Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ファッション
  3. カラーコーディネート
  4. ピンクコーデ
  5. 【アイテム×季節別】ピンクコーデ68選|大人っぽく…

FASHION

2025.07.26

【アイテム×季節別】ピンクコーデ68選|大人っぽく着こなす正解配色は?

大人のピンクコーデ特集♡ 今回はレディース向けにおすすめのピンクアイテムを使ったコーデを、アイテム×季節別にピックアップ! 甘すぎない大人顔にまとまる正解配色は? 今旬のピンクコーデからお気に入りを見つけてみて。

◆本記事内にある商品は、すべて過去のOggi本誌の記事から再編集しています。現在はお取り扱いのないものがございますので、メーカーへのお問い合わせはご遠慮ください。

甘すぎない大人のピンクコーデは配色がカギ

かわいいというイメージを持ちやすいピンク。着こなしに取り入れたいけど、なかなか30代、40代のファッションには合わない…と諦めていませんか? それ、「配色」で解決できますよ。 大人のピンクコーデは、どんな色と組み合わせるかのカラーコーディネートが、重要なんです。

今回は、ピンクコーデに合う色とお手本のスタイリングをピックアップ。かわいいだけじゃない、大人っぽい美しさやクールさも演出できるピンクの着こなしを確認しましょう。

〈大人ピンクコーデのPOINT〉
・ピンクはグレーやブラウン・ベージュ系とのコーデが得意
・ピンク自体のトーンも作りたい印象に合わせて選ぶ
・色を楽しむようにあくまでもシンプルに着こなすのがコツ
・メリハリが欲しい時は白を上手く差し込んで

〈お手本コーデ〉

パウダーピンクシャツ×ストライプ柄パンツ

ジャケットをはおっても着こなしやすい、袖上部にカッティングを施したパウダーピンクのシャツ。レトロライクなベージュ×ブラウンのストライプパンツで、きれいめハンサムに傾けて。

ジャケット合わせもできる【きれい色トップス】コーデ6選!外勤派におすすめ♡

【ピンクに合う色】大人のお手本配色8選

大人のピンクコーデは配色が大事! 洗練されたイメージなら白、メリハリをつけるなら黒。それ以外にも、グレーやベージュなどピンクトーンと馴染みやすく、大人っぽく着こなせる配色がたくさんあるんです。ここでは、ピンクと合わせたいおすすめのカラーコーディネートを紹介します。

◆ピンク×白

ピンク×白

動く度にふわりと広がる裾がエレガントなロング丈ジレ。ジレ自体がマニッシュなアイテムだから、ピンク×ホワイトの糖度高めのコーデも、大人な印象に導いてくれる。シアーなジレでこなれ感を演出して。

ジレが要! 大人の甘さに仕上げたピンク×ホワイトの上級スタイル

◆ピンク×ブラウン

ピンク×ブラウン

ベビーピンクの半袖ケーブルニットの相方は、黒でもネイビーでもなく、ブラウンを。特に赤みブラウンはシックな中に優しさが宿り、洒落たカラーリングが実現。腰に巻いたブルゾンはスモーキーローズ、バッグはボルドー…赤み寄りのカラーを集結して、控えめな華やかさを享受。

きれい色アイテムは「ブラウン」を合わせるとうまくいく♡

◆ピンク×チャコールグレー

ピンク×チャコールグレー

着なれたワイドパンツをペールピンクにチェンジ! チャコールグレーのジャケット×シルキーなブラウスの柔和な配色と素材のコントラストで、ペールピンクをヘルシーに仕上げて。

きれい色で気持ち高まる♡ 着なれたワイドパンツをペールピンクにチェンジ!

◆ピンク×カーキ

ピンク×カーキ

透け感のあるニットなら、甘いピンクもヘルシーかつ都会的。カーキ色のミリタリーパンツで辛口に落とし込んだら、足元はマドラスチェックのミュールを。新鮮でいて、肩の力の抜けた通勤スタイルが叶う。

この春狙うは…『ピンクでかっこよく!』

◆ピンク×ネイビー

ピンク×ネイビー

ラベンダー寄りのピンクパンツは、ゆったりしたタックシルエットも相まってクールで大人っぽい雰囲気。青みのあるピンクは、実はネイビーと好相性。紺ブレで印象を引き締めて、新しい通勤ピンクにアプローチ。

