【目次】
・この冬、スカートコーデをもっとおしゃれに着こなそう
・どのブーツが映える? シルエット別スカートコーデ
・いつもと違う色に挑戦して冬のスカートコーデを新しく
・素材やデザインを生かしてメリハリのあるシルエットに
・スカート×スニーカーの好バランスコーデのつくり方
・最後に
この冬、スカートコーデをもっとおしゃれに着こなそう
着こなしに華を添えるスカート。寒い冬でも映えるきれい色スカートや存在感のあるスカートが気になるけれど、足元とのバランスや、ダボッとしない着こなしの正解が見えなくて不安… なんて声も。そんなお悩みを解消する冬ならではのあったかコーデを紹介します。
〈POINT〉
・足元を重量感のあるブーツやスニーカーに変えてみる
・メリハリのあるシルエットをつくってかっこよく
・ニュアンスや立体感のあるカラー&素材でこなれた印象に
どのブーツが映える? シルエット別スカートコーデ
この冬は、すっきり見えするブーツがトレンドに返り咲き。足元に高揚感や華やぎをもたらす装いが人気です。ロングブーツ&ショートブーツともに、攻めのスパイスを加えてスカートを大人っぽく新鮮に着こなしましょう。
【1】ショートブーツ×Aラインスカート
光沢感のあるスモーキーブルーのスカートは、エクリュカラーのブーツと合わせて大人のムードに。スカートとブーツをまろやかなグレータイツでつなげることで、ニュアンスのある寒色系グラデが完成。
【2】ロングブーツ×ボリュームスカート
アシンメトリーなラインがかわいいティアードスカート。足元は同トーンのロングブーツで受け止めて、今っぽくまとめあげる調整役に。上半身はオフ白でまとめてフェミニン度を盛り上げて。
【3】ロングブーツ×ミディ丈スカート
きれい色のミディ丈スカートをカジュアルに振りたいときは、やっぱりフラットのロングブーツがしっくりくる。つま先細めの黒スウェードで抜け感のある着こなしに。
こなれ感抜群! いますぐ真似したいロングブーツ×スカートコーデ8選
【4】コンバットブーツ×タイトスカート
クールビューティーな佇まいの真っ白なサテンスカートには、真逆のテイストをぶつけるのが今どき。スクエアトウのコンバットブーツとオーバーサイズのシャツを合わせてパンチを効かせて。
いつもと違う色に挑戦して冬のスカートコーデを新しく
この冬は色を軸にしてスカートコーデを考えてみる。そんな潔さで新しい着こなしに挑戦してみましょう。なじませるようにトーンを合わせたり、メリハリを効かせたりすると、重たくなりがちな冬の装いにほどよい甘さを与えてくれます。ここでは、着こなしの幅がグッと広げてくれるカラースカートを紹介します。
【1】深みパープルスカート
コンサバなタイトスカートを、洒落感たっぷりなパープルで大人のこなれ感にシフト。合わせるニットやアウターを色味のやわらかいベーシックカラーでまとめて、メリハリのある着こなしに。
【乃木坂46 新内眞衣】旬カラー「深みパープル」のタイトスカートで大人っぽく!
【2】グレースカート
ニュアンスのあるグレーは、旬のきれい色と好相性。ビビッドなピンクの華やかさだって、霜降りグレーのニットスカートやスニーカーが受け止めれば、リラックスした雰囲気の大人カジュアルに昇華。
【3】キャメルオレンジのスカート
ツヤ感のあるナロースカートがメンズライクなジャケットを女らしく更新。穏やかなライトブラウンのジャケット、ざっくりニットの肩掛けで、コクのあるグラデーション配色に。
華やかカラー【ナローフレアスカート】で冬のおしゃれを楽しく! 着こなしのコツとは?
【4】バーガンディーのスカート
シックなカラーフレアスカートは、ゆるニットやスニーカーでラフにまとめて、気取らないデイリースタイルに。バーガンディーのスカートになじむよう、洋服はダークトーンでまとめて大人カジュアルに仕上げて。
きれい色【ボリュームフレアスカート】で冬コーデをドラマティックに!|コーデ4選
【5】オレンジスカート
オレンジスカートにネイビー×ホワイトを効かせたトリコロールで、大人かわいいフレンチカジュアルに。トップスをインして着ると、太めのベルトラインが存在感を発揮し、スタイルよく見せてくれます。
コーディネートが一気に華やぐ! 組曲のふんわりフレアスカートの着映え力を検証!
