目次Contents
【女性にアンケート】好きな人に「早く会いたい」と伝えたことがある?
※アンケート20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数120名(未回答含む)。
好きな人に「早く会いたい」という気持ちを伝えたことがあるかどうかをリサーチ。まずは女性100人に聞きました。結果は「はい」…40.8%、「いいえ」…59.2%となり、伝えた経験がある人が半数近くいることがわかりました。
【男性にアンケート】好きな人に「早く会いたい」と伝えたことがある?
※アンケート20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数121名(未回答含む)。
次に同じく、男性にも好きな人に「早く会いたい」という気持ちを伝えたことがあるかどうかをリサーチしました。結果は「ある」…28.1%、「ない」…71.9%となり、女性よりも少ない割合になりました。照れてなかなか伝えることができない人もいるのかもしれません。
【女性にアンケート】「早く会いたい」と伝えたときのエピソード

LINEやメール
「LINEで伝えた」(20代・東京都)
「『会いたいなーっ』とLINEで伝えました」(30代・神奈川県)
「LINEのやりとりで、スタンプでアピールする」(30代・東京都)
「メールで『早く会いたい』と伝えた。相手はそのときはそう思っていなかったので、叶わなかった」(30代・神奈川県)
「メールで言っていました(当時はLINEじゃなかった。笑)」(30代・神奈川県)
ちょっとしたノリやふと思ったとき、言いたいときに、普段使っているLINEなら話の流れで言いやすい傾向が。また、言葉に出すよりも軽く伝えることができるのもメリットです。それでも固くなってしまうのであれば、スタンプを使うという手も。自然な感じで伝えたいか、しっかりした気持ちを伝えたいかで、伝え方も変わってきそうです。
遠距離恋愛中
「遠距離だったのでデートの約束をする電話で伝えることがよくあった」(30代・徳島県)
「遠距離でなかなか会えないとき」(30代・徳島県)
「遠距離で寂しいときに言った」(20代・埼玉県)
遠距離恋愛では、物理的に長い期間会うことができない状態が続くので、おのずと「早く会いたい」という言葉が出てきがち。逆に、会いたい気持ちを伝えることが大きな愛情確認にもなるはずです。近く会える予定があるならばうれしさや期待を込めて言ったり、どうしても会うことが叶わないときには嘆くように言ったりと、より意味を含んだ言葉になるのでしょう。
デートの前
「デートの前の日に待ち切れない気持ちだけど、照れるのでメールのやり取りのついでに伝えた」(30代・埼玉県)
「夕方から会うことになっているが、お互い日中は仕事をしていて、昼休み休憩中に連絡を取り合っているとき」(30代・奈良県)
「仕事が終わってから会えるけど、でもそれまでの時間が待てなくて、朝起きたときから伝えたこと」(30代・広島県)
デートで会えるのはわかっているけれど、待ちきれない気持ちになることも。デート前に伝えることで早く顔が見たいというワクワク感が相手に伝わるはずです。この高揚感を共有できるのはふたりの間だけ。会うまでの気持ちを盛り上げるのにも効果的です。
会えない日が続いたとき
「何日も会えない日が続いてLINEで伝えた」(20代・三重県)
「会えない日が続いて会える予定が決まったとき」(20代・和歌山県)
「仕事でなかなか会えなかったとき」(30代・山口県)
仕事が忙しかったり、お互いの都合が合わなかったりすると、ついやきもきして「早く会いたい」と伝えてしまうよう。それぞれに事情があることはわかっていても、こちらの気持ちを知っていて欲しいという思いもあるのでしょう。
寂しいとき
「ひとりで寂しくなって会いたいと伝えた」(30代・大阪府)
「夜、理由もなしに寂しくなったときに伝えた」(30代・鳥取県)
「寂しくなったとき」(30代・神奈川県)
夜にひとりでいて心細いときや、物悲しさを感じるときには、恋人の温かさを求めることも。つい、つぶやくように「早く会いたい」と言ってしまうのかもしれません。それによって優しい反応をもらえると、それだけで幸せな気持ちになれそうです。
付き合ったばかりのとき
「付き合いたて」(20代・宮城県)
