「Mary had a little lamb.」の意味とは?
日本語ではよく使われる便利な言葉はあるけれど、英語でもさまざまな意味をもつ、いわゆる多義語がたくさんあります!
今回ご紹介する“have”という単語も、そんな多義語のひとつ。
タイトルにもあるこちらのフレーズ。
「Mary Had a Little Lamb」
これは、みなさんおなじみの童謡『メリーさんのひつじ』のことです。
そして日本語に訳すと「メリーさんが小さな羊を飼っていた」となるところですが、前述のとおり動詞“have”の意味は多岐にわたるので、実は他にもいろいろな解釈をすることが可能なのです!
では「Mary had a little lamb.」は「メリーさんが小さな羊を飼っていた」以外にどんな意味が考えられるでしょうか?
前回の記事はこちら>>「The line is busy.」意味は? その線は忙しい…じゃない!
正解は……
動詞の“have”には、主に以下のような意味があります。
■1. 飼っている
【例】「I have a dog inside.」(屋内で犬を飼っている)※「Mary Had a Little Lamb」の“have”と同じ使われ方ですね!
■2. 所有している(持っている)
【例】「He has a brand-new computer.」(彼は新品のパソコンを持っている)
■3. 手に入れる
【例】「You can have it for the asking.」(頼めばもらえます)
■4. 食べる
【例】「I had breakfast at seven.」(7時に朝食を食べた)
■5. 迎える
【例】「We had a lot of customers yesterday.」(昨日はお客さんが多かった)
■6. 産む
【例】「She had a baby boy.」(彼女は男の赤ちゃんを生んだ)
■7. 負かす
【例】「I had him at shogi.」(私は将棋で彼を負かした)
* * *
“have”の意味をいくつか列挙しましたが、実際には常識的に、また前後の文脈から考えるとおのずと意味は絞られてきます。
今回の「Mary had a little lamb.」でいえば、「メリーが小さな羊を飼っていた」以外にも、「メリーは小さな羊を手に入れた」「メリーは小さな羊を食べた」「メリーは小さな羊を産んだ」などと訳すことは可能そうですよね!
このように“have”のような多義語は使い方によっては誤解を招く恐れもありますが、非常に便利な単語でもあるわけです。
ぜひ使い方をマスターして表現の幅を広げていってみてくださいね♡
こんな記事もたくさん読まれています!
英語で「here and now」とはどういうこと? いま、ここでって!?
by twos and threes ← 意味は?「2と3で」ではなく…
machi
小学生~社会人を対象とした英語教室を運営する英語講師。英検1級/国家資格・通訳案内士/TOEIC 900点以上
生徒のリクエストによっては、数学や化学まで教えることも。○十年前の記憶を引っ張り出し奮闘中。
ただいま周回遅れで韓ドラがブーム! 本当は仕事も家事もせず1日中韓ドラを観てぐ~たら過ごすのが理想。韓国語も習得したい。