目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
大人のピンクトップスは甘さ控えめに! 着こなしのコツ
きれいめ派もカジュアル派も、フェミニンな柔らかさを取り入れたいときは、甘さのあるピンクトップスで大人コーデにトライ。ピンクを取り入れるのは難しそう? と避けがちな人も、控えめな大人配色なら気軽に挑戦できます。
<POINT>
・肌なじみの良いくすみピンクや淡いピンクを
・カジュアルアイテムと合わせればバランス◎
・濃いピンクはとことん華やかに
<お手本コーデ>
【春夏】パステルピンクニットカーディガン×黒スカート
前後差やカーブしたラインなどモードなニュアンスを加えたニットカーデは、シャツ感覚で着られるライトな素材感が特徴。袖の長めのリブがメリハリを作り、スタイリッシュな印象に見せてくれる。青みがかった甘すぎないパステルピンクだから大人でも抵抗なく着られるのが嬉しい。
華やかカラー&美シルエットが魅力的! 働く女性に「ル フィル」が支持される理由3つ
【秋冬】ピンクニット×ピンクカットソー×黒コート×白パンツ
ピンク×白の好印象な着こなしは、一段濃いトーンのピンクカットソーを袖口からのぞかせる上級のレイヤードワザで大人のセンスを加算して。
【春】ピンクトップスのおすすめコーデ
爽やかでフレッシュな気分を取り入れたい春コーデは、ピンクトップスの出番が多いシーズン。透け感のあるシャツやニットなどトレンドのシルエットを意識すれば、今っぽさを担保できます。
ライトピンクシャツ×濃いめピンクシアーニット×ベージュコート×白パンツ
ピンクツイードジャケット×ピンクカットソー×ブルーデニムパンツ
ピンクシャツ×グレーテーラードジャケット×デニムパンツ
ピンクシャツ×ピンクニット×ピンクカーディガン×ベージュパンツ
ピンクデニムジャケット・デニムパンツ×ピンクニット×腰に巻いたシャツ
パステルピンクニット×パンツ×デニムジャケット
ベージュピンクニット×白シャツ×スカート
ピンクスウェット×黒シャツ×黒フレアスカート
薄ピンクトップス×デニムシャツ×ベージュワイドパンツ
ピンクシャツ×ピンクカーディガン×グレーワイドパンツ
ピンクシャツ×赤カーディガン×デニム
ピンクストライプシャツ×白パンツ×肩に掛けた白ニット
ピンクのタートルネック×ピンクカットソー×黒ハーフパンツ
淡ピンクニット×ピンクパンツ×肩に掛けた薄ピンクニット
ライトピンクシャツ×濃いめピンクシアーニット×ベージュコート×白パンツ
濃いめピンクのシアーリブニットにライトピンクのシャツをレイヤードしたら、ベルトとバッグでベビーピンクをリフレイン。ベージュ&白ベースのきれいめシンプルな装いが、立体的でキャッチーに進化する。
この春は“重ねるピンク”が鍵♡ シアー素材でチアフルにアップデート!
ピンクツイードジャケット×ピンクカットソー×ブルーデニムパンツ
ピンク主体のツイードジャケットはノーブルでフェミニンな表情ゆえ、インにピンクのカットソーを合わせると統一感が増す。ボトムはカジュアルなブルーデニムで抜け感を作り、ミックス&マッチなバランスに落とし込んで。
ピンクシャツ×グレーテーラードジャケット×デニムパンツ
“ピンク慣れ”していない人でも着こなしやすい、ダスティピンクのシャツ。大きめのポインテッドカラーや比翼仕立てのフロントデザインもシャープで「甘くないピンク」を軽々と実現。端正なグレーのテーラードジャケットを重ねたら、ワンランク上の通勤スタイルが完成する。
“甘くない”ピンクシャツ×グレージャケットでワンランク上の通勤スタイルに
ピンクシャツ×ピンクニット×ピンクカーディガン×ベージュパンツ
オーバーシルエットに仕立てたシェルピンクのシャツは、ラフにはおってもさまになるのが嬉しい。インにサーモンピンクのニットをのぞかせたら、ローズピンクのカーディガンを肩に巻いて躍動感をプラス。ボトムはベージュのレザーライクなパンツを合わせて、トーンをなじませつつメリハリをつけると理想の大人カジュアルに。
春のシャツは「ピンク」を選んでチャーミングに、フレッシュに♡
ピンクデニムジャケット・デニムパンツ×ピンクニット×腰に巻いたシャツ
白に近いベビーピンクのデニムをセットアップで♡ インのニットや腰巻きしたストライプシャツをパステルピンクでなじませたら、リップをさす感覚で、ホットピンクのミニバッグでアクセントを。
パステルピンクニット×パンツ×デニムジャケット
手作業によるかすり染めで、ピンクに繊細な色ムラを出したコットンシルクのニット。ざっくりした畦編みの表情がメンズっぽい洒落感を与えるため、デニムジャケットと相性抜群!