ときめく春カラー「ピンク」を大人っぽく着こなす、5つのコツ

◆ピンク×ベージュ

ピンク×ベージュ

ほっこりとしたピンクのパイルカーディガンは辛口アイテムと合わせてかっこよく仕上げるのが大人流。カジュアルなチノパンからメタリックな足元へとベージュトーンで繫げば、甘さを削ぎ落した大人スタイルに。。

春のきれい色はこの2色に注目! パウダリーな「ピンク&ラベンダー」コーデ4選

▼あわせて読みたい

【ピンク×グレーコーデおすすめ32選】レディに品よく決まる大人の着こなし…

◆ピンク×サックスブルー

ピンク×サックスブルー

推し色ピンクのパンツとサックスブルーのシャツの合わせがチャーミング♡ 白小物で抜け感を出して。

きれいめシンプル派の通勤スタイルをアップデート!「ピンクボトム」のクリーンな春コーデ4選

◆ピンク×黒

ピンク×黒

コートの鮮やかなコーラルピンクを黒のレザータイトや小物で引き立て、芯のある女性像をイメージ。

この春、最初に着たいのは「ピンク」♡ 大人な着こなし4選

▼あわせて読みたい

【ピンクに合うのは何色か】すぐに真似できる着こなし術&お手本コーデを…

【トップス】女っぷりの高いやわらかな表情作りに貢献

フェミニンさと大人の余裕を同時に引き出すなら、ピンクのトップスが頼れる存在。優しげなカラーが顔まわりを明るく見せ、女性らしいやわらかな印象をプラスします。シルエットや素材で甘さを調整すれば、媚びない大人バランスも思いのまま。Oggi世代はピンクも品よく着こなすのが最適解です。

▶▶春夏コーデの場合

くすみピンクの半袖カーディガン×カーキスカート

くすみピンクの半袖カーディガン×カーキスカート

丸みを帯びたフォルムのカーディガンのボタンを全部留めて、ニット風にアレンジ。ネックラインが詰まったクルーネックやぷっくりしたボタン使いのノーカラージャケット風のクラシカルなデザインなので、パウダーピンクも甘すぎずきちんと感あるスタイルに。カーキスカートで全身をダスティートーンで落ち着かせて、大人のかわいさに繫げたい。

淡いピンク×ポコポコ素材のカーディガンでワンツーコーデに奥行きを!

ペールピンクポロシャツ×黒フレアスカート

ペールピンクのポロシャツ×黒フレアスカート

ペールピンクのアメリカンプレッピーなポロシャツは、甘いカラーリングにトライするのも楽しい。光沢のあるフレアスカートやシルクスカーフ…〝エレガントな黒〟を合わせ、小気味よい着こなしを目指して。

アイコニックなポロシャツは遊び心のあるカラーでチャーミングに

くすみピンクブラウス×黒ドレスパンツ

くすみピンクブラウス×黒のドレスパンツ

驚きの軽さながら、程よい光沢と筒の太さで上品な迫力をまとったドレスパンツ。大きめのボウタイが目を引くノースリブラウスで涼やかな女らしさを加味して。タックアウトするバランスが今っぽい!

今夏も人気のボウタイブラウスは辛口パンツで大人っぽく攻める

ピンクボーダーTシャツ×白フレアスカート

ピンクのボーダーTシャツ×白フレアスカート

定番のボーダーTシャツも、ピンク×白なら愛らしくてフレッシュ! 白のフレアスカートにインして、緩急のあるシルエットを意識。蒸し暑い都会の夜を、涼しげに彩って。

トレンドカラー「やわらかトーンのピンク」で夏コーデを大人かわいく! おすすめコーデ4選

ピンクのパフ袖ブラウス×柄タイトスカート

ピンクのパフ袖ブラウス×柄タイトスカート

甘めカラー×パフ袖でも、削ぎ落とされたムダのないデザインでほどよくレディに。ハリ感素材のブラウスを選べば、オフィスシーンにマッチする。

360度映えるメリハリ美シルエット♡ パフスリーブ×タイトスカートコーデ

ピンクのラガーシャツ×ダークグレーパンツ

ピンクのラガーシャツ×ダークグレーパンツ

ヴィンテージライクな風合いと絶妙なピンクが魅力的。襟やボタンなどラガーシャツならではのディテールが効き、ベーシックなパンツに合わせるだけで小粋な着こなしに。

きれいめシンプル派の「アウトドアコーデ」にプラス! 大人カジュアルなワードローブ4選

ピンクのポロニット×ブラウンコート×ツイードスカート

ピンクのポロニット×ブラウンコート×ツイードスカート

サーモンピンクのポロニットは、クロップド丈と光沢のあるナイロン素材のおかげで着るだけで今っぽく! ブラウンとピンクの入ったツイードスカートを合わせたら、ヴィンテージライクなブラウンのジャケットをばさっとはおって。かわいさとかっこよさ、どっちもよくばれる。

