【おすすめのスキンケアクリーム16選】美容のプロ・読者が選んだアイテムも紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. スキンケア
  4. 美肌
  5. 【おすすめのスキンケアクリーム16選】美容のプロ・読者が選んだアイテムも紹介

BEAUTY

2022.03.25

【おすすめのスキンケアクリーム16選】美容のプロ・読者が選んだアイテムも紹介

今回はクリームの正しい使い方や、ドラッグストアで購入できるおすすめアイテムなどを紹介。大人肌は、保湿力のあるスキンクリームで乾燥による肌悩みをケアすることが大切です。20代前半から同じスキンケアを使っているという人は、肌年齢を考えて早めに切り替えてみてはいかがでしょうか。

【目次】
大人の肌ケアにマストなスキンケアクリーム
【クリームの選び方】乳液との違いもチェック!
【クリームの使い方】1日中潤いをキープ
【おすすめのクリーム】大人肌を潤いで満たす
【美白クリーム】透明感のある肌を目指す
最後に

大人の肌ケアにマストなスキンケアクリーム

美肌の土台をつくるのに大切な「保湿」。中でもスキンケアクリームは、保湿した肌に“フタ”をして外からのダメージから守る役割をしてくれます。今回は、クリームの選び方や、おすすめのアイテムを紹介します。

〈POINT〉
・乳液とクリームの違いを確認!
・肌悩みに対応する機能的なクリームがおすすめ
・肌質に合わせてテクスチャーを選ぶのも◎

【クリームの選び方】乳液との違いもチェック!

加齢にともなう乾燥も意識すべき点ですが、「間違ったお手入れによる乾燥」という追い打ちは最も避けたいところ。「ニキビはできにくくなったけれど、乾燥してメイクがのらずハリもなくなってきた」という女性も。

◆肌年齢を考えたスキンケアを

質問:20代のころより肌が乾燥しやすくなる30代。その前から始められること・今からできることはあるのでしょうか?

ウォブクリニック中目黒総院長・高瀬聡子先生

▲教えてくれたのは… 高瀬聡子先生
[ウォブクリニック中目黒総院長。著書『ゆる美容事典「ほどほど」「ズボラ」で美肌を手に入れる』好評発売中]

「よく肌の曲がり角は28歳と言われますが、実際にはその少し前くらいから意識してお手入れのグレードを上げると、乾燥を防ぐ先回りのケアができますよ」

30歳はスキンケアコスメをエイジングケア系にシフトしたほうがいい時期。「何を選べばいいか分からず、いつもと同じものを買ってしまう」「20代前半と同じようなスキンケアを使っている」という人は、一度見直す時期にきています。

20代から同じお手入れを続けていると肌が乾燥して…

◆乳液とクリームの違い

質問:化粧水の後は乳液で保湿していますが、それではダメですか?

「一般的に油分より水分の方が多い乳液は、肌をラッピングして潤いを守るところまではいきません。保湿ケアはクリームを選び、顔全体にしっかり塗りましょう」(高瀬先生)

◆オイリー肌の保湿

質問:ニキビができやすくテカりやすい肌の場合は?

「乳液を使うか、クリームの部分使いがおすすめです」(高瀬先生)

◆朝のスキンケアは乳液を使いたい

質問:ベタつきが気になるので、朝は塗らなくていいですか?

銀座ケイスキンクリニック院長・慶田朋子先生

▲教えてくれたのは… 慶田朋子先生
[銀座ケイスキンクリニック院長。著書『365日のスキンケア』好評発売中]

「朝はメイクくずれの原因になるから… とクリームを躊躇する人も多いようですが、逆にしっかり塗ったほうが日中の乾燥や刺激から肌を守ることができます。くずれが気になるなら、Tゾーンは薄めに塗るようにしましょう」

【化粧水・クリーム・美容液】の適量って?

◆どんなクリームを選べばいい?

どんなクリームを選べばいい?

肌が乾燥することでシワが目立ち始めるアラサー世代。デイリーケアを見直して、“保湿不足”を避けることがポイントです。

「ベタつくのが苦手だから… とクリームを避ける人も多いようですが、肌の自活力が衰え始める30歳以降は、お手入れの最後にクリームを使いましょう。

油分と保湿成分が、与えた潤いをしっかり抱え込んでくれます。サラサラの保湿アイテムは、逆に潤いが足りない可能性も。多少ベタつくくらいがちょうどいい、という考え方にシフトしましょう」(慶田先生)

◆乾燥シワを防ぐクリームの使用量

質問:クリームはどのくらいの量を使うのがおすすめですか?

