【目次】
・今っぽさが効く【スカート・パンツ】
・フォルムとレイヤードが効く【ブラウスやニット】
・きれいorかわいく効く【パンプス・ブーツ】
・最後に
今っぽさが効く【スカート・パンツ】
2020年秋冬は『きれいめカジュアル』なスタイルがトレンド。“今年らしいエッセンス”を取り入れながら、洒落感ある大人コーデを叶えましょう。まずはボトムからご紹介していきます。
【POINT】
・リラックス感のあるきれいめコーデで、センスUP!
・無理なく洒落て、旬なムードに
・「意志あるセレクト」で映えの一枚を
【1】光沢素材の『ツヤスカート』
▲ツヤスカート01
秋冬は「素材感」で差をつけたい! 光沢感のあるツヤスカートなら、カジュアルな日のスカートコーデも“きれいめ”にきまる。
▲ツヤスカート02
広がりすぎないプリーツで大人っぽく。さらにツヤ素材を選べば、ぐっと今年らしいコーデに。
▲ツヤスカート03
秋冬らしい色味のサテンスカートで、ブライトアップ。ばさっとはおった大きめのシャツジャケットで、メリハリをプラス。
【2】モードに決まる『エコレザースカート』
≪エコレザースカート≫
しなやかでタフ。ツヤ感の今っぽさと、媚びない女っぽさが手に入る。
▲エコレザースカート01
重厚感のあるエコレザーと、ボリューム袖ブラウスの『重×軽』コーデ。足元はフラットシューズで抜け感を。
▲エコレザースカート02
クリーンな白ブラウスとのモノトーン配色。ボーダーやローファーでカジュアルダウンして、旬のムードに。
▲エコレザースカート03
スウェット+スニーカーの鉄板コーデも、エコレザースカートなら大人っぽく。
モードに決まる万能ボトム!【エコレザースカート】着回しコーデ
【3】光沢素材の『ツヤパンツ』
▲ツヤパンツ
ツヤ感のあるサテンパンツは、投入するだけでおしゃれ度UP! ビッグシャツと合わせて素材のメリハリも意識。
【4】『果実色のパンツ』でコーデに深みを
≪果実色パンツ≫
秋冬になじむ深みのある色合い。ドロストタイプでリラクシーな雰囲気に。ツヤ素材を選んで、トレンド感をプラスしても◎
▲果実色パンツ01
シャツワンピとのレイヤードで個性を発揮。コントラストをつけた配色で、こなれを感UPして。
▲果実色パンツ02
赤みブラウンのニットでトーンを合わせて、鮮度を上げたコーデ。ミニショルダーバッグが、キャッチーなアクセントに。
▲果実色パンツ03
ジャケットのきちんと感×存在感のあるカラーパンツを、フォトTでセンスよく繋いで。
【5】女らしさが新鮮『コーデュロイパンツ』
▲コーデュロイパンツ01
タイトなインナーとゆるっとしたカーデで、こなれ感をプラス。肌見せトップスで女らしく。
▲コーデュロイパンツ02
肌見せニットは、タンクトップをインしてナチュラルに。色っぽさ+腹巻シャツで、“やんちゃさ”を加算。
▲コーデュロイパンツ03
ツヤ感のあるサテンキャミに、ドライな質感のGジャンが好バランス。ベリーカラーの足元でレディに仕上げて。
▲コーデュロイパンツ04
大胆な背中見せトップスで、カジュアルなパンツも女らしく。ニュアンスカラーだから、やわらかい雰囲気に。
【6】『黒デニム』は脱マンネリで今っぽく
▲黒デニム
チュニック丈のレイヤードで確実に今っぽく。リラックス感を意識した“ゆるカーデ”で、マンネリ打破を。
※『黒デニム』コーデは、あとの章でも登場します。
フォルムとレイヤードが効く【ブラウスやニット】
秋に活躍の『ブラウス』や『シャツ』。そして、冬の定番『ニット』も今どきに更新。今季選びたいのは、どこかリラクシーで、しっかり女らしさもただようデザイン。トレンドのボトムと合わせると、さらに新鮮ですね。これまでのおさらいもチェックしつつ、押さえるべきトップスを見ていきましょう。
【POINT】
・“女らしさ”をかっこよく着こなす
・スタイルアップ叶うバランス
・リラックス感のある“ラフさ”も大切
【1】フェミニンな雰囲気の『ボリューム袖ブラウス』
▲ボリューム袖ブラウス
ボリューミーなブラウスとタイトスカートの、メリハリコーデ。カラースカートを臆せずトライできるのは、端正な黒のトップスだからこそ。長め丈タイトでスタイルアップも狙える。今季「買い」のショートブーツにも注目を!
