「問題」を表す単語の使い分けって?
日本語の「問題」はかなり便利な言葉ですが、「問題」を意味する英単語はいくつかあります。そしてそれぞれ微妙にニュアンスが違うので、使い方にも注意が必要なのです!
そこで今回は、代表的な「問題」を表す単語の違いについてピックアップ。
前回の記事はこちら>>「I did my face.」の意味は? 自分の顔をした… ってどういうこと!?
◆question:質問、問い
「問題」といって真っ先に思いつく単語のひとつが、“question”ではないでしょうか。それほどなじみのある単語ですが、一般的に、解答の用意された質問を意味します。
【例】question and answer(質疑応答)
◆problem:解決の難しい問題
「That’s the problem.」(それが問題)という形で使われる“problem”。放置すると困難を引き起こしてしまうような、解決すべき問題のことをいいます。
【例】a housing problem(住宅問題)
※なお、“question”と“problem”では使われる動詞にも注意が必要です(answer the question/solve a difficult problem)。
◆matter:事柄
“problem”とニュアンスが少し近いですが、違いは“matter”は個人的な問題であることが多い点。普通、考慮すべき事柄という意味で用いられます。
【例】a matter of life or death(死活問題)
◆issue:議題
“issue”は、論文などでもよく目にする単語。政治・経済上の議題など、議論の余地のある緊急の問題という意味で使われるのが一般的。
【例】raise an issue(論争を引き起こす)
◆trouble:面倒、困りごと
日本語でも「トラブルメーカー」という言葉を使いますが、“trouble”は揉め事や面倒、困り事というニュアンスです。
【例】What’s the trouble with you?(どこが悪いの? どうしたの?)
またそのほか似たような言葉には以下があります。
◆subject:主題
【例】a contentious subject(異論のある問題)
◆affair:情勢
【例】current affairs(時事問題)
◆challenge:やりがいのある課題
【例】face a challenge(難問に取り組む)
* * *
こちらの問題もチェック!
2人に1人がなってる!? 英語で「hay fever」ってなんのこと?
machi
小学生~社会人を対象とした英語教室を運営する英語講師。英検1級/国家資格・通訳案内士/TOEIC 900点以上
生徒のリクエストによっては、数学や化学まで教えることも。○十年前の記憶を引っ張り出し奮闘中。
ただいま周回遅れで韓ドラがブーム! 本当は仕事も家事もせず1日中韓ドラを観てぐ~たら過ごすのが理想。韓国語も習得したい。