乾燥シワを防ぐクリームの使用量

「肌に十分な潤いを届けるために、化粧品は表示されている“適量”よりもやや多めに使いましょう」(慶田先生)

肌が乾燥しやすい季節は、表示の倍量くらい使ってもOK! 1品のクリームを3ヶ月以上もたせていたら、明らかに使用量が足りません。ケチらず贅沢使いして、潤いのある肌に育てましょう。

【日々の肌お手入れ】でシワができにくい肌に

【クリームの使い方】1日中潤いをキープ

顔の中でも、乾燥しやすい部分とそうでもない部分が。クリームの使う量・塗る順番を自分の肌に合わせれば、たっぷり使ってOK。締めのクリームで、潤いも“キレイ”も続く肌に。

【STEP1】直径1cm以上のクリームを使う

【STEP1】直径1cm以上のクリームを使う

クリームのタイプにもよりますが、直径1cm以下だと少なすぎ。まずは手にとりましょう。

【STEP2】塗る位置・量を確認

【STEP2】塗る位置・量を確認

こんなイメージで、頬はしっかり多め・Tゾーンはごく薄めに塗ります。

【STEP3】乾燥しやすい頬から塗る

【STEP3】乾燥しやすい頬から塗る

頬→Tゾーンの順でクリームをなじませ、仕上げに頬を手で包み込んで肌に密着させましょう。

肌のために【スキンケアコスメ】はたっぷり使用して

【おすすめのクリーム】大人肌を潤いで満たす

スキンケアの仕上げに! 美容成分たっぷりのフェイスクリームで蓋をして、丁寧に行ったスキンケア仕立ての美肌をキープしましょう。

キュレル|潤浸保湿フェイスクリーム[医薬部外品]

キュレル|潤浸保湿フェイスクリーム[医薬部外品]

■2021年 Oggiベストコスメ(マスク肌荒れケア部門)第1位
■2020年 Oggiベストコスメ(乳液&クリーム部門)第3位

肌にもともと備わっているセラミドの働きをサポート。乾燥による肌荒れから守ります。

・「周りの友人も肌荒れしたら『キュレル』に頼る、という人が多い」(IT・30歳)
・「肌が弱っていてもピリピリせず、優しく包み込んで潤してくれるお守り的存在」(公務員・25歳)
・「『キュレル』のミストと一緒に使用。2ステップでも、ものすごくしっとり」(事務・32歳)
・「マスクでどうしようもない肌荒れを救ってくれたのはこれでした」(医療・28歳)

マスク摩擦の肌荒れに! Oggi読者が選んだケアアイテムは…

イハダ|薬用バーム[医薬部外品]

イハダ|薬用バーム[医薬部外品]

■2021年 Oggiベストコスメ(マスク肌荒れケア部門)第3位

高精製のワセリンが肌荒れや乾燥を予防。ベタつかず、なめらかに密着します。

〈読者の口コミ〉
・「ひどくなりそう、と思うような肌荒れもこれを使うと落ち着くので、常備しています」(金融・34歳)
・「赤みが出た肌にも優しいのがうれしい」(営業・30歳)

Oggi読者が選んだケアアイテムは…【ベストコスメランキング2021】

ニベア花王|ニベアクリーム

ニベア花王|ニベアクリーム

■2021年 Oggiベストコスメ(マスク肌荒れケア部門)第3位

スクワランやホホバオイル配合。顔にもボディにも使える万能スキンケアクリームで、コスパもよく大人気!

〈読者の口コミ〉
・「乾燥がひどいときでも、ピタッと潤いでシールドされる感じにハマります」(事務・27歳)
・「保湿力が高いので、マスク荒れケアの意味でも重宝」(IT・29歳)

マスク摩擦の肌荒れに! Oggi読者が選んだケアアイテムは…

キールズ|クリーム UFC

キールズ|クリーム UFC

■2020年 Oggiベストコスメ(マスク肌荒れケア部門)第2位

すっとなじむ軽いテクスチャーながら、肌をしっかりうるおわせてやわらかな肌に導きます。

〈読者の口コミ〉
・「軽いのに保湿力が高く、メイクのノリもよくなるので朝の定番です」(営業・29歳)
・「マスクとこすれる部分にたっぷり塗っておくといい感じ」(事務・30歳)

Oggi読者が選んだ【ベストスキンケアアイテム】

フーミー|モイストエイジングケアクリーム

フーミー|モイストエイジングケアクリーム

■2020年 Oggi夏ベストコスメ(〜¥3,000のスキンケア部門)第2位

さまざまな大人の肌悩みにアプローチ。30種類以上の美容保湿成分配合で、しっかり潤うクリームです。

〈美容のプロのレビュー〉
・「季節の変わり目など、何をやっても肌が乾燥するときに」(ヘア&メイクアップアーティスト・神戸春美さん)
・「メイク前に使っても邪魔をせず、アーティスト ブランドらしさを感じます」(美容エディター・大塚真里さん)

プロが推すコスパ優秀【スキンケア】ランキング

Skin mania|セラミド高保湿クリーム(写真:右)

Skin mania|セラミド高保湿クリーム

“乾燥肌”や“敏感肌”などの肌悩みに対して、天然セラミドと発酵セラミドの「Wセラミド」を配合したスキンケアシリーズ。肌になじみやすく、肌のうるおいをキープします。

20代から始めるエイジングケア【Skin mania】

ドゥ・ラ・メール|クレーム ドゥ・ラ・メール

ドゥ・ラ・メール|クレーム ドゥ・ラ・メール

リッチなテクスチャーで肌にみずみずしい潤いを与え、乾燥などの外的刺激から守り、ピュアな輝きをまとった肌へ。

美容エディター推薦【ロングセラー】名品保湿コスメを発表!

