Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. ベースメイク
  5. 【ファンデーションの色の選び方】色診断で見る「似合う色」とおすすめアイテムを紹介

BEAUTY

2022.11.17

【ファンデーションの色の選び方】色診断で見る「似合う色」とおすすめアイテムを紹介

ファンデーションの色選びに困ったら、色診断から判断するのがGood! 今回は、色選びのポイントやカラー展開豊富なおすすめファンデを紹介します。

ファンデーションの色選びのコツは?

ファンデーションは色選びが難しい… きれいな肌に仕上げたいけれど、自分に合わない色を塗ってしまって白浮きしてしまったなんてことも。そこで今回は、ファンデの色選びの基本と、カラー展開が豊富なおすすめアイテムを紹介します。選び方のコツがわかれば、メイクでナチュラルな美肌を作りやすくなりますよ。

〈POINT〉
・ファンデの基本の色ベースは3つ
・パーソナルカラーによって、基本カラーを選ぶと◎
・フェイスラインになじむ色なら浮きにくい!

ファンデの種類と色の展開

顔のベースともなるファンデーション選びは、メイクアイテムの中でもかなり慎重になりますよね。質感の種類も色の種類も多いので、何を選べばいいのか迷いがち。ここではまずファンデの基本情報をおさらいしてみましょう。

ファンデーションの種類と特徴

パウダーファンデーション:パウダーなので、マット系な質感に仕上がるものが一般的。厚塗り感が出やすいので、一気にパフにとらずに少しずつ塗っていくのがポイントです。時間が経つにつれて粉っぽく浮くこともあるので、保湿力や美容成分配合のものを積極的に選びたい。

リキッドファンデーション:水分が多いので、伸びやすくなじみやすい。基本はツヤタイプが多いですが、マットフィニッシュに変化するアイテムも。ブラシで塗ってパフで叩き込めば、カバー力のある綺麗な仕上がりに。

クッションファンデーション:パウダーとリキッドのいいとこどりをしたような、塗りやすさ。こちらもツヤ肌に仕上がるものが一般的です。サッと塗れて手が汚れにくく、持ち運びにも便利でメリットが盛りだくさん。

クリームファンデ:塗るだけで、ツヤのある滑らかな肌に仕上げてくれるクリームタイプ。美容成分配合のアイテムが多く、乾燥が気になるときに使いやすいアイテムです。

ファンデーションの色

ファンデーションの色

ファンデーションは、一般的に

オークル系
ナチュラル系(ベージュ)
ピンク系

の3色がベースとなっています。

自分にぴったりの肌色探しはカバーマーク「ジャスミーカラー」で

自分に似合うカラーの【選び方】

きれいな素肌に仕上げたいからと明るすぎる色味を選ぶと、ほかの肌となじまずに顔だけが浮いて見えるなんてことも。ここでは、自分の肌に合うファンデカラー選びのポイントを紹介。「境界線」に馴染ませるのがコツです。

フェイスラインで試す

フェイスラインで試す

ファンデーションを選ぶときは、肌に馴染む色を選ぶためにも「フェイスライン(顔の輪郭)」にのせて、全体に馴染んでいるかを判断するようにしましょう

また、自分で見るときは、少し離れて鏡を見て、全体的になじんでいるかを確認するのがポイントです。

パーソナルカラーで選ぶ

パーソナルカラーで選ぶ

人の肌(スキンアンダートーン)は、特徴によって「イエローベース」と「ブルーベース」に分けられます。

◆ブルーベース
静脈の青みの色影響が強く出る肌。透明感のある凉しいイメージのレモンイエローな肌色です。ブルーベースの肌には、青み系のピンクやグリーンなどの色が似合うといわれています。アクセサリーなら、シルバーやプラチナ。肌にのせるチークやリップ、シャドウも青み系色を選べば、より肌が綺麗に見えます。

◆イエローベース
もともと静脈の色影響が弱いため、動脈の色がダイレクトに反映されます。自然な血色があり健康的。温かいイメージのバナナイエローな肌色です。イエローベースの肌には、ピンクならサーモンピンク、グリーン系ならカーキが似合うといわれています。アクセサリーならゴールド。肌にのせるチークやリップ、アイシャドウも黄み系を選ぶときれいに見えます。

