【目次】
・はじめに
・「脱毛男子」に対する女性のリアルな意見とは?
・医療脱毛は永久脱毛はできる? 効果・施術方法とおすすめな理由
・エステ・サロン脱毛はどんな方法で脱毛する? 効果や値段は?
・自宅でできるセルフ脱毛! シェーバーや脱毛クリームで手軽に
・おわりに
はじめに
男性も女性と同じように、身だしなみに気を配る人が増えてきましたよね。その手段のひとつとして「脱毛」がありますが、周りの反応も気になるところ…。そこで今回は、体のムダ毛をケアしている「脱毛男子」のことをどう思っているのか、女性の本音を調査しました。脱毛を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
「脱毛男子」に対する女性のリアルな意見とは?
Q. 男性が行う脱毛についてどう思いますか?
1位【まあまあ良いことだと思う】(41%)
「男性も身だしなみに気を配った方が、職場や家庭、社会生活全般で好感が持てるので、色々な場面でスムーズに物事が進むように思います。特に初対面では、相手に対する情報が少ないので第一印象はとても重要。個性的なイメージも大事ですが、脱毛などを行い清潔感を保つことで、好感が持てる第一印象になると思います(36歳・自営業)」
「男性も女性と同じで、眉の手入れなどする人もいるため、男性の脱毛もありだと思う。他にも、胸やおへそ回りなど男性特有の悩みもありそうなので、そこらへんの脱毛と考えれば全然ありです。髭の脱毛も、手入れの手間が省けるし清潔感もあるので問題なし(26歳・会社員)」
など、脱毛することによって第一印象が良く見える、清潔さを感じられる、という声が寄せられました。

2位【どちらとも言えない】(29%)
「男性はある程度毛が生えている方が男らしい気がするので、あまりにも毛がなさすぎたりすると気持ち悪いと思う。そういう毛を気にしすぎる意識が強いと、女々しくて男らしさを感じない。整えるくらいならいいいけど、脱毛までいくと違和感がある(29歳・主婦)」
との声が集まり、違和感なくナチュラルに整える程度の脱毛ならば、OK! という女子も多数派のようです。
3位【少し気持ち悪い】(12%)
「剛毛で不潔な印象を与えるよりは、脱毛で処理してある方がよいと思います。でも、男性はムダ毛の処理をしないというのがまだまだ一般的。もし、脱毛している男性が目の前にいたら、違和感や気まずさを覚えると思います(28歳・会社員)」
という意見がありました。

ちなみに、脱毛男子は「すごく気持ち悪い」と答えた人はわずか1%という結果に!
Q. 男性に脱毛をしてほしいと思ったことがありますか?
「はい」と答えた人が少し上回る結果となりました。男性のムダ毛は苦手だけど、脱毛まではしなくて良いと感じている女性も多いのでしょうか。
Q. 男性に脱毛してほしい部位は?
最後に「男性に脱毛してほしい部位」を聞いてみたところ、「ヒゲ」と「胸」がそれぞれ18%で、1位という結果になりました! 特に、ヒゲと胸毛は見た目にも関わってくる部分。手入れをしてほしいと思っている女性が多いようです。
ワキ毛と答えた人は6%と、ヒゲや胸に比べると少なめ。普段服で隠れていて見えない部分よりも、第一印象で目につくヒゲなどを気にする人が多いことが分かりました。

医療脱毛は永久脱毛はできる? 効果・施術方法とおすすめな理由
「脱毛男子」に対する、女性の本音はいかがでしたか? 続いて、おすすめの脱毛方法やその特徴をご紹介します。

