【目次】
・大人のピンクトップスは甘さ控えめに可愛く♡
・【スカート】甘さのあるピンクトップスを格上げ
・春らしいピンクトップスは【パンツ】で上品に
・【くすみピンク】こなれ感のある大人の着こなし
・【濃いピンク】はチアフルに華やかに取り入れて
・最後に
大人のピンクトップスは甘さ控えめに可愛く♡
きれい色のトレンドが続くこの春は、甘さのあるピンクトップスで大人コーデにトライ。ピンクを取り入れると、子どもっぽく見えるのでは? と避けがちな人も、控えめな大人配色ならピンクに挑戦できます。今回は、この春におすすめのピンクトップスのお手本コーデをピックアップしました。ニュアンスカラーが可愛いくすみピンクや、チアフルなビビッドピンクも。今年らしい可愛さで、春の着こなしをブラッシュアップして!
〈POINT〉
・ピンクは甘さを控えめに取り入れる
・くすみピンクは大人配色に◎
・ビビッドなピンクはとことん華やかに
【スカート】甘さのあるピンクトップスを格上げ
歩くたびに空気を含んでひらりと揺れるスカートは、春の軽やかな装いにぴったり。可愛さのあるピンクトップスを、春らしくとことん女っぽく仕上げるには、スカートコーデがおすすめ。ネイビーや黒など辛さのあるアイテムと合わせれば大人っぽく引き締まりますよ。
ピンクニット×白スカート×ネイビーブルゾン
ピンクの甘めスタイリングにドライなキレを与えてくれるMA-1ブルゾン。メンズライクなアイテムも、女っぽピンクできれいめなスカートの装いにインするのが、今っぽい。
ピンクスウェット×黒フレアスカート
きれいめな着こなしに一点投入するのがロゴスウェットの定石。そんな簡単なルールを守ればなんだって合うからすごい。ピンクのスウェットに白のステッチでさりげなくレタリングを施した一枚。今どきの脱力感を堪能できるうえに、トラッドな雰囲気できちんと感もキープしてくれる。
ピンクトップス×グレープリーツスカート
甘さのあるピンクトップスは、スウェード調素材のスカートと合わせて大人っぽく。長め丈のプリーツスカートにあえてロングカーディガンを合わせて、長さとボリュームを強調して今年らしい着こなしに。
【フレアスカート】を甘くならずに着こなすコツは素材選び!? トレンドコーデTIPS
ピンクシャツ×パープルピンクのカーディガン×黒フレアスカート
シャツと肩掛けニットの王道な組み合わせも、上半身をフェミニンなピンクのグラデ配色にすることで洗練度アップ。ちょっと派手な色味も濃淡のメリハリでこなれ感を後押ししてくれる。
ピンクニット×シトラスグリーンタイトスカート
長め丈タイトが女らしい、シトラスグリーンスカートを主役にした、やさしげコーデ。キレのあるバッグを合わせれば淡色を引き締めてくれる。
ピンクニット×白プリーツスカート
全体的に甘いトーンの日も、シアーニットなら軽さと大人っぽさを演出できる!
春らしいピンクトップスは【パンツ】で上品に
甘さのあるピンクトップスを大人っぽく取り入れるには、かっこよさが際立つパンツとMIXコーデにするのが◎。引き締めカラーと合わせるのはもちろん、デニムとの着こなしなら大人可愛いカジュアルコーデに。きれい色がトレンドのこの春は、全身ピンクで攻めるのも上級者のテクニックです。
淡ピンクのストライプシャツ×淡ピンクスティックパンツ
チアフルなムードを纏うなら、やっぱりきれい色という選択肢も。きれいめ派定番のシャツスタイルもテンション高めにいきたい。
トレンドの「ストライプシャツ」はオーバーサイズのものが気分!
パウダーピンクのパフ袖ブラウス×デニム
着やせとかわいさが叶う! パウダーピンクのオーバーブラウス。ギャザーブラウスは膨張して見える… と苦手意識のある人にトライして欲しいデザイン。首回りとフロントはごくプレーン、大きくドロップした袖口にのみシャーリングを寄せたメリハリが、自然な着やせを叶えてくれる。
今までより、2割増し甘めの「パフ袖ブラウス」がダンゼン気分!
