目次Contents
春の黒×黒コーデのおしゃれな着こなし術とは?
引き締めカラーとしてスタイルアップ見せに貢献してくれる〝黒〟。効果的に取り入れると大人の魅力を引き立ててくれる色味ですが、春コーデで黒×黒を重ねるのは暑苦しい? いいえ、ポイントを押さえれば、こなれた黒コーデが叶えられます。
今回は、春に着こなす黒×黒のモードなお手本スタイリングを紹介。アイテムの重ね方や、抜け感の出し方などを一緒に確認しましょう。
〈POINT〉
・トレンドのアイテムや素材を黒アイテムで取り入れる
・春は肌見せバランスが重見え回避のポイント!
・柄や差し色を効果的に使って立体感UP
クリーンなシェイプを存分に堪能できるモードなシャツドレスは、動くたびにドラマティックな印象を生むフレアシルエットと上品でセンシュアルな透け素材が特徴。程よいゆとり感のおかげで、甘くなりすぎずモダンに着られる。
【トレンドアイテム】を取り入れた黒黒コーデ
春のトレンドアイテムは華やかなカラーが多いですが、黒で取り入れることで美しい魅力を引き出す効果も。シアーやラメなどのトレンドを異素材と合わせながら立体的に着こなせば、大人ならではのブラックコーデを楽しむことができます。
黒オールインワン×シアーカットソー
黒オールインワン×レザー調ジャケット
黒のジレセットアップ×白ロゴTシャツ
チュール素材の黒フレアスカート×黒のボーダーニット
黒のスカートセットアップ
黒のオールインワン×ラメニット
ボウタイブラウス×黒のオールインワン
黒ツイードジレ×黒タイトスカート×カットソー
黒オールインワン×シアーカットソー
ディテールで差をつける大人仕様のデザインのオールインワン。品よく着られるエレガントなシルエットがOggi世代に最適。ゴールドの留め具やタック使いのおかげでシンプルに着てもおしゃれに見える。
着るだけでサマになる!「黒のオールインワン・セットアップ」4選
黒オールインワン×レザー調ジャケット
直線的なラインがハンサムなオールインワンは辛口派におすすめ。レザー調ジャケットを合わせてとことんハンサムに。
着るだけでサマになる!「黒のオールインワン・セットアップ」4選
黒のジレセットアップ×白ロゴTシャツ
落ち感のきれいなリネンの黒ワイドパンツにボクシーなジレ合わせで完成する、クール派向けのドレスアップ。潔い配色が品よくシャープな印象を演出。
チュール素材の黒フレアスカート×黒のボーダーニット
旬要素たっぷりのチュールスカートだから、シンプルなニット合わせでその魅力を引き立てたい。甘い印象のスカートもオール黒で大人に振って。
膝下ALL透けスカートにはシンプルな細身ニット合わせで、美脚効果を期待
黒のスカートセットアップ
ワンピース並みの着映え力がありながら、ワンピースよりも確実にこなれて見えるのがスカートタイプのセットアップのいいところ。フレア×フレアで立体的なフォルムだから、ベーシックカラーでもしっかり〝映え〟!
