目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
甘いだけがピンクじゃない! 大人微糖のつくり方
この春注目度が高い「ピンク」。トレンドと言われても、自分には似合わない…、この年齢でイタイのでは? と思っている方もいるかもしれません。でも、取り入れ方のポイントがわかれば、そんな不安も解消されるはず!
フェミニンなイメージが強いピンクですが、実は辛口な効かせ方やニュアンシーな取り入れ方も豊富。甘すぎない落ち着きある雰囲気をキープする、ピンクの活かしテクを一緒に確認していきましょう。
今回は、この春に取り入れたい大人のピンクコーデをまとめました。
〈POINT〉
・くすみピンクやニュアンシーな色味で甘さを抑える
・ビビットで取り入れるなら辛口に振り切って
・素材感で差をつける
・攻めたい日はオールピンクでもモードにまとめて
〈お手本コーデ〉
ピンクとブルー、ペールカラー同士のボーダーにときめくカーディガン。モノクロのフォトプリントカットソーや、キャメルカラーのワイドパンツ、ゴールドのパンプスを合わせて、キレよくまとめるのがベター。
【トップス】甘すぎないバランス感が大人の掟
梅や桜を彷彿とさせるようなピンクカラーのトップスは、顔周りをぱっと明るく彩ってくれるので、コーデに取り入れるだけで春らしさが満開に。大人コーデに取り入れるなら、ストレートな甘さ全開のアイテムではなく、くすんだ色味やメンズライクなシルエットなど甘さを抑えたバランス感を意識してトップスを選んでいきましょう。ブラウスに限らず、スウェットやニットでやや外し気味にピンクを取り入れるのもおすすめ。
ピンクストライプのクロップド丈シャツ×白パンツ
ダスティピンクのシャツ×グレーテーラードジャケット×デニム
ベビーピンクのリネンシャツ×白タートル×白スカート
ピンクリブニットカーディガン×シアーカットソー×ブルーデニム
ピンクニットカーディガン×黒スカート
ピンクのラガーシャツ×ダークグレーパンツ
ストロベリーピンクの短丈シャツ×グレーパンツ×肩掛けニット
ピンクシャツ×ニュアンスカラーパンツ
ピンクニット×ワイドパンツ×ブラウンレザーベルト
ピンクニット×ツイードのタイトスカート
パステルピンクニット×コーラルピンクカットソー×白パンツ
パステルピンクニット×カーキパンツ×ストール
パウダリーピンクカーディガン×ベージュパンツ
ピンクボリューム袖ブラウス×白テーパードパンツ
ピンクタートルネック×ピンクカットソー×黒ハーフパンツ
ビビッドピンクのカーディガン×グレートップス×黒レザーパンツ
ピンクストライプのクロップド丈シャツ×白パンツ
メンズシャツを思わせるストライプ柄のピンクシャツは、ツウな印象。クロップド丈も旬ムードを強調するポイント。
ダスティピンクのシャツ×グレーテーラードジャケット×デニム
〝ピンク慣れ〟していない人でも着こなしやすい、ダスティピンクのシャツ。大きめのポインテッドカラーや比翼仕立てのフロントデザインもシャープで「甘くないピンク」を軽々と実現。端正なグレーのテーラードジャケットを重ねたら、ワンランク上の通勤スタイルが完成する。
春のシャツは「ピンク」を選んでチャーミングに、フレッシュに♡
ベビーピンクのリネンシャツ×白タートル×白スカート
ベビーピンク&リネン素材が爽やかな一枚は、着こなしに春を呼ぶ立役者。白タートルや白スカートで、とことんクリーンにまとめるといい感じ!