こうした肌の色味の特徴がわかれば、自分の肌に合うカラーベースが見つかるので、コスメの色が選びやすくなります。

ブルべ・イエベのいずれかであるかを確認したい場合には、以下のように試してみましょう。

◆確認の仕方
腕の内側にブルーベース2色(左)とイエローベース2色(右)のテストクリームを塗り、周囲の肌色の変化を見ます。

パーソナルカラーで選ぶ

肌に馴染んだ色ではなく、健康的で美しく見える色味を選ぶとGood。

(写真では、右のイエローベースよりも、左のブルースを塗った肌が健康的で透明感がよく見えるので、ブルべ肌と判断します。)

自分にぴったりの肌色探しはカバーマーク「ジャスミーカラー」で

▼あわせて読みたい

肌の色診断! イエベ・ブルベどっち? パーソナルカラー別おすすめコスメ…

迷ったらコレ! カラー展開が豊富な人気ファンデ

最後に紹介するのは、美容女子からの人気が高く、カラー展開豊富なファンデーションです。たくさんの色味があれば、自分に似合うカラーもきっと見つかるはず。リキッドファンデは10色以上展開があるアイテムが多数あるよう。気になるものは、ぜひ試してみて。

ランコム|タンイドル ウルトラ ウェア リキッド

ランコム|タンイドル ウルトラ ウェア リキッド

SPF38・PA+++ 全13色

2022年上半期 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【ファンデーション】部門 第1位
2019年 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【ファンデーション】部門 第3位

快適なつけ心地で、驚きのハイカバーと素肌っぽさの両立。汗・皮脂に強く、1日中美しさが続く。

「コンシーラーいらずのカバー力が早朝から深夜まで。マスクにもつきにくく、手放せません」(研究職・33歳)
「スキンケア効果で長時間つけていても肌が疲れない感じもいい」(営業・28歳)
「自然できれいな仕上がりで、とにかく化粧くずれしにくい!」(自由業・34歳)
「時間が経ってもテカらず、くずれない」(エンタメ・30歳)
「フィットする。化粧直しができない忙しい時期の強い味方!」(事務職・29歳)

DIOR|ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ(写真:中央)

DIOR|ディオールスキン フォーエヴァー フルイド グロウ(写真:真ん中)

SPF20・PA+++ 全11色

2022年上半期 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【ファンデーション】部門 第2位

調子が悪いときも完璧なツヤ肌を引き出してくれる。汗や蒸れにも強いロングラスティング処方で、マスク時にも安心。

「今年リニューアルして潤い感がアップし、ますます大好きに」(管理職・33歳)
「つるんと上品なツヤが出て、もう1枚の超キレイな素肌を纏っているかのような仕上がり」(事務・28歳)

エスティ ローダー|ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ

エスティ ローダー|ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ

SPF10・PA++ 全10色(公式オンライン ショップでは全23色展開)

2022年上半期 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【ファンデーション】部門 第3位
2021年 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【ベースメイク】部門 第1位
2019年 Oggiベストコスメ 読者が選んだ【ファンデーション】部門 第2位

くずれにくさがピカイチの大ベストセラー。汗や皮脂に強く、テカりにくい・ヨレにくい・カバー力も秀逸と三拍子そろった名品が圧倒的な人気を獲得。

「8年前から愛用。1回浮気したこともありましたが、これに戻りました。テカらずくずれず本当に優秀」(事務・34歳)
「少量でもカバー力が高く、コスパがいいです。まさに名品」(営業・30歳)「メイク直しができない日でもこれがあれば安心」(営業・29歳)
「マスクを1日つけていてもくずれが気になりません」(医療・30歳)
「夜まですべすべセミマット肌が続く」(事務・33歳)
「毛穴のカバー力がダントツです! 付け心地も軽くて好み♡」(銀行・39歳)
「少量でも肌にピッタリ密着します!」(広告・29歳)
「化粧直しがいらないほどにきれいなツヤがキープできる」(アパレル・30歳)

NARS|ライトリフレクティング ファンデーション

NARS|ライトリフレクティング ファンデーション

全15色

2022年上半期 Oggiベストコスメ 美容のプロが選んだ【ファンデーション】部門 第1位

メイクとスキンケアが叶うハイブリッドなフォーミュラ。成分の70%以上がスキンケア成分で、肌を守りながら潤いを保ち、バリア機能をサポートします。こんな透明感見たことなかった! と感じる仕上がりに。

