Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

facebook twitter instagram line search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. ビューティ
  3. メイクアップ
  4. ベースメイク
  5. ファンデーションが浮く原因は? 肌に合わせて選びたい下地などベースメイクアイテムを紹介

BEAUTY

2021.10.18

ファンデーションが浮く原因は? 肌に合わせて選びたい下地などベースメイクアイテムを紹介

日中、ファンデーションが浮く… そんなお悩みを抱えている女性は多いですよね。ファンデーションが浮くのは、余分な皮脂やスキンケア不足が原因とされています。今回は皮脂をコントロールしてくれるコスメアイテムや日中浮かないための下地、そして肌に合ったファンデーション選びについて紹介します。

【目次】
ファンデーションが浮くのには原因があった?
余分の皮脂をおさえるための下地を選ぼう
肌に合ったファンデ選びが化粧崩れを防ぐ
種類別ファンデをきれいに塗る方法を伝授
ヨレ・崩れが気になるならコレを使ってみて!
最後に

ファンデーションが浮くのには原因があった?

メイクには欠かせないファンデーション。いつもきれいな美肌を保ってくれるので手放せないアイテムですよね。でも、朝はきれいに仕上がるのに日中になるとファンデーションが浮く… メイクが崩れる… なんて悩みを抱えている女性は多いようです。そこで今回は、ファンデの浮きや崩れを防止するための優秀アイテム・正しいファンデの使い方を紹介します。

<POINT>
・ファンデーションが浮く原因の一つは余分な皮脂
・自分の肌に合ったファンデーション選びが大切
・メイクの浮き、ヨレ、崩れが気になるなら+αアイテムを

余分の皮脂をおさえるための下地を選ぼう

ファンデーションはきれいな肌を保つためにつかっているのに、日中になると浮いてきたり崩れてきたりと困った状態になることもありますよね。そういった問題を発生させないためにも、まずはテカリを抑える下地でブロックしましょう! もはやマスクが当たり前になった今では、皮脂や汗によるベタつきはTゾーンだけではないことも増えてきました。最近の化粧下地は多機能なものが多いので、テカリ防止だけでなくトーンアップやカバー力も高いものをチョイスして。

とくに気になる部分はココ!

とくに気になる部分はココ!

・全体的にオイリー肌の人は、全顔に塗ってOK
・乾燥肌タイプは、皮脂が出やすいTゾーンにのみ部分使いに

Withマスク時代を乗り切る「肌くずれを防ぐ4つのメソッド!」

マキアージュ|ドラマティックスキンセンサー ベース EX UV+ トーンアップ

マキアージュ|ドラマティックスキンセンサー ベース EX UV+ トーンアップ

▲清潔感ある肌に整えて毛穴カバーやテカリも防止

過剰な汗や皮脂を吸収し、カサつきも防ぎながらもマスク蒸れにも対応した多機能なカラコンUV。高UVカットでみずみずしい心地よさと軽さを体感して。SPF50+・PA++++ 25ml

2021紫外線対策はカラーコントロールがトレンド! ラベンダー色なら清潔感のある肌が叶う♡

花王 ソフィーナ プリマヴィスタ|皮脂くずれ防止化粧下地

【花王 ソフィーナ プリマヴィスタ】皮脂くずれ防止化粧下地

汗・皮脂に強く、テカリのないメイクしたての仕上がりを持続。オイルブロック処方で皮脂を抱え込み、広げないからサラサラ肌が続く!

【化粧下地】下地はテカリを防ぐタイプのものをセレクト

イプサ|スーパーマットコンシーラー

【イプサ】スーパーマットコンシーラー

Tゾーンの頑固なテカリを防止。サラサラとした感触を持続させながら、つるんとした肌に整える部分用下地。毛穴をしっかり埋め、皮脂を吸着してさらっとした肌を持続させてくれます。

【HOW TO】働くアラサー女子の大敵「Tゾーンのテカリ」を防ぐ!

コーセー エスプリーク|エッセンス グロウ プライマー

コーセー エスプリーク|エッセンス グロウ プライマー

▲美容成分90%以上の下地で保湿しながらテカリ&毛穴対策!

美容乳液のレベルのしっとり感で、日中も潤いを補給。皮脂を固める成分と毛穴カバーパウダー配合しているので、Tゾーンのテカリも気にならず美肌が続く。SPF20・PA++ 30g

明るくヘルシーな肌に仕上げたいなら… ピンクのカラーコントロールUV!<おすすめ6選>

セザンヌ|皮脂テカリ防止下地

セザンヌ|皮脂テカリ防止下地

▲プチプラでこの化粧崩れのなさとサラサラ感触がうれしい

皮脂テカリを防ぎながら、自然なトーンアップ効果も期待できる化粧下地。つけてすぐでもベタつかないので、朝の忙しいときにも重宝。SPF28・PA++ 30ml

【くずれない下地】蒸し暑い夏はコレで乗り切る♡ ベストコスメランキング

アテニア|スキンレタッチャー

アテニア|スキンレタッチャー

▲肌とファンデーションをピタッと密着させてくれるダブル密着処方

余分な皮脂を閉じ込めるオイルロック機能がアップした化粧下地。5色の光で透明感、影、血色感、シミやクマ、黄ぐすみを打ち消し、キメの整った高精細美肌に。SPF25・PA+++ 25g

【下地だけで印象激変!】圧倒的美肌を長時間キープ【スキンレタッチャー】|オフィス美人化作戦

ジルスチュアート|スムージングフラット プライマー

ジルスチュアート|スムージングフラット プライマー

▲部分使いに便利なリップスティックタイプの化粧下地

ひと塗りで顔のテカりや凸凹のある部分をカバーしてくれる実力派。毛穴皮脂ケアやテカり防止成分が皮脂を吸着してくれるから、1日中きれいをキープ。2.2g

まるでリップ!? 夕方まで毛穴レス肌が続く【ジルスチュアート】のスティック化粧下地|オフィス美人化作戦

アディクション|スキンプロテクター(写真:2)

【アディクション ビューティ】スキンプロテクター

(写真:2)皮脂吸着パウダー配合で、日中くずれにくい。無色でみずみずしいつけ心地が人気です。SPF50でしっかりと紫外線ブロックするので、ボディにも使用できて便利!

UV下地は【SPF50・PA++++】以上がマスト!|夏の下地&白塗り感を防ぐファンデ塗り方

肌に合ったファンデ選びが化粧崩れを防ぐ

最近ではファンデもいろんな種類がありますよね。パウダー・リキッドタイプの他にも、クリームタイプやクッションファンデなど豊富にラインナップされています。それぞれ特徴があるので、自分の肌に合ってないものを選んでいるとテカリや乾燥の原因となり、結果的にファンデが浮くという問題につながります。そこで、どのようにファンデを選ぶべきかの極意を伝授。あなたの肌の状態に合わせて、最適なファンデを選んでみて。

トントンと塗り込んでメイク崩れを防止!

トントンと塗り込んでメイク崩れを防止!

・ヨレ防止にトントンと肌に軽くパッティング
・肌に垂直