淡ピンクニット×ピンクパンツ×薄ピンクトップス
女心をときめかせてくれるピンクを全身にまとって気分も洒落感もUP! シャーリングブラウスやクロップドパンツの立体感で、ピンクをキレよく甘さ控えめな印象に。
2022春の「ピンク」はかっこよく着こなすのがいい! おすすめコーデ4選
ピンクのツイードジャケット×ロゴTシャツ×デニムパンツ
白のロゴTシャツにさらっと着るピンクジャケットは、腰に巻いたピンクカーディガンとの濃淡コントラストでなめらかに繋ぐ。好きな色を自由に楽しみつつも統一感もしっかりセット。
ピンクシャツ×グレーデニム
辛口&リラクシーなシャツは、バンドカラーでたっぷり長めの丈感が旬。いちごミルクのようなピンクなら、甘さ控えめで大人っぽく。グレーデニムや黒使いのバッグで引き締めてかっこよく着地させて。
春はやっぱり“きれい色”を着たい♡ 2021春の4大トレンドカラーは…
ピンクニット×レースブラウス×黒パンツ
カラーニット×黒パンツの定番コンビは、白を挟むことで奥行きのある着こなしに。ツイードやバイカラー小物などでレディに振って。
ピンクニット×グレーパンツ
気分があがるトレンドのきれい色ニット。かわいいピンクをグレーと合わせてクールな表情に。
脱マンネリ… ぱっと華やぐ“きれい色ニット”が冬コーデに効果的です!
ピンクスウェット×ピンクTシャツ×白ワイドパンツ
ポジティブな気分を後押ししてくれるきれい色コーデは、ピンクをトーン違いで集めて華のあるカジュアルに。淡いピンクにまろやかになじむ白ボトムで、大人カジュアルなこなれ感を手に入れて。
ピンクシャツ×ピンクパンツ
いつもは「特別な色」のピンクが、春は一大トレンドに浮上。ちまたにピンクが溢れる今だからこそ、大胆に全身コーデで取り入れてみたい。ラフな佇まいを演出する、大きめサイズのシャツにタック入りの太めパンツのセットアップでかっこよく。かわいいだけじゃない、ピンクのパワーを感じて!
ピンクニットカーディガン×デニム×白Tシャツ
リラクシーで可愛らしいイメージのピンクニットカーディガンには、カジュアルにデニムを合わせるのが大人の休日コーデ。指に光るのは、優美な花びらがダイヤモンドを包み込むシャネルのカメリアの花。チャーミングなモチーフにピンクゴールドリングが愛らしさを添えて。
淡ピンクスウェット×黒ワイドパンツ
重たい印象の黒ワイドパンツは、コットン素材で春らしく。淡いピンクトップスの下にフリルシャツを重ねたフェミニンコーデは、クラシックなポインテッドトウパンプスで女っぽさときちんと感をプラスして。
【くすみピンク】こなれ感のある大人の着こなし
大人の女性も取り入れやすい、ニュアンシーな色合いが可愛い「くすみピンク」。鮮やかなピンクよりも控えめなイメージでありつつも、しっかりと顔周りを明るく映してくれるので、顔映りも◎。ニュアンスカラー同士のワントーンライクなコーデも涼し気で春っぽい。
ピンクベージュシャツ×デニムシャツジャケット×ベージュワイドパンツ
ピンク&ライトベージュのグラデに水色デニムが映えるリラクシーコーデ。ハンサムでゆったりとしたワイドパンツに、淡いカラーのアイテムを合わせて、涼しげな印象に。
軽やかな「淡い色パンツ」があれば、きれいめコーデがもっと簡単♡
くすみピンクパフ袖ブラウス×グレーデニム
ピンクベージュ×グレーの淡い色合わせで、品よくリッチにまとめたカジュアルコーデ。きれいめ派にはおなじみのパフ袖ブラウス。薄手でハリ感のある夏素材に切り替えると、今っぽく仕上がる! デニムとも好相性。
今までより、2割増し甘めの「パフ袖ブラウス」がダンゼン気分!