「しっかりカバーしてくれるのに重たさはまったく感じない。今シーズンを代表するファンデ」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平)
「薄膜なのに気になるところはさりげなくカバー! 思わず触れたくなるナチュラル肌に」(ヘア&メイクアップアーティスト・林 由香里)

イヴ・サンローラン・ボーテ|オールアワーズ リキッド

イヴ・サンローラン・ボーテ|オールアワーズ リキッド

SPF39・PA+++ 全10色

2022年上半期 Oggiベストコスメ 美容のプロが選んだ【ファンデーション】部門 第2位

世界初の美肌再現ファンデーションで、理想の肌に。マスクにつきにくく進化した美肌リキッド。

「薄くのばすだけでオーラがアップ! マスクにつきにくく、自分用にも仕事用にもたくさん使いました」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵)
「軽やかで涼しげなマット肌がまさに気分。至近距離でもキレイな肌に」(美容エディター・安井千恵)

SUQQU|ザ リクイド ファンデーション

SUQQU|ザ リクイド ファンデーション

全23色

2022年上半期 Oggiベストコスメ 美容のプロが選んだ【ファンデーション】部門 第3位

色により異なる紫外線カット機能に注目。上質なツヤ肌ならやっぱりこのアイテム!

「とてもバランスがよく、自然なヘルシー肌に見せてくれるファンデーション。マスク移りも少ないです」(Oggi美容専属モデル・若月佑美)
「顔の表情に寄り添うツヤが上質で、ワンランク上の美肌が手に入る」(ヘア&メイクアップアーティスト・岡田知子)

1位のファンデーション、共通点はカバー力と透明感!【2022年上半期ベストコスメ】

シャネル|ウルトラ ル タン フリュイド

シャネル|ウルトラ ル タン フリュイド

全10色

2020年上半期 Oggiベストコスメ 美容のプロが選んだ【ファンデーション】部門 第1位

まるで第二の美しい素肌なのに高カバーで一日中サラリ。触れても色移りしにくい処方を採用。

「薄膜でありながら、高いカバー力で長時間ナチュラルなセミマット肌が持続します」(ヘア&メイクアップアーティスト 小田切ヒロさん)
「皮脂や汗をパワフルに弾いてくれるから頼もしい。厚塗り感もゼロ」(Oggi編集部 佐藤恵理)

夏ベスコス|くずれにくい【ファンデーション】ランキングTOP3

RMK|リクイドファンデーション

RMK|リクイドファンデーション

SPF14・PA++ 全11色

軽やかなテクスチャーのファンデーション。シアバターなどの保湿成分配合で、肌ツヤを守る。薄塗りでツヤとカバー力を発揮し、ナチュラルに仕上げてくれる。

「ツヤ、潤い感、毛穴カバー力が優秀。ナチュラルメイク派に◎」(事務・28歳)
「塗ってます感がなく、でもちゃんとキレイな肌になれるから好き」(教育関連・31歳)

【ファンデーション部門】Oggi読者愛用コスメ|美肌づくりの名品!

NARS|ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション

NARS|ピュアラディアントプロテクション アクアティックグロー クッションファンデーション

SPF50+・PA+++ 全7色

2021年 Oggiベストコスメ 美容のプロが選んだ【ベースメイク】部門 第2位

クリアなピュア肌を求めるなら。素肌感のある仕上がりが今の気分、との声多数。汗・湿気に強く崩れにくい。

「肌が元からキレイな人みたいな仕上がりに」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美)
「薄づきでナチュラルなのに、確実に美肌度アップ。モデルからも好評」(ヘア&メイクアップアーティスト・中山友恵)

シャネル|ウルトラ ル タン クッション

シャネル|ウルトラ ル タン クッション

全6色

2021年 Oggiベストコスメ 美容のプロが選んだ【ベースメイク】部門 第3位

湿度や摩擦に負けないタフなクッション。ウォータープルーフ処方でくずれの原因をブロック。

「マスク生活の強い味方。セミマット肌が自然で肌ノイズもなかったことに」(美容エディター・越後有希子)
「ムラなくなじむのでテクニック不要」(美容エディター・安井千恵)