顔映りのいいパステルピンクは、ざっくりニットでカジュアルに振り切る!
ベージュピンクニット×白シャツ×スカート
ベージュピンクのニットは、まったり見せない素材選びが大事。強撚コットンのしっかりした編み地でカリッと爽やかに。
大人の余裕で着こなしたい!通勤にも着られる大人の「洗練ピンク」スタイル
ピンクスウェット×黒シャツ×黒フレアスカート
きれいめな着こなしに一点投入するのがロゴスウェットの定石。ピンクのスウェットに白のステッチでさりげなくレタリングを施した一枚。今どきの脱力感を堪能できるうえに、トラッドな雰囲気できちんと感もキープしてくれる。
薄ピンクトップス×デニムシャツ×ベージュワイドパンツ
ピンク&ライトベージュのグラデに水色デニムが映えるリラクシーコーデ。ハンサムでゆったりとしたワイドパンツに、淡いカラーのアイテムを合わせて、涼しげな印象に。
軽やかな「淡い色パンツ」があれば、きれいめコーデがもっと簡単♡
ピンクシャツ×ピンクカーディガン×グレーワイドパンツ
淡いピンクのシアーシャツに、一段濃いピンクのカーディガンを。ピンクのトーン・オン・トーン配色が愛らしく、着こなしに立体感が生まれる。グレーのワイドパンツが引き締め役。
きれいめシンプル派は「ピンクトップス」で春の通勤コーデを更新! 最旬コーデ4選
ピンクシャツ×赤カーディガン×デニム
クロップド丈にピンクといった今っぽさが詰まったシャツ。ボトムはハイライズの黒デニムを選び、着こなしやすいバランスに。さらに、グレーに黒を合わせるような感覚で、ピンクのシャツに赤いカーディガンをプラス。メリハリがあって小粋な装いに。
なじみがいいピンク×赤の同系色合わせが、表情まで明るく見せる
ピンクストライプシャツ×白パンツ×肩に掛けた白ニット
ピンクストライプシャツと白パンツの組み合わせは、爽やかさと大人かわいらしさが演出されて通勤スタイルにもおすすめ。
ゆるっと女っぽく着こなす「オーバーシャツ」は定番テーパードパンツでバランスよく!
ピンクのタートルネック×ピンクカットソー×黒ハーフパンツ
シュガーピンクのしなやかなタートルカットソー。同じ色と素材の丸首カットソーを肩掛けして、ボトムは旬のハーフパンツで“ひとひねり感”がお洒落。
ピンク初心者も挑戦しやすい! 大人かわいい「淡ピンクコーデ」4選
淡ピンクニット×ピンクパンツ×肩に掛けた薄ピンクニット
女心をときめかせてくれるピンクを全身にまとって気分も洒落感もUP! シャーリングブラウスやクロップドパンツの立体感で、ピンクをキレよく甘さ控えめな印象に。
春の「ピンク」はかっこよく着こなすのがいい! おすすめコーデ4選
【夏】ピンクトップスのおすすめコーデ
オフィスコーデはもちろん、休日のリラクシーなスタイルも簡単に演出できるピンクトップスコーデ。 メリハリのあるシルエットやコントラストが洒落見えのカギ!
