【目次】
・春は黒パンツコーデを小粋に着こなそう
・黒パンツを無難に見せない秘訣はモード感
・靴で個性をプラスして黒パンツを引き締めて
・最後に
春は黒パンツコーデを小粋に着こなそう
都会的なハンサム感からクールフェミニンな着こなしまで、あらゆるテイストを受け止めてくれる黒パンツコーデ。今回は春らしい抜け感も意識しつつ、辛口モードに仕上げる着こなしのコツをご紹介します。ポイントを押さえ、色の力を借りてシックな装いに。
・素材やテイストのメリハリ感でシャープな印象に
・ボリューミーな靴や、肌感のある足元で抜け感を
・きれい色はくすみカラーを選ぶと好バランス
黒パンツを無難に見せない秘訣はモード感
包容力のある黒パンツは、シンプルで女っぽいモードな着こなしが得意。パリジェンヌっぽいチャーミングさや、小粋なフェミニンンコーデ、モダンな佇まいのオールブラックなど。ここでは大人のテンションに引き上げる黒パンツの着こなし術をご紹介します。
【1】黒ガウチョパンツ×くすみブルーのボーダートップス
ガウチョパンツとV開きボーダーカットソーのフレンチシックなスタイルは、黒×くすみカラーで春らしく。足首やデコルテなど、キレ味のよい肌感が余裕のある大人の女性に見せてくれる。
丈感が新鮮!【黒のガウチョパンツ】で楽しむテイスト別コーデ♡
【2】黒スキニーパンツ×黒ワンピース×黒ニット
クルーネックニット×スキニーパンツに、シャツワンピをコートのように合わせたオールブラックコーデ。ワンピースのシアーな素材感が、女っぽさと都会的でハンサムな表情を引き立ててくれる。
スタイリスト金子 綾さん直伝【ユニクロのメンズ黒ニット】着回し10コーデ
【3】黒パンツ×白ニット×白ロングコート
美脚を引き立てる黒パンツに、歩くたびに裾が舞うオーバーサイジングなコートのシルエットが目を引き、モードな派手さを実現。クロスボディのバッグがモノトーンの着こなしを際立たせてくれる。
【4】黒ジョガーパンツ×グレーニット×白シャツ
きちんと感のあるシャツとニットの重ね着を、黒のジョガーパンツでカジュアルダウン。アクティブムードのアイテムも、シックな黒なら働く日のおうちスタイルに着地する。
【5】黒パンツ×白ボリューム袖トップス
大人の落ち着きを感じるモノトーンコーデは、華やかトップスと黒デニムの組み合わせで、今どきの甘辛バランスに。フェミニンなボリュームのある袖も、クリアな白カットソーなら着心地のよさも文句なし。
春到来! この時期、一枚で着映えるカットソーが役に立つ! 最旬6選
【6】黒パンツ×ベージュシャツワンピース
黒デニム×黒小物でまとめたモードなレイヤードコーデを、ベージュのシャツワンピースでつないだ春のカジュアルコーデ。かごバッグでリラックスムードをUPさせて。
【7】黒パンツ×白ブラウス
甘め白ブラウス×半端丈ニットパンツの旬コーデ。モノトーンの王道レディスタイルも、フェミニンブラウス+ゆるシルエットカットソーのレイヤードや、ワイドパンツで軽快にまとめるのが今の気分。
【8】黒パンツ×ボーダートップス×ベージュジャケット
ボーダー×黒パンツにジャケットをオンしてパリジェンヌ風に。休日はOFF感のあるキャスケットをプラスして、近所のカフェでリラックスな時間を楽しみたい。
カフェで一息! パリジェンヌなキャスケット×ボーダーでOFFの日コーデ
【9】黒パンツ×ノーカラーツイードジャケット
マニッシュな雰囲気になりがちなジャケパンスタイルは、ファッションツイードで取り入れれば今っぽくあか抜ける。ハイウエストの黒テーパード、シルバーのバッグと、こなれアイテムでほどよく辛口に引き寄せて。
【10】黒ワイドパンツ×ボーダーニット
ボーイッシュなパンツコーデに女らしさを加えたいときは、デコルテを見せて。体のラインがわかるフィット感があるボートネックニットは首周りの開きを調整できるので、鏡の前で自分のベストバランスを研究◎。
