目次Contents
◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。
ピンクに合う色は、濃淡で決まる!
かわいらしいピンクのアイテムを買ってみたはいいけれど、うまくコーデになじませるのって結構難しい… そんな女性のために、ピンクに合う色と、実際にピンクアイテムを使ったコーデ術を紹介。ピンクは上級者だけの色じゃない! かわいく着こなして、おしゃれコーデを完成させて。
淡いピンク色には、淡い色が合う
スカートとパンプスで淡いピンクをふんだんに取り入れた着こなし。優しいブラウン×ピンクの配色で、流行のバランスをまろやかに仕上げて。
濃い色は、全体を引き締めて大人っぽく♡
ブルゾンやかごバッグなどカジュアルな黒を効かせることで、ピンクスカートの甘さが程よく中和され、キレよくシュッとした大人っぽさが漂う。
【くすみピンクに合う色】淡い色との相性抜群
近年人気が高い「くすみピンク」は、甘さがありながら可愛すぎない、大人の女性にも大人気のカラーです。そんなくすみピンクは、どんな色を合わせるのがいいの? くすみピンクには淡めの色みが相性抜群。早速どんな色が合うのか見ていきましょう。
▶▶秋冬コーデの場合
ピンクニット×ピンクカットソー×ダークカラーコート
ピンクタイトスカート×グレーニット×ネイビーコート
パウダーピンクカーディガン×白カットソー×ベージュチノパン
ピンクニット×ストライプ柄コットンスカート×黒のボストンバッグ
スモーキーピンクのタイトスカート×グレージャケット×シャツ
ピンクジャケット×ロゴTシャツ
ピンクニット×ミディ丈スリットスカート×グレーコート
ピンクニット×ピンクパンツ×グレージュブルゾン
ピンクニット×ピンクカットソー×ダークカラーコート
ピンクと白の好印象な組み合わせに、一段濃いトーンのピンクカットソーをイン。優しげなハーモニーをダークカラーのコートで輪郭をはっきりさせて。
ピンクタイトスカート×グレーニット×ネイビーコート
ピンクのタイトスカートは、スニーカー合わせで甘さを抑えるのが◎。グレーとネイビーでコントラストをやわらかく。
華やかで柔らかな色味に♡「ラベンダー・ピンク」アイテムの冬コーデ
パウダーピンクカーディガン×白カットソー×ベージュチノパン
温もりあるニットカーディガンとフェミニンカラーで、ひとさじの愛嬌を。大胆なピンクのロングカーデこそ、平常心でさらりとカジュアルに着こなしたい。白カットソーとチノパンの気負わない普段着に合わせるから、ほんのり甘さのある媚びない女っぽさへ。
アウターと合わせても映える「きれい色・映え素材」のニットに注目!
ピンクニット×ストライプ柄コットンスカート×黒のボストンバッグ
ピンク×淡トーンのストライプロングスカートでつくるふんわりガーリーな着こなし。黒小物をちりばめて全体を引き締めるのがぼんやりさせないテクニック。大人の甘めスタイルを思いっきり楽しんで。
スモーキーピンクのタイトスカート×グレージャケット×シャツ
スモーキーピンクのタイトスカートに、グレーのビッグジャケット。真逆のテイストをMIXすることで、ひねりの利いたコーデに。ジャケットのインにライトグレーのシャツをはさみ、奥行きを出したのもポイント。
華やかなスイートカラー「ピンク」は辛口に! 冬こそ取り入れたいカラーコーデ4選
ピンクジャケット×ロゴTシャツ
白のロゴTシャツにさらっと着るピンクジャケットは、腰に巻いたピンクカーディガンとの濃淡コントラストでなめらかに繋ぐ。好きな色を自由に楽しみつつも統一感もしっかりセット。
ピンクニット×ミディ丈スリットスカート×グレーコート