ペールピンクのサマーニット×ブラウンシャツ×チェック柄のタイトスカート
ピンクニット×薄ピンクのサテンパンツ
ピンクニット×カーキ色パンツ
ピンクポロシャツ×ピンクカーディガン×グレーワイドパンツ
ピンクベージュブラウス×パンツ
ピンクブラウス×白スティックパンツ
淡ピンクのストライプシャツ×淡ピンクスティックパンツ
ピンクTシャツ×薄ピンクスウェット×ロングナローフレアスカート
パウダーピンクのパフ袖ブラウス×デニム
ペールピンクのサマーニット×ブラウンシャツ×チェック柄のタイトスカート
ペールピンクの五分袖ニットに、ピンク×グリーンのチェック柄タイトスカートでピンクをブリッジ。さらに、ドライなリネンシャツやスポーティなスニーカーを合わせてピンクの甘さをセーブすると、洒落たバランスに仕上がる。
トレンドカラー「やわらかトーンのピンク」で夏コーデを大人かわいく! おすすめコーデ4選
ピンクニット×薄ピンクのサテンパンツ
全身ピンクは決して甘く見せず、さらっとヘルシーに着たい。そのポイントはミックス感。スポーティなリブニットとドレッシーなサテンパンツは、それぞれの色味と個性をあえてずらして甘さを払拭。
ピンクでつくるシンプルモード♡ “少し”の工夫でグッとおしゃれに
ピンクニット×カーキ色パンツ
透け感のあるニットなら、甘いピンクもヘルシーかつ都会的。カーキ色のミリタリーパンツで辛口に落とし込んだら、足元はマドラスチェックのミュールを。新鮮でいて、肩の力の抜けた通勤スタイルが叶う。
ピンクポロシャツ×ピンクカーディガン×グレーワイドパンツ
シアーなピンクのポロシャツに、シルクのカーディガン。素材感の違う淡いピンクを重ねることで、こなれた甘さが叶う。グレーのリネンパンツでキレ味よく。
トレンドカラー「やわらかトーンのピンク」で夏コーデを大人かわいく! おすすめコーデ4選
ピンクベージュブラウス×パンツ
少し肩にかかるノースリーブのサテンレギュラーカラーブラウスは、露出しすぎず、ツヤ感も上品でオフィスコーデにもってこい。
露出しすぎず、艶感UP! 少し肩にかかるノースリーブブラウスで上品オフィスコーデ
ピンクブラウス×白スティックパンツ
たっぷりしたバルーン袖が印象的なシャーベットピンクのブラウス。白のスティックパンツでシャキッとした清潔感を加えると、上品な「大人かわいい」に着地。
淡ピンクのストライプシャツ×淡ピンクスティックパンツ
チアフルなムードを纏うなら、やっぱりきれい色という選択肢も。きれいめ派定番のシャツスタイルもテンション高めにいきたい。
トレンドの「ストライプシャツ」はオーバーサイズのものが気分!
ピンクTシャツ×薄ピンクスウェット×ロングナローフレアスカート
Tシャツとスウェットで濃淡の差があるピンクなら大人っぽい着こなしに。長めのスカートやメタリックな靴など、モードなアイテムで甘さを中和するのもポイント。
パウダーピンクのパフ袖ブラウス×デニム
着やせとかわいさが叶う! パウダーピンクのオーバーブラウス。ギャザーブラウスは膨張して見える… と苦手意識のある人にトライして欲しいデザイン。首回りとフロントはごくプレーン、大きくドロップした袖口にのみシャーリングを寄せたメリハリが、自然な着やせを叶えてくれる。
今までより、2割増し甘めの「パフ袖ブラウス」がダンゼン気分!
