Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「認知的バイアス」とは? ビジネスで失敗しないための思考法と対策を分かりやすく解説!

WORK

2024.12.15

「認知的バイアス」とは? ビジネスで失敗しないための思考法と対策を分かりやすく解説!

認知的バイアスとは、無意識に生じる偏った考え方のこと。認知的バイアスを完全に取り除くことは難しいですが、なぜそうなるのか、仕組みを理解すれば、軽減できるでしょう。この記事では、認知的バイアスの種類や影響、克服法を紹介します。

認知的バイアスとは? ビジネスに影響する「思い込み」の正体

私たちが判断をくだす時には、その考えに無意識に影響を与える「認知的バイアス(認知バイアスとも)」が潜んでいます。原因の多くは、個人の生活習慣や過去の経験などです。これが思い込みや偏見を生み出し、ビジネスにおいては、失敗につながることも考えられます。

認知的バイアスとは?

認知的バイアスは、無意識に生じる「偏った考え方」のこと。「バイアス(bias)」とは、先入観や偏見を意味します。

特にビジネスシーンでは、認知的バイアスが意思決定や問題解決に与える影響は大きく、重大なリスクを引き起こす可能性があります。そのため、認知的バイアスを理解し、克服することが、効果的なビジネス判断につながるといえるでしょう。

代表的な認知的バイアスの種類

認知的バイアスには、いくつか種類があるようです。ここでは3つ紹介します。一緒に見ていきましょう。

1:確証バイアス

確証バイアスとは、自分の信じていることや期待していることに合致する情報だけを集め、反対の証拠を無視してしまう傾向を指します。ビジネスにおいて、意思決定者が新しいアイデアやプロジェクトの評価を行う際に、自分に都合のいい情報ばかりを集めることで、判断が偏り、失敗を招くことがあります。

確証バイアスを避けるには、意識的に反対意見や異なる視点を積極的に受け入れる姿勢を持つことが大切です。

2:アンカリング効果

アンカリング効果とは、最初に得た情報に強く影響され、その後の判断が歪んでしまう現象です。例えば、価格交渉の場では、最初に提示された価格がアンカー(基準)となり、その後の交渉に大きな影響を与えます。

初期情報が正確でない場合でも、その影響から抜け出せずに誤った判断をしてしまうことがあるでしょう。ビジネスでは、最初の情報に頼らず、十分な比較データを収集することが重要です。複数の選択肢を事前に準備することで、初期情報への依存を減らせるでしょう。

(c) Adobe Stock

3:フレーミング効果

フレーミング効果とは、同じ情報でも提示の仕方によって判断が異なる現象を指します。例えば、リスクのある決断を「損失を避ける」と説明するのと、「利益を得る可能性がある」と説明するのでは、同じ内容でも意思決定に与える影響が異なりますよね。

ビジネスにおいては、意図的なフレーミングを避け、データを中立的かつ透明性を重視して提示するよう、心がけたいものです。

認知的バイアスがビジネスに与える影響とは

認知的バイアスは、ビジネスにどのような影響を与えるのでしょうか? それぞれ見ていきましょう。

赤い人
(c) Adobe Stock

意思決定における誤判断のリスク

認知的バイアスをそのままにしていては、意思決定において重要なリスクを生じさせるでしょう。たとえば、楽観バイアスでは、自分や自社にとって都合のいい結果が起こると過信し、リスクを過小評価することがあります。

これにより、慎重な検討が必要なプロジェクトでも、楽観的な見通しを立て、十分なリスク管理を怠ってしまうことがあります。

また、ステレオタイプバイアスによって、特定の個人やグループに対する固定観念が判断に影響し、適切な評価を下せなくなることもあります。このバイアスは、採用やチーム編成の際に影響を及ぼし、潜在的に優秀な人材を見逃したり、不適切な人材を選んでしまうリスクを引き起こすでしょう。

これらのバイアスは、意思決定の精度を低下させ、ビジネス全体の成功を妨げる可能性があります。

チームのコミュニケーションにも影響

意見の多様性や情報の共有に悪影響を及ぼすような認知的バイアスは、チームのコミュニケーションにおいて、大きなリスクとなります。

特定のメンバーの意見が過度に重視されたり、他のメンバーの意見が無視されることで、議論が偏った方向に進む可能性も。

また、個々のメンバーが自分の考えに固執することで、オープンな対話や相互理解が難しくなり、チームワークが損なわれることもあります。

認知的バイアスを克服する方法

認知的バイアスを克服するには、まずその存在に気づき、適切な対策を取ることが重要です。以下の方法で、バイアスの影響を減らすことができるでしょう。

教える女性
(c) Adobe Stock

自分のバイアスを意識する

認知的バイアスを克服する第一歩は、自分がどのようなバイアスに影響されているのかを意識することです。日々の判断や意思決定において、自分の考え方に偏りがないか確認する習慣をつけましょう。

例えば、判断を下す前に「この考えは確証バイアスに基づいていないか? 」と自問することで、無意識のバイアスに気づき、修正することが可能です。意識的な取り組みが、バイアスによる誤判断を減らす鍵となります。

多様な視点を取り入れる

認知的バイアスを防ぐためには、多様な視点を積極的に取り入れることが有効です。異なるバックグラウンドや経験を持つ人々と交流し、様々な視点を理解することで、偏った考え方を避けることができます。

特にビジネスにおいては、異なる意見を聞くことで新たなアイデアや問題解決の方法が生まれ、バイアスの影響を受けにくくなるでしょう。チームメンバーの多様性を重視し、意見交換を活発に行うことが重要です。

トレーニングやワークショップの活用

認知的バイアスを克服するためのトレーニングやワークショップは、個人やチームのバイアスに対する意識を高める効果的な手段だといえます。例えば、バイアスについてのケーススタディを通じて、実際のビジネス場面でどのようにバイアスが働くかを学べば、意識的な対応策を練ることができるでしょう。

また、ロールプレイやディスカッションを通じて、多様な意見を尊重する練習を行うことも効果的です。定期的なトレーニングは、組織全体の意思決定プロセスを向上させ、バイアスによる誤判断を減らすことにつながります。

最後に

認知的バイアスは、誰にでも存在するもの。ビジネスにおいては、重要な意思決定やチームのコミュニケーションに影響を与えます。一方で、その存在を意識し、適切な対策を取ることで、誤った判断を避け、よりよい結果を得ることができるでしょう。

TOP画像/(c)Adobe Stock

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.12.18

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi2025年1月号「Oggiアワード2024発表!」企画、172ページの掲載商品のブランド名表記に誤りがありました。
誤)Alladin X
正)Aladdin X
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。