春のシャツは「ピンク」を選んでチャーミングに、フレッシュに♡
ピンクリブニットカーディガン×シアーカットソー×ブルーデニム
大人に似合うピンクのカーディガンで春めく気分に! シルクのネップ糸をメランジ調に仕上げているため、上品ながら気負いのない雰囲気がつくれる。
リッチな風合いで大人ピンクを攻略! 春めくカーディガンでおでかけ気分♡
ピンクニットカーディガン×黒スカート
前後差やカーブしたラインなどモードなニュアンスを加えたニットカーデは、甘すぎないピンクだから大人でも抵抗なく着られるのがうれしい。ボトムスは黒でキリッとハンサムに着こなして。
華やかカラー&美シルエットが魅力的! 働く女性に「ル フィル」が支持される理由3つ
ピンクのラガーシャツ×ダークグレーパンツ
ヴィンテージライクな風合いと絶妙なピンクが魅力的。襟やボタンなどラガーシャツならではのディテールが効き、ベーシックなパンツに合わせるだけで小粋な着こなしに。
きれいめシンプル派の「アウトドアコーデ」にプラス! 大人カジュアルなワードローブ4選
ストロベリーピンクの短丈シャツ×グレーパンツ×肩掛けニット
ぱっと目を引く明るいピンクも、ショート丈のコットンシャツなら清々しい。仕立てのいいグレーのクラシカルパンツを合わせて、きちんときれいなバランスを守って。
ピンクシャツ×ニュアンスカラーパンツ
メンズライクなバンドカラーシャツで取り入れれば、ピンクもおしゃれな甘さに。正統派シャツらしく襟とカフスのボタンをきっちり留め、あえて端正に装うと、大人のこなれ感が生まれる。
春のきれい色トレンドは「ピンクorブルー」! こなれ度高く着こなしたい
ピンクニット×ワイドパンツ×ブラウンレザーベルト
ピンクニットとたっぷりのワイドパンツのワンツーコーデ。全身をすっきり見せてくれる細身のブラウンレザーベルトで、マンネリ化を防いで。
ピンクニット×ツイードのタイトスカート
スイートなピンクとシンプルなデザインで、通勤スタイルをブラッシュアップしてくれるクルーネックニット。シルエットの美しいツイードタイトに合わせて、すっきりとまとめて。
ピンク初心者も挑戦しやすい! 大人かわいい「淡ピンクコーデ」4選
パステルピンクニット×コーラルピンクカットソー×白パンツ
パステルピンクニットのインに、コーラルピンクのカットソーをレイヤード。袖口からトーンの違うピンクをのぞかせ、上級者風の佇まいに。
パステルピンクニット×カーキパンツ×ストール
顔映り抜群のパステルピンクは、ざっくりニットで取り入れてカジュアルに振り切るのが正解。カーキパンツやデニムジャケットを合わせ、おしゃれな甘さに着地。
顔映りのいいパステルピンクは、ざっくりニットでカジュアルに振り切る!
パウダリーピンクカーディガン×ベージュパンツ
ピンクの甘さをカジュアルにするなら、ベージュ合わせが◎ 辛口なチノパンとメタリックな足元で、カッコよく仕上げて。
春のきれい色はこの2色に注目! パウダリーな「ピンク&ラベンダー」コーデ4選
ピンクボリューム袖ブラウス×白テーパードパンツ
マットな白パンツを光沢を帯びたブラウスに合わせ、ピンクブラウスの魅力を底上げ! 七分丈にして程よくボリュームダウンさせて着ると、きれいめな印象に。
ピンクタートルネック×ピンクカットソー×黒ハーフパンツ
シュガーピンクのしなやかなタートルカットソー。同じ色と素材の丸首カットソーを肩掛けして、ボトムは旬のハーフパンツでひねりを効かせて。
ピンク初心者も挑戦しやすい! 大人かわいい「淡ピンクコーデ」4選
ビビッドピンクのカーディガン×グレートップス×黒レザーパンツ
かっこよく着たい気分の甘め色には、レザー調パンツのキレのよさがぴったり。面積の小さいカーディガンなら、ビビッドピンクも強くなりすぎず、程よく効かせられる。
【アウター】かっこいいシルエットに仕上げて
春らしさをまといつつ、大人のこなれ感を演出してくれるのがピンクアウター。辛口な色味やハンサムなシルエットを選べば洗練された印象に。かっこよさを引き立てる着こなしで、ピンクの新しい魅力を楽しんでみましょう。
コーラルピンクコート×黒レザータイトスカート
コートの鮮やかなコーラルピンクを黒のレザータイトや小物で引き立て、芯のある女性像をイメージ。
ピンクのツイードジャケット×ピンクカットソー×ブルーデニム
ピンク主体のツイードジャケットはノーブルでフェミニンな表情ゆえ、インにピンクのカットソーを合わせると統一感が増す。ボトムはカジュアルなブルーデニムで抜け感をつくり、ミックス&マッチなバランスに落とし込んで。
ベビーピンクのスプリングコート×ブルーデニム
