「にもかかわらず」とは前述と相反する行動をとること|意味や漢字、例文 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「にもかかわらず」とは前述と相反する行動をとること|意味や漢字、例文

WORK

2022.06.09

「にもかかわらず」とは前述と相反する行動をとること|意味や漢字、例文

「にもかかわらず」とは前述した内容と相反する行動をとることを指す言葉です。漢字表記をしたい場合に、「にも関わらず」か「にも拘わらず」か迷う場合があります。今回は、にもかかわらずの意味や漢字表記、使い方、例文、類語などを解説するため、ぜひ参考にしてください。

「にもかかわらず」の基礎知識

(c)Shutterstock.com

「~にもかかわらず」とは、日常生活で一般的に使われている言葉です。漢字表記もありますが、基本的にはひらがなで表現するケースが多く、「~なのに」などと伝えたいときに使います。にもかかわらずの語源は中国語の「不拘」です。

はじめに、にもかかわらずの意味や使い方、例文、ビジネスでの使い方、類語・言い換え表現を詳しくチェックしていきましょう。

前述した内容と相反する行動をとること

にもかかわらずとは、前述した内容と相反するような行動をとることを指す言葉です。「~であるのに」と伝えたいときに使い、おおかたの予想と異なる状況になったことを表現しています。

また、にもかかわらずとは接続詞のように使われることもある表現です。この場合には、「しかし」や「それなのに」と同じように使いましょう。

にもかかわらずの使い方・例文

先述のとおり、にもかかわらずは~であるのにと同じように、予想外の結果が生じたことを表しています。そのため、この言葉を使う場合には先に予想のもととなる記述をして、にもかかわらずの後に予想と反した結果を伝えましょう。

~であるのにと同じように使う場合の例文は以下のとおりです。

・今日は休日だったにもかかわらず、トラブルが起こり朝から呼び出されてしまった。
・約束の時間は10時だったにもかかわらず、相手はまだ姿を見せていない。

また、しかしという意味で接続詞のように使う場合の例文は以下のとおりです。

・祭りの当日は雨だった。にもかかわらず、例年と同じくらいの人々が集まっている。
・今日は身体がだるかった。にもかかわらず、休まずに一日頑張った。

にもかかわらずはビジネスでも使える表現

にもかかわらずは、日常生活だけではなくビジネスシーンでも使える表現です。例えば、仕事の関係で相手が対応してくれたことに対して感謝する気持ちを込めて、「ご多忙の折にもかかわらず」と伝えることがあります。「ご多忙の折」とは<ごたぼうのおり>と読み、「非常に忙しいところを」という意味です。

「ご多忙の折にもかかわらず、貴重なお時間をいただきありがとうございました」などと使いましょう。

にもかかわらずの類語・言い換え表現

にもかかわらずの類語や言い換え表現は、以下のとおりです。

・とはいえ
・かといって
・しかし
・にしても
・ところが
・ところがどっこい
・けれども

ただし、にもかかわらずという言葉には予想外の結果になったことを責めるような意味も含まれています。そのため、これらは似たような意味ではあるものの、少々ニュアンスが異なる表現です。

「にもかかわらず」で迷いやすい漢字表記

(c)Shutterstock.com

先述のとおり、にもかかわらずはひらがなで表記するケースが多くあります。にもかかわらずの意味にあいそうな漢字が「拘らず」や「関わらず」、「係わらず」と3種類もあるため、漢字で書く場合にはどれを使えばいいのか迷いやすいでしょう。

漢字表記をする場合には「にも関わらず」と表記されている場合が多いです。しかし、中国語の「不拘」が語源になっているとおり、実際には「にも拘わらず」と表現するのが正しいです。

にも関わらずという漢字表記は辞書にも「通俗的な表記であり、誤記または代用字と捉えられる」などと記載があるように、間違えて覚えてしまっている人が多くいます。にも拘わらずが正しいものの、意外と正しい漢字表記を理解している人がそれほど多くない可能性があるでしょう。

また、拘らずという漢字自体があまり一般的ではないということもあります。これらの理由から、なるべくひらがなで表現したほうがわかりやすくていいでしょう。

ここからは、拘らずや関わらず、係わらずという3つの「かかわらず」について、それぞれどのような意味があるのかを詳しくチェックしていきましょう。

1. 拘らず

拘らずとは、ある物事について気を引かれる様子や、小さな物事に対して執着することを表しています。「強く主張していて譲らない様子」や「こだわり」という意味があり、「拘る」という同じような表記で「こだわる」という読み方もできる漢字です。

「拘」という字自体が取り押さえて繋ぐという意味を表現しているため、きつく心をとらわれること、固執していることを表す際に使われます。

2. 関わらず

関わるとは、「物事や人に関係があること」や「関与していること」を表現する際に使う言葉です。「関」という漢字は、しっかり閉めるために扉や門に使われていた木材である「かんぬき」からきており、きちんと繋ぐことを意味しています。

関わらずという表記は「~に関係なく」という意味です。「経験者未経験者に関わらず、人材を募集しています」などと使いましょう。

3. 係わらず

係わるという漢字表記は、関わると記載した場合と似ています。係わるでも関わるでも、どちらも「関係すること」や「関わりがあること」を意味する言葉です。

ただし、これらの言葉は関係の強さに違いがあります。「係」とは紐などの細いものでつなぐことを表現する言葉のため、係わるは関わるよりも緩めにつないでいることを表しているのです。

使う場合には、「生物に係わる仕事」などと表現しましょう。

にもかかわらずの意味を理解して正しく使おう

(c)Shutterstock.com

~にもかかわらずとは、日常生活で一般的に使われている前述した内容と相反するような行動をとることを指す言葉です。「~なのに」と伝えたいときに使い、おおかたの予想と異なる状況になったことを表現しています。

漢字表記もありますが、間違った表記で広まってしまっていることもあり、基本的にはひらがなで表現するケースが多いです。漢字表記する場合には、にも拘わらずと表記しましょう。

ビジネスで使う場合には、「ご多忙の折にもかかわらず」などと使います。言葉の意味や使い方を理解して、正しく使えるようになりましょう。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。