キャッチーさと大人っぽさを両立する絶妙ピンク&ソフトな肌触りのタートルニットは、着るだけでテンションアップ! スリット入りのスカートで抜け感を演出して。
ピンクニット×ピンクパンツ×グレージュブルゾン
甘めのキャンディピンクも、グレージュのオーバーサイズブルゾンと合わせればサクッとセンスの良さが映える! ミリタリー×カジュアルという真逆の要素を凝縮。オーバーサイズのブルゾンがピンクコーデから大人っぽさを漂わせる。
▼あわせて読みたい
▶▶春夏コーデの場合
ピンクシアージレ×ピンクカットソー×白パンツ
ピンクジャケット×ピンクブラウス×ベージュパンツ
シェルピンクシャツ×サーモンピンクニット×ローズピンクカーディガン×ベージュレザーパンツ
ピンクカットソー×ピンクツイードジャケット×ブルーデニムパンツ
ピンクのバンドカラーシャツ×パンツ×ストール
パステルピンクニット×コーラルピンクのカットソー×セットアップ
ピンクパンツ×グレーニット×淡いピンクシャツ
くすみピンクのリブニットタイトスカート×ロゴトップス×ブルゾン
ピンクカーディガン×カーキベージュパンツ
ピンクリブニット×グレーのタックワイドパンツ
くすみピンクニット×白シャツ×スカート
ピンクのテーパードパンツ×ベージュシャツ×白T
くすみピンクブラウス×白パンツ
くすみピンクのカットソー×グレイッシュなフレアパンツ
ピンクスカート×モカベージュニット
ピンクシアージレ×ピンクカットソー×白パンツ
動くたびふんわり広がる裾がエレガントな、ピンクのロング丈ジレ。ジレ自体がマニッシュなアイテムだから、ピンクと白の糖度高めなコーディネートも、大人な印象に。
ジレが要! 大人の甘さに仕上げたピンク×ホワイトの上級スタイル
ピンクジャケット×ピンクブラウス×ベージュパンツ
コーデがパッと華やぐピンクは、かわいくなりすぎないようカジュアルアイテムを合わせて調整を。首元が詰まったインナーで、マニッシュさも加えて。甘い色はベージュのようなニュアンスカラーでなじませると、今っぽく。
春らしさ満点の甘カラーをベージュパンツで大人カジュアルに昇華!
シェルピンクシャツ×サーモンピンクニット×ローズピンクカーディガン×ベージュレザーパンツ
淡いピンク&ゆとりあるサイズ感が大人にマッチ。インにはサーモンピンクのニットをのぞかせ、肩にはローズピンクのカーディガンを巻き躍動感をオン。ベージュのレザーライクパンツを合わせ、トーンをなじませながらメリハリをつけると、理想の大人カジュアルスタイルに。
春のシャツは「ピンク」を選んでチャーミングに、フレッシュに♡
ピンクカットソー×ピンクツイードジャケット×ブルーデニムパンツ
ピンク主体のツイードジャケットは、ノーブルでフェミニンな表情だから、インにピンクカットソーを合わせて統一感をアップ。甘いピンクをハンサムなデニム合わせで小気味よく。
ピンクのバンドカラーシャツ×パンツ×ストール
メンズライクなバンドカラーシャツで取り入れれば、ピンクもおしゃれな甘さに。正統派シャツらしく襟とカフスのボタンをきっちり留め、あえて端正に装うと、大人のこなれ感が生まれる。
春のきれい色トレンドは「ピンクorブルー」! こなれ度高く着こなしたい
パステルピンクニット×コーラルピンクのカットソー×セットアップ
爽やかなセットアップにピンクニットを合わせる、洗練された大人の着こなし。パステルピンクのニットの袖口から、インに重ねたコーラルピンクのカットソーをのぞかる上級者の重ね技。トーンの違うピンク同士の掛け合わせも、袖口だけならさりげなく小粋。
ピンクパンツ×グレーニット×淡いピンクシャツ