はおるだけで着こなしをフレッシュに導く、ベビーピンクのスプリングコート。ロングシャツ感覚で着られる軽やかなコットン素材のため、歩くたびに自然と裾がなびいていい感じ♡ 爽やかなブルーデニム合わせなら、バッグやスエードローファーでピンクを重ねてもくどくならない。
ピンク初心者も挑戦しやすい! 大人かわいい「淡ピンクコーデ」4選
【パンツ】辛口できりっとハンサムな表情に
カラーボトムで季節感を表現したくなる春。ピンクパンツは、甘くなりがちな印象を払拭する“辛口”なスタイリングが正解。濃いピンクでハンサムに、淡いピンクならワイドシルエットでメンズライクにとトーンによって着こなし方を工夫していきましょう。媚びないピンクで、今どきの洗練スタイルを楽しんで。
ピンクパンツ×ベージュシャツ
ピンクパンツ×黒シアーカーディガン
ラベンダーピンクパンツ×ネイビージャケット×カットソー
ピンクパンツ×グレーニット×淡いピンクシャツ
ピンクのタックパンツ×白ニット×オーバーコート
ピンクパンツ×グレージャケット×ピンクパンプス
ピンクパンツ×グレーコート×グレータートルネック
ピンクパンツ×ベージュシャツ
ブラウス×きれいめパンツの鉄板コーディネートも、パンツをピンクにするだけで更新感たっぷり。アイテムも着こなしもシンプルなのに「センスのいい人」に見えるのが◎。
ピンクパンツ×黒シアーカーディガン
ピンクパンツ×白ニットのワンツーコーデに、透け感ある黒カーデを羽織って完成度をアップ。きれいめな印象のカーディガンも、ちょっぴり攻めたマインドで着るくらいがちょうどいい。
ラベンダーピンクパンツ×ネイビージャケット×カットソー
ラベンダーピンクならネイビーとの相性抜群! 新しい配色にチャレンジして、通勤コーデのレパートリーを広げたい。
ピンクパンツ×グレーニット×淡いピンクシャツ
優しげなトーンのピンクなら、複数掛け合わせてもしつこくならず、おしゃれ。全身に小さく白をちりばめると軽さも出てバランスがいい。
春のきれい色はこの2色に注目! パウダリーな「ピンク&ラベンダー」コーデ4選
ピンクのタックパンツ×白ニット×オーバーコート
白のドライニット×春らしいピンクのパンツで季節感を加速して、今っぽさをとことんアピール! かわいくなりぎない大人顔にまとまる理由は、深めのリブニットがあるから。オーバーコートでかっこいい佇まいに仕上げて。
「適正価格」×「今どき」なきれいめ服を探すなら、この2ブランドへ!
ピンクパンツ×グレージャケット×ピンクパンプス
淡いピンクとニュアンスあるライトグレーがつくる、女性らしい柔らかさのある彩りコーデ。女心をときめかせてくれるピンクパンプスも、シャープなカッティングのものを選べば辛口な印象に。
ピンク、ラベンダー、オレンジ… 乙女心がくすぐる「きれい色パンプス」が欲しい!
ピンクパンツ×グレーコート×グレータートルネック
こっくりとした派手めのピンクは、コントラストがつきすぎないチャコールグレーと合わせるのがポイント。白っぽい小物で抜けをつくると、キレイ色のアイテムだけが浮かずにまとまりのある着こなしに。
【スカート】大人の可憐さをふわりと漂わせて
フェミニンさ全開でも楽しめるピンクスカートですが、大人の春コーデに活かすなら甘さをほどよく抑えた“微糖”ムードを目指しましょう。女っぷりが高いのに、どこかスポーティさやカジュアルさを覗かせるとバランスのよいテイストが完成します。可憐さと大人っぽさを両立した軽やかなピンクスカートコーデを実現して。
ローズピンクタイトスカート×ネイビーブルゾン×ネイビーニット
ネオンピンクのティアードスカート×ネイビージャケット×グレーニット
ピンクリブニットタイトスカート×白ブルゾン×ロゴTシャツ
モーブピンクスカート×ジャケット×ロゴプルオーバー
ビビッドピンクティアードスカート×カーキシャツ×ハット
ピンクロングタイトスカート×ボーダートップス×ブルゾン
ローズピンクタイトスカート×ネイビーブルゾン×ネイビーニット
ネイビー×ピンクでまとめた春のスポーティコーデ。ローズピンク&タフタ素材のタイトスカートが存在感を発揮。女っぷりの高いボトムスは、カジュアルなブルゾンでアクティブに振れば甘すぎないMIXスタイルにまとまる。
この春着たい!「大人に似合うピンク」はこの3ブランドで見つかる♡
ネオンピンクのティアードスカート×ネイビージャケット×グレーニット
華やかなネオンピンクのスカートを、フレンチスリーブのニットでレディな方向に傾けたら、ONスタイルに。ネイビーのジャケットで、ピンク×チャコールグレーをつなぎつつ引き締めて。
オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!
