Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 恋愛・結婚
  3. 恋愛あれこれ
  4. 【男性100人に聞いた】めんどくさい彼女とのエピソードをご紹介

LOVE

2024.12.28

【男性100人に聞いた】めんどくさい彼女とのエピソードをご紹介

理想的と思って付き合った彼女が、実はめんどくさいタイプだったと思ってしまう男性は一定数いるよう。愛されていると思っているのに、実はめんどくさいなんて思われていたらショックですよね。どんなところに男性はめんどくささを感じるのか、男性100人にリサーチしました。また、その後の結果も聞いたので、ぜひ参考にしてみてください。

【男性100人に聞いた】「めんどくさい彼女」と付き合ったことがある?

※アンケート20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数121名(未回答含む)。

まずは、今までにめんどくさい女性と付き合ったことがあるかどうかをリサーチ。結果は、「ある」…37.2%、「ない」…62.8%となり、1/3以上の人が彼女に対してめんどくさいと思ったことがあるとわかりました。

そこで、どんなところがめんどくさいと思われてしまう要因なのかリサーチしました。

【男性の意見】「めんどくさい彼女」と思ったエピソードをご紹介

落ち込む男性
(c)Adobe Stock
【男性の意見】「めんどくさい彼女」と思ったエピソード

  1. 連絡の頻度や速度
  2. わがまま
  3. お金に細かい
  4. 感情的すぎる
  5. 束縛する
  6. 口うるさい

めんどくさいと思われてしまった彼女のエピソードを具体的にご紹介。「え、私もやってしまったかも」なんてことも出てくるかもしれません。

連絡の頻度や速度

「LINEを即返信しないといけない」(20代・神奈川県)
「こまめに連絡して欲しいところ」(30代・高知県)
「毎日連絡を求められたことがある」(20代・神奈川県)
「少しでも連絡取れなくなると電話してくる」(20代・東京都)
「頻繁に連絡がくる」(20代・埼玉県)

少しでも連絡が取れないと不安に感じてしまう彼女にはめんどくささを感じるよう。仕事をしていれば、打ち合わせや会議中にはLINEができなかったり、疲れて帰ればすぐにでもお風呂に入って寝たい、ということもあります。

それは、彼女が嫌いになったわけではなく、自分の心と体のメンテナンスを優先したい日もあるという単純な行動だったりします。それでも頻繁に連絡をされて生活リズムを乱されるとめんどくさいと思ってしまうのには納得。

わがまま

「わがまま」(30代・東京都)
「その日の気分で行きたい場所が変わること」(30代・東京都)
「プレゼントを欲しがったり、電話してくる頻度が高い」(30代・兵庫県)

自分のことばかり優先して、彼をコントロールするような女性もいるよう。付き合っているんだから当然、好きならやってくれるものでしょ、なんて考えているとどんどん勘違いが増えていきそうです。

付き合った当初はラブラブなのでそれに応えてあげられたとしても、ずっと続いたり、わがままの度合いが強くなり過ぎるとうんざりされてしまいそう

お金に細かい

「お金に細かい」(30代・神奈川県)
「割り勘が細かいとき」(20代・兵庫県)
「ケチ」(30代・大分県)
「買い物に行った際に割り勘をするが一円単位まで決められる」(30代・福岡県)

付き合っているとデートなどでお金の問題は避けて通れないものです。そこで価値観が合わな過ぎるとめんどくさいことに。多くの場合、お金に対して細かすぎたり、使うのをケチったりするのはイメージが悪いよう。

使い過ぎるのも良くないですすが、せっかくふたりで過ごすのであれば、おおらかにしたいもの。割り勘をしたいタイプであれば、今日は払ってくれたから、今度は私が払うね、くらいの感覚の方がラクに付き合えそうです。

感情的すぎる

「すぐに感情的になる」(30代・千葉県)
「感情の変化が一日で激しかったとき」(20代・東京都)
「自分の思い通りにならないと不機嫌になる。自分に影響のないことでも他人がこだわりをもっていることに対して口を出してくる」(30代・東京都)
「気分屋で機嫌がいいときと悪いときの差が激しい」(20代・東京都)

喜怒哀楽が激し過ぎるのも、今はどんな気分なんだろうと落ち着かない気持ちになってしまいそう。かわいく甘えてきたと思ったら、自分にとって都合の悪いことが起きて急に怒ったり機嫌が悪くなられたりすると、デートをしていてもめんどくさくなってしまい、もう帰りたいなんて思ってしまうこともありそうです。

また、自分に対してだけでなく周囲の人との付き合い方でも感情的に反応したり、口出しをするような女性だと付き合いきれないと呆れられてしまいそう。

束縛する

「束縛する女」(30代・石川県)
「いちいち許可がいる」(20代・滋賀県)
「自分が寝ているときに携帯の中身を見られた」(30代・山口県)

彼の日々のスケジュールをいちいち確認する彼女もいますが、毎日のようになるとうんざりしそうです。また仕事や元々の女友達など、周囲の女性と会話するだけでも嫌がられたり、スマホでLINE履歴をチェックされたりしたら、もう無理と感じられてしまうケースも。

でも、実は彼氏に依存しているタイプなので、自分だけを見てくれてしないと不安を感じてしまうのかも。とはいえ、度を超えてしまうとめんどくさいと思われてしまうので要必要。

口うるさい

「いちいち細かいことを言ってくる」(20代・徳島県)
「こちらの選択にいちいち文句をつけてくる」(30代・埼玉県)

彼女になったからといって自分に対して偉そうに口出しをされるのは嫌なものです。頼り甲斐のある女性で、困ったときに的確なアドバイスをくれたり、助け舟を出してくれるとうれしいですが、求めてもいないのに口うるさく言われるとちょっとめんどくさいと思ってしまうはず。

また、すでに決めたことに対して後からネチネチ言われるとうざいとすら感じられてしまいそうなので、注意したいところ。

「めんどくさい彼女」とのその後とは?

※アンケート20〜39歳の日本全国の男性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数121名(未回答含む)。

さまざまなタイプのめんどくさい彼女が挙がってきましたが、共感できる回答も多かったので、そのめんどくさいと思ってしまった彼女とその後どうなったかを教えてもらいました。

結果は、「きちんと伝えて直してもらった」…10.9%、「別れた」…64,1%、「そのまま」…25%となり、圧倒的に多くの人が別れを選んでいることがわかりました。

やはりめんどくさいと思いながら付き合うことはストレスが蓄積されていくことにもなり、わざわざ疲れる必要もないよね、と思ってしまうのかもしれません。

次は、1/4を占めた「そのまま」という人。もはや別れることすらめんどくさいなんてこともあるのかも? もしくは他にはいいところがたくさんあるから、という場合もありそうです。

少数ですが「きちんと伝えて直してもらった」という人も。わがまますぎたり、束縛をするような彼女であれば、ある程度見直すこともできそうなので、別れたくないから頑張ると女性がしっかり受け入れられたパターンかもしれません。

最後に

愛されて付き合っていると思っている彼氏に、めんどくさいなんて思われていると知ったらショックも大きいでしょう。そんなことにならないためには、自分の振る舞いがストレスを与えていないか、客観的な目を養うことも必要です。また、自分がされたら嫌だと思うことに気づくのも大切なこと。長く付き合っていきたいと思うのであれば、お互いの気持ちを適宜確認するのもいい方法かもしれません。

TOP画像・アイキャッチ/(c)Adobe Stock

あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.01.18

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。