冷蔵庫を開けっ放しにしてしまった! 電気代や対処法、防止グッズまで解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 暮らし
  4. 冷蔵庫を開けっ放しにしてしまった! 電気代や対処法、防止グッズまで解説

LIFESTYLE

2022.12.10

冷蔵庫を開けっ放しにしてしまった! 電気代や対処法、防止グッズまで解説

外出して家に帰って来たら、冷蔵庫が開けっ放しになっていた! というショックな経験をしたことはありませんか? 今回は、冷蔵庫の電気代や食材の傷みなど、冷蔵庫を開けっ放しにしてしまった時に気になる不安を解説。さらに、閉め忘れに気付いた時の対処法、閉め忘れ防止グッズも紹介します。

冷蔵庫を開けっ放しにしてしまった時に気になること

冷蔵庫の開けっ放しに気付くと、とてもショックですよね。ドアの開け閉めは1日に何度も繰り返す作業。ついつい無意識になってしまい、閉め忘れてしまうことも…。まずは、冷蔵庫を開けっ放しにしてしまった場合にかかる電気代や、食材の傷み方、冷蔵庫の故障などについて見ていきましょう。

電気代

冷蔵庫を開けっ放しにしてしまった時、真っ先に気になるのが電気代。常に庫内を冷たい状態に保っている冷蔵庫には、かなりの電気代がかかっているイメージがありますよね。しかし、実際のところ、冷蔵庫を開けっ放しにしてしまっても、電気代はそれほどかかっていません。

冷蔵庫の最大電力使用量と、一般的な電気代を用いて計算しても、1日の電気代は380円ほど。朝、冷蔵庫の扉を閉め忘れたまま、丸一日中外出して、帰って来たら開けっ放しだった…。という一見絶望的な状況でも、電気代の心配はそれほどしなくて大丈夫ですよ。

食材の傷み

電気代よりも気をつけたいのが、冷蔵庫内に入れていた食材の傷み。開けっ放しにしていた時間や、気付いた時の庫内の温度や状況にもよりますが、なまものは基本的に食べない方が無難です。勿体無いからと食べてしまうと、食中毒を引き起こす可能性があります。

一方、卵などは実は常温でも保存可能であるため、そこまで気にする必要はありません。念のためよく加熱してから食べるようにしましょう。基本的に調味料も、あまり過敏になりすぎる必要はありません。ただし、抵抗力が低い赤ちゃんや子供がいる場合や、胃腸が弱い方など、ご自身の状況に合わせて判断してくださいね。

食材の状態は、なかなか判断が難しく、誰かに判断を頼りたくなってしまうものです。しかし、最終的には自分の目と鼻で実際に判断するのが一番。変な色をしていないか、形状がおかしくないか、酸っぱい匂いがしないか、確認してから使いましょう。

冷蔵庫の故障

冷蔵庫を開けっ放しにしてしまい、冷えていない庫内を目の当たりにすると「壊れてしまったのでは?」と不安になりますよね。冷蔵庫は通常、4〜5時間で冷えると言われています。故障したかもしれないと不安になると、何度も扉を開けて温度を確認したくなりがち。

しかし、その気持ちをぐっと抑えて、一旦扉を閉めたら4〜5時間気長に待ちましょう。4〜5時間経っても冷えないようであれば、修理会社に連絡することをおすすめします。

開けっ放しに気付いた時の対処法は?