きれい色アイテムは「ブラウン」を合わせるとうまくいく♡

ピンクシャツ×ピンクリブニット×グレーパンツ

ピンクシャツ×ピンクリブニット×グレーパンツ

クールなグレーをフックにピンクの重ね着を自分らしく引き寄せて。

きれい色アイテムは、ベースを「グレー」にしてハンサムに着こなす!

ピンクストライプのクロップド丈シャツ×白パンツ

ピンクストライプのクロップド丈シャツ×白パンツ

メンズシャツを思わせるストライプ柄のピンクシャツは、ツウな印象。クロップド丈も旬ムードを強調するポイント。

春は「ピンク柄アイテム」できれいめコーデに遊び心をプラス!

ベビーピンクのリネンシャツ×白タートル×白スカート

ベビーピンクのリネンシャツ×白タートル×白スカート

ベビーピンク&リネン素材が爽やかな一枚は、着こなしに春を呼ぶ立役者。白タートルや白スカートで、とことんクリーンにまとめるといい感じ!

春のシャツは「ピンク」を選んでチャーミングに、フレッシュに♡

ピンクシャツ×グレーテーラードジャケット×デニムパンツ

ピンクシャツ×グレーテーラードジャケット×デニムパンツ

“ピンク慣れ”していない人でも着こなしやすい、ダスティピンクのシャツ。大きめのポインテッドカラーや比翼仕立てのフロントデザインもシャープで「甘くないピンク」を軽々と実現。端正なグレーのテーラードジャケットを重ねたら、ワンランク上の通勤スタイルが完成する。

“甘くない”ピンクシャツ×グレージャケットでワンランク上の通勤スタイルに

ピンクリブニットカーディガン×シアーカットソー×ブルーデニム

ピンクリブニットカーディガン×シアーカットソー×ブルーデニム

大人に似合うピンクのカーディガンで春めく気分に! シルクのネップ糸をメランジ調に仕上げているため、上品ながら気負いのない雰囲気がつくれる。

リッチな風合いで大人ピンクを攻略! 春めくカーディガンでおでかけ気分♡

パステルピンクニット×コーラルピンクのカットソー×セットアップ

パステルピンクニット×コーラルピンクのカットソー×セットアップ

爽やかなセットアップにピンクニットを合わせる、洗練された大人の着こなし。パステルピンクのニットの袖口から、インに重ねたコーラルピンクのカットソーをのぞかる上級者の重ね技。トーンの違うピンク同士の掛け合わせも、袖口だけならさりげなく小粋。

ときめく春カラー「ピンク」を大人っぽく着こなす、5つのコツ

ピンクのニットカーディガン×黒スカート

ピンクのニットカーディガン×黒スカート

前後差やカーブしたラインなどモードなニュアンスを加えたニットカーデは、シャツ感覚で着られるライトな素材感が特徴。袖の長めのリブがメリハリをつくり、スタイリッシュな印象に見せてくれる。青みがかった甘すぎないパステルピンクだから大人でも抵抗なく着られるのがうれしい。

華やかカラー&美シルエットが魅力的! 働く女性に「ル フィル」が支持される理由3つ

ストロベリーピンクの短丈シャツ×グレーパンツ×肩掛けニット

ストロベリーピンクの短丈シャツ×グレーパンツ×肩掛けニット

ぱっと目を引く明るいピンクも、ショート丈のコットンシャツなら清々しい。仕立てのいいグレーのクラシカルパンツを合わせて、きちんときれいなバランスを守って。

ときめく春カラー「ピンク」を大人っぽく着こなす、5つのコツ

ピンクのバンドカラーシャツ×パンツ×ストール

ピンクのバンドカラーシャツ×パンツ×ストール

メンズライクなバンドカラーシャツで取り入れれば、ピンクもおしゃれな甘さに。正統派シャツらしく襟とカフスのボタンをきっちり留め、あえて端正に装うと、大人のこなれ感が生まれる。

春のきれい色トレンドは「ピンクorブルー」! こなれ度高く着こなしたい

パステルピンクニット×カーキパンツ×デニムジャケット

パステルピンクニット×カーキパンツ×デニムジャケット

手作業によるかすり染めで、ピンクに繊細な色ムラを出したコットンシルクのニット。ざっくりした畦編みの表情がメンズっぽい洒落感を与えるため、デニムジャケットと相性抜群!