【秋】ピンクトップスのおすすめコーデ
落ち着いた配色が多くなる秋は、ピンクトップスで甘くまろやかに。インナーにシャツやカットソーを忍び込ませたレイヤードコーデもお洒落に決まります。
ピンクのチュール素材ブラウス×ココアブラウンパンツ
ピンクニット×ピンクシャツ×白パンツ
ピンクニット×ブラウンのマニッシュパンツ
ピンクニット×ツイードのタイトスカート
ピンクカーディガン×紺ブレザー×白ワイドパンツ
ピンクのスウェット×ボーダーシャツ×黒スカート
ボトルネックのピンクニット×白のタック入りパンツ
淡ピンクニット×白カットソー×プリーツスカート
ピンクのチュール素材ブラウス×ココアブラウンパンツ
フェザーチュール素材はシンプルなブラウスでも存在感大。トップスの雰囲気に寄り添うココアブラウンのパンツで全体をまろやかにまとめて、白小物でアクセントを。
ピンクニット×ピンクシャツ×白パンツ
上品なペールピンクは大人な私たちも身につけやすいカラー。体にフィットするケーブルニットは、タックインしてすっきり着こなしたい。
着るだけでときめく♡ “ポロ ラルフ ローレン”の上品ピンク
ピンクニット×ブラウンのマニッシュパンツ
マニッシュなパンツだからこそ、ピンクのカラーニットやキャッチーな小物使いで愛嬌を盛り込んで。ベルトは同系色のスエードで、マークしながらもなじませるのが粋。メンズライクにウエストを落とすだけで断然、見違える。
ピンクニット×ツイードのタイトスカート
スイートなピンクとシンプルなデザインで、通勤スタイルをブラッシュアップしてくれるクルーネックニット。シルエットの美しいツイードタイトに合わせて、すっきりとまとめて。
ピンク初心者も挑戦しやすい! 大人かわいい「淡ピンクコーデ」4選
ピンクカーディガン×紺ブレザー×白ワイドパンツ
定番のジャケパンにニットに、発色のいいピンクカーディガンを合わせると、着こなしが格段にアップデート! クロップド丈だから、着るだけですっきり感が増して。小物はニュアンスカラーでまとめて。
華やぎカラーは差し色にも!「ピンクカーディガン」で着回し3コーデ
ピンクのスウェット×ボーダーシャツ×黒スカート
シャツとタイトスカートに、オーバーサイズのピンクスウェット1点投入で、コンサバな着こなしにこなれ感をブレンド。1970年代のLAにある大学のカレッジトレーナーを参考に作られたスウェットは、そのヴィンテージ感に寄り添う天然染めの落ち着いた色味がポイント。
ボトルネックのピンクニット×白のタック入りパンツ
たっぷりとしたボリュームスリーブに、ハリのあるニット地、程よい立ち上がりのボトルネック。スポーティな空気を放つピンクニットは、大人にちょうどいい甘さ。白のタック入りパンツですっきりまとめると完璧。
淡ピンクニット×白カットソー×プリーツスカート
大きな黒のボストンバッグに、黒のひも靴。小物が思いっきり辛口だから、ピンクニット×ストライプのコットンスカートというガーリーな組み合わせもOK。甘いニット&スカートをメンズっぽい黒小物で引き締めれば、大人の余裕が生まれる。
休日にマネしたい! 甘めに着ない「プリーツスカート」最旬コーデ3
【冬】ピンクトップスのおすすめコーデ
重みのあるアイテムの重ね使いが増える冬は、トップス選びで印象が大きく変わります。顔周りを柔らかく華やかにしてくれるピンクなら、かわいさが欲しい日もきちんと感が欲しい日も重宝するはず!
