Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 結婚に妥協は必要?【100人アンケート】その理由や妥協すべきでない点もあわせて紹介

LOVE

2025.01.02

結婚に妥協は必要?【100人アンケート】その理由や妥協すべきでない点もあわせて紹介

人にはそれぞれ考え方や行動に違いがありますよね。それは付き合っているふたりにとっても同じこと。そのような違い、結婚となるとどうすればいいのか考えたこともあるのでは。妥協は必要だと思って結婚するのか、それとも妥協する必要ないと考えるのか、それぞれの意見を聞きました。また、ここは絶対に妥協できないというポイントもご紹介します。

【女性100人に聞いた】結婚に妥協は必要?

※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数121名(未回答含む)。

100人の女性たちに「結婚には妥協が必要かどうか」とアンケートを実施しました。気になる結果ですが妥協が必要だと「思う」… 71.9%、「思わない」… 28.1%となり、何らかの妥協が必要と答えた人は、3/4近くにもなることがわかりました。

結婚に「妥協」が必要だと思う理由

マグカップを持って楽しそうに会話するカップルの写真
(c)Adobe Stock

では、結婚に妥協が必要と考える人はなぜそう思うのか教えてもらいました。現実的な思いが浮かび上がってきたようです。

完璧な人はいない

そもそも自分にとって完璧だと思える人はいないと考える人は多いよう。理想を形にしたような人が現れたと思っても、付き合っているうちに違いに気づくこともあるはず。また、自分だって完璧な人間とは言えないよね、と冷静に考える人もいました。

「100パーセント好みの人はいないと思うから」(30代・山形県)
「完全に理想通りの人間はいないと思うから」(30代・東京都)
「相手にとっても自分は完全な理想ではないはず」(30代・東京都)
「完璧な条件に合う人には出会えないから」(20代・大阪府)
「完璧な人間はいないので、全てを求めすぎないことが大事だと思う」(30代・神奈川県)

理想が高すぎると結婚ができない

つい、結婚するならこんな人がいい、と夢を見る人も多いですよね。ですが、理想を高く抱きすぎていると、いつまで経っても出会いが見つからないことも。現実をきちんと見て、自分の理想との折り合いをつけることが大切なよう。

「すべての条件が当てはまる相手を待っていたらタイミングを逃してしまうから」(30代・千葉県)
「多少妥協しなければ、結婚まで辿り着ける人が見つからないから」(20代・東京都)
「結婚することが目的な人は妥協も大切だと思う」(20代・東京都)
「折り合いをつけていくものだと思うから」(30代・奈良県)

恋愛と結婚は違う

恋愛ではここが違うから嫌、これは受け入れられないなどと思うなら別れを選ぶこともできますよね。ただ、一生を共にしたいと思うほどの人なのであれば、ある程度の妥協も必要。恋愛と結婚は別物、と考える必要はあるようです。

「付き合うのと結婚は違うから」(30代・神奈川県)
「理想の人はあくまで理想。実際に結婚となると理想ばかり追い求めていられない」(30代・宮城県)

結婚に「妥協」が必要だと思わない理由

呆れる女性
(c)Adobe Stock

今度は逆に、結婚に妥協は必要だと思わない、つまり妥協はすべきではない、という人たちの意見を聞いてみました。

一生のパートナーだから妥協すべきでない

一生一緒に過ごす人だからこそ、妥協すべきではないという声も。妥協をしたままでは、一緒に長い時間を過ごすことはできないですよね。そう考えると、なおのこと妥協はできないという人も。

「ずっと一緒にいる人だから後悔したくない」(30代・北海道)
「一生を共に過ごすなら、そこで妥協してもしょうがない」(30代・静岡県)
「大切なことだから妥協はできない」(30代・東京都)

妥協してまですることではない

妥協をするようなポイントがあるような人であれば、そもそも結婚は必要ないという考え方も。確かに、とにかく結婚したい、と切羽詰まった状況でないのであれば一旦落ち着いて、妥協しないで済む人とじっくり考えたいですね。

「結婚は妥協してまでしたいものでもないから」(30代・千葉県)
「妥協して結婚するくらいなら結婚しない方がいい」(30代・長野県)
「心から大切にしたいと思える人と結婚したいから」(30代・愛知県)

後々困る

ここは違うけど、まあいいか、と妥協して付き合うと、その後にやっぱり許せないと思う可能性もありますよね。また、長く過ごせば過ごすほど、嫌な点ばかり気になってしまうことも。後悔のない結婚をするためにも、妥協はすべきではない、というのは納得かも。

「妥協したらあとで困るのは自分だから」(30代・青森県)
「妥協したらストレスが溜まり結局後悔して、別居や離婚することになりそうだから」(30代・東京都)
「長く続く生活なので、妥協したら後悔すると思うからです」(30代・宮城県)
「妥協して結婚しましたが離婚したいです。だから妥協しないほうが良いです」(30代・東京都)