「大学で出会い相手は一人暮らし、私は実家暮らしだったので、付き合い始めた頃は毎日そんな内容のメールをしていました」(30代・広島県)
「毎日会いたくなって常に言っていた」(20代・宮城県)
付き合いたてなど、ラブラブ絶頂期のカップルにとって、「早く会いたい」というワードはもはや特別なときに言うものではなく、会話の枕詞のようなもの。常に一緒にいたくて、デートで別れた次の瞬間にはもう会いたい、と思う気持ちもわかります。
【男性にアンケート】「早く会いたい」と伝えたときのエピソード

次は、男性が女性に対して「早く会いたい」と伝えたときのエピソードを教えてもらいました。なかなか見えてこない男性の本音をのぞけるチャンスです。
ふと会いたくなったとき
「何気なくふと思ったときに伝えた」(20代・埼玉県)
「ただ会いたいと思えるから」(30代・京都府)
「その人に会いたいと急に思ったから」(30代・千葉県)
「思い出して」(30代・大阪府)
ふと相手のことを思い出して、そのままストレートに伝えてくれる直球な男性は結構いるよう。連絡をもらい「どうしたの?」と聞いたとき、「いや、早く会いたいと思ったから」なんて言ってくれたら思わず胸キュンしてしまいます。
電話で
「電話して『会いたい』と伝えて会ってもらった」(20代・埼玉県)
「電話で伝えた」(30代・山口県)
「電話やメールのやり取りが続いて、会えない日があったので『早く会いたい』と伝えました」(30代・宮城県)
会いたいという思いが抑えられなくなったらすぐに電話するという人もいるよう。また、思っていることは文面で伝えるよりも、言葉に出して伝えたいという人も多いです。直接話すことで、より気持ちが伝わる可能性も。
ひとりのとき
「ひとりでいる時間が多いときに」(30代・埼玉県)
「寂しくなったとき」(30代・東京都)
部屋でひとりで過ごしていたり、外出先できれいな景色を見たとき、それを共有できないときなどに、周囲の人と比べて寂しさを感じることもあるもの。そんなときに「早く会いたい」と連絡してしまうようです。ちょっと甘えた気持ちも含まれているのかも。
しばらく会えていない
「帰省等であまり会えていなかったとき」(30代・神奈川県)
「離れているときに」(20代・兵庫県)
やはり会えない時間が長いと、会いたい気持ちが募っていくもの。また、彼女の気持ちが離れていってしまうような 不安な気持ちに駆られてしまうこともありそうです。会えないときこそ自分の気持ちを伝えておこう、と思うのも納得できます。
忙しくしたあと
「仕事が大変でやり遂げたあとの休日」(30代・東京都)
大きな仕事などで忙しく過ごしているときは、気持ちが仕事モードになっていることもあり、彼女と会わずにいても大丈夫なことも。でも、全てを終えてホッと一息つくと、彼女に早く会って癒してもらいたい、なんていう気持ちになるのかもしれません。
待ち合わせをしているとき
「待ち合わせ場所に早く来てほしかった」(30代・埼玉県)
デートの待ち合わせをしているのに、彼女がちょっと遅れ気味。気長に待てれば大人の余裕を演出できますが、ついつい好きな気持ちが先走ってしまうと「早く会いたい!」と伝えてしまうようです。
付き合い始め
「付き合いたては魔法にかかったように毎日会いたくなる」(30代・和歌山県)
大好きだと思っていた彼女と付き合い始めたときには、つい浮き足だってしまうのは誰しも経験したことがあるはず。会えない時間が長く感じ、また早く会いたいと思ってしまうのは、いわゆるラブラブ期のあるあるでよくわかります。
男性が「早く会いたい」と思う彼女の特徴とは

男性に「早く会いたい」と言われがちな女性はいるのかもしれません。愛されている女性にはどんな特徴があるのかリサーチしました。
かわいい
「かわいいなと思うことがいっぱいあること」(30代・熊本県)
「見た目がかわいいこと」(30代・東京都)
「素敵な美貌」(30代・北海道)
見た目のかわいさや美しさは、実際に会うとより実感できることでもあります。「早く会いたい」と思ってしまうのも納得。
優しさがある
「一緒にいて楽しい。安心する」(30代・東京都)
「距離感や一緒にいて、居心地の良い人だと早く会いたいと思う」(30代・東京都)
「一緒にいて楽しい人や元気になれる人」(30代・静岡県)