ピンクリブニット×タートルネックカットソー×グレージャケット
ペールピンクブラウス×白ビスチェ×コート×デニムパンツ
ピンクニット×スリットスカート×グレーハット
ピンクのモヘアニット×オーバーサイズブルゾン×ピンクパンツ
ピンクリブニット×タートルネックカットソー×グレージャケット
淡いピンクニットとタートルネックカットソーの甘レイヤードは、濃いグレーのテーラードジャケットでかっこよく着こなしたい。チャーミングなスマホケースとダテメガネで遊び心を足して。
ペールピンクブラウス×白ビスチェ×コート×デニムパンツ
フェミニンでエレガントなムードが漂う、ペールピンクのハイネックブラウス。白のボタン付きビスチェをレイヤードすることで、トレンド感と立体感をオン。さらに、ブルーデニムでカジュアルダウンすると、洒落たバランスが実現する。
淡いピンクブラウス×白ビスチェ。コートの下でトレンドを語るのも手
ピンクニット×スリットスカート×グレーハット
キャッチーな絶妙ピンク&ソフトな肌触りのタートルニットは、着るだけでテンションアップ! スリット入りのスカートで抜け感を出して。グレー系の小物でフェミニンさを程よく抑えて大人かわいく♡
きれい色でつくる、30歳からの【大人かわいい】コーデ! 冬のおでかけの参考に♡
ピンクのモヘアニット×オーバーサイズブルゾン×ピンクパンツ
愛らしさ満点なピンクのふわっふわモヘアニットをかっこよく着るには、クールカジュアルなブルゾンが◎。ミリタリー×カジュアルという真逆の要素を凝縮したオーバーサイズのブルゾンが、サクッとセンスよくまとめてくれる!
【くすみピンク】こなれ感のある大人の着こなし
大人の女性も取り入れやすい、ニュアンシーな色合いがかわいい「くすみピンク」。控えめなイメージでありつつも、しっかりと顔周りを明るく映してくれます。ニュアンスカラー同士のワントーンライクなコーデも奥行きが出て洒落感たっぷりに。
【春夏】くすみピンクトップスのおすすめコーデ
くすみピンクニット×ネイビートレンチコート×ピンクのストライプ柄スカート
くすみピンクのノースリーブニットと、エクリュ×ピンクストライプが素敵なフレアスカートを合わせて、大人かわいいグラデーションにまとめたコーデ。ネイビーのアウターを締め色に投入して全体をぐっと引き締めて。
きれいめシンプル派の通勤スタイルをアップデート!「ピンクボトム」のクリーンな春コーデ4選
くすみピンクのシアーブラウス×インに着たキャミソール×ベージュパンツ
きれい色シアーブラウスを定番パンツに合わせるだけで、すぐに旬コーデの完成。ストールなどの小物は黒で統一すると大人っぽく。
ボウタイ付き? バンドカラー?「シアーブラウス」を着回し力で選ぶならどっち?
【秋冬】くすみピンクトップスのおすすめコーデ
くすみピンクニット×センタープレス黒パンツ
くすみピンクブラウス×白パンツ
くすみピンクのシアーブラウス×黒ベスト×黒スカート
スモーキーピンクのカーディガン・ニット×淡ピンクのコーデュロイパンツ
くすみピンクニット×光沢ワンピース
くすみピンクニット×センタープレス黒パンツ
リブ入りで自然な透け感が大人度高めのくすみピンクニット。ハイウエストのセンタープレス黒パンツでシャープさを上乗せし、ヘルシーに着こなしたい。
「ウエストデザインパンツ」は透け感トップスと好相性! 最旬コーデ4選
くすみピンクブラウス×白パンツ
光沢を帯びたピンクベージュのブラウスなら、きれいめパンツと合わせて通勤スタイルやオフィスコーデにちょうどいい。 くすみ系のピンクはベージュの延長線上で着こなせるので、大人きれいめな着こなしにも◎。
くすみピンクのシアーブラウス×黒ベスト×黒スカート
くすみピンクなら肌なじみもよく、落ち着いた雰囲気に。コントラストでハードな印象になりかねない黒×ピンクのコーデも難なくクリア! 重くなりがちな黒コーデに洗練感を与えてくれる。
ボウタイ付き? バンドカラー?「シアーブラウス」を着回し力で選ぶならどっち?