【6】ブラウンスカート
ブラウンチェックのセットアップは、インナーも小物も黒でまとめてきちんと感のあるスタイルに。インには、Vネックのリブカーディガンを。リブやボタンの立体感が奥行きのある装いを叶えてくれる。
トレンド【セットアップ】3DAYS着回し術!|きちんと感もトレンド感も、楽々手に入る♪
【7】白スカート
すてきに映える冬の白スカート。タイツはやさしいトーンのグレージュを合わせて、リッチ感を演出。靴もグレージュでそろえて美しく。
【8】赤スカート
赤のスカートはコートやジャケットをネイビーにすることで、強くなりすぎずトラッドな印象を与えられます。足首を見せることによってすっきりした印象も。
【9】カーキスカート
光沢素材のカーキスカート。青みのある大人っぽいグレーのタイツが相性◎。タイトな黒カーディガンを1枚で合わせて、ミニマルに着こなすのが着こなしのポイント。
【10】黒スカート
黒タイトスカート
黒スカートはモノトーンでかっちり合わせるのが◎。黒のタイトスカートは、長め丈なら上品な印象を与えてくれる大人コーデにぴったり。
黒フレアスカート
ブラックのボリュームスカートにちょっぴり肌見せのトップスを合わせることで、ハンサムな色気を演出。そのまま夜遊びにもいけそうな雰囲気で軽快さをミックス。
ボリュームスカートを抜けよく導くラメソックスでちょっぴりモードに!
【11】グリーンスカート
今年流行のグリーンですが、中でもくすんだ色調の「ジェイドグリーン」は、着る人を選ばない万能カラーとしてプロも注目。グレーのニット、ベージュのライダースとパンプスを合わせて、まろやかに仕上げるのが◎。
地味にスゴい! 洗練カラー「ジェイドグリーン」が通勤コーデに使える理由
【12】ピンクスカート
濃いめのパープルに近い大人ピンクスカートは、この秋冬に履きこなしたいスカート。コートの隙間から、ちらりと見える映える大人ピンクがちょうどよいアクセントに。
【13】青スカート
スウェードタッチのくすんだ青スカートは、かわいさだけじゃない大人のリッチ感を実現。ベージュのコートを合わせれば、相手に好印象を与える清潔感のあるコーデの完成です。
素材やデザインを生かしてメリハリのあるシルエットに
スカートのシルエットやカラーも大事なポイントだけど、冬らしいおしゃれを楽しむなら、こだわりたいのは素材&デザイン! 地厚な生地やエレガントなサテン生地スカートなど、素材ひとつとっても表情豊か。またスカートの個性を生かしたメリハリコーデで、こなれた着こなしにアップデートしましょう。
【1】ティアードスカート
冬の装いをドラマティックにするティアードスカートは、映えるシルエットをつくるのにショートコートが好バランス。ほどよくラフなフード付きなら、今っぽいきれいめ感に着地。
今どきコーデにバランス◎ ウールショートコートがいい理由は…
【2】レーススカート
女らしさと品のよさで定番人気のレーススカートは、ダークトーンでまとめて繊細な奥行きを演出。足元は、大人のリッチ感漂う上質ブーツでピリッと引き締めて。
コンバットブーツ×タイトスカートでおしゃれ上級者♪ 2021秋冬コーデ6選
【3】デニムスカート
カジュアルなデニムスカートが主役の装いは、ミドル丈のジレをサッとはおってハンサムに。ボタンは開けてラフに着こなすと、セミIラインが生まれて着やせ効果アップ。
【4】ニットスカート
体のラインを拾わないニットタイトスカートは、少し丸みのあるプルオーバートップスを合わせてメリハリコーデに。ウエストから裾までIラインを長く描くから細見えも叶えてくれる。
【乃木坂46新内眞衣】〝かわいい〟と〝かっこいい〟の先にある、〝いい女〟ニットタイトスカート
【5】プリーツスカート
女性らしく品のよいプリーツスカートは、腰を覆う丈感のトップスをタックアウトして着るのが今どき。ブルー×白でコントラストを味方にすれば、きれいめ印象に着地。
トップスをタックアウト。きれいめの着こなしを叶えるコツは?<Oggi専属読者モデル志村さんの悩み解決>
【6】エコレザースカート
トレンドのレザースカートは、ツヤ感のあるラップスカートでかっこよくスタイリッシュな印象に。トップスに華やかなシアーニットを合わせて抜け感をプラスすると、素材のメリハリが好バランス。
【7】前スリット入りタイトスカート
くすみブルーのスカートに、ブラウンのロングブーツを合わせて今年らしく。足さばきのいい前スリット入りのタイトスカートに、ショート丈のベージュニットでミニマルにまとめて。
ブーム再燃のロングブーツは、ブラウンをチョイスして今っぽさを!