顔映りのいいパステルピンクは、ざっくりニットでカジュアルに振り切る!

ピンクニット×ツイードのタイトスカート

ピンクニット×ツイードのタイトスカート

スイートなピンクとシンプルなデザインで、通勤スタイルをブラッシュアップしてくれるクルーネックニット。シルエットの美しいツイードタイトに合わせて、すっきりとまとめて。

ピンク初心者も挑戦しやすい! 大人かわいい「淡ピンクコーデ」4選

▼あわせて読みたい

夏のピンクトップスコーデおすすめ20選|淡色から濃い色までご紹介

▶▶秋冬コーデの場合

ピンクニット×ブラウンタックパンツ

ピンクニット×ブラウンのマニッシュパンツ

マニッシュなパンツだからこそ、ピンクのカラーニットやキャッチーな小物使いで愛嬌を盛り込んで。ベルトは同系色のスエードで、マークしながらもなじませるのが粋。メンズライクにウエストを落とすだけで断然、見違える。

オフィスで大活躍のワイドパンツをOFFモードにスライド!

ピンクツインニット×黒ワイドストレートデニム

ピンクニットカーディガン×黒ワイドストレートデニム

色落ちを感じないピュアブラックのデニムパンツは、オフィスカジュアルな装いにもピッタリ。やわらかな表情をつくってくれるピンクツインニットとあわせて、コントラストを効かせればメリハリも十分。

オフィスコーデにも合う「ブラックデニム」きれいめデザインの4本

ピンクツインニット×黒ロングフリルスカート

ピンクツインニット×黒ロングフリルスカート

段々に配されたフリルが存在感たっぷりなロングニットスカート。重たく見えないようにトップスは軽やかですっきりと見えるピンクニットをチョイス。ウエスト位置を高めにキープすると、バランスよく着こなせる。

飯豊まりえが着こなす「ロングタイトスカート」7選|マンネリコーデのスパイスに!

ピンクベージュシャツ×黒ニットベスト×黒タイトスカート

ピンクベージュシャツ×黒ニットベスト×黒タイトスカート

くすみピンクなら肌なじみもよく、落ち着いた雰囲気に仕上がります。コントラストでハードな印象になりかねない黒×ピンクのコーデも難なくクリア!

ボウタイ付き? バンドカラー?「シアーブラウス」を着回し力で選ぶならどっち?

ベリーピンクニット×黒バレルパンツ

ベリーピンクニット×黒バレルパンツ

華美になりすぎない大人のピンクニットは、ハイウエストの黒パンツにタックイン。ゆったりシルエットのニットは、重心を上にすると、今どきのスタイルアップが叶う。

疲れ気味の水曜日こそ、鮮やかカラーで気分を上げて!

ピンクニット×ピンクカットソー×黒コート×白パンツ

ピンクニット×ピンクカットソー×黒コート×白パンツ

ピンク×白の好印象な着こなしは、一段濃いトーンのピンクカットソーを袖口からのぞかせる上級のレイヤードワザで大人のセンスを加算して。

袖口に大人のひとワザ。ミルキーでやわらかな冬のピンクコーデ

ペールピンクブラウス×白ビスチェ×コート×デニムパンツ

ペールピンクブラウス×白ビスチェ×コート×デニムパンツ

フェミニンでエレガントなムードが漂う、ペールピンクのハイネックブラウス。白のボタン付きビスチェをレイヤードすることで、トレンド感と立体感をオン。さらに、ブルーデニムでカジュアルダウンすると、洒落たバランスが実現する。

淡いピンクブラウス×白ビスチェ。コートの下でトレンドを語るのも手

ピンクリブニット×タートルネックカットソー×グレージャケット

ピンクリブニット×タートルネックカットソー×グレージャケット

淡いピンクニットとタートルネックカットソーの甘レイヤードは、濃いグレーのテーラードジャケットでかっこよく着こなしたい。チャーミングなスマホケースとダテメガネで遊び心を足して。