優しげなトーンのピンクなら、複数掛け合わせてもしつこくならず、おしゃれ。全身に小さく白をちりばめると軽さも出てバランスがいい。
春のきれい色はこの2色に注目! パウダリーな「ピンク&ラベンダー」コーデ4選
くすみピンクのリブニットタイトスカート×ロゴトップス×ブルゾン
ラメ入りのピンクスカートは派手な印象を想像するけれど、スモーキーなトーンなら一気に洒落たムードに。すっきりしたリブタイトなのも大人っぽい雰囲気。ブルゾンとスニーカーで辛口にまとめて。
ピンクカーディガン×カーキベージュパンツ
ほっこりとしたピンクのパイルカーディガンは辛口アイテムと合わせてかっこよく仕上げるのが大人流。カジュアルなチノパンからメタリックな足元へとベージュトーンで繫げば、甘さを削ぎ落した大人スタイルに。
春のきれい色はこの2色に注目! パウダリーな「ピンク&ラベンダー」コーデ4選
ピンクリブニット×グレーのタックワイドパンツ
おじっぽいワイドパンツは、華奢見えするくすみピンクのリブニットで女っぷりが高いワンツーコーデに昇華。シンプルなのに物足りなく見えないのは、細身のブラウンレザーベルトのおかげ。
くすみピンクニット×白シャツ×スカート
ピンクベージュのニットは、まったり見せない素材選びが大事。強撚コットンのしっかりした編み地でカリッと爽やかに。
大人の余裕で着こなしたい!通勤にも着られる大人の「洗練ピンク」スタイル
ピンクのテーパードパンツ×ベージュシャツ×白T
ピンクベージュのタックパンツ×ベージュシャツの淡トーンコーデ。リラクシーにいきたい日は、ゆったりサイズのシャツをジャケット代わりに。かごバッグや華奢ストラップのサンダルを合わせて涼しげにまとめて。
くすみピンクブラウス×白パンツ
光沢を帯びたピンクベージュのブラウスなら、白のきれいめパンツと合わせると通勤スタイルやオフィスコーデにちょうどいい。 くすみ系のピンクはベージュの延長線上で着こなせるので、大人きれいめな着こなしにも◎。
くすみピンクのカットソー×グレイッシュなフレアパンツ
ピンクをワントーンで着るなら、少しくすんだ色味でまとめると大人っぽい。ミルキートーンを部分的に使って抜けをつくると、軽快な印象に。
大人の【ピンク】は、グレイッシュなアイテム合わせで“微糖”な着こなしに!
ピンクスカート×モカベージュニット
春らしいモカベージュ×くすみピンクの配色で大人の甘さをGET。ニットとワンピースのレイヤードで心ときめく春コーデに。
▼あわせて読みたい
【濃いピンクに合う色】引き締めて大人っぽく
濃いピンクは、引き締めカラーと組み合わせれば、こなれた大人っぽコーデに仕上げることができます。お気に入りの着こなしを見つけてみて。
▶▶秋冬コーデの場合
ピンクパンツ×黒シアーブラウス×黒ツイードベスト
パワフルなピンクカラーのウールシルクパンツ。リッチな華やかさがこれ1枚で完成する。シアーブラウスとツイードベストという、黒のレイヤードでコントラストをつければ、シック&モードな着こなしに。
華やかなスイートカラー「ピンク」は辛口に! 冬こそ取り入れたいカラーコーデ4選
ピンクニット×黒タックパンツ
華美になりすぎない大人のピンクニットは、ハイウエストの黒パンツにタックイン。ゆったりシルエットのニットは、重心を上にすると、今どきのスタイルアップが叶う。
ピンクニット×ダークグレーのツイードパンツ
ビビッドピンクとシックなツイードのグレーで、色のコントラストを意識するとシルエットが際立つ配色に。短丈ニット×バレルパンツでトレンド感抜群!
パンツでスタイルアップを狙うなら、最旬トレンド【クロップド丈ニット×バレルパンツ】が間違いない!