【8】アシメ裾フレアスカート
アシメトリーな裾が歩く度に美脚なラインを描くフレアスカートに、ノーカラーの白シャツを合わせたコーデ。太めベルトでウエストコンシャスに引き締め、シルエットに動きをつけて。
【9】フレアスカート
抜群の女らしさを表現できるフレア。何着もってても困らないデザインなので色で遊ぶのも◎。スカイブルーを選んだら、トップスは黒でシックにまとめよう。
【フレアスカート】スタイルアップ×シンプルな着こなし最強FILE
【10】ハイウエストタイトスカート
女っぷりのいいタイトスカートは、長め丈にアップデートして美脚見え! ふくらはぎまでスッとストレートなシルエットで今っぽさを取り入れて。
トマトレッドが鮮やか!【マルゴー ロンバーグ】のブラウス|きれい色 御三家
スカート×スニーカーの好バランスコーデのつくり方
スカートとカジュアルなスニーカーの組み合わせは今人気のスタイルだけど、バランスが悪いと一気にダサくなるので注意が必要です。押さえておくべきルールは、スカートのボリューム感とシルエットをリンクさせたスニーカーを選ぶこと。フレア×ハイテク、タイト×ローテクハイカットが好バランスと心得て。
【1】ロングタイトスカート×ハイカットスニーカー
セットアップ感覚で合わせた爽やかなブルー×ブルーのカジュアルコーデ。たっぷり白を含んだブルーのニットタイトスカートは、抜け感のある白スニーカーで受け止めるくらいのラフさがちょうどいい感じ。
ブルーを秋冬に着こなすなら!? 同系色でまとめると上手くいく! コーデ6選
【2】プリーツスカート×ハイテクスニーカー
ふんわりニット×プリーツスカートの大人かわいい上品コーデ。落ち感のあるシルエットは、ボリューム感のあるハイテクスニーカーを合わせることで、最旬のバランスに。
きれいめシンプル派が選ぶべき【派手めハイテクスニーカー】大人コーデ8選
【3】ナローフレアスカート×白ハイテクスニーカー
女っぷりが高いラベンダースカートに白スニーカーを合わせるときは、強い色に負けないボリューム感がマスト。光沢スカートとスニーカーのギャップを上手くつないでいるのは、まろやかなグレータイツのおかげ。
冬のカラーボトム【足元どうする問題】パンプスの正解は? タイツの色は?
【4】マキシ丈スカート×黒スニーカー
華やかなマキシ丈スカートに黒スニーカーを合わせた上品なカジュアルコーデ。トップスやアウターも黒でまとめて、花柄の甘さをクールに引き締めて。
【5】ニットタイト×ローカットスニーカー
タイトスカートでもニット素材なら柔らかさが醸し出されます。スニーカーとの相性もばっちり。土曜のお出かけにぴったりなコーデは、気楽に楽しめてラフな雰囲気もまとえる。
【6】ニットタイト×ハイカットスニーカー
ニットタイトスカートは茶色を選んで白シャツとシンプルにコーディネート。足元にコンバースのハイカットを合わせて、堅すぎず抜け感のあるスタイルに仕上げよう。
パンツでもスカートでも!【スニーカーを履く日】のコーディネート見本帳5
【7】ウォッシャブルタイトスカート×ハイカットスニーカー
泥はねなどの汚れが気にならない黒いボトムは、梅雨時の外回りでは必需品。ヘアバンド&バッグ&ハイカットスニーカーをプラスして、コーデに旬要素をプラス♪
最後に
防寒も大事だけど、やっぱりスカートをはくなら冬だっておしゃれを存分に楽しみたいですね。色・デザイン・靴の組み合わせ次第で、温もりも洒落感も両立できます。本格的な寒さがやってきたら、スカートにリンクしたカラーのタイツと合わせて、長い冬のおしゃれを楽しんでくださいね。