お茶目なスマホケースは、感度がいい人の証です♡

ボトルネックのピンクニット×白のタック入りパンツ

ボトルネックのピンクニット×白のタック入りパンツ

たっぷりとしたボリュームスリーブに、ハリのあるニット地、程よい立ち上がりのボトルネック。スポーティな空気を放つピンクニットは、大人にちょうどいい甘さ。白のタック入りパンツですっきりまとめると完璧。

気分が上がるピンクのニット、大人はどう取り入れる?

▼あわせて読みたい

大人のピンクトップスコーデ52選|甘さ控えめの季節別お手本スタイル

【パンツ】甘いだけじゃないハンサム気分のピンクを堪能

ピンク=甘いというイメージが強いですが、パンツスタイルならハンサムな表情も引き出せるんです! ほどよく辛口なシルエットや素材感を選べば、ピンクでも媚びずに洗練された印象に。モノトーンやアースカラーとの組み合わせで、気負わずこなれた雰囲気を楽しんでみて。

▶▶春夏コーデの場合

ジャガード生地のピンクパンツ×カットソー×ブルゾン

ジャガード生地のピンクパンツ×カットソー×ブルゾン

起毛感のあるドットとドットプリントをちりばめた、ユニークなジャカード生地を使用。品よくきれいめに着こなせる、タックがしっかり効いた美脚シルエット。黒のボリューム袖のブルゾンやタートルネックのカットソーで、ほんのり甘いクラシカルな雰囲気に導いて。

夏は【カラーボトム】で爽やか通勤♡|きれいめスイート「内勤派」

ピンクテーパードパンツ×ネイビーのオーバーシャツ

ピンクテーパードパンツ×ネイビーのオーバーシャツ

細身でどんなトップスとも相性がよく、ストレスフリーなはき心地のピンクパンツ。優しげなピンクカラーが、コーデに上品な華やぎを足してくれる。オーバーサイズシャツをタックインして、メリハリのある装いに仕上げて。

真夏の通勤にも活躍!「アンダー9,000円」の名品パンツ

ピンクワイドパンツ×フレンチスリーブのカットソー

ピンクワイドパンツ×フレンチスリーブのカットソー

鮮やかなピンクのリネンパンツを、同系色のボルドーのカットソーでラフに気負いなく。ワイドストレートパンツは美脚なうえ、ストレッチ抜群でプレイスポットでも大活躍。

プレイスポットでは目を引く「一点映えパンツ」が有効♡

ピンクのテーパードパンツ×ベージュシャツ×白T

ピンクのテーパードパンツ×ベージュシャツ×白T

ピンクベージュのタックパンツ×ベージュシャツの淡トーンコーデ。リラクシーにいきたい日は、ゆったりサイズのシャツをジャケット代わりに。かごバッグや華奢ストラップのサンダルを合わせて涼しげにまとめて。

蒸し暑い季節は足元や小物でいつもより涼しげに

ピンクタックパンツ×ストライプシャツ×白Tシャツ

ピンクタックパンツ×ストライプシャツ×白Tシャツ

通勤アイテムのタックパンツをピンクで更新! ネイビー×白のストライプシャツや白Tシャツで、ベーシックにまとめて。

きれいめシンプル派の通勤スタイルをアップデート!「ピンクボトム」のクリーンな春コーデ4選

ピンクパンツ×ベージュシャツ

ピンクパンツ×ベージュシャツ

ブラウス×きれいめパンツの鉄板コーディネートも、パンツをピンクにするだけで更新感たっぷり。アイテムも着こなしもシンプルなのに「センスのいい人」に見えるのが◎。

この春、最初に着たいのは「ピンク」♡ 大人な着こなし4選

淡いピンクテーパードパンツ×白ジャガードブラウス×シアーニット

淡いピンクテーパードパンツ×白ジャガードブラウス×シアーニット

淡いピンクがフェミニンなテーパードパンツを、カットジャカードのブラウスで華やかに盛り上げ! 足元は黒のポインテッドで引き締めつつ、ビジューできらめきを足して。

甘さたっぷりのコーデは“辛口要素”をプラスして大人仕様にスライド!

