東大生集団が伝授する「英験」対策。重要なのはライティングで点数を落とさないこと! | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. キャリアアップ
  4. 東大生集団が伝授する「英験」対策。重要なのはライティングで点数を落とさないこと!

WORK

2024.01.31

東大生集団が伝授する「英験」対策。重要なのはライティングで点数を落とさないこと!

2024年は資格勉強などを新たにスタートさせようと思っている人も多いと思います。生成AIの進化が目覚ましくても、翻訳された英語を理解できないと、仕事には活用できません。また、転職活動などでも、ある程度英語ができることを証明するために、検定試験をクリアしていることは優位に働きます。「試験攻略のプロ」ともいえる東大生集団が「試験としての英語」の攻略法をまとめた『東大生が書いた 英語試験の攻略本~TOEICⓇ・TOEFLⓇ・英検Ⓡを最短で突破する勉強法』より、英語試験対策の一部を全4回のミニ連載形式でご紹介します。今回は第四回目英検について。

英検の問題構成

英検は、リーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの4技能を評価するテストですが、試験時間や問題数は級によって異なります。

また、合格基準も級によって異なりますが、一般的には6~7割程度で合格とされています。各級の構成・合格基準は、英検の公式サイトに掲載されているので、あらかじめ確認しておきましょう。

このうちライティングの比重はとても高いです。

一説によると、ライティングの1点が、リスニングやリーディングの3点分くらいに換算できるとも言われており、ライティングで点を落とさないようにすることはとても重要だと言えます。ぜひ、ライティングの対策を参考に準備しておいてください。

試験風景
(c)Adobe Stock

英検は、5月下旬~7月中旬実施の「第1回検定」、9月下旬~11月下旬実施の「第2回検定」、翌年1月中旬~3月上旬実施の「第3回検定」と、年度中合計3回の受験機会があります。

一次試験から二次試験まで1か月前後あるため、両日程を確認しておく必要があります。

受験費用は、級や種類によって異なるので、公式サイトを確認しましょう。団体受験のほうが安く済みますので、自分の所属している学校や団体で団体受験を実施していないか調べてみるといいでしょう。なお、準1級と1級は団体受験を行っていませんので、注意が必要です。

団体受験の場合は、日本英語検定協会が認定した学校・塾・企業などの準会場で受験します。一方、個人受験の場合は、本会場で受験することになります。

英検は、先述のとおり受験する級によって試験内容が異なるので、級に応じた対策が必要となります。ここでは2級を例にして勉強のコツを紹介しますが、さらに上のレベルでも基本的な方針は同じです。

2級では、高校卒業時までに習う文法が出題され、およそ5000語の語彙力が必要とされています。取り扱われるトピックとしては、テクノロジーや医療、文化、歴史など社会性のあるものが多いことが特徴です。2級までは大問の問題文は日本語です。

リーディングの対策

リーディング試験イメージイラスト
(c)Adobe Stock

短文空所補充

全20問のうち、語彙・熟語の問題は約7問、文法問題が約3問出題されます。

出題される単語の割合としては、動詞・名詞が一番多くて40%を占め、続いて形容詞・副詞の出題が多いです。

熟語は、4分の1 ほどの割合で出題され、動詞と名詞が多く出されます。文法問題については、高校で学習する重要構文が満遍なく問われるため、高校の文法をしっかり学習しておく必要があります。

実際に、問題を解く際には、文法が問われているのか語彙力が問われているのか注意する必要があります。

また、難易度が高くなると、知っている知識を駆使して消去法で解くのが効果的な可能性があります。

長文空所補充

この問題では、文章中の空所に当てはまる適切な選択肢を選ばなければなりません。

文法だけでなく文脈を理解する必要があるため、読解力も不可欠となります。接続詞や代名詞に着目して文章を読む練習を積んでおくといいでしょう。

長文読解

長文では、基本的にエッセイやEメールの文面が出題されます。Eメールの場合は、ヘッダーの発信者・宛先・日付・件名などの情報に目を通すようにしましょう。時間に対して分量が非常に多いので、必ずしも問題文をすべて読まなくとも、いかに主張などの大事な部分を問題文から見つけ出せるかが重要です。