オバジ|ダーマパワーX ステムリフト クリーム

オバジ|ダーマパワーX ステムリフト クリーム

濃厚なクリームが肌に蓋をして潤いを閉じ込め、乾燥肌もハリ・弾力のある肌へ導いてくれる。

頬のハリが欲しいときの救世主!【オバジ】

フリープラス|ウォータリークリーム

フリープラス|ウォータリークリーム

良質な素材を厳選して使用した和漢植物美容成分(保湿)配合。肌に触れると水状に変わる保湿成分が、角層まで浸透します。軽やかな使い心地で、ベタつかずにしっとり潤う。

【フリープラス】べたつかないのに潤う水感クリーム

Dr.Jart+|シカペアクリーム

Dr.Jart+|シカペアクリーム

人気の韓国コスメ。積み重なった刺激で敏感になった肌の調子を整えてくれる。

アラサー敏感肌用【夏のスキンケア】オススメ5選

エリクシール|美容濃密リンクルクリーム[医薬部外品]

エリクシール|美容濃密リンクルクリーム[医薬部外品]

気になる目尻の笑いジワに塗り込み、効果を実感した人が多いスキンクリーム! 目元以外にも使えます。

ベストコスメ【アイケア】部門! 1位は、目が非常識なくらい大きくなると噂の…♡

【美白クリーム】透明感のある肌を目指す

紫外線によるシミやそばかす・くすみなど、肌の明るさも気になるOggi世代。ファンデーションに頼らなくても透明感のある肌って、大人の理想ですよね。エイジングケアとともに肌色を呼び覚ますクリームを紹介します。

◆肌のトーンアップを叶えるクリーム

美しい肌を目指すための基本の「キ」は紫外線対策。紫外線によるシミ・ソバカス・くすみには、美白クリームがおすすめです。炎症の痕が気になる人もチェックしてみて。

皮膚科医・慶田朋子先生、トータルビューティーアドバイザー・水井真理子さん

引き続き、慶田朋子先生と、トータルビューティーアドバイザー・水井真理子さんに教えていただきました。

「美白コスメは、シミの一種である生まれつきのあざや内因性のものには効きませんが、紫外線によるくすみやシミ・肝斑・炎症の痕などにはおすすめです。大手ブランドには研究機関があり、きちんと効果を実証したものを製品化しているので、信頼がおけます」(慶田先生)

「最近は保湿力を重視したものが多く出ています。乾燥が気になる人は乳液やクリームで美白アイテムを取り入れてみて」(水井さん)

美容のプロ2名がおすすめする「本当に効く」アイテムとは?

コスメデコルテ|リフトディメンション エバーブライト クリーム[医薬部外品]

コスメデコルテ|リフトディメンション エバーブライト クリーム[医薬部外品]

過剰なメラニンの生成を抑える、ビタミンC誘導体配合。肌を包み込み、成分を逃さずに角層まで届けます。

肌色の老化を食い止める!?【コスメデコルテ】の美白クリーム

アクアレーベル|スペシャルジェルクリームA(ホワイト)[医薬部外品]

アクアレーベル|スペシャルジェルクリームA(ホワイト)[医薬部外品]

2種のヒアルロン酸とコラーゲンで高保湿の、贅沢なジェルクリームです。化粧水・乳液・クリーム・美容液・マスクの1品5役で、時短ケアができるのも嬉しいポイント。

オイリー&混合肌向けの【クリーム状オールインワン】

アドライズ|アクティブクリーム[医薬部外品]

アドライズ|アクティブクリーム[医薬部外品]

しっかり潤ってなめらかな肌に導くクリーム。こっくりしつつも肌なじみよく、うるおいを守ります。

大正製薬が本気で挑んだ! 保湿も美白も欲張る人のスキンケアライン

イプサ|クリーム アルティメイト[医薬部外品]

イプサ|クリーム アルティメイト[医薬部外品]

肌に溶け込むようなテクスチャー のクリームで、いきいきとしたハリのある肌に。

〈美容のプロのレビュー〉
・「乾燥はもちろん、くすみや肌ゆるみまでこれひとつで解決できる!」(美容エディター・松村有希子さん)
・「トータルで美肌レベルを引き上げてくれるのを実感」(美容エディター・門司紀子さん)

ポーラ|ホワイトショット RXS[医薬部外品]

ポーラ|ホワイトショット RXS[医薬部外品]

夏にぴったりな、ひんやりみずみずしい使い心地のジェルクリーム。潤いを長時間キープし、透明感のある肌へ導きます。

名品【乳液・クリーム】はなりたい肌を叶える味方です♡

最後に

肌状態・肌の質感が変わり始めるアラサー世代。乾燥や肌悩みにアプローチするスキンケアクリームを紹介しました。「ちょっとベタつくくらいがちょうどいい」… これまでの感覚もちょっぴり変えつつ、大人肌に寄り添うスキンケアを取り入れていきましょう。


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.12.07

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。