ピンクパンツ×黒シアーニットカーディガン×白Tシャツ

ピンクパンツ×黒シアーニットカーディガン×白Tシャツ

淡いトーンのハイウエストピンクパンツは、通勤ファッションに華やかさと上品さを足してくれる頼れるボトムス。透け感のある黒カーディガンをサッとはおって引き締めつつ、完成度を高めて。

オフィスの冷房対策はトレンド感もあるシアーカーデで!

ピンクパンツ×グレーニット×淡いピンクシャツ

ピンクパンツ×グレーニット×淡いピンクシャツ

優しげなトーンのピンクなら、複数掛け合わせてもしつこくならず、おしゃれ。全身に小さく白をちりばめると軽さも出てバランスがいい。

春のきれい色はこの2色に注目! パウダリーな「ピンク&ラベンダー」コーデ4選

▶▶秋冬コーデの場合

ピンクワイドパンツ×ベージュコート×赤ニット

ピンクワイドパンツ×ベージュコート×赤ニット

左|パステルピンクのワイドパンツ×赤ニットというカラーonカラーで冒険した装い。ベージュの〝なじませ力〟のおかげで、大人にふさわしいチャーミングさが手に入る。

ベージュ×きれい色、清潔感のある優しい雰囲気が魅力のコーデ5選

ピンクパンツ×グレーのアンサンブルニット

ピンクパンツ×グレーのアンサンブルニット

1点投入で華やぐホットピンクのセンタープレスパンツ。大人はこのピンクの甘さに引っ張られず、ハンサム感を意識したい。ニュアンスグレーのアンサンブルとシルバー小物で上品クールに仕上げて。

秋の「カラーパンツ」はベーシックカラーと合わせて大人っぽく! 最旬コーデ3選

ピンクパンツ×黒ドラマティックブラウス

ピンクパンツ×黒ドラマティックブラウス

黒で固めた着こなしに、ピンクパンツを一点投入。ピンク×黒なら甘すぎず大人かわいい着こなしが叶う。動いたときのシルエットがドラマティックなブラウスと好相性。

ピンク×ブラック配色で、大人かわいい♡ もお手のもの

ピンクパンツ×黒シアーブラウス×黒ツイードベスト

ピンクパンツ×黒シアーブラウス×黒ツイードベスト

パワフルなピンクカラーのウールシルクパンツ。リッチな華やかさがこれ1枚で完成する。シアーブラウスとツイードベストという、黒のレイヤードでコントラストをつければ、シック&モードな着こなしに。

華やかなスイートカラー「ピンク」は辛口に! 冬こそ取り入れたいカラーコーデ4選

ピンクテーパードパンツ×グレーニット×ロゴT

ピンクテーパードパンツ×グレーニット×ロゴT

働く女性に欠かせないテーパードパンツも、パウダーピンクならたちまちフレッシュ! 毛足の長いライトグレーのニットやロゴカットソーと合わせることで、まろやかなメリハリが生まれ、都会的な印象に仕上がる。

定番のテーパードパンツも甘いピンクを選ぶだけで着こなしの鮮度が上がる!

【スカート】トップスとのコントラストで〝甘さ〟を活かしたい

ピンクスカートの魅力は、その甘さを引き立てつつも大人っぽく着こなせるバランス感にあり。あえて辛口なトップスやシンプルなカラーを合わせることで、甘さを程よく引き算し、洗練された印象に。コントラストを効かせたスタイリングで、品よくフェミニンを楽しんで。

▶▶春夏コーデの場合

ピンクプリーツスカート×ネイビーのシアーアンサンブル

ピンクプリーツスカート×ネイビーのシアーアンサンブル

リネン混のニュアンシーなピンクが、小粋なプリーツスカート。ネイビーのシアーアンサンブルを合わせた素材のコントラストで、薄着の時季でも深みのあるこなれた印象に!

夏は【カラーボトム】で爽やか通勤♡|きれいめスイート「内勤派」

ピンクのレーススカート×ライトグレーTシャツ

ピンクのレーススカート×ライトグレーTシャツ

チュールレースが重なる繊細なピンクスカート×オーバーサイズのグレーTシャツのMIXテイストコーデ。素材感もテイストも明快に差をつけることで、今っぽい着映えに仕上がる。スパイシィな大ぶりアクセ&黒小物で全体をピリッと引き締めて。

初夏に欲しい理想のバランス♡「Tシャツ×ドラマティックスカート」着こなしTIPS

ピンクティアードスカート×カーキシャツ×ハット

ピンクティアードスカート×カーキシャツ×ハット

ハッとするようなピンクが印象的なティアードスカート。ハリのある生地ならラフすぎずきれいめな印象に着られる。カーキシャツを羽織って力まず着るバランスに。

オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!