くすみピンクワンピース×春色ニット
バサッとしたフレアが素敵なノースリーブワンピースに、構築的なシルエットのダンボールニットがセット。モカベージュ×くすみピンクの配色で、大人の甘さを存分に楽しめる。アクセサリー&小物はシルバーで辛口に寄せて。
くすみピンクブラウス×黒パンツ
ハシゴレースとピンタックとが全体的に施されたロマンティックムードのブラウス。ふわもこミニバッグでさらにピンクを重ねて♡ 甘さたっぷりでも黒パンツがしっかりと締めてくれる。
くすみピンクニット×黒タイトスカート
透け感ニットはゆるい印象にならないよう、首の詰まったクルーネックが◎。インナーは同系色で濃淡をつけ、計算された〝透け感〟を出して。
くすみピンクトップス×ピンクカーディガン×グレーデニムパンツ
くすみピンクのタンクトップ×色落ちグレーのデニムというニュアンス配色コーデに、フューシャピンクを差して。アンニュイなベースカラーのおかげで、派手な色も浮くことなく、こなれた印象に。
【きれい色×ニュアンスカラー】の配色テクで、モードなこなれ感を手に入れて!
くすみピンクジャケット×グレーデニム×ボーダートップス
洒落て見えてなじみのいい、渋いピンクのジャケットにグレーデニム。グレー×ピンクボーダーのTシャツで、色をつないだのもポイント。足元は、シルバーのパンプスで都会的に。
ジャケットコーデは【グレーデニム】で鮮度を上げて! 着こなし4選
くすみピンクニット×ベージュトレンチコート×デニムパンツ
春のデートに着ていきたいかわいいコーデ。トレンチの下にあるくすみピンクシアーニットをインして、程よいフェミニンさをプラス♪
くすみピンクシャツ×モーブブラウンのワイドパンツ
ミルキーなピンクはモーブブラウンと合わせて、やわらかなピンクグラデーションスタイルにするのが◎。
【濃いピンク】はチアフルに華やかに取り入れて
鮮やかな色味がパッと目を引くビビッドピンク。パンチのある色は、大人コーデに取り入れるのが難しいと考えられがちですが、素直に主役アイテムとして取り入れれば、意外にも馴染みやすいカラーです。ここでは、チアフルな印象の濃いピンクトップスをメインにした着こなしを紹介します。ボトムス合わせも参考に。
ビビッドピンクニット×ダークグレーカーゴパンツ
ビビッドピンクをダークグレーのカーゴパンツでアクティブに! ピンクのリブニットと色をそろえた腰巻きスウェットは、カーゴパンツのスポーティさを中和する役割も。
2022春の「ピンク」はかっこよく着こなすのがいい! おすすめコーデ4選
ビビッドピンクカーディガン×グレートップス×黒レザーパンツ
かっこよく着たい気分の甘め色には、レザー調パンツのキレのよさがぴったり。面積の小さいカーディガンならビビッドピンクも強くなりすぎず、程よく効かせられる。
ビビッドピンクシャツ×ブラウンニットタイトスカート
ゆったりとしたシルエットと鎖骨がきれいに見える開襟が特徴のピンクシャツ。デコルテが大きめに開いて、ピンクを大人顔に昇華。
キャッチーな色を自然体で着こなす! 滝沢カレンのリッチシンプル
ビビッドピンクニット×ベージュのスリット入りパンツ
鮮やかなピンクニットは、小洒落た足元で元気よく着こなすのがお洒落ポイント。トレンドのスリット入りパンツ×アンクルブーツも相性抜群。
ピンクスウェット×カーキパンツ
首回りを隠すことで、カジュアル度が弱まるピンクスウェット。首元にスカーフを携えて、ちょっぴりきれいめに印象チェンジ!
最後に
今回は、実は大人コーデに映える、春のピンクトップスの着こなしを紹介しました。ピンクの色味や、合わせるボトムスの雰囲気を選べば、かわいくも大人っぽくも着こなすことができます。桜が咲く春は、ピンクアイテムをつい取り入れたくなる季節。あなたもぜひ今年はピンクトップスにチャレンジしてみてください♡