ピンクのニットアップ×黒小物
パンチの強いピンクカラーのニットアップは、黒小物で辛口にまとめてかっこよく。青みを帯びたマゼンタピンクなら、着こなしをクールに仕上げてくれる。
▶▶春夏コーデの場合
ローズピンクスカート×ネイビーブルゾン×ネイビーニット
コーラルピンクコート×黒レザースカート
ピンクワイドパンツ×フレンチスリーブのカットソー
ビビッドピンクニット×グレーカーゴパンツ
ホットピンクのパンツ×グレーのトップス
ビビッドピンクスカート×モノトーントップス
ピンクカーディガン×黒レザーパンツ
ローズピンクスカート×ネイビーブルゾン×ネイビーニット
ローズピンク&タフタ素材で、存在感を発揮! トップスはネイビー、小物は黒でパキッと揃えて。
この春着たい!「大人に似合うピンク」はこの3ブランドで見つかる♡
コーラルピンクコート×黒レザースカート
ドラマティックなピンクは、ちょっぴりモードに振るのが正解。黒レザータイトや小物で、鮮やかなコーラルピンクを引き立てて、芯のある女性を確立。
ピンクワイドパンツ×フレンチスリーブのカットソー
鮮やかなピンクのリネンパンツを、同系色のボルドーのカットソーでラフに気負いなく。ワイドストレートパンツは美脚なうえ、ストレッチ抜群でプレイスポットでも大活躍。
ビビッドピンクニット×グレーカーゴパンツ
顔まわりがパッと明るくなる華やかなビビッドピンクは、大人だからこそ取り入れたい。カーゴパンツなどのスポーティなボトムを合わせても、チアフルで可愛らしい着こなしに。
春の「ピンク」はかっこよく着こなすのがいい! おすすめコーデ4選
ホットピンクのパンツ×グレーのトップス
会議室に入った瞬間、パッと目を引く鮮やかなピンクパンツ。アクティブなボトムは、シックなグレートップスで全体を落ち着いたトーンに導いて。
ビビッドピンクスカート×モノトーントップス
鮮やかピンクとフレンチシックなモノトーンボーダーの組み合わせで小粋にキメて。白小物で抜け感を出すのも軽やかに見せるポイント。
ピンクカーディガン×黒レザーパンツ
ビビッドピンクもカーディガンなら強くなりすぎない。媚びない甘さに硬派なイメージのレザー調パンツを合わせて、かっこよく着こなして。
▼あわせて読みたい
【差し色】に使えるピンクの合わせ方
ピンクをコーデに取り入れるのは、ちょっとハードルが高いという方は、小物でピンクを取り入れてみましょう。アクセントとしてピンクを入れる場合も、合わせやすいコーデがたくさん。ぜひ参考にして、ピンクをファッションに組み込んでいきましょう!
▶▶秋冬コーデの場合
肩掛けピンクカーディガン×デニムジャケット×ネイビータイトスカート
肩に掛けたピンクカーディガンとトレンド感漂うデニムジャケットの組み合わせで、素材感や色にコントラストが生まれておしゃれ度高く。ボトムはネイビータイトを合わせて、大人カジュアルに仕上げて。
華やぎカラーは差し色にも!「ピンクカーディガン」で着回し3コーデ
スモーキーピンクのバッグ×デニムブルーワントーン
Gジャン×チノパンのボーイッシュな着こなしに、ピンクのワンハンドルバッグをチョイスして品のいい大人な着こなしに引き寄せて。ブルーのワントーンにスモーキーなピンクがほどよくマッチする。
Valextraの「ワンハンドルバッグ」はデニムにもお着物にも合う万能選手!
淡ピンクパンツ×ピンクストール×黒シャツ
ペールピンク×レザーシャツに濃いめのピンクが相性抜群。今っぽいラフさと感度の高さが光る大人の配色テクニック。
▶▶春夏コーデの場合
ピンクストール×Gジャン×チェック柄スカート
ベリーピンクの小物×グレーワントーン
ピンクバッグ×デニムシャツ×ベージュワイドパンツ
ピンクのフリルバッグ×デニムカジュアル
ピンクバッグ×フリルブラウスコーデ
ピンクストール×Gジャン×チェック柄スカート
チェック柄スカートにリンクさせるように、ストールや靴もピンクで揃えるのがおしゃれ。甘めの配色をGジャンのブルーや真っ白なTシャツが受け止めて、大人のカジュアルに。
ベリーピンクの小物×グレーワントーン