ライティングの対策

ライティング試験イメージイラスト
(c)Adobe Stock

ライティングでは、「スーパーやレストランは廃棄される食べ物を減らすべきか」や「もっと多くのマンションがペットを飼うことを許可すべきかどうか」などの社会的トピックが出題されます。採点は、下記4つの観点から行われます。

・内容: 課題で求められる内容が含まれているか

・構成: 英文の構成や流れがわかりやすく論理的であるか

・語彙: 課題にふさわしい語彙を正しく使えているか

・文法: 文構造にバリエーションがあり、それらを正しく使えているか

問題文には、トピックのほかに解答を考えるよりどころが3つ示されています。それを参考にしてもよいですが、自分の意見がある場合には無理に使う必要はありません。

リスニングの対策

リスニングイメージイラスト
(c)Adobe Stock

リスニング問題では、放送は一度ずつしか流れません。

そのため、放送が流れる前に、選択肢に目を通しておく必要があります。ライティングが早く終わった場合は、問題文を先読みしながらマークしておくこともおすすめです。また、各問題の放送の間は10秒ほどしか設けられていないため、その間にすばやく解答しなければなりません。

第1部と第2部に分かれており、それぞれ特徴が異なります。

第1部

会話文が放送され、最後にその会話文に関する質問が流れます。その答えを4つの選択肢から選びます。会話に登場する2人の関係性(A,B)は、友人や会社の同僚であることが最も多いですが、客と店員だったり家族だったりすることもあります。電話での会話や知らない人に道を尋ねるなどの場面が出題されることもあるので、放送の内容を注意深く聞いて、会話のシーンを正確に把握することが鍵となります。

第2部

このセクションでは、短い文とそれに関する質問が流れます。第1 部と同じく、4つの選択肢から正解を選びます。

出題されるテーマは、ある人物のエピソードが最も多く半分以上を占めます。そのほかにも、アナウンスや社会的・科学的トピックなどが読み上げられることもあるので、普段から触れておくといいかもしれません。

スピーキングの対策

スピーキング試験イメージイラスト
(c)Adobe Stock

スピーキングの試験は、面接官と対面で行われます。

準1級までは、面接官と一対一ですが、面接官はネイティブスピーカーである場合もそうでない場合もあります。

内容としては、自由会話・音読・受験者自身の意見が問われるものがあります。試験の形式としては、パッセージとイラストが書かれたカードが手渡され、そこに書かれた内容について質問に答えていきます。

質問にはパターンがあるため、過去問や練習問題に触れて質問の型に慣れ、答えの引き出しを準備しておくことが重要です。また、英検の公式サイトでも二次試験の流れが確認できるので、必要に応じて利用してください。

『東大生が書いた 英語試験の攻略本~TOEICⓇ・TOEFLⓇ・英検Ⓡを最短で突破する勉強法』の詳細はこちら、Amazon購入はこちら

TOP画像/(c)Adobe Stock

著者 東大カルペ・ディエム( トウダイカルペディエム)

2020年6月、西岡壱誠を代表として株式会社カルペ・ディエムを設立。西岡を中心に、家庭の事情で週3日バイトしながら合格した人や地方公立高校で東大模試1位になった人など、多くの「逆転合格」を果たした現役東大生が集い、日々教育業界の革新のために活動中。毎年200人以上の東大生を調査し、多くの画期的な勉強法を生み出している。そのほか「アカデミックマインド育成講座」と題した教育プログラムを中心に、全国20校以上でワークショップや講演会を実施。

年間1000人以上の学生に勉強法を教えている。

監修 西岡壱誠(にしおか・いっせい)

現役東大生。1996年生まれ。偏差値35から東大を目指すも、現役・一浪と、2年連続で不合格。特に英語は高校3年生時点では全国模試3/100で偏差値は26.9だった。

崖っぷちの状況で開発した勉強法で特に苦手な英語を強化し、偏差値70、東大模試で全国4位になり、早稲田大学国際教養学部と東京大学文科2類に合格を果たす。

そのノウハウを全国の学生や学校の教師たちに伝えるため、在学中の2020年に株式会社カルペ・ディエム(https://carpe-di-em.jp/)を設立、代表に就任。全国25の学校でワークショップを実施、高校生に思考法・勉強法を教えているほか、教師には指導法のコンサルティングを行っている。TOEFL iBT89点。英検準1級。

合わせて読みたい!

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。