ピンクフレアスカート×グレーTシャツ×グレーブルゾン

ピンクフレアスカート×グレーTシャツ×グレーブルゾン

ニュアンシーなピンクカラーをフレアスカートでフェミニンに投下。きれい色を強調しすぎないよう、トップスもニュアンスカラーでなじませたほうが今っぽいかわいさに。

「きれい色」は、ニュアンスカラーと合わせて優しく着こなして〈大人かわいい新メソッド〉

淡いピンクのティアードスカート×カーキシャツジャケット×ロゴTシャツ

淡いピンクのティアードスカート×カーキシャツジャケット×ロゴTシャツ

ふんわりボリュームのあるティアードスカートは、シンプルなTシャツと合わせてもコーデを華やかに仕上げてくれる。カーキのジャケットや華奢なサンダルを合わせれば、甘いピンクも照れずに着こなせる。

甘めピンクのスカートスタイルをカーキ色が大人の印象へ導いて

ピンクバルーンスカート×グレーGジャン×黒Tシャツ

ピンクバルーンスカート×グレーGジャン×黒Tシャツ

グレーのGジャン、黒のTシャツ、小物… スカート以外をモノトーンで統一して、つまみタックをランダムにあしらったピンクスカートの甘さをセーブ。そのスイートな色とシルエットを、構築的な肌見せがクールなサンダルでモードな雰囲気に仕上げて。

働く私たちの新ワードローブ♡ 「バルーンスカート」が主役の春コーデ

ローズピンクタイトスカート×ネイビーブルゾン×ネイビーニット

ローズピンクタイトスカート×ネイビーブルゾン×ネイビーニット

ネイビー×ピンクでまとめた春のスポーティコーデ。ローズピンク&タフタ素材のタイトスカートが存在感を発揮。女っぷりの高いボトムスは、カジュアルなブルゾンでアクティブに振れば甘すぎないMIXスタイルにまとまる。

この春着たい!「大人に似合うピンク」はこの3ブランドで見つかる♡

ネオンピンクのティアードスカート×ネイビージャケット×グレーニット

ネオンピンクのティアードスカート×ネイビージャケット×グレーニット

華やかなネオンピンクのスカートを、フレンチスリーブのニットでレディな方向に傾けて通勤仕様に。ネイビーのジャケットで、ピンク×チャコールグレーをつなぎつつ引き締めて。

オフィスとバカンスで2wayに! 「華やかトップス・ボトム」4アイテムを着回し!

スモーキーピンクのリブニットタイトスカート×ロゴトップス×ブルゾン

スモーキーピンクのリブニットタイトスカート×ロゴトップス×ブルゾン

ラメ入りのピンクスカートは派手な印象を想像するけれど、スモーキーなトーンなら一気に洒落たムードに。すっきりしたリブタイトなのも大人っぽい雰囲気。ブルゾンとスニーカーで辛口にまとめて。

ときめく春カラー「ピンク」を大人っぽく着こなす、5つのコツ

▶▶秋冬コーデの場合

濃いピンクのフレアスカート×黒ブルゾン

濃いピンクのフレアスカート×黒ブルゾン

ブルゾンやかごバッグなどカジュアルな黒を効かせることで、ピンクスカートの甘さが程よく中和され、キレよくシュッとした大人っぽさが漂う。

秋らしい深みのある「きれい色」を楽しみたい♡

モーブピンクのナロースカート×グレースウェット×ジャケット

モーブピンクのナロースカート×グレースウェット×ジャケット

パープルみを帯びたモーブピンクはこってり濃厚な印象になりがちだけど、ツヤのあるサテン素材&シュッとしたナロースカートで取り入れれば、クールに装える。グレーを合わせれば、よりスタイリッシュに昇華。

ピンクアイテムをクールな通勤仕様にシフト!