冷蔵庫を開けて中身をみている
(c)Shutterstock.com

開けっ放しになった冷蔵庫の庫内は、びしょびしょに濡れていたり霜がついているなど、普段は見たこともないような状態に。そんな光景を目の当たりにして、どうすればいいか、とっさに分からなくなってしまうこともありますよね。次は、冷蔵庫の開けっ放しに気付いた時の対処法を確認しましょう。

食材の状態を確認

まず行いたいのが、冷蔵庫内の食材の状態の確認です。先述しましたが、目と鼻を駆使して、傷んでいないか確認しましょう。食中毒は一般的に、嘔吐、腹痛、下痢、発熱などの症状が出ますが、酷い時は、頭痛や発疹、麻痺などの神経症を起こすことも。甘く見ていると、のちのち後悔するかもしれません。

水滴や霜の拭き取り

冷蔵庫を開けっ放しにすると、庫内に水滴や霜がつきます。酷い時には、水浸しになっていることも。水滴や霜は、そのまま放置しておくと冷蔵庫の故障の原因になります。冷蔵庫を稼働させたまま拭き取ろうとすると、さらに外気が入り込んで結露がひどくなるため、一度電源を抜いてから拭き取りましょう。冷蔵庫によっては、霜取り機能がついているものもあります。

霜は、慌ててガリガリと削り落とそうとするのではなく、2〜3時間放置して、溶けたり取れやすくなるのを待ちましょう。急いでいる時は、ドライヤーで温めて溶かすこともできます。溶けた霜で水浸しにならないよう、床にはタオルを敷いておくのがおすすめ。時間が経ったら、温めたタオルで丁寧に拭き取りましょう。

冷え方の確認

最後に、もう一度電源を入れて、冷蔵庫が正常に冷えるか確認しましょう。通常は4〜5時間あれば十分冷えます。4〜5時間を目安に、状態を確認してみてください。また、その後数ヶ月は、念のため電気代を確認しておくと、異常がある場合に早く気付くことができるかもしれません。

閉め忘れ防止グッズを紹介!

冷蔵庫を開けようと取っ手を持つ
(c)Shutterstock.com

これまで、冷蔵庫を開けっ放しにしてしまった場合の対処法を紹介して来ましたが、できればそもそも閉め忘れたくないですよね。最後に、冷蔵庫の扉を閉め忘れないための便利グッズを紹介します。

アラーム

最近では、冷蔵庫の扉を長時間開けっ放しにしていると、ピーピーと音が鳴る冷蔵庫を使っている人も多いはず。しかし、一定時間経つと鳴り止んでしまったり、音がなるのは冷蔵室のみで、野菜室や冷凍庫は音がならない、というものもあります。そんな時には、自分でアラームを買って取り付けることで、閉め忘れを防ぎましょう。

防犯対策用のアラームは100均でも販売しており、手軽に購入することができますよ。このアラームは基本的に、扉が開いている時に鳴り続けます。うるさいので「早く閉めたい」という気持ちが強くなって、節電の効果も期待できるかもしれません。

いたずら防止グッズ

もう一つの閉め忘れ対策は、あえて冷蔵庫の開け閉めの「手間を増やす」こと。扉の開け閉めに手間がかかると、無意識に作業することがなくなります。100均では、赤ちゃんが扉を勝手に開けてしまうのを防ぐグッズとして、ベルトやサイドロックを販売しています。粘着テープで貼り付けることができ、赤ちゃんには簡単に開けられないような一工夫ある構造になっています。

Fridgeezoo(フリッジィズー)

最後に紹介するのは、「Fridgeezoo(フリッジィズー)」という商品。かわいい動物の見た目をしていて、冷蔵庫を開けるたびに話しかけてくれるコミュニケーションロボットです。値段は2000円ほど。冷蔵庫を開けすぎると文句を言ったり、方言バージョンがあるなど、遊び心が満載のアイテムです。

最後に

冷蔵庫の中身をみて頭に手をおく女性
(c)Shutterstock.com

冷蔵庫を開けっ放しにしてしまった時の対処法から、扉の閉め忘れ防止グッズまで紹介しました。最後に紹介した「Fridgeezoo(フリッジィズー)」は、可愛さのあまり、声が聞きたくて余計に扉を開けてしまう人もいるのだとか。本末転倒は避けたいですが、生活を支えてくれる便利な冷蔵庫には愛着を持って、故障なく長く使い続けていきたいですね。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

【関連記事】

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。