“It’s your call.”ってどんな意味?
こんにちは。英語講師のmachiです☆
今回ご紹介するのは、直訳すると意味がわかりづらいこんなフレーズ!
“It’s your call.”
「それはあなたからの電話」となりそうですが… 実は別の意味にもなるんです!
さて、その意味とは?

正解は?
“It’s your call.”は、「あなたからの電話」、もしくは、「あなたへの電話」という解釈も成り立ちます。
が、“call”は、口語では、「決定」、「決断」、「決心」といった意味で使うときがあるのです。
そのため、「あなたが決めていいわよ」という意味に。
“It’s up to you.”とほぼ同義ですね!
【例文】
ex.“I’m not sure which one to buy. It’s your call. You know well about wine, don’t you?”(どちらを買ったらいいかわからないよ。君が決めてくれよ。君はワインのことに詳しいじゃない)
ex.
A:“What time do we meet up?”(何時に会うことにする?)
B:“It’s your call. I don’t have any plans.”(あなたが決めていいわよ。私は別に予定がないから)

ex.
A:“Did you buy any present for your mother?”(君のお母さんに何かプレゼントを買ってくれた?)
B:“I don’t know what to buy for her.”(何を買ったらいいかわからないの)
A:“It’s your call, for you have good taste. I’ll leave it to you. If I bought something with bad taste, she would get disappointed.”(君が決めてくれよ、趣味がいいんだから。君に任せるよ。僕が変なものを買ったら、がっかりするだろうから)
***
勘違いするとちょっと困る英語イディオムは、こちらでも紹介しています!
この連載「大人の英語塾」では、意外と知らない英単語の意味や、勘違いしやすい英語のイディオムなどを、サッと隙間時間にでも読める内容でお届けしています。思わずクスッとしてしまう英語ならではのユニークな表現から、海外ドラマでよく登場するあのセリフまで盛りだくさん! ぜひチェックしてみてくださいね♡
TOP画像/(c)Adobe Stock

machi
小学生~社会人を対象とした英語教室を運営する英語講師。英検1級/国家資格・通訳案内士/TOEIC 900点以上
生徒のリクエストによっては、数学や化学まで教えることも。○十年前の記憶を引っ張り出し奮闘中。
ただいま周回遅れで韓ドラがブーム! 本当は仕事も家事もせず1日中韓ドラを観てぐ~たら過ごすのが理想。最近、手相占いの勉強も始めました!