雰囲気にあったスカートのアレンジで、冬のお洒落を楽しんでみて。