Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. マナー
  4. 言葉でエールの気持ちを! 『新天地でのご活躍をお祈…

WORK

2025.08.03

言葉でエールの気持ちを! 『新天地でのご活躍をお祈り申し上げます』の使い方

「新天地でのご活躍をお祈り申し上げます」という言葉は、職場での異動や転職、退職など、新天地で活躍する相手の未来を祝福し、応援の気持ちを伝える際に使われます。
頻繁に使う言葉ではないですが、いざ使うシーンがやってきた時には、適切に使って相手の新生活を応援できるようにしたいですよね。
今回は、「新天地でのご活躍をお祈り申し上げます」の意味や適切な使い方、相手に応じた言い換え表現をご紹介します。

『新天地でのご活躍をお祈り申し上げます』の意味と使うシーン

「新天地でのご活躍をお祈り申し上げます」とは、相手が新しい環境に移る際に使われる表現で、成功や発展を願う気持ちを表すフレーズです。

特にビジネスシーンでは、上司や取引先、目上の方へ使うことが多く、転勤や配置換え、転職などの報告を受けた際に、相手のこれからを応援し感謝の気持ちを込めることができるため、丁寧でカチッとした印象の言葉ですね。

どんなシチュエーションで使うのが適切?

『新天地でのご活躍をお祈り申し上げます』は、転勤や退職などの報告メールを受け取った際の返事として使うのがいいでしょう。相手と直接顔を合わせた時に使用しても間違いではありませんが、もともとビジネス文章向きの表現のため、「今後の活躍を期待しています」「新天地での活躍を応援しています」と少しカジュアルな言い回しの方が自然であり、親しみのある表現だと言えます。

『新天地でのご活躍をお祈り申し上げます』という言葉はかしこまった表現なので、取引先など社外の人に対して使うのが適切です。社内の人間に対しても使うことができますが、直属の上司など関係性が近い場合は、少々かしこまりすぎているかも。

(c)Adobe Stock

『新天地でのご活躍をお祈り申し上げます』の例文とバリエーション

ここからは、『新天地でのご活躍をお祈り申し上げます』を使う際の例文をご紹介します。

上司が異動、退職するときに、贈る言葉として使う

「これまでご指導いただき、誠にありがとうございました。新天地でのさらなるご活躍をお祈り申し上げます。」

「〇〇部長のもとで学んだことを活かし、私たちも精進いたします。新天地でのご健勝とご多幸をお祈り申し上げます。」

取引先担当者の転職・異動の際に使う

「このたびはご栄転、誠におめでとうございます。新天地でのご活躍をお祈り申し上げます。」

「長年にわたり大変お世話になりました。今後のさらなるご発展を心よりお祈り申し上げます。」

『新天地でのご活躍をお祈り申し上げます』のカジュアル表現

先述のように、取引先や目上の人に向けた丁寧な表現である『新天地でのご活躍をお祈り申し上げます』という言葉。関係性の近い上司や親しい同僚へは、次のようなカジュアルな表現に言い換えるといいでしょう。

後輩や同僚へむけた親しみのある応援メッセージとして使う

「次のステージでもご活躍をお祈りしています!」

「新しい環境でも頑張ってくださいね!」

「これからのご活躍を楽しみにしています!」

テキストメッセージなどよりカジュアルな場面で使う

「〇〇さんがいなくなるのは寂しいですが、新天地でのご活躍を心から願っています!」

「新しい環境でも〇〇さんらしく頑張ってくださいね!」

「新天地で活躍を応援しています!またときどき連絡くださいね!」

カジュアル表現で注意することは?

・「頑張ってください!」 →あまり親しくない上司などにはカジュアルすぎて失礼にあたるため、「お祈り申し上げます」を使うといいでしょう。

・「応援しています!」 → 目上の方には「これからのご発展をお祈り申し上げます。」のほうが適切。

(c)Adobe Stock

英語に『新天地でのご活躍をお祈り申し上げます』に似た表現はある?

英語にも、相手の新生活を応援する言葉があります。
『新天地でのご活躍をお祈り申し上げます』の直訳に最も近いものが以下です。

I wish you all the best new chapter of your life.

I hope you all the best new chapter of your life.

どちらも「新天地での成功と幸運を祈っています」といった意味合いです。丁寧な表現なので、

I wish(hope) you all the best in your life.

I wish(hope) you all the best.

だけでも十分伝わります。

また、

Good luck on your new chapter (of your life).

といった表現も、カジュアルで自然です。

日本でも多言語でも、大切なのは相手を応援したい気持ち。相手のことを思って言葉を送りましょう。

相手に合わせた適切な表現で感謝と応援の気持ちを伝える

「新天地でのご活躍をお祈り申し上げます」は、相手に敬意を示しながら応援の気持ちを伝えられる便利な表現です。特にビジネスシーンでは、関係性やシチュエーションに合わせて適切な言葉を選ぶことが大切。そして何よりも、相手への応援の気持ちを心がけ、心のこもったメッセージを伝えましょう。

TOP画像/(c) Adobe Stock

コマツマヨ

WEBサイトライティングをメインに、インタビュー、コラムニスト、WEBディレクション、都内広報誌編集、文章セミナー講師など幅広く活動。

合わせて読みたい!

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.08.05

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。