◆医療脱毛のメリットとデメリット
✓ 費用は高いが、脱毛効果は半永久的
✓ 医療機関でしか使用できない機器を使用するため、脱毛効果は桁違い
✓ 医師の監督のもと施術。麻酔も可能なため痛みを軽減できるうえ、万が一の肌トラブルに対応できる
◆レーザーで脱毛する医療脱毛の効果
医療機関でのレーザー脱毛は、黒い色素(メラニン色素)に反応する機器を使い、毛が生える素となる〝毛乳頭〟という組織まで破壊します。医療用の機器を使用するため、脱毛効果はエステやサロンとは比べ物にならないほどパワフル! しかし、毛によって毛周期が異なるため、すべての毛を完全に取り去ることはできません。そのため〝永久〟とは言い切れませんが、何度か受ければ太い毛が生えてくる可能性は低くなります。
また、うぶ毛はレーザーに反応しにくいため、うぶ毛まで完全に取り去ることは不可能。レーザーは肌色と毛の色のコントラスに反応するので、肌色が白く毛が濃い人が最も反応しやすく、肌色が暗く毛が薄い人が最も反応しにくいという特徴があります。
◆医療脱毛がおすすめな理由はアフターケアがしっかりしてるから
最新の機器には冷却機能もあり、照射と冷却を繰り返しながら行っていきます。個人差はありますが、感じる痛みはかなり軽減されます。ちなみに、夏に日焼けした後でクリニックを訪れると、「皮膚が炎症を起こした状態だとレーザー脱毛はできない。するとしても出力がかなり弱くなるので、脱毛効果の意味がない」と断られることもあります。
このように、医療機関だと「ダメなときはダメ」ときちんと判断をしてくれます。万が一、皮膚にトラブルがあった場合も、医師や看護師がアフターケアまでしっかりと対応してくれるため安心です。
エステ・サロン脱毛はどんな方法で脱毛する? 効果や値段は?
それでは、医療脱毛とエステ・サロン脱毛は何が違うのでしょうか? 詳しくみていきましょう。

◆エステ・サロン脱毛のメリットとデメリット
✓ 費用はクリニックに比べると抑えめで、手軽に通える
✓ 出力が弱いエステ用の光脱毛機器を使用するため、脱毛効果には個人差あり
✓ 通うのが面倒になり、途中でやめてしまう場合も…
◆エステ・サロン脱毛の効果・期間・施術にかかる金額はサロンによって様々
お店によって使用する機器が異なるため、一概には言えませんが、クリニックでしか使用できない医療用レーザーではないため、脱毛効果はやや低めです。チケット制や、通い放題定額制など一見お得に感じるプランがあることも特徴。しかし、1回の脱毛効果が弱く、数十回通う必要がある場合も少なくありません。
ある程度通わないと脱毛効果が得られないため、結果的にはクリニックと同じくらいの金額を支払うというパターンもあります。とはいえ、毛質や毛量によっては満足の脱毛効果が得られる場合もあり、かなりの個人差が…。
ちなみに私は、20代前半の頃にワキをサロンで脱毛しました。ワキは範囲も狭く毛がさほど密集していないため、1回にかかる時間は数分。3回ほど通い、総額わずか¥10,000ほどで満足感を得ることができました。20年たった今も、たまに1〜2本ちょろりと生えてくることはありますが、ほぼ生えてきません。
しかし、脚や腕などの広範囲、また粘膜に近いV・I・Oの施術は、万が一のトラブルなどを考えると怖い… と思ってしまうのが本音です。
自宅でできるセルフ脱毛! シェーバーや脱毛クリームで手軽に
病院やサロンに通わずに、まずは自分で試してみたいと思う方もいますよね。次は、セルフ脱毛についてご紹介していきます!

◆セルフ脱毛のメリットとデメリット
✓ クリニックやサロンに通う手間がなく、気になったとき、時間があるときにできる
✓ 気軽だが、永久的な脱毛効果は期待できない
✓ 気分よく、快適に過ごすための脱毛
◆セルフ脱毛でも十分効果を得られる
自分に合った方法で、気になったときに手軽にケアしたい人におすすめです。最近では、ホームケア用の光脱毛器やシェーバー、トリマー、脱毛クリームなどのグッズもかなり充実していますよ。
完全に永久的な脱毛効果を狙うのは難しいですが、毛質によっては光脱毛器でもかなり薄く、毛が気にならなくなる程度まで抑えることは可能です。自分で脱毛するのが面倒でなければ、ホームケアでもムダ毛のケアができますよ。
【ムダ毛処理】美容のプロがずばり回答! 医療脱毛やサロン脱毛など施術方法から効果・お金までの基礎知識
おわりに
いかがでしたか? 今回は、「脱毛男子」に対する女性の本音調査と、主な脱毛方法をいくつかご紹介しました。男性のムダ毛に対して嫌悪感を抱く女性もいるものの、「脱毛男子」に関しては、寛容な意見もありましたね。ナチュラルな脱毛なら、きっと嫌悪感を抱く人も少ないはずです。また、脱毛が自分のコンプレックスを解決できる手段にもなるかもしれませんよね。「脱毛」をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか?
情報提供元:ニーナ
<調査人数>女性150人
<調査期間>2017年8月21日~2017年8月25日
初出:しごとなでしこ