スモーキーピンクのカーディガン・ニット×淡ピンクのコーデュロイパンツ
スモーキーなピンクの半袖ニットとカーディガンをセット使い。ゆったりしたシルエットと上質なカシミア素材が大人っぽい。ボトムは白に近いピンクのコーデュロイパンツで、配色に統一感を持たせると素敵。
冬後半戦にチャレンジしたい【ピンク】が主役のきれい色配色! お手本コーデ4
くすみピンクニット×光沢ワンピース
ピンク色のニットとタートルカットソーを重ねて、チアフルな着こなしに。そこにツヤめくワンピースを合わせれば、お出かけシーンにぴったりな華やぎコーデが完成。
冬後半戦にチャレンジしたい【ピンク】が主役のきれい色配色! お手本コーデ4
【濃いピンク】チアフルに華やかさを取り入れて
鮮やかな色味がパッと目を引くビビッドピンク。パンチのある色は、大人コーデに取り入れるのが難しいと考えられがちですが、素直に主役アイテムとして取り入れれば、意外にもなじみやすいカラーです。
【春夏】濃いピンクトップスのおすすめコーデ
コーラルピンクコート×カットソー×黒レザータイトスカート
ビビッドピンクカーディガン×グレートップス×黒レザーパンツ
ビビッドピンクニット×腰に巻いたピンクスウェット×ダークグレーカーゴパンツ
ピンクカーディガン×グレーデニム×グレートップス
コーラルピンクコート×カットソー×黒レザータイトスカート
コートの鮮やかなコーラルピンクを黒のレザータイトや小物で引き立て、芯のある女性像をイメージ。
ビビッドピンクカーディガン×グレートップス×黒レザーパンツ
かっこよく着たい気分の甘め色には、レザー調パンツのキレのよさがぴったり。面積の小さいカーディガンならビビッドピンクも強くなりすぎず、程よく効かせられる。
ビビッドピンクニット×腰に巻いたピンクスウェット×ダークグレーカーゴパンツ
顔まわりがパッと明るくなる華やかなビビッドピンクは、大人だからこそ取り入れたい。カーゴパンツなどのスポーティなボトムを合わせても、チアフルでかわいらしい着こなしに。
春の「ピンク」はかっこよく着こなすのがいい! おすすめコーデ4選
ピンクカーディガン×グレーデニム×グレートップス
グレーのワントーンコーデには、効きのいい派手ピンクのカーディガンが好相性。はおるだけで即、高揚感がUP!
大人の【ピンク】は、グレイッシュなアイテム合わせで“微糖”な着こなしに!
【秋冬】濃いピンクトップスのおすすめコーデ
ビビッドピンクニット×バレルパンツ
丈が短くコンパクトなニットと、ボトムはゆったりとしたバレルパンツを合わせて強弱をつけるのがトレンドのバランス! ビビッドピンクとシックなツイードのグレーで、色のコントラストを意識すると旬のシルエットが際立つ。
パンツでスタイルアップを狙うなら、最旬トレンド【クロップド丈ニット×バレルパンツ】が間違いない!
ベリーピンクニット×黒バレルパンツ
秋のトレンド、鮮やかなベリーピンクのニット。ハイウエストのバレル(樽形)パンツにタックインすると今どきのスタイルアップが叶う。
濃いピンクニット×レースブラウス×黒パンツ
カラーニット×黒パンツの定番コンビは、白を挟むことで奥行きのある着こなしに。ツイードやバイカラー小物などでレディに振って。
先取り! 大人の差し色「ピンク&オレンジ」配色ヒントを紹介♡
マゼンタピンクのニットアップ×黒ショートブーツ
パンチの強いカラーは、体に優しく寄り添うニットで肩の力を抜いて着るのが攻略の近道! 青みを帯びたマゼンタピンクは、ピンクの中でもクールに仕上がる色味。黒小物で辛口にまとめて、ピンクをかっこよく楽しんで。
最後に
大人コーデに映えるピンクトップスの着こなしを紹介しました。ピンクの色味や合わせるボトムスの雰囲気を選べば、かわいくも大人っぽくも着こなすことができます。くすみピンクなら、甘さ控えめで大人女子にもおすすめ。ピンクトップスで大人かわいいコーデにチャレンジしてみてください。