結婚の意味がない

結婚はお互いにとって幸せになるためのものですよね。妥協しながら結婚されたと知ったら、悲しいし傷つきますよね。また、自分の一生がこれで良かったのかと思うようなことがあったとしたら、考えものかも。

「相手を妥協したと考えるのは失礼だと思うし、自分の人生も大きく変わるのが結婚だと思うから」(30代・大阪府)

結婚において「妥協」してはいけないポイント

お金
(c)Adobe Stock

結婚において「妥協」してはいけないポイント

  1. 金銭感覚
  2. 価値観
  3. 居心地の良さ
  4. 家族への態度
  5. 生活スタイル
  6. 外見
  7. 誠実さ

妥協する派、しない派それぞれの意見を聞いてきましたが、これだけは絶対に妥協してはダメ! というポイントを聞きました。これから結婚を考えている人はしっかりチェックして。

金銭感覚

生活をしていく上で欠かすことのできないのがお金。特に、結婚をするとなると大きな出費が重なることも多く、夫婦それぞれの意見を合わせる必要があることも。そこで、お金の使い方や、金銭に対する感覚が近い人はマスト。そこで揉めてしまうと、生活に無理が出てくることもあるはず。

「お金の価値観」(20代・長崎県)
「お金をかけるところの価値観が同じか」(30代・千葉県)
「金銭感覚が似ていること」(30代・石川県)

価値観

自分の中の価値観は育ってきた環境などによって大きな違いが生まれますよね。また、その人を形作るものでもあるので、全体的に少しでも違うかも、と思うのであれば避けた方が無難。後からそれぞれに歩み寄るのはなかなか難しいもの。

「価値観の違いなどがあっても受け入れられるか」(30代・埼玉県)
「相手との価値観」(30代・宮城県)

居心地の良さ

日々一緒に過ごす結婚生活では、居心地の良さがいちばんとも言えるはず。自分が自然体でいられるかが重要で、ありのままで過ごせなければ、窮屈な生活になりかねません。長く過ごせばわかるはずなので、そのためにはある程度の時間をかけて付き合うことも大切かも。

「一緒にいて楽しいかどうな」(30代・愛知県)
「我慢して合わせるような相手を選ぶことだけは絶対ダメだと思う。そこは妥協してはいけない」(30代・宮城県)
「素の自分を出せるか」(30代・千葉県)
「性格の相性」(30代・東京都)

家族への態度

結婚すれば、ふたりだけの生活ではなく子どもを考えることもありますよね。そんなときに、家族や子どもを第一に考えてくれるような人でないと、寂しい思いをすることになりかねません。また、家事の分担もきちんと考えたいところ。

「家族を大切にすること」(30代・岡山県)
「子どもがいるなら子ども第一の生活をするということ」(20代・東京都)

生活スタイル

ふたりで生活するには、お互いの生活スタイルが似ていないとすれ違い夫婦になったり、どちらかが不満を感じることもあり得ますよね。付き合っているときには、意外と休みの日のある一定の時間しか知らないことが多いので、私生活が見えてこない彼の場合には、同棲してみるのも手。

「生活リズムやこだわり」(30代・福岡県)
「寝る前にお風呂入るかとか手洗いうがいはちゃんとするかとかの衛生観念、休日の過ごし方(朝活するかとか昼まで寝てるかとか…)などの細かいこと」(30代・東京都)

外見

意外と妥協しちゃいけないという声が挙がったのが、見た目。確かに、毎日顔を合わせるわけなので、イケメンでなくてもいいから、自分が好きな顔でないとつらいかも。喧嘩をしたりしても顔を合わせれば、まあいっか、と思えることもあるはず。

「顔と性格」(20代・東京都)
「容姿」(30代・北海道)

誠実さ

誠実な人であることも重要。何か隠し事をされているのでは、なんて疑いながら一緒に生活するのは疲れますよね。さらに他の人に対しても誠実は人であれば人間的にもまともな人と言えます。また、モラハラなどハラスメント的なことをしそうな人は問答無用に避けましょう。わざわざ選ぶ人もいないと思いますが、ちょっとした会話の中で引っかかるところがあれば冷静に見極めて。

「嘘をつかないこと」(30代・兵庫県)
「相手の誠実さや価値観の一致」(20代・大阪府)
「将来的にハラスメントになるようなことをしない」(30代・千葉県)

▼あわせて読みたい!

【結婚相手に求める条件】どこまでこだわる? 出会いは? 独身OLが真剣に…

最後に

結婚に妥協は必要か? についてアンケートを見てきました。今、結婚を考えている彼氏がいる人にとっては、チェックポイントとして追加したいと思うこともあったはず。一生を共に過ごす人なので、本当に妥協して許せることなのか、やはり妥協はできないと思うのかは、ある程度の時間をかけて焦らずに見極めることが重要です。

TOP画像/(c)Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.03.31

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。