推し活とは何を指す? 推し活の内容やメリット、楽しみ方について紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 推し活とは何を指す? 推し活の内容やメリット、楽しみ方について紹介

LIFESTYLE

2023.07.25

推し活とは何を指す? 推し活の内容やメリット、楽しみ方について紹介

推し活とは、自分が好きなアイドル・俳優・キャラクターを「推す」、すなわちさまざまな形で応援することです。最近注目されるようになった推し活の意味や内容、推し活のメリットや楽しむ方法について見ていきましょう。

推し活(おしかつ)とは何?

メディアや日常会話などで「推し活」という言葉を見聞きすることが増えましたよね。何かとクローズアップされる推し活とは何か、実はよく知らないという人もいるかもしれません。

推し活とは、自分が好きなアイドルや俳優、キャラクターなどをさまざまな形で「推す」、つまり応援することを言います。推し活をすることで得られるメリットは多く、だからこそ多くの人を魅了するのかもしれません。

推し活の対象はさまざま

推し活の対象はさまざまです。代表的なのは、アイドルや俳優、アーティスト。推し活の対象となるジャンルや国は決まっておらず、多種多様です。また、声優や芸人、アスリート、アニメやゲームのキャラクターも、推し活の対象に入ります

それ以外だと、マスコットキャラクターや鉄道、自動車、建造物、動物、歴史上の人物などを「推し」としている人も。推し活の対象は、人物に限らないことがわかりますね。つまり、対象となる人やものが大好きで、時間とお金、労力を割いて応援するのが「推し活」にあたるということです。

推し活とは、どんなことをする?

推し活とは、どのようなことをするのでしょうか? 多いのは、ライブやコンサート、イベントなどに参加することでしょう。推しのグッズを身に着けたファンが、イベントに参加する様子はたびたびニュースになっていますよね。

それ以外だと、推しが出ている作品の鑑賞や購入、推しのゆかりの地を巡る「聖地巡礼」なども、推し活にあたります。また、SNSやブログなどで、推しの情報を発信するのも、推し活のひとつ。それがきっかけとなり、推し活を楽しむ仲間ができるというのも珍しくありません。

空を見上げる女性の後ろ姿
(c)Shutterstock.com

推し活のメリットとは?

実は推し活には、さまざまなメリットがあるとされています。推し活を楽しむことで得られるメリットを見ていきましょう。

推し活で元気になれる

自分が好きな人やもののことを考えるのはとても楽しいですよね。毎日生活していると、大変なことやストレスは避けられません。すぐに解決できることばかりではないため、モヤモヤすることもあるでしょう。そんな時、推しの活動やがんばりを見ると、励まされたり元気になれたりするということも。推しの存在そのものが、元気の源であることがわかりますね。

日常生活をがんばるモチベーションになる

勉強や仕事でプレッシャーを感じたとしても、推し活を意識することで乗り越えられるという人もいます。たとえば、推しのライブが近いと、それをモチベーションにがんばるということも。推し活は、壁を乗り越えるためのモチベーションにもなるのです。何かをやり遂げた後の推し活は、より一層楽しめるでしょう。

推し活仲間ができる・交流が広がる

SNSやブログを通して、推し活仲間ができるのも大きなメリットです。普段の生活では絶対に出会えない人とつながることができ、おのずと交流範囲が広がります。推し活で出会った仲間と、ライブやコンサートに行くという人も多いようですよ。推しの話を同じ熱量でできる仲間がいることは、生活に大きな満足感をもたらしてくれるでしょう。

肩を組む人々
(c)Shutterstock.com

心身の健康に良い影響がある

推し活に参加するため、生活習慣を整えたり、美容に力を入れたりする人は多いです。推しの存在が、心身の健康維持につながるようですね。また、推し活により心が満たされるため、イキイキと毎日を過ごせるということも。「好き」という気持ちは、人を幸せに導くことがよくわかりますね。

推しがきっかけで、世界が広がる

推しの好きなことや趣味を知ると、自分もそれを経験したいと思う人は多いです。たとえば、自分は読書が苦手だけれど、推しの愛読書を知り読んだおかげで、読書のおもしろさに目覚めたというようなことは少なくありません。

また、推しを通して世界が広がり、人生の目標や目的を見つけたという人も。推し活がきっかけとなり、自分の世界が広がるのは、とても素敵なことですよね。

推し活をする上で、心得ておくべきこととは?

楽しくてメリットが多い推し活ですが、実は推し活がトラブルに発展することは珍しくありません。楽しいからこそ、心得ておきたいことを自覚し、自分だけでなく周りも楽しめるようにしたいですね。

推し活において心得ておくべきことを紹介します。次のことを意識しながら、推し活を楽しんでください。

推しに近づき過ぎない

推しに会える機会があるというのは、推し活の大きな魅力です。好きな人に会えるのは、考えるだけでテンションが上がりますよね。

しかし、そのような機会があるからこそ、推しに近づき過ぎないことも意識しなければなりません。推しの私生活に立ち入ったり、推しの乗る車を尾行したりすることは絶対にNG。推しのストレスになることをしないのは、人として当然のことと心得ましょう。

マウントを取らない

推し活で多いトラブルが、ファン同士のマウントの取り合いです。デビュー当時から応援しているファンが新規ファンを見下したり、ファンの間で自分のルールを押し付けたりするのは考えもの。また、推しがグループに所属している場合、他メンバーのファンと揉めてしまうということも避けるべきです。

推しを好きなあまり、誰かに対して攻撃的になったり、誰かとトラブルになったりするのは、とても悲しいですよね。元来、推し活は楽しむもの。自分と同じように、他の人も楽しめるよう心を配りたいですね。

お金を使い過ぎない

推し活は、何かとお金がかかります。ライブやコンサートの参加費用、グッズの購入費用、CDやDVD、書籍などの購入費用など、推しが活動すればするほど、お金もかかることに。これは嬉しいことですが、推し活のために借金をしたり、誰かに迷惑をかけたりするのは止めるべきです。

推し活は楽しいですが、だからこそしっかりとお金の管理をしなければなりません。推し活を健全に楽しむためにも、計画的にお金を使うようにしてください。

ハイタッチをする女性たち
(c)Shutterstock.com

最後に

推し活とは、自分が好きなアイドルや俳優、キャラクターである「推し」をさまざまな形で応援することを言います。推し活をすることでポジティブになれたり、健康や美容をキープできたりするため、メリットは多いでしょう。一方で、推し活に打ち込むあまり、トラブルを招いてしまうというケースも。推し活は楽しい分、一人ひとりが大切なことは何かを心得る必要があります。自分だけでなく、他の人も推し活を楽しめるよう、心を配りたいですね

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.05.18

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。