落ち着いた優しい雰囲気の人だと、安心できて心地良く過ごすことができます。一緒に過ごす時間を重ねることでゆっくりと心の距離を近づけられるので、早くまた会いたいと思ってしまうのかも。
会話が弾む
「話が面白い」(30代・兵庫県)
「話していて価値観の合う人かなと思います」(30代・高知県)
話題が豊富な人とは、話が尽きずに楽しめるもの。趣味やテンションなどが同じだと自然と会話も盛り上がるでしょう。会話が弾む相手とは、街中だけでなく遠出や旅行なども楽しめたり、話の流れでつい気持ちを伝えたくなりそうです。
笑顔
「いつも笑顔」(30代・茨城県)
「会ったときにいつも笑顔の女性」(30代・千葉県)
「笑顔が素敵で元気な女性」(20代・徳島県)
いつ会ってもニコニコと笑顔が素敵な人は、やはり早く会いたいと思わせるよう。ちょっと疲れていたりするときでも、一気に元気やパワーがもらえそうです。その彼女自身が自分にとってのパワースポットと思えれば、「早く会いたい」のは当然です。
素直
「早く会いたいと言葉で言ってくれる人」(20代・京都府)
「寂しい思いを伝えてくれること」(30代・埼玉県)
自分の気持ちを素直に表現してくれたり、会いたいと思ったときにすぐに伝えてくれるような人だと、自分も会いたい気持ちを隠さずに言葉にしたいと思えそうです。お互いに支え合えるような関係になれるのでは。
甘えられる
「甘えさせてくれる。頼りがいがある」(20代・北海道)
「甘えたくなるような優しい人」(30代・山形県)
常にきちんとしていなければと思ってしまう男性にとって、甘えられる彼女の存在は大きいよう。早く会いたいという言葉も臆せずに伝えることができたり、実際に早く会って癒してもらいたいなんていう思いもしっかりと受け止めてもらえると心の拠り所になるはずです。
「早く会いたい」気持ちを落ち着かせる方法

彼氏に対して「早く会いたい」という気持ちをもつ理由はさまざま挙がりましたが、中には解決しにくいことも。あまりにしょっちゅう「早く会いたい」と言いすぎると、ちょっとウザがられてしまう危険性もあります。そうならないために知っておきたい、「早く会いたい」と思う気持ちを落ち着かせる方法を聞きました。
趣味を楽しむ
「趣味など他のことをする」(20代・神奈川県)
「趣味に没頭する」(20代・東京都)
「好きな映画を見る」(30代・東京都)
「他に好きなことをやって充実させる」(30代・神奈川県)
彼氏に会わなくても自分の時間を充実させることは重要。夢中になって楽しめる趣味を見つけたり、映画や韓ドラ鑑賞をするのも時間を有意義に使うことができるのでおすすめです。他のことに取り組むことで、自分の意外な特技を見つけることができるかもしれません。
普通に連絡する
「電話したりLINEしたりして落ち着かせる」(30代・神奈川県)
「連絡を取る」(30代・神奈川県)
「電話する」(30代・三重県)
お互いの状況を知ったり、会話を楽しんだり、普通に連絡を取りながら気持ちを落ち着かせる方法も。どんなことを楽しんでいるか、彼が何をしているのかなどを聞くだけでもふたりにとっては楽しい時間になるはずです。また、慌てず次のデートの計画を相談するのも、気持ちを安定させるのにおすすめ。
寝る
「とりあえず寝る!」(30代・鳥取県)
「早く寝る」(20代・埼玉県)
会いたい気持ちを抑えられないと思ってしまったら、寝てしまうのもひとつの手。大好きなアロマを香らせたり、ヒーリングミュージックをかけながら眠りにつけば、リラックスして寝つけるはず。翌日には、少し気持ちも落ち着いているかもしれません。
仕事にまい進する
「仕事に集中する」(30代・奈良県)
「仕事に励む」(30代・広島県)
仕事を頑張ることができれば一石二鳥。集中することでいいアイディアが浮かんだり、余計なことを考えないようにすることで、作業も効率的に進められるはずです。周囲からもよい反応が得られることも。
あわせて読みたい
彼への気遣いを忘れずに上手に気持ちを伝えて
付き合っている恋人同士にとって「早く会いたい」と思うのは当たり前のこと。言われたらうれしい言葉であるのは間違いありません。でも、その「早く」の頻度には人それぞれなので気をつけたいところ。相手への気使いを忘れずに、愛情を上手に伝えられるコミュニケーションを心がけて、素敵な関係を築いてくださいね。
TOP画像・アイキャッチ/(c)Adobe Stock