「折り合いをつける」とは?基礎知識を解説
「折り合いをつける」とは、意見が一致しないときにお互いが受け入れられるような妥協点を探すことを指す言葉です。意見が対立していると、交渉が進められなかったり揉めごとになってしまったりします。一方の意見を押しとおそうとせずに、うまく折り合いをつけることが、心穏やかで良好な人間関係を築くための重要なポイントです。
はじめに折り合いをつけるという言葉の意味の詳細や語源、競馬用語としての折り合いをつける、例文、言い換え可能な類語表現を確認しましょう。
意味は双方が受け入れ可能な妥協点を探すこと
折り合いをつけるとは、交渉などで意見が合わないときに、双方が譲りあって同意できる妥協点を探すことです。また、折り合いをつけるという言葉を用いて、人と人との関係を表す場合もあります。
人と人との関係を表現する場合の意味は、「関係性をまとめる」「関係性を調節する」などです。たとえば、仲良くなれない相手に対して「彼との折り合いが悪い」などといいます。
折り合いをつけるの語源・由来
折り合いをつけるの由来となったのは、「折る」と「合う」という言葉です。折るには「バラバラになる」「主張を取り下げる」「負けてくじける」などの意味やニュアンスがあります。また、合うとは「合致する」や「一致する」などの意味を持つ言葉です。
これらの言葉に含まれる意味を合わせて、「お互いが主張を取り下げてバラバラにし、意見が合致するところを見つけるさま」を表現するようになったとされています。
競馬用語としての折り合いをつけるとは
競馬用語としても、折り合いという言葉が使われています。競馬における折り合いとは、「騎手と馬の呼吸の調和状態のこと」を指す用語です。騎手の指示を馬がしっかり理解して、それぞれの呼吸が調和した状態を「うまく折り合う」などといいます。
これに対して、呼吸が合わず競走馬が騎手の指示に従わないちぐはぐな状態のことを、「折り合いがつかない」「折り合いを欠く」「かかる」などと表現します。
折り合いをつけるの使い方・例文
言葉の使い方を、例文で確認しましょう。折り合いをつけるという言葉は、ビジネスシーンで利害の対立があったときの交渉や人間関係を表すときなどに使います。
折り合いをつけるを使った例文は、以下のとおりです。
・プロジェクトの成功報酬の折り合いがつかない。
・ようやく取引先との価格交渉に折り合いがつきそうです。
・同じチームのメンバーなのだから、うまく折り合いをつけるようにしましょう。
また、「自分の気持ちと折り合いをつける」のように、自分に対しても使います。
折り合いをつけると言い換え可能な類語表現
折り合いをつけると言い換え可能な類語表現は、以下のとおりです。
<譲歩し合う>
お互いに自分の考えや求めていることの一部を下げて、妥結点に近づけること
<歩み寄る>
双方の条件や主張が衝突する場面で、お互いに距離を縮める努力をするさま
<妥協点を探る>
双方が納得できるところを探ること
<妥協する>
結果が理想的とはいえはなくとも、水準を下げてある程度の条件で納得する
このうち、譲歩し合うの「譲歩」は「自分の主張を下げること」を意味します。譲歩のみでは、折り合いをつけるとは違って譲り合うような意味にならないため注意しましょう。
ビジネスや恋愛で気持ちに折り合いをつけるコツ
ビジネスや恋愛など、ほかの人と関わって生きていくうえで、自分の理想どおりにはならないことがよくあるものです。人との関わりによって、不安や悩みを抱いてもやもやしてしまうこともあるでしょう。このような場合にはうまく気持ちに折り合いをつけることで、周りとうまくやっていきやすくなり穏やかに過ごせます。
ここからは、ビジネスや恋愛などでうまく気持ちに折り合いをつけるコツを解説します。
白黒つけず、相手の気持ちを大事にする
うまく気持ちに折り合いをつけて穏やかに過ごすためには、白黒つけようとせず、相手の気持ちを大事にすることがポイントです。はじめから答えを決めつけて「白か黒か」としか考えられないでいては、うまく折り合いをつけられません。
お互いに自分の意見を否定されているように感じ、「どうしてわかってくれないのか」と苛立たしい気持ちになってしまいます。心を落ち着かせてから相手の立場を想像し、物事を多角的に考えるようにすると、お互いの意見を理解してグレーゾーンに考えを寄せていきやすくなるでしょう。
はじめから妥協ありきで考えない
折り合いをつけることで人との関わりがうまくいきやすくなるとはいっても、はじめから妥協ありきで考えないことが重要です。結論をどちらかが主導するようなことはせず、相手の話と自分の考えをよく確認しあってから、お互いに納得できるポイントを探すようにしましょう。妥協しあっているつもりでも、はじめからどちらかだけの意見で進めてしまっては、良好な人間関係が築けない可能性があります。
折り合いをつけることを理解しよう
折り合いをつけるとは、交渉などで意見が合わないときに双方が譲りあって同意できる妥協点を探すこと、もしくは人と人との関係性を表す言葉です。ビジネスシーンでの交渉などでは、「取引先との価格交渉に折り合いがつきました」などと使います。
言い換え可能な類語表現は、「譲歩し合う」「歩み寄る」「妥協点を探る」などです。また、競馬用語としても使われています。
ほかの人と関わって生きていくうえで、必要以上に不安や悩みを抱いてしまわないためには、うまく気持ちに折り合いをつけることが重要なポイントです。
折り合いをつけるという言葉の意味や由来、類語表現、折り合いをつけるコツなどを理解して、気持ち良く生活できるようになりましょう。
TOP画像/(c)Adobe Stock