【2】即メリハリが叶う『ボリューム袖ニット』
▲ボリューム袖ニット01
甘見えしがちな白ニットを、こっくり色パンツのコントラストで回避。ハイウエストで着こなしに強弱を。
▲ボリューム袖ニット02
ブラウス感覚で着られるハリのあるニット。きちんと見えするので「ツヤスカート」と合わせて、キレのいい華やぎをプラス。黒のショートブーツでちょっぴりクールに。
▲ボリューム袖ニット03
やわらかな膨らみのパワーショルダーデザインは、黒だから色っぽくてモードな印象に。タフなワイドデニムと合わせて、女らしくなりすぎないバランスがちょうどいい。
【3】『透けニット』で女らしさを簡単に上乗せ
≪透けニット≫
ほどよい起毛感とニュアンスの出る透け感が、奥行きと表情を引き出す。
▲透けニット01
インした白ロンTをのぞかせた抜け感で、カジュアルを更新。
▲透けニット02
甘めのフレアスカートを、キャッチーな印象にシフトチェンジ。アニマル柄バッグで、季節感をひとさじ添えて。
【4】デニムと合わせたい『ショート丈ニット』
▲ショート丈ニット01
マンネリになりがちな黒デニムは、ショート丈ニットと合わせれば今どきに。レイヤードのロングシャツは、ニットと同色なら気負いなくトライできる。
▲ショート丈ニット02
トレンドアイテムを等身大に見せてくれる黒デニム。カラーニット×ハンサムボトムは、白やベージュで和らげて。
【5】ラフなのに女らしい『ざっくりニットカーデ』
▲ざっくりニットカーデ01
立体的なざっくりカーデは、装いに奥行きを生んでくれる。表情豊かな質感で自然なあたたかみが。マットなコーデには、レザー小物で光沢を。
▲ざっくりニットカーデ02
ゆるっとしたニットカーデからただよう、大人の余裕。辛口なアースカラーを優しく包んで。
▲ざっくりニットカーデ03
メンズライクなリラックス感はそのままに、気負いのない女性らしさをアップ。
ほど良いラフさと女らしさが叶う♡【ざっくりニットカーディガン】
きれいorかわいく効く【パンプス・ブーツ】
秋冬コーデに合わせたいパンプスやブーツはこちら! 旬の長め丈スカートや、ゆったりパンツに好バランスな靴をご紹介します。コーデの印象を決める足元。今季のイチオシをチェックして。
【POINT】
・赤みブラウンやVカットで女らしく
・大きめバックルでアクセントを
・大人かわいいショート丈ブーツ
【1】シンプル服のアクセントに『赤みブラウン』パンプス
≪赤みブラウンパンプス≫
「きれいめカジュアル」なコーデは、足元の装いが大切。赤みのアクセントで、ほんのり女っぽさをプラスして。
▲赤みブラウンパンプス01
グレー~ピンクのグラデーションをつなぐ、赤みパンプス。スウェードの質感は、見た目にもあたたか。
▲赤みブラウンパンプス02
履き口のベージュのパイピングが、足元にほどよい抜け感を演出。赤みパンプスが映える、ドライなパンツスタイル。
【2】シンプル&レトロな『甲深Vカット』パンプス
≪甲深Vカットパンプス≫
女っぽさとともにシャープな印象に。深めカッティングのホールド感も嬉しい。トゥはポインテッドを選んで。
▲甲深Vカットパンプス
今季の秋冬に多いゆるっとしたアイテムや、ハンサムなコーデも品よく着地。
【3】絶妙なクラシカル感『大きめバックル』パンプス
≪大きめバックルパンプス≫
大人っぽいシンプルなコーデは、足元までベーシックだと、ぼんやりした印象におさまりがち。大きめバックルのパンプスを投入して、脱・無難!
▲大きめバックル01
アッパーと異なる色のバックルなら目立ち度UP! いつものデニムスタイルが見違える。
▲大きめバックル02
クラシック感ただよう着こなしと、足元のテンションがマッチ。太ヒールで、季節に合った重みのある足元がつくれる。
▲大きめバックル03
上品な雰囲気の丸バックルが、ニットフーディーをきれいめに導く。
ハンサム派にもレディ派にもおすすめ! 秋の【大きめバックル】パンプス
【4】エレガントさを加味する『ショート丈』ブーツ
≪ショートブーツ≫
足首まわりがくびれる「ストレッチタイプ」が美人シルエットに。中でも旬の「白ブーツ」は、女性らしい華やかさが手に入る。太ヒールの足元重めバランスが正解◎
▲ショートブーツ01
女性らしいタイトな着こなしに、ボリューミーなブーツがタフな魅力をプラス。
▲ショートブーツ02
ニュアンスグリーンのきれいめシャツワンピを、カジュアルダウン。ホワイトを合わせて優しげな印象に。
▲ショートブーツ03
ドット柄のナローフレアスカートの“パリシックな甘さ”を、ショートブーツでキレよく更新。
最後に
2020~2021年秋冬の、トレンドアイテムとコーデをご紹介しました。きれいめだけどリラクシー。ハンサムなのに女っぽい。そんな掛け合わせのほか、異素材ミックス、軽×重、タフ×華奢… といったメリハリが、今っぽいコーデのポイント。統一しない“自由度”が、自分らしい表現を楽しませてくれそう♪