オールインワン×ブラウスのオールグレーコーデは、きれい色小物で華やぎをプラス。重くなりがちなワントーンコーデに、旬のベリーピンクのパンプスやバッグが美しく映える。
ピンクバッグ×デニムシャツ×ベージュワイドパンツ
ピンク&ライトベージュのグラデに水色デニムが映えるリラクシーコーデ。ハンサムでゆったりとしたワイドパンツに、淡いカラーのアイテムを合わせて、涼しげな印象に。
軽やかな「淡い色パンツ」があれば、きれいめコーデがもっと簡単♡
ピンクのフリルバッグ×デニムカジュアル
ワンマイルコーデになりがちなデニムカジュアルには、効きのいい小物を合わせたい。可憐なフリルのピンクバッグで、シンプルコーデのおしゃれ感アップして。
ピンクバッグ×フリルブラウスコーデ
清涼感溢れるブラウスコーデにピンクバッグを合わせて都会的なムードに。足元には白で抜け感をつくるとまとまる。
▼あわせて読みたい
【おすすめ配色】のお手本スタイル
ここでは、いままでの色の組み合わせを参考に、実際にピンクを取り入れた旬な着こなしを紹介します。トータルコーディネートとしてどう合わせればよいのか、ピンクの魅せ方は無限大! お気に入りの着こなしをぜひ試してみて。
▶▶秋冬コーデの場合
ピンクニット×ブラウンパンツ×白スニーカー
ピンクシャツ×グレータンクトップ×ブルーデニムパンツ
ピンクカーディガン×ピンクニット×黒フリルスカート
ピンクニット×黒ハイウエストパンツ
ピンクパンツ×グレーのアンサンブルニット
ピンクパンツ×黒ドラマティックブラウス
ピンクカーディガン×白ワイドパンツ×紺ブレザー
くすみピンクニット×光沢ワンピース
ピンクニット×白タックワイドパンツ
くすみピンクのカーディガン・ニット×淡ピンクのコーデュロイパンツ
ピンクニット×ブラウンパンツ×白スニーカー
マニッシュなパンツだからこそ、ピンクニットやキャッチー小物を合わせて愛嬌を盛り込みたい。同系色のスエードベルトでマークしつつ、なじませるのが粋。
ピンクシャツ×グレータンクトップ×ブルーデニムパンツ
上品なミッドブルーのストレートデニムに、淡いピンクのシャツをオン。インはライトグレーでなじませ、パキッとしたブルーを美しく映えさせて。
注目ブランドの「大人デニム」5選|カラーやシルエットが進化中!
ピンクカーディガン×ピンクニット×黒フリルスカート
存在感たっぷりなフリルスカート。重たく見えないよう、トップスにはすっきり軽やかなピンクアンサンブルニットを選んで。ウエスト位置を高めにすると、バランスよく決まる。
ピンクニット×黒ハイウエストパンツ
リブ入りで自然な透け感が大人度高めのくすみピンクニット。ハイウエストのセンタープレス黒パンツでシャープさを上乗せし、ヘルシーに着こなしたい。
「ウエストデザインパンツ」は透け感トップスと好相性! 最旬コーデ4選
ピンクパンツ×グレーのアンサンブルニット
1点投入で華やぐホットピンクのセンタープレスパンツ。大人はこのピンクの甘さに引っ張られず、ハンサム感を意識したい。ニュアンスグレーのアンサンブルとシルバー小物で上品クールに仕上げて。
秋の「カラーパンツ」はベーシックカラーと合わせて大人っぽく! 最旬コーデ3選
ピンクパンツ×黒ドラマティックブラウス
黒で固めた着こなしに、ピンクパンツを一点投入。ピンク×黒なら甘すぎず大人かわいい着こなしが叶う。動いたときのシルエットがドラマティックなブラウスと好相性。
ピンクカーディガン×白ワイドパンツ×紺ブレザー
定番のジャケパン×ニットに、発色のいいピンクカーディガンを合わせると、着こなしが格段にアップデート! クロップド丈だから、着るだけですっきり感が増して。小物はニュアンスカラーでまとめて。
華やぎカラーは差し色にも!「ピンクカーディガン」で着回し3コーデ
くすみピンクニット×光沢ワンピース
ピンク色のニットとタートルカットソーを重ねて、チアフルな着こなしに。そこにツヤめくワンピースを合わせれば、お出かけシーンにぴったりな華やぎコーデが完成。
冬後半戦にチャレンジしたい【ピンク】が主役のきれい色配色! お手本コーデ4