黒のオールインワン×ラメニット
ウエスト位置が高く、脚長にスタイルアップして見えるオールインワン。定番でもあるタイトなインナー合わせも、ラメニットにすることで今っぽさがよりアップ。クラシカルで甘めな小物を合わせれば、ドレスアップもお手の物。
ステディブランドで見つけたい!「きれいめオールインワン」4選
ボウタイブラウス×黒のオールインワン
オールインワンの深いVネックからボリューミィなボウタイをアウトし、立体感と華やかさを加えて。ブラウスの白黒ギンガムチェックのおかげで、クールな中にも愛らしさののぞく「大人かわいい」装いにる。
黒ツイードジレ×黒タイトスカート×カットソー
同系色でレイヤードするときは、色味の微妙な違いや素材の違いで奥行きをつくることを意識して。オールブラックの着こなしも、オーバーサイズのツイードジレ×タイトなシアーカットソーで、メリハリバランスが簡単に実現。
「ツイード調ジレ」ならカーディガン感覚で気軽にはおれる♡ きれいめカジュアルな「ジレコーデ」6選
【きれいめ】モードな中に女っぷりを発揮して
黒×黒コーデはモードでかっこいい印象が先行しがちですが、春のきれいめブラックスタイルは、どこか女っぷりを感じる着こなしに仕上げるのがコツ! シアー感や白などの差し色を効果的に使って、〝隙〟を演出していきましょう。肌を全部隠さず、華奢な部分を見せることも抜け感のポイントです。
黒プルオーバー×黒ストレートパンツ
黒タックカラーブラウス×黒パンツ
黒のバックオープンニット×黒のフリンジスカート
黒ニット×黒ドット柄フレアスカート
黒ロンT×黒オールインワン×ボーダーニット
黒オールインワン×黒カーディガン
黒シアーブラウス×黒パンツ
ストライプ柄シャツ×黒ニット×黒スカート
黒シアーカットソー×スカートのセットアップ
黒の総レースブラウス×黒パンツ
黒プルオーバー×黒ストレートパンツ
セットアップのスーツをプルオーバーで再現。トップスは、顔映えする大きな襟と立体感をつくるタック、腰周りをきれいに見せるアシンメトリーな裾がポイント。パンツはハイウエストのストレートシルエットで脚長効果抜群。
黒タックカラーブラウス×黒パンツ
大胆だけど、どこかかわいげがある。そんなタックカラーブラウスは、黒で辛口エレガントにまとめるのが好バランス。オーセンティックなバッグで大人っぽく。
MTG、ランチ、懇親会… 何を着る? 泉里香先輩のエグゼクティブ派〝6シーンコーディネート〟大公開
黒のバックオープンニット×黒のフリンジスカート
カットジャカード加工で細かなフリンジ糸を引き出したスカートには、背中が大きく開いた細身ニットを合わせて甘さを引き算。スイート×モードの明快なコントラストが、上級イメージを約束!
異素材合わせが今っぽい!「オール黒の甘めスタイル」はこうつくる♡
黒ニット×黒ドット柄フレアスカート
フレアスカートは地厚でハリのある生地のものを選べば、ボリューミィなシルエットをキープしてモダンな印象に。手描き風のドットや生地の上品なツヤなど、クラシカルだけど今っぽい絶妙なデザインには、潔くシンプルな黒ニットを合わせるのがグッドバランス。
【春スカート】に選びたいのは、ロングタイト&フレアスカートの2択!
黒ロンT×黒オールインワン×ボーダーニット
ベロアタッチの黒タートルカットソーに、白×黒のボーダーニット。シンプルな組み合わせでもサマになるのが、オールインワンのいいところ。オールインワンの黒をベースに全体を〝黒多めのモノトーン〟でまとめて、都会的なムードに。
大人に似合う「オールインワン」はVネック&袖なしデザイン♡ 秋の着回し3コーデ
黒オールインワン×黒カーディガン
黒のオールインワンをすっきりと着たいなら、インナーに白Tを仕込んで、肩掛けでカーディガンをオン! 全体の印象が決まりやすいオールインワンは、高めのウエスト位置やタックデザインなど、計算されたディテールの一着を選びたい。
大人の「オールインワン」はワントーンでまとめて! オンオフ活躍するシックな3コーデ
黒シアーブラウス×黒パンツ
オールブラックのコーデをにメリハリをつける、シアー素材のボリューム袖。華やかさも洗練度も両立。
ストライプ柄シャツ×黒ニット×黒スカート
単調になりがちな黒の着こなしは、柄ブラウスを1枚挟んでブレイクスルーを図って。ストライプ生地は透け感があって軽やか。丸襟がかわいく仕上がるポイント。
レイヤードや素材感で甘さを加味! 大人の「モノトーンコーデ」3選
黒シアーカットソー×スカートのセットアップ
少し汗ばむような暑い日は、シアー素材のスカート×ブラウスのセットアップを。歩くたびにたっぷり広がるギャザースカートにスキッパータイプのブラウスを合わせれば、ワンピースに負けない着映え力が叶う。
オンオフで使える! 今どき「セットアップ」のおすすめ3タイプ
黒の総レースブラウス×黒パンツ
ふんわりとボリュームがある甘いレースのブラウスも、黒を選べば大人っぽい着こなしが可能に。全体のバランスがキレ味よく整って。
華やかに見せたい日こそ「黒い服」! きれいめ派がマネすべき着こなし例15
【カジュアル】黒の力で大人っぽさを格上げ!