根本久仁子さん「マニッシュカジュアルを品良く見せる」サイズ選び格言3
【11】黒パンツ×シースルードットブラウス
ベーシックな黒パンツにはシースルーブラウスを合わせてモードに装って。ストイックな黒と赤リップの強いコントラストに透け感で抜けを入れて女っぽさをプラスして。
【12】黒パンツ×白ニット
白と黒のシンプルなモノトーンスタイルは、パイソン柄バッグでエッジィな遊び心をプラス。白ニットのヘルシーな肌見せもアクセサリーのように活用。
表情をキリッと見せる白ニットは〝肩〟がきちんとあるから会議もOK
【13】黒パンツ×カーキシャツ
カジュアルな抜け感のカーキシャツはボタンを上まで留めて新鮮なスタイルに。シュッと細身の美ラインパンツできちんと感も演出。
【14】黒パンツ×白シャツ
大人仕様のきれいめなオーバーシャツをタック入りの黒パンツに合わせて、今どきの空気感をまといながら品のあるスタイルが完成。
エディター三尋木奈保がセレクト、ワードローブに欠かせない定番服|100のスーパーベーシック
【15】黒とろみパンツ×ストライプシャツ
シャープなストライプシャツ×フルレン黒パンツで縦のラインを強調したコーディネート。スタイルアップ効果も狙える優れもの。
【16】黒パンツ×肌見せボーダー
シンプルな黒パンツに合わせるのは、肌見せボーダー、キャスケット、バケツ型ファーバッグの旬アイテム。モノトーンなおしゃれを楽しんで。
【17】黒パンツ×テーラードジャケット
きちんと感とトレンドのバランスが程よい初心者でもトライしやすいこのジャケットなら今っぽさも出せる。黒パンツを合わせて通勤にもOKなスタイルに。
通勤ベーシックを支える信頼ブランドのきれいめシンプル服|100のスーパーベーシック
【18】黒パンツ×白Tシャツ×グレンチェックジャケット
細身テーパードの黒フルレングスタックパンツに、トレンドのグレンチェックジャケットを合わせて。白のクルーネックリブTでジャケットを脱いでもサマになる!
取引先との親睦会♪ エイトンのクルーネックTシャツはやっぱり万能!
【19】黒パンツ×黒タートル×カラーストール
シンプルなモノトーンコーデにストールで差し色をプラス。カジュアルだからこそシルエットで女性らしさを演出し、差し色や柄パンプスでアクセントを忘れないお手本スタイル。
働く女のリアル通勤私服公開!【総合商社勤務・吉田なぎ沙さん】
靴で個性をプラスして黒パンツを引き締めて
存在感のあるマニッシュな黒パンツは辛口さが十分あるので、足元で春らしさを際立たせて。キレのあるヒール靴や、軽快なサンダル、トラッドなローファーなど、黒パンツのシルエットとのバランス感にも注目して。トレンド感のある靴や差し色で遊びを効かせれば、重たく見えずキャッチーな着こなしを約束してくれます。
【1】黒ワイドパンツ×黒バーサンダル
やわらかなリネンブラウスとベイカーパンツの清潔感のあるモノトーンコーデ。生地のギャップがモダンな印象なので、足元はエッジの効いたバーサンダルでモードな着こなしに。
【2】黒パンツ×黒甲深ローファー
きれい色のロングシャツと黒細身パンツのコーデは、旬のローファーでトラッド気分を高めて。タン横の深い切れ込みがつくる甲深のシルエットが、シャープな抜け感を生んで。
【3】黒ガウチョパンツ×グレートング
シャツとパンツのようなベーシックな組み合わせほど、デザインに遊びを効かせると新鮮。ちょうどいい抜け感が生まれる開襟シャツとガウチョパンツに、グレージュのトングでハンサムな表情ををプラスして。
丈感が新鮮!【黒のガウチョパンツ】で楽しむテイスト別コーデ♡
【4】黒レザーパンツ×黒スポサン
リネンミックスブルゾンとエコレザーパンツに、ボリューム感のあるスポサンを合わせたコーデ。極端な組み合わせでもベーシックな形とALL黒でまとめれば、素材の個性を際立たせてくれる。
単なる黒コーデで終わらせない! オールブラックを鮮度よくおしゃれに着こなコツは?
