Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「The cat is out of the ba…

WORK

2023.07.11

「The cat is out of the bag.」とは? 猫がカバンから出てきた… じゃない!【連載 大人の英語塾】

今回ピックアップするのは、“cat”にまつわる英語の表現。意外と知らない英単語の意味や、勘違いしやすい英語の慣用句などをご紹介する【連載 大人の英語塾】。

「The cat is out of the bag.」ってどんな意味?

みなさんは犬派ですか? 猫派ですか? 両方好き、決められない! なんて声も聞こえてきそう。

余談ですが、英語では犬派のことを“a dog person”、猫派のことを“a cat person”と言うんですよ!

さて、前回は「犬」にまつわる表現をご紹介したので、今回は猫派の方のために(?)“cat”を使った表現をお届け!

「The cat is out of the bag.」

とはどのような意味でしょうか?

前回の記事はこちら>>そんな意味に!? 「The dog ate it.」と言われたら? 犬がそれを食べたじゃなく… 【連載 大人の英語塾】

正解は?

直訳すると「猫がカバン(袋)から出てきている」ですね。

飼い主のカバンの中にいつの間にか猫が入り込んでいた… という状況を想像しちゃいそうです。

ですが、これはイディオムで「秘密がバレた」というニュアンスになるのです!

なぜそんな意味になるのでしょう?

語源は諸説あるようですが、そのひとつは、猫を袋に入れて子豚だと偽って売ろうとしたけれど、猫が袋から飛び出てきてバレてしまったという話からきているとか。

猫
(c)Adobe Stock

似たような表現に“let the cat out of the bag”という表現もありますが、これは「うっかり秘密を漏らす」ということ。言い換えると、“to let a secret be known, usually carelessly”ですね。

ex. 「This is just between you and me. Be careful enough not to let the cat out of the bag.」(これはここだけの話だから、秘密を漏らさないように十分注意して。)

最後に、“cat”を使ったを使った表現をもうひとつ!

「Curiosity killed cat.」

“curiosity”=好奇心ですが、「好奇心もほどほどに」(好奇心も強すぎると身を滅ぼしかねない)と戒めていることわざです。

machi

小学生~社会人を対象とした英語教室を運営する英語講師。英検1級/国家資格・通訳案内士/TOEIC 900点以上

生徒のリクエストによっては、数学や化学まで教えることも。○十年前の記憶を引っ張り出し奮闘中。

ただいま周回遅れで韓ドラがブーム! 本当は仕事も家事もせず1日中韓ドラを観てぐ~たら過ごすのが理想。韓国語も習得したい。

もっと英語のクイズにチャレンジ!

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.09.05

人気のキーワード

PopularKeywords

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

発売中のOggi10月号にて、都市別・遠征先ホテルリストの記事に誤りがありました。
P.130に掲載しましたレム新大阪さんのサービス紹介で、ドリンクサービスのアイコンを載せましたが、こちらのホテルではドリンクサービスはごさいませんが、ロビーにティーバッグ等のご用意があります。
お詫びして訂正いたします。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。