目次Contents
「馬が合わない」とは?
「この人とはあまり気が合わないな」と感じる人は周りにいますか? 理由は分からないけれど、なんとなく気まずい場合などは「馬が合わない」人の可能性があります。まずは、「馬が合わない」という言葉について、一緒に学んでいきましょう。
「馬が合わない」の意味
「馬が合わない」は、「馬が合う」の否定形です。「馬が合わない」とは、「なんとなく気性が合わないこと、しっくりこないこと、意気投合できないこと」という意味があります。「あの人とは馬が合わない」「見た目は全く違うが、Aさんとは何となく馬が合い、会話が弾む」などというように使われることが多いです。
【馬(うま)が合う】
気がよく合う。意気投合する。「彼とは妙に―・って、いつも一緒に旅行する」
<「小学館 デジタル大辞泉」より>
「馬が合わない」の語源
なぜ気が合わないことを「馬が合わない」というのでしょうか。それは、馬と乗り手である騎手の関係を見ていくと理解することができます。騎手が上手に馬に乗ることができないと、振り落とされてしまったり、馬が暴れてしまったりします。
特に車や電車が発達していなかった時代は、移動の手段として馬がよく使われていました。そのため、馬との相性がとても大切だったようです。
現代でも、競馬を考えるとよく分かると思います。馬と騎手の気持ちが揃うことによって、予想以上のスピードを出すことができると言われているのです。
「馬が合わない」の類語とは?
続いて、「馬が合わない」の類語について見ていきましょう。皆さんはいくつ思いつきますか? 思いつかなかった人は、ぜひ語彙力を高める参考にしてください。
反りが合わない
「反りが合わない」とは、「人の性質や世の風潮と相性が合わない」という意味で、「馬が合わない」の類語として考えることができます。
「反りが合わない」の「反り」とは、日本刀の「そり」が関係しているようです。日本刀の峰の反っている部分を「そり」といいます。その「そり」の形が、鞘と違うと刃を収めることはできません。そこから、「反りが合わない」とはお互いの性格や考え方が合わないことを指すようになったと考えられています。
気が合わない
「気が合わない」は、「馬が合わない」や「反りが合わない」よりも、よく使われる表現かもしれません。「気」は、一般的に「気持ち・意識・心の状況」などを表します。それらが相手と異なるとき、場合によっては居心地の悪さを感じることがあるのです。そんなときに、「気が合わない」を使います。
相容れない
「相容れない」は「あいいれない」と読みます。「相容れない」とは、「互いの主張や立場が相反していて両立しない」という意味の言葉です。「彼女と私は一生相容れることはできないだろう」のように使うことができます。
他にも「相容れない状況」など、自分の置かれている状態や立場でも使うことが可能です。自分の思っていることと、異なる思考の人や状況に遭遇した時に使われます。
「馬が合う」人の特徴とは?
「馬が合わない」の言葉について理解が深まったところで、続いては「馬が合う」人の特徴について紹介します。
会話が弾む
「馬が合う」人とは、考え方や好みが似ているため会話が弾むことが多いです。自分の趣味や好きなものをお互いに共有できるので、自然とお互いの好感度が高くなる傾向にあります。
一緒にいたいと思う
考え方が似ていると、対立するというストレスが減るため、一緒にいても苦にならないのが特徴です。「自分はこう思うけど、相手はどう思うだろう?」と余計な気を遣わなくて良いため、一緒にいたいなとお互いに感じている場合が多いかもしれません。
素の自分でいられる
「馬が合う」人の前では、「自分を否定されない」安心感があるため、素の自分でいられる場合が多いです。好きなことや嫌いなことを、気軽に話し合える関係といえるかもしれません。
「馬が合わない」人の特徴とは?
「馬が合う」人の特徴の次は、反対に「馬が合わない」人の特徴について考えてみましょう。
育った環境が違う
育った環境は、その人の人格形成に影響します。「価値観が違うな」「なんとなく気が合わないな」と違和感を覚える時は、育った環境が異なっていることも考えられます。
相手の考えを否定する
「馬が合わない」人は、自分と意見や考え方が異なることが多いです。そのため、会話をしていると相手を否定しがちになってしまうことも。気付かない間に、お互いがお互いを傷つけてしまっている可能性があるので、注意しましょう。
沈黙が気まずい
「馬が合う」人は、お互いの考え方が似ていることから、沈黙の間があっても気まずくなりにくい傾向にあります。しかし、「馬が合わない」人は、相手が何を考えているか分からないため、沈黙が気まずくなりがちです。
「馬が合わない」人への対処法
「馬が合わない」人とコミュニケーションを取ることは、時に苦痛を伴うことも。そんな場合はどうしたら良いのでしょうか。対処法を紹介しますので、人間関係で問題を抱えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
相手の立場に立って考える
「馬が合わない」人とは、自分と価値観が異なっている場合が多いです。理解に苦しむこともあるでしょう。しかし、相手も同じことを考えているかもしれません。お互いの立場を考えながら接することで、衝突を防ぐことができるでしょう。
他人を交えながらコミュニケーションを図る
「馬が合わない」人の特徴で紹介したように、「馬が合わない」人とは会話が弾まなかったり、沈黙が気まずかったりする場合もあります。そんな時は、周りの人を交えながらコミュニケーションを図るようにするのがおすすめです。複数人であれば、会話も回しやすいですし、「馬が合わない」人との衝突を防ぐことができるでしょう。
合わない部分を探してみる
なぜ「馬が合わない」のかを分析することもひとつの対処法です。お互いが歩み寄るためには、自分と相手の違う部分に着目してみましょう。
相手を尊重してお互いに居心地の良い空間に
「馬が合わない」とは、「なんとなく気性が合わないこと、しっくりこないこと、意気投合できないこと」を指します。お互いが居心地の良い空間にするためには、相手を尊重することが大切です。
「馬が合わない」と感じていた相手と関わる際には、ぜひ本記事をひとつの参考にしてみてください。
TOP画像・アイキャッチ/(c)Shutterstock.com