読者と美容プロが選んだ「ベースメイク」TOP3を発表!【Oggiベストコスメ2021】

ローラ メルシエ|フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション

ローラ メルシエ|フローレス ルミエール ラディアンス パーフェクティング クッション

SPF50・PA++++ 全8色

2020年 Oggiベストコスメ 美容のプロが選んだ【ベースメイク】部門 第1位

湯上がりのような自然なツヤを放つ、“生っぽ美肌”を実現。毛穴や小ジワも巧みにカバー。

<美容のプロのレビュー>
「軽くてノーストレスなつけ心地。適度なツヤが若々しく見せてくれます」(ヘア&メイクアップアーティスト・神戸春美さん)
「軽くタッピングするだけで透明感がアップ。保湿力が高いので乾燥肌の人にもおすすめ」(ヘア&メイクアップアーティスト・木部明美さん)

撮影の現場で話題! 美容プロが選ぶ【ベースメイク】BEST5

イプサ|クリーム ファウンデイション N

イプサ|クリーム ファウンデイション N SPF15・PA++

SPF15 PA++ 全6色

「うるおいラップ膜技術」が肌の潤いを逃がさず、ファンデーションの美しい仕上がりをキープ。加えて「影キャッチパウダー」が、色ムラのある部分にだけ明るさを発揮し、自然にカバー。さらに「反射光オート補正パウダー」が、どんな光の環境下でも自然な透明感を保ちます。

<口コミ>
「少量で伸びるのに、気になるニキビ痕も隠れてしまって驚き! 一日中オフィスの乾燥にさらされても透明感はそのまま&乾き知らずの実力派です」(ビューティ&トラベルライター・石原有起さん)

【イプサ】乾燥知らずの実力派クリームファンデーション

THREE|プリスティーンコンプレクションパウダーファンデーション

THREE|プリスティーンコンプレクションパウダーファンデーション

SPF26・PA+++ 全7色

まるで素肌のように仕上がる、程よいマット感と軽さが絶妙!

この夏を美しく過ごすなら【リネン肌】なベースメイクを目指して!

コーセー エスプリーク|シンクロフィット パクト EX

コーセー エスプリーク|シンクロフィット パクト EX

SPF26・PA++ 全7色

凸凹毛穴をはじめ、皮脂崩れ・ヨレ・粉浮き・くすみ・乾燥感をカバーしながら、抜群の化粧もちも誇るファンデーション。厚塗り感もなく、マスクをつけてても安心。

【不織布マスクで検証】「ホントにマスクにつかないの?」と半信半疑だった私を、見事に裏切ってくれました! 絶品肌ファンデーション

ドゥ・ラ・メール|ザ・ソフト モイスチャー パウダー ファンデーション

ドゥ・ラ・メール|ザ・ソフト モイスチャー パウダー ファンデーション

SPF30 全6色

心地よく肌にフィットする軽やかなパウダーがナチュラル美肌を長時間キープ。クリーミーでみずみずしくやわらかなタッチで広がり色ムラなど気になるサインも瞬時にカバー。ウォータープルーフで汗や湿気にも強く、使うほどに肌が美しく。

使うほどに美肌へ整うベースメイク【ドゥ・ラ・メール】からプライマー&パウダーファンデ

オンリーミネラル|ミネラル ファンデーション

オンリーミネラル|ミネラル ファンデーション

SPF17・PA++ 全18色

100%厳選されたミネラル成分のみでつくられた、つけたまま寝られるパウダーファンデーション。やさしい成分と軽いつけ心地で、毛穴感を見せないカバー力が人気の秘密。

寝坊しても大丈夫! オフィスにもOKな【ベースメイク】を1分で仕上げる♡

最後に

メイクの土台として、失敗できない重要なファンデーション。今回は、そんなファンデの色選びのコツとオススメアイテムを紹介しました。肌のベースカラーやフェイスラインの色味を基に選べば、自分の肌に合うアイテムを見つけやすいということがわかりましたね。肌に馴染むアイテムを見つけて、きれいな素肌を作っていきましょう。

▼あわせて読みたい

色白肌におすすめファンデーション特集|ランキング受賞品も◎ 自分にぴっ…

永遠の矛盾を解き放つ【ランコム】新ファンデはカバー力が絶大なのに軽い…

【クッションファンデおすすめ18選】日本製や韓国などの海外ブランドを比…

肌の色の種類から選ぶ似合うメイクアイテム特集|あなたはイエベ? ブルベ…


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.06.10

編集部のおすすめ Recommended

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。