ほどよく力の抜けた感じを出しつつも、大人っぽさをキープしたい春のカジュアルコーデは、黒の力に頼るのが◎ ハードな印象を避けたいなら、甘め要素をひとさじ加えるのがポイントです。
黒セミフレアパンツ×黒ニット×スニーカー
黒ワンピース×肩掛けニット×サングラス
シアー素材の黒リブニット×黒パンツ
黒デニム×黒シアーニット×メガネ
黒Tシャツ×黒パンツ×黒ストラップフラットシューズ
黒のコクーンシルエットワンピース×黒キャップ
黒のフリル襟ニット×黒パンツ
ボーダーカットソー×黒ティアードスカート
黒T×黒のタフタキャミソール×黒パンツ
黒セミフレアパンツ×黒ニット×スニーカー
エレガントに広がるフレアなラインが脚長効果を発揮する黒パンツ。黒ニット合わせで美シルエットな黒×黒コーデに仕上げて。足元は白のスニーカーを合わせれば、ダークトーンの着こなしを軽やかにアレンジできる。
スキニー派も納得の「細身パンツ」4選|Oggi専属読者モデルが選びました!
黒ワンピース×肩掛けニット×サングラス
袖をまくって同系色のニットを肩掛けするだけで、休日のお出かけにぴったりなリラックスコーデが完成。さらにキャップや巾着バッグなどドレスアップとは相反する小物を大胆に合わせることでこなれ感が生まれ、新鮮な印象に。
ドレスアップにもデイリーにも♡「名品黒ワンピース」の着こなしアイディア
シアー素材の黒リブニット×黒パンツ
五分袖とクルーネックがミニマルな黒リブニットは、シアー素材で一気に新鮮&軽やか! きれい色のミニバッグをアクセントに、ヘルシーな印象に導いて。
透けアイテムは「シアー黒ニット」でヘルシーに楽しむ♡ おすすめコーデ3選
黒デニム×黒シアーニット×メガネ
カーヴィシルエットの黒デニムに透けるシアーニットを合わせた、さりげなく旬を網羅しているブラックコーデ。大ぶりの黒縁メガネで引き締めを狙って。
カジュアルコーデと「メガネ&サングラス」は相性抜群♡ きれいめモードに仕上がる!
黒Tシャツ×黒パンツ×黒ストラップフラットシューズ
シンプルな黒のワンツーコーデは、足元で品のいいかわいげを投入。ストラップとエナメル光沢の存在感で、クラシカルに仕上げつつオール黒コーデにメリハリをプラス。
「靴は黒と白さえあればいい!」スタイリスト兵藤千尋さんが選ぶ、マストなモノトーン靴
黒のコクーンシルエットワンピース×黒キャップ
モダンなコクーンシルエットのワンピースは、セットのインナーベアワンピに重ねると背中が大きく開いたバックシャンに。深めのスリットが入っているので足さばきよく着こなせ、たくさん歩く日にも重宝。イエローのバッグでパッと明るく見せて。
黒のフリル襟ニット×黒パンツ
フリル襟の華やかニットは、黒を選んで大人顔に。ボトムスはセンタープレス入りのパンツできれいめにまとめたい。最後はカジュアル小物で味付けし、無難じゃないミックスコーデの完成。
「薄手&コンパクトサイズのニット」がおすすめ♡ 最旬3コーデ
ボーダーカットソー×黒ティアードスカート
ドレッシーなジャカードのティアードスカートをボーダーカットソー&ビーサンでカジュアルダウン。ボーダーのピッチは細いものを選び、黒の密度を高めると落ち着いた印象に。ゼブラ柄バッグで辛さをひとさじ。
黒T×黒のタフタキャミソール×黒パンツ
ドレッシーなタフタキャミソールは、同じく黒の五分袖Tシャツでなじませ気負いなく。スニーカーの白で抜けを取り入れて。
鉄板の「白T・黒T」こそ振り切ったアイテムをプラス! こなれ感あるTシャツコーデ3選
抜け感と立体感の意識を
華やかな色のイメージが強い春も、ちょっとしたひと工夫で黒の着こなしを大いに楽しむことができます。手本コーデを参考に、ぜひあなたも春のブラックスタイルに挑戦してみて。
▼あわせて読みたい