ピンクニット×白タックワイドパンツ
たっぷりとしたボリュームスリーブに、ハリのあるニット地、程よい立ち上がりのボトルネック。スポーティな空気を放つピンクニットは、大人にちょうどいい甘さ。白のタック入りパンツですっきりまとめると完璧。
くすみピンクのカーディガン・ニット×淡ピンクのコーデュロイパンツ
スモーキーなピンクの半袖ニットとカーディガンをセット使い。ゆったりしたシルエットと上質なカシミア素材が大人っぽい。ボトムは白に近いピンクのコーデュロイパンツで、配色に統一感を持たせると素敵。
冬後半戦にチャレンジしたい【ピンク】が主役のきれい色配色! お手本コーデ4
▶▶春夏コーデの場合
パウダーピンクジャケット×スモーキーグレータイトスカート
ピンクフレアスカート×グレーブルゾン×グレーTシャツ
ラベンダーピンクシャツ×白パンツ
ライトピンクシャツ×濃ピンクシアーニット×ベージュコート×白パンツ
ピンクカーディガン×白カットソー×ブルーデニムパンツ
ピンクパンツ×ベージュブラウス
ピンクシャツ×赤カーディガン×黒デニムパンツ
ピンクスウェット×黒コーデ
ストロベリーピンクの短丈シャツ×グレーパンツ×肩掛けニット
ピンクタックパンツ×ネイビージャケット×Tシャツ
ピンクのニットカーディガン×黒スカート
ピンクパンツ×黒シアーニットカーディガン×白Tシャツ
ピンクニット×ツイードのタイトスカート
ピンクのストライプ柄ロングスカート×ピンクニット×ネイビートレンチコート
パウダーピンクスカート×グレーニット
サーモンピンクブラウス×黒スティックパンツ
ビビッドピンクのボーダーTシャツ×白フレアスカートコーデ
ピンクブラウス×白スティックパンツ
ピンクTシャツ×淡ピンクスウェット×ロングスカート
ピンクカーディガン×グレーデニム×グレートップス
ピンクニット×ピンクバッグ×モノトーン
パウダーピンクジャケット×スモーキーグレータイトスカート
パウダーピンクのジャケットを着るときは、黒を使わずスタイリングしたい。Tシャツやスニーカーでカジュアルに仕上げつつ、スモーキーグレーのタイトスカートで、程よくシックに。
ピンクフレアスカート×グレーブルゾン×グレーTシャツ
モノトーン合わせではピンクが強調されすぎてしまうから、ニュアンスカラーのグレーでなじませて今っぽく。
春の「きれい色」は、ニュアンスカラーと合わせて優しく着こなして〈大人かわいい新メソッド〉
ラベンダーピンクシャツ×白パンツ
メンズ感あるストライプシャツは、ピンクでクロップド丈なら旬なムード満点。白パンツを合わせて、きれいめながら遊び心あるスタイルに。
ライトピンクシャツ×濃ピンクシアーニット×ベージュコート×白パンツ
濃いめのピンクシアーリブニットに、ライトピンクシャツをレイヤードしたら、ベルトとバッグでさらにベビーピンクをリフレイン! ベージュと白のきれいめでシンプルな装いが、立体的かつキャッチーなスタイルに進化。
ピンクカーディガン×白カットソー×ブルーデニムパンツ
シルクのネップ糸をメランジ調に仕上げているピンクのカーディガン。上品ながら気負いない雰囲気に仕上がる。ブルーのデニムパンツでカジュアルフェミニンにまとめたい。
この春着たい!「大人に似合うピンク」はこの3ブランドで見つかる♡
ピンクパンツ×ベージュブラウス
ブラウス×パンツの鉄板コーデも、パンツをピンクにするだけで更新感あるスタイルに。アイテムも着こなしもシンプルなのに、なぜかセンスのいい人に見える。
ピンクシャツ×赤カーディガン×黒デニムパンツ
クロップド丈のピンクシャツは、今っぽさが詰まったアイテム。ハイライズの黒デニムパンツで着こなしやすいバランスに。赤カーディガンをプラスすれば、メリハリが生まれ小粋な装いが完成。
なじみがいいピンク×赤の同系色合わせが、表情まで明るく見せる
ピンクスウェット×黒コーデ
女らしさとキレの良さを両立できる定番のピンク×黒。きれいめな着こなしにピンクのロゴスウェットをチョイスしてカジュアルダウン。かわいらしさもキープしつつ、トラッドな雰囲気も漂わせる。
ストロベリーピンクの短丈シャツ×グレーパンツ×肩掛けニット
ぱっと目を引く明るいピンクも、ショート丈のコットンシャツなら清々しい。仕立てのいいグレーのクラシカルパンツを合わせて、きちんときれいなバランスを守って。
ピンクタックパンツ×ネイビージャケット×Tシャツ
ラベンダー寄りのピンクパンツは、ゆったりしたタックシルエットも相まってクールで大人っぽい雰囲気。青みのあるピンクは、実はネイビーと好相性。紺ブレで印象を引き締めて、新しい通勤ピンクにアプローチ。
ピンクのニットカーディガン×黒スカート
前後差やカーブしたラインなどモードなニュアンスを加えたニットカーデは、シャツ感覚で着られるライトな素材感が特徴。袖の長めのリブがメリハリをつくり、スタイリッシュな印象に見せてくれる。甘すぎないピンクだから大人でも抵抗なく着られるのがうれしい。
華やかカラー&美シルエットが魅力的! 働く女性に「ル フィル」が支持される理由3つ
ピンクパンツ×黒シアーニットカーディガン×白Tシャツ
淡いトーンのハイウエストピンクパンツは、通勤ファッションに華やかさと上品さを足してくれる頼れるボトムス。透け感のあるカーディガンをサッとはおって、完成度を高めて。
ピンクニット×ツイードのタイトスカート
スイートなピンクとシンプルなデザインで、通勤スタイルをブラッシュアップしてくれるクルーネックニット。シルエットの美しいツイードタイトに合わせて、すっきりとまとめて。
ピンク初心者も挑戦しやすい! 大人かわいい「淡ピンクコーデ」4選
ピンクのストライプ柄ロングスカート×ピンクニット×ネイビートレンチコート
エクリュ×ピンクストライプが素敵な、広がるフレアスカート。きちんと感と華やかさを兼ね備えた一着。くすみピンクのノースリーブニットと合わせて、大人かわいいグラデーションを満喫したい。
きれいめシンプル派の通勤スタイルをアップデート!「ピンクボトム」のクリーンな春コーデ4選
パウダーピンクスカート×グレーニット
張りのあるパウダーピンクは媚びない女らしさを連れてくる。そんな気分の上がるスカートには、グレーニットに足元は黒でしっかり引き締めて、甘辛バランスを堪能して。
サーモンピンクブラウス×黒スティックパンツ
サーモンピンクブラウスなら、顔色をパッと明るく見せてくれる効果が。黒スティックパンツで引き締めれば、微糖な甘さに仕上がる。
ビビッドピンクのボーダーTシャツ×白フレアスカートコーデ
濃いめのピンクは白を多めに配色すれば愛らしいフレッシュ感が◎。定番のボーダーTシャツも、白のフレアスカートにインして、緩急のあるシルエットを意識。蒸し暑い都会の夜を涼しげに彩って。
トレンドカラー「やわらかトーンのピンク」で夏コーデを大人かわいく! おすすめコーデ4選
ピンクブラウス×白スティックパンツ
たっぷりしたバルーン袖が印象的なシャーベットピンクのブラウス。白のスティックパンツでシャキッとした清潔感を加えると、上品な「大人かわいい」に着地。
ピンクTシャツ×淡ピンクスウェット×ロングスカート
Tシャツとスウェットで濃淡の差があるピンクなら大人っぽい着こなしに。長めのスカートやメタリックな靴など、モードなアイテムで甘さを中和するのもポイント。
ピンクカーディガン×グレーデニム×グレートップス
グレーのワントーンコーデには、効きのいい派手ピンクのカーディガンが好相性。はおるだけで即、高揚感がUP!
大人の【ピンク】は、グレイッシュなアイテム合わせで“微糖”な着こなしに!
ピンクニット×ピンクバッグ×モノトーン
旬のショート丈Tシャツは、きれいめにまとまるスキニーパンツを合わせると大人っぽい。隙のないモノトーンコーデは、やわらかなピンクニットやバッグでほんのり甘さをプラスして。
▼あわせて読みたい
最後に
永遠の女子カラー「ピンク」に合う色とコーデを紹介しました。かわいさや子どもっぽさが出ると思われがちのピンクも、合わせる色によっては大人っぽく、またかっこよくスタイルがきまります。明日からコーデにピンクを取り入れて、ファッションを楽しんでみてください。