同僚や友達への「結婚お祝い金」、相場はいくら? マナーや注意点も解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 結婚したい
  4. 同僚や友達への「結婚お祝い金」、相場はいくら? マナーや注意点も解説

LOVE

2023.06.30

同僚や友達への「結婚お祝い金」、相場はいくら? マナーや注意点も解説

同僚や友達からの結婚報告があると、結婚お祝い金のことが気になるでしょう。おめでたいことだからこそ、相手に失礼のないようにしたいですね。この記事では、同僚や友達に結婚お祝い金を贈る際の金額やマナーを解説します。

同僚や友達への結婚お祝い金、金額の相場は?

同僚や友達から結婚の報告があると、心からお祝いする一方で、結婚お祝い金のことが頭をよぎるのではないでしょうか? 「お祝いってどれくらい用意すればいいの?」「どうやって渡すのだろう?」と、心配になる人もいるでしょう。

結婚お祝い金の相場は、新郎新婦との関係や、お祝いを贈る側の年代や立場により変わります。今回は、同僚や友達が結婚する場合を見ていきましょう。

同僚や友達の場合は、3万円が基本

新郎新婦が同僚や友達の場合、結婚お祝い金は3万円が基本です。新郎新婦と特別に親しい場合は、基本の3万円より多めに贈るということも。また、すでに相手から結婚お祝い金をもらっているなら、同じ金額にするのがマナーです。

結婚式や披露宴に出席しない場合は、金額が変わる

結婚お祝い金の金額は、結婚式や披露宴に出席するかどうかでも変わります。もし、相手が結婚式や披露宴をしない、もしくは自分が出席しないなら、結婚お祝い金の目安は「基本金額の3分の1程度」を用意するといいでしょう。

会費制の結婚式や披露宴の場合は?

結婚式や披露宴が会費制の場合は、結婚お祝い金を用意しなくてもOK。当日受付で渡す会費が、結婚お祝い金になると捉えていいでしょう。

ただし、新郎新婦からすでに結婚お祝い金をもらっている場合は、会費と別にお祝い金を渡すということもあります。

ピンク系のブーケ
(c)Shutterstock.com

結婚お祝い金は「ご祝儀袋・袱紗・新札」を必ず準備!

結婚お祝い金を贈る場合、必ず用意したいのが「ご祝儀袋・袱紗(ふくさ)・新札」です。結婚お祝い金には、さまざまなマナーがあります。マナーに反していると、相手に失礼ですから、前もって準備するのがおすすめです。

結婚お祝い金は、必ずご祝儀袋に入れる

結婚お祝い金はご祝儀袋に入れて渡すのがマナー。あらかじめご祝儀袋を準備しておいてください。ご祝儀袋は、デパートや文具店、ホームセンター、ネットなどで購入できます。

ご祝儀袋には複数の種類があります。結婚お祝い金に適したご祝儀袋は、次のことを目安に選んでください。

《ご祝儀袋の特徴》
・「結び切り」または「あわじ結び」の水引
・水引の色は紅白(赤白)または金銀
・中袋がついている

水引には、リボンのような形の「蝶結び」もありますが、これは主に出産祝いなどで使うタイプ。結婚お祝い金で使用するとマナー違反になりますので、注意が必要です。

また、ご祝儀袋は、結婚お祝い金の金額により、選ぶタイプが変わります。結婚お祝い金が3万円の場合は、スタンダードなものを選ぶといいですね。

どれを選べばよいかわからない場合は、ご祝儀袋のパッケージに記載があるので、それで確認を。それでも不安な場合は、ショップのスタッフに尋ねることをおすすめします。

袱紗って?

袱紗は、結婚お祝い金を入れたご祝儀袋を包む際に使います。ご祝儀袋を袱紗で包み、式場に持参したり、手渡したりするのがマナー。もし袱紗がない場合は、ハンカチやスカーフで代用するといいですね。

袱紗は、結婚式などで使う慶事用と、葬儀などで使う弔事用があります。結婚お祝い金を包む袱紗は、暖色系もしくは紫の袱紗を選びましょう。寒色系や灰色は弔事用ですので、使わないようにしてください。

新札は事前に金融機関で両替を

結婚お祝い金の紙幣は、新札(新しいお札)を準備してください。お祝いで古札を入れるのはNG。新札は、銀行などの金融機関で手に入れることができますので、あらかじめ準備しておくことをおすすめします。

新札の入れ方は、中袋から新札を取り出したとき、肖像画が上を向くようにします。中袋の表側に、新札の表面が来るようにしてくださいね。

披露宴のテーブルセッティング
(c)Shutterstock.com

結婚お祝い金以外で必要になる費用もチェック

同僚や友達が結婚する場合、結婚お祝い金以外で必要になる費用があります。あらかじめ出費を想定しておくといいですよ。

ヘアセットやメイク、ドレス代

結婚式や披露宴に出席する場合、ドレスコードに準じた服装が必要になりますよね。女性は、ドレスやフォーマルなワンピース、スーツ、着物などを着ることになります。多くの場合、式にそなえて新調したり、レンタルをしたりするため、早めに検討する方がいいでしょう。また、服装に合ったバッグや靴、アクセサリーなども準備が必要です。

加えて、ヘアセットやメイクについても検討を。多いのは、美容院やホテルでプロにお願いするというパターンです。その場合、事前予約が必要になるので、忘れないようにしてくださいね。

ネイルのチェンジを考えている人は、先に当日の服装を決めておくといいですね。ドレスや着物を写真に撮り、ネイルサロンで相談しながらデザインを決めると、統一感のあるスタイリングになるでしょう。

遠方の場合は、交通費や宿泊費も

結婚式や披露宴の会場が遠方の場合は、交通費や宿泊費も考えておきましょう。泊まりが必要になると、新郎新婦側で費用を負担してくれるケースもありますが、全員がそうとは限りません。新郎新婦側の事情によっては、自分で費用を負担する必要がありますので、意識しておくといいですね。

二次会の費用

結婚式や披露宴の終了後、二次会がある場合は、その費用も考えておきましょう。二次会とは、式に出席できなかった人を中心に行う、カジュアルなパーティーのこと。二次会に出席するのであれば、式とは別に費用がかかることになります。二次会の会場が遠い場合は、交通費がかかることも。もし会場がわかっている場合は、事前に交通費を調べておくといいですね。

また、式が終了してから二次会まで、時間が空くことがほとんどです。その間、カフェやホテルで過ごすことになるため、お茶代も計算に入れておきましょう。

参照:りそなグループ |結婚式の「ご祝儀」の相場はいくら?持ち物やその他の出費も解説

新郎新婦と乾杯
(c)Shutterstock.com

最後に

同僚や友達に贈る結婚お祝い金の金額は、3万円が基本と考えていいでしょう。ただし、結婚式や披露宴に出席しない場合は、金額が変わります。結婚お祝い金を贈る際は、マナーを押さえ、相手に失礼のないように準備をしなければなりません。特に、ご祝儀袋や新札は、念入りに準備するようにしてください。結婚のお祝いをするのは、予想以上にお金がかかるもの。お金が無くて困るということがないよう、あらかじめ予算を立てておきたいですね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】


Today’s Access Ranking

ランキング

2024.04.28

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。