「危機一髪のところで助かった」というように使われる「危機一髪」という言葉。馴染みのある表現ですが、いざ書こうとすると漢字を間違えてしまいやすい言葉でもあります。本記事では、「危機一髪」の意味や使い方、類語、英語表現を解説します。
「危機一髪」の意味
「危機一髪(ききいっぱつ)」を、辞書で確認してみると、
髪の毛1本ほどのごくわずかな差で危機におちいりそうな危ない瀬戸際。「―のところで難を免れる」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
という意味になります。一つ間違えたら危険に陥りそうなことを、「危機一髪」と呼ぶようですね。「危機」は、「危険で危ない状態」。「一髪」は、一本の毛を挟むほどのゆとりしかないということから、非常に差し迫った状態を表します。
ちなみに、現代では「ききいっぱつ」のことを、「危機一発」と誤用するケースも多いです。樽に剣を突き刺すと、盗賊の姿をした人形が飛び出す「黒ひげ危機一発」というおもちゃや、ブルース・リー主演のアクション映画『ドラゴン危機一発』では、いずれも「危機一発」と表記しているので、誤用が広まったのかもしれませんね。
由来を理解して、正しくは「危機一髪」だと覚えておいてください。
使い方を例文でチェック!
日常生活で、「危機一髪」な場面を目にしたり、体験することは多々ありますよね。ここでは陥りがちな「危機一髪」のケースを例文でみていきましょう。
1:車と衝突しそうだったが、危機一髪のところで助かった。
もう少しで事故に遭いそうだった! というような、危険な体験をした時に「危機一髪」を使います。車と自分の距離がスレスレで、もう少しでぶつかるところだった、ということですね。生死を左右するような、危険な状況で使われることも多いです。
2:祖母が詐欺に遭いそうだったけど、危機一髪のところでなんとか防げたよ。
詐欺などの犯罪に巻き込まれそうになった時も、「危機一髪」が当てはまりますね。あと少しで、詐欺に引っかかるところだったのを、孫が異変に気づいて阻止したということです。大金や個人情報を盗まれるという被害に遭わなくてよかったですね。
3:危機一髪! キーパーがゴールを阻止して点数が入るのを防いだよ。
スポーツ試合では、「危機一髪」の場面を目の当たりにすることもあるはず。あと一点決められてしまったら逆転負けしてしまう、といった時にキーパーがなんとかゴールを守るのは、まさに「危機一髪」ですよね。たった一点が勝敗を分けるのですから、気が抜けませんね。
類語や言い換え表現は?
「危機一髪」と同じように、ギリギリまで追い詰められた危険な状態を指す類語は他にもあります。それぞれどのように使うのか、例文も合わせてみていきましょう。
1:間一髪(かんいっぱつ)
「危機一髪」と同じく「一髪」が使われているのが、「間一髪」。意味を見ていくと、
《髪の毛ひと筋のすきまの意》事態が極めて差し迫っていること。その寸前のところ。「―で助かった」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
となります。先述したように、髪の毛一本ほどのわずかな隙間しかないくらい、危険が迫っていることという意味になりますね。「間一髪のところで助かった」というように、ギリギリ危険を回避したという場面で使われることがほとんどです。
(例文)
・電車は間一髪のところで急停車した。
・間一髪のところで子供が転ぶのを防いだ。
2:危急存亡の秋(ききゅうそんぼうのとき)
「危急存亡の秋」は、「ききゅうそんぼうのとき」と読みます。意味は以下の通りです。
《諸葛亮(しょかつりょう)「前出師表」から》生き残るか滅びてしまうかという危ういせとぎわ。
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
生死を分けるような、非常に切迫した状況を指す言葉だということがわかりますね。ほとんどの人が「秋(あき)」と読んでしまいそうになるかと思いますが、ここでの「秋」は「とき」と読みます。これは、秋が穀物が実る時期で、生き物が成熟するのに重要な時であるということから「秋(とき)」と読むようです。
(例文)
・円安の影響で我が社の商品の売り上げが急激に落ちている。まさに危急存亡の秋だ。
・危急存亡の秋となり、社長の判断が急がれる。
3:絶体絶命(ぜったいぜつめい)
「絶体絶命」の意味は以下の通りです。
どうにも逃れようのない、差し迫った状態や立場にあること。「―の苦境に追い込まれる」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
[補説]「絶体」「絶命」はともに九星術でいう凶星の名。「絶対絶命」と書くのは誤り。
「絶体」と「絶命」は、どちらも九星占いでいう凶星の名であることから、転じて非常に差し迫った状況を指すようになったようですね。もはや逃げられないところまで追い詰められているような、苦しい状況だとわかります。
(例文)
・警察に追いかけられて、犯人は絶体絶命の状態であった。
・Bさんは借金が嵩んで絶体絶命だった。
英語表現は?
危機一髪を英語で表現すると、以下のように多くの表現があります。
“at a critical moment”
“in the very nick of time”
“a near thing”、“a near escape”
“a near touch”
“be on the razor’s edge”
シチュエーションに合わせて、使い分けたいですね。カジュアルな表現だと“That was close!”(危機一髪だった)が挙げられます。
最後に
「危機一髪」とは、「ごくわずかな差で危機におちいりそうな危ない瀬戸際」を指します。「一発」と誤用しやすいので、メール文書などに書く際には気をつけてくださいね。「危機一髪」のような危険な状況を回避して、安心安全を心がけてみてください。
TOP画像/(c) Adobe Stock