レンジ以外も◎【ホットタオルの作り方】目や首などへの使い方も紹介 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. ボディケア
  4. レンジ以外も◎【ホットタオルの作り方】目や首などへの使い方も紹介

BEAUTY

2021.11.28

レンジ以外も◎【ホットタオルの作り方】目や首などへの使い方も紹介

体を温めることでホッとリラックスできたり、疲れを癒してくれる蒸しタオル。体が冷えると不調を感じやすくなるので、季節問わずこまめにケアしたいですよね。ただ、「手間がかかる」「面倒」だと、なかなか継続できないもの。手軽に作れるホットタオルアイテムや、おすすめの使い方を紹介します。

【目次】
【作り方】ホットタオルはレンジ有りも無しもOK!
【使い方色々】ホットタオルで体を癒す

【作り方】ホットタオルはレンジ有りも無しもOK!

【1】電子レンジで作るホットタオル

電子レンジで作るホットタオル

タオルは、厚手のものを選んだり、折りたたんで使うことで保温状態を長く保つことが出来ます。適度な大きさのものを用意しましょう。

≪ホットタオルの作り方 01≫
1. タオルを濡らしてほどよく絞る
2. 電子レンジ対応のラップに包んだり、ジップロックにタオルを入れて口を少し開けておく
3. 600Wで30~60秒ほど加熱する

※タオルが熱くなっているため、取り出す際は注意しましょう。

【UVケアのQ&A】「絶対焼かない!」24時間マニュアル

【2】毎日使う人は専用のアイテムを

ホットタオルを習慣的に使う人におすすめ!

毎日使う人は専用のアイテムを

▲KOBAKO|スチーム洗顔タオル

≪おすすめのポイント≫
・ヘア&メイクアップアーティストの山本浩未さん監修
・ガーゼ面とパイル面を使い分けできる
・温める・拭く・流すの3ステップが可能
・肌当たり・パイルの長さにもこだわった今治タオル
・ぬるま湯洗顔では味わえないさっぱり感にヤミツキ

≪こだわりのポイント≫
「メイクの前にモデルさん・女優さんの肌をチェックし、温めたりマッサージしてメイクのノリをよくするのが、私達メイクアップアーティストのマストステップ。そんな経験から生まれたのがこの『スチーム洗顔タオル』です。肌に心地よい天然素材にチャーミングなデザイン。細部にまでこだわりすぎて試作を重ね、開発に2年もかかってしまいました(笑)」(山本浩未さん)

次に、スチーム洗顔タオルの使い方を紹介していきます。

■レンジNG! お湯で作るホットタオル

■レンジNG! お湯で作るホットタオル

≪ホットタオルの作り方 02≫
1. タオルのパイル面を外側にして半分に折ります
2. ロール状に巻き、1/3ほど長さを残します
3. ロール状の部分に、少し熱めのお湯(45〜50℃・約150ml)をかけます
4. 乾いた部分を巻きつけて、軽く絞って完成!

【メイクのノリ】がぐんっとアップするスキンケアツール

【使い方色々】ホットタオルで体を癒す

【1】目の疲れをケア

目の疲れをケア

教えてくれたのは… 日比野佐和子先生
[医療法人康梓会Y’sサイエンスクリニック広尾(東京都港区)統括院長]

目の疲れをケア

スマホにパソコン。目を酷使しがちな現代女性は白目の老化スピードも早いかもしれません。症状に心当たりがない人でも、大人ならではのアイケアを早めに始めることが大切です。

≪ホットタオルを使ったアイケア≫
ホットタオルをまぶたの上に2~3分のせるだけ。眼球の奥のピント調節機能のコリや疲れがほぐれて血行が促され、疲れ目やドライアイの緩和など、たくさんのメリットにつながります。

また、上質な睡眠も眼球の潤いキープや代謝アップにつながりますよ。

就寝前のスマホもNG! 予防してる?【白目の老化】

【2】首の冷えをケア

首の冷えをケア
(c)Shuttestock.com

首に冷えを感じさせないことがポイント。東洋医学では「寒い」と感じた瞬間に身体に“風”のエネルギーが入り込み、自律神経が乱れたり風邪や体調不良の原因になることも。

首を温めることで血管内の血液に温度が伝わり、副交感神経が優位に。温まった血液が全身に送られて、内臓や手足の先まで体全体がポカポカになります。

外出時や室内温度などに注意しながら、ホットタオルで首のうしろを温めるケアをするのもおすすめ。

※血行が悪くなることで起こる「緊張型頭痛」もちの人は特に、ホットタオルで首や肩を温めるようにしましょう。

花粉症だけじゃない… 6割以上が悩む「春バテ」

【3】胃もたれしやすい人に

教えてくれたのは… 成田亜希子先生
[一般内科医。日本内科学会・日本感染症学会・日本公衆衛生学会所属]

胃もたれが起きたときは、「中かん」というツボを温めるケアがおすすめです。

≪中かんを温める≫
みぞおちとおへそを結んだラインの、ちょうど真ん中あたりにあるツボが「中かん」です。指でマッサージしたり、ホットタオルで温めて癒しましょう。

即効性のある【胃もたれ 解消】法を女医が伝授

【4】就寝時の口呼吸を予防

教えてくれたのは… 鈴木雅明先生
[帝京大学ちば総合医療センター 耳鼻咽喉科 教授。日本耳鼻咽喉科学会 専門医]

就寝時の口呼吸は、風邪やインフルエンザなどの体調不良の原因になることも。

就寝時の口呼吸を予防

鼻を温めながら加湿することが大切。スムーズに鼻で息を吸えるようになり、口呼吸を防ぐことができます。就寝時に蒸しタオルを鼻の上にのせて温めましょう。加湿機能のついたマスクをつけて眠るのもおすすめ。

【チェックリスト付】無意識に「口呼吸」してない!?

【5】唇の荒れをケア

乾燥によりかたくなってガサガサになった唇をしっとりリップに。

≪ホットタオルを使ったリップケア≫

1. ホットタオルを2~3分唇にあてます

2. 唇にオリーブオイルをなじませます

唇の荒れをケア

3. 小さくカットしたラップで覆って10分ほどおきましょう。しっとりツヤツヤリップに

唇の荒れをケア

※食用のオリーブオイルではなく、美容オイルを使用してください。

オリーブオイルが美容に使えるその理由♡

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.22

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。