【5】黒ワイドパンツ×黒ポインテッドミュール
襟コンシャスなブラウスは、黒ワイドデニムと合わせれば抜け感や辛口さが加わり好バランスに。足元は春らしく、シックな黒スリッパでヘルシーな肌感を効かせて。
春に似合う着こなしは、ヘルシーなウェットヘアで抜け感をプラス
【6】黒パンツ×グリーンのフラット靴
スポーティな要素が強いナイロンブルゾンも、難なく都会的なムードが香るのは端正な黒クロップドパンツのおかげ。カシミア混のタートルやポインテッドトウのフラット靴で、女っぽさをキープして。
人気スタイリスト金子 綾が愛する…【Theoryのクロップドパンツ】着こなし3選!
【7】黒パンツ×ライムイエローパンプス
トレンチコート×黒パンツのコーデは、軽やかなボトムのシルエット&小物のカラーで春を感じて。きれい色ニット&ヒールを投入し、全体を軽やかに。
おしゃれな人は春服へ移行中! いつものボトムを軽やかにアップデートして
【8】黒パンツ×赤パンプス
ブラウン×ブラックの辛口なコーディネートだからこそ、自由な発想でコーディネートを楽しむのが正解。足元に赤パンプス、白ニットをサイドに結んだり… キャッチーな小物でやんちゃなパリジェンヌをイメージして。
【赤みブラウンタートル】選び方からコーディネートまで|ひとり一枚が得策!
【9】黒パンツ×レースのフラットシューズ
ブラックスキニーデニムを印象的に着こなすレースのフラットシューズ。赤ネイルや小物、メイクでさりげない女らしさを加えることで、個性が光るモノトーンのフレンチカジュアルに。
ブラックデニムをパリジェンヌの日常着風に仕上げる【高橋リタの極上のコンサバ】
【10】黒パンツ×白スニーカー
ボーダーニット×黒デニムにパールのな1連ネックレスをONしたカジュアルコーデ。グッドガールなモノトーン配色に真っ白なスニーカーをプラスして、テイストミックスな着こなしを楽しんで。
グッドガールな【パール】をハズして身につけて|正統派のプリンセスネックレス
【11】黒ワイドパンツ×白スニーカー
黒ワイドパンツ×ロングカーディガンでリラックス感のある着こなし。白スニーカーを合わせて、足元をより軽快な印象にチェンジ。
車好きな彼につきあって鎌倉方面へ美味しいピザを食べに。雨の日のドライブって悪くない♪
【12】黒パンツ×パープルパンプス
細身シルエットの黒パンツの足元は、ぱっと華やかなパープルパンプスで春を先取り。トレンチコートもゆるっと着くずしておしゃれに。
【13】黒パンツ×グレーローファー
ネイビーシャツ×黒パンツのクールな装いに、シルバーバングルやグレーのローファーで、マニッシュなニュアンスをプラスして。
【気温25℃】の日は、長袖シャツが主役! コーディネート見本6
【14】黒パンツ×赤パンプス
黒×赤の好配色。パンプスはかかとなしのデザインが今っぽく、さりげなくトレンドを意識しながらきちんと感と今どき感を演出。
【15】黒ワイドパンツ×スリッパローファー
黒のハイウエストワイドパンツときちんとシャツ、そしてスリッパローファーで辛口モードなスタイルを。シンプルスタイルだからこそ小物でアクセントを。
働くアラサーによく似合う!【ワイドパンツ】コーディネート見本6
【16】黒パンツ×アンクルストラップシューズ
黒×ベージュでまとめたカジュアルコーデ。カジュアルな中にフェミニン要素をプラスしてくれるのは、ZARAのアンクルストラップシューズ。
スタイリスト渡辺智佳さんのプチプラアイテムコーデ【ZARAのアンクルストラップシューズ編】
【17】黒パンツ×赤シューズ
モノトーンコーデを引き立てるのは、愛らしい印象のシングルボタンのステンカラータイプトレンチ。足元は赤いぺたんこシューズでよりフェミニンに。
最後に
今回は春におすすめの黒パンツコーデをご紹介しました。感度の高いシンプルなモノトーン、シャープな印象を強める小物との組み合わせ、フェミニンなムードを小粋に見せるバランス感など。シックな黒パンツがほどよく個性を吸収して、ときに引き立ててくれましたね。春はカジュアルスタイルがベースになることも多いので、ストイックな黒パンツを上手に取り入れて、春のおしゃれを楽しんで。