ピンクリブニットタイトスカート×白ブルゾン×ロゴTシャツ
ラメ入りのピンクスカートは派手な印象を想像するけれど、スモーキーなトーンなら一気に洒落たムードに。すっきりしたリブタイトなのも大人っぽい雰囲気。スニーカーで辛口にまとめて。
モーブピンクスカート×ジャケット×ロゴプルオーバー
パープルみを帯びたこっくり濃厚なピンクは、ツヤのあるサテン素材&シュッとしたシルエットで取り入れれば、通勤もOKな冷静さをキープ。グレーを合わせてよりスタイリッシュにまとめて。
ビビッドピンクティアードスカート×カーキシャツ×ハット
ハッとするようなピンクが印象的なティアードスカート。ハリのある生地ならラフすぎずきれいめな印象に着られる。カーキシャツを羽織って力まず着るバランスに。
オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!
ピンクロングタイトスカート×ボーダートップス×ブルゾン
視線を集める派手色スカートは、ボーダートップスでフレンチシックな着こなしに。抜け感のある白小物やコンパクトなブルゾンで、ロングスカートの美しいラインを引き立たせて。
【全身ピンク】上級者テクを効かせたワントーンコーデ
ピンクの扱いに慣れてきたら、全身をピンクでまとめてちょっぴり攻めた着こなしにチャレンジしてみて。全身ピンクと言っても、ド派手に仕上げる訳ではありません。色味を少しずつずらしたり、淡いトーンでまとめたりしてワントーンだからこそ叶うモードなかっこよさを目指しましょう。
ピンクデニムのセットアップ×ピンクニット
ピンクニット×ピンクサテンパンツ×ピンクカットソー
ベージュピンクニット×ピンクサテンスカート
ピンクティアードワンピース×ピンクニット
ピンクストライプシャツ×淡ピンクスティックパンツ
ピンクデニムのセットアップ×ピンクニット
白に近いベビーピンクのデニムをセットアップで、きれいめ感の残るカジュアルスタイルに♡ インのニットや腰巻きしたストライプシャツをパステルピンクでなじませたら、リップをさす感覚で、ホットピンクのミニバッグでアクセントを。
ピンクニット×ピンクサテンパンツ×ピンクカットソー
質感やテイスト、トーンを少しずつずらし、ピンクをミックス! それぞれの色味と個性をずらせば、全身ピンクでも決して甘く見えない。
ピンクでつくるシンプルモード♡ “少し”の工夫でグッとおしゃれに
ベージュピンクニット×ピンクサテンスカート
ベージュピンクのニットはまったり見えない素材選びがポイント。しっかりとした編み地のニットでカリッと爽やかに取り入れて。ボトムスはツヤスカートでピンクにメリハリをオン。間に白シャツを挟み甘さの中にキレ味を。
大人の余裕で着こなしたい! 通勤にも着られる大人の「洗練ピンク」スタイル
ピンクティアードワンピース×ピンクニット
ピンクのワンカラーコーデも異素材&肩掛けニットの効果で立体感を生み出し、メリハリをプラス。ペプラムシルエットのワンピがリラクシーなドレッシーさを引き連れてくれる。発色のいいコーラルピンクのかわいさを、顔なじみのいいベージュがかったクリアフレームでキリッとした印象に。
ピンクストライプシャツ×淡ピンクスティックパンツ
チアフルなムードを纏うなら、やっぱりきれい色を使いたい。きれいめ派定番のシャツスタイルは、淡いピンクでテンション高めに。
トレンドの「ストライプシャツ」はオーバーサイズのものが気分!
最後に
この春に取り入れたい、大人のピンクコーデでお届けしました。甘いだけじゃない、大人顔のつくり方が分かれば、きっとピンクがあなたの味方に。かわいさにひとさじのかっこよさや抜け感を加えて、自分らしい春のピンクスタイルを楽しんでみてください。
▼あわせて読みたい