スモーキーピンクのタイトスカート×グレージャケット×シャツ

スモーキーピンクのタイトスカート×グレージャケット×シャツ

スモーキーピンクのタイトスカートに、グレーのビッグジャケット。真逆のテイストをMIXすることで、ひねりの利いたコーデに。ジャケットのインにライトグレーのシャツをはさみ、奥行きを出したのもポイント。

華やかなスイートカラー「ピンク」は辛口に! 冬こそ取り入れたいカラーコーデ4選

【ピンクレイヤード】ピンクの重ね着&全身ピンクコーデ

難易度が高そうに見えるピンクのレイヤードやワントーンコーデも、色味や素材のバランスを工夫すれば一気に垢抜けた印象に。濃淡や質感の違いを意識すれば、のっぺりせず立体感のある着こなしが完成します。大人だからこそ楽しめる、奥行きのあるピンクコーデに挑戦してみて♡

▶▶春夏コーデの場合

ピンクニット×ピンクティアードワンピース

ピンクニット×ピンクティアードワンピース

ピンクのワンカラーコーデも異素材&肩掛けニットの効果で立体感を生み出し、メリハリをプラス。ペプラムシルエットのワンピがリラクシーなドレッシーさを引き連れてくれる。発色のいいコーラルピンクのかわいさを、顔なじみのいいベージュがかったクリアフレームでキリッとした印象に。

甘いワードローブは「メガネ&サングラス」で辛口に

ピンクサテンパンツ×ピンクリブニット×グルカサンダル

ピンクサテンパンツ×ピンクリブニット×グルカサンダル

全身ピンクは決して甘く見せず、さらっとヘルシーに着たい。そのポイントは、「質感、テイスト、トーン」を少しずつずらすミックス感!。スポーティなリブニットとドレッシーなサテンパンツは、それぞれの色味と個性をあえてずらして甘さを払拭。

ピンクでつくるシンプルモード♡ “少し”の工夫でグッとおしゃれに

ピンクデニムジャケット・デニムパンツ×ピンクニット×腰に巻いたシャツ

ピンクデニムジャケット・デニムパンツ×ピンクニット×腰に巻いたシャツ

白に近いベビーピンクのデニムをセットアップで♡ インのニットや腰巻きしたストライプシャツをパステルピンクでなじませたら、リップをさす感覚で、ホットピンクのミニバッグでアクセントを。

ピンクonピンクで大人チャーミングが叶う♡

ピンクツイードジャケット×ピンクカットソー×ブルーデニムパンツ

ピンクツイードジャケット×ピンクカットソー×ブルーデニムパンツ

ピンク主体のツイードジャケットはノーブルでフェミニンな表情ゆえ、インにピンクのカットソーを合わせると統一感が増す。ボトムはカジュアルなブルーデニムで抜け感を作り、ミックス&マッチなバランスに落とし込んで。

この春、最初に着たいのは「ピンク」♡ 大人な着こなし4選

ライトピンクシャツ×濃いめピンクシアーニット×ベージュコート×白パンツ

ライトピンクシャツ×濃いめピンクシアーニット×ベージュコート×白パンツ

濃いめピンクのシアーリブニットにライトピンクのシャツをレイヤードしたら、ベルトとバッグでベビーピンクをリフレイン。ベージュ&白ベースのきれいめシンプルな装いが、立体的でキャッチーに進化する。

この春は“重ねるピンク”が鍵♡ シアー素材でチアフルにアップデート!

ピンクシャツ×ピンクニット×ピンクカーディガン×ベージュパンツ

ピンクシャツ×ピンクニット×ピンクカーディガン×ベージュパンツ

オーバーシルエットに仕立てたシェルピンクのシャツは、ラフにはおってもさまになるのが嬉しい。インにサーモンピンクのニットをのぞかせたら、ローズピンクのカーディガンを肩に巻いて躍動感をプラス。ボトムはベージュのレザーライクなパンツを合わせて、トーンをなじませつつメリハリをつけると理想の大人カジュアルに。

春のシャツは「ピンク」を選んでチャーミングに、フレッシュに♡

最後に

ピンクは甘いだけじゃなく、色やアイテム選び次第で大人らしい上品さや抜け感も演出できるので、Oggi世代の着こなしにもしっかりとマッチしてくれます。きれいめだけでなく、カジュアルな装いも得意なので、いつものコーデにほんのりと甘さを足したいときはピンクを選ぶのがおすすめ! 季節ごとの正解配色を味方につけて、もっと自由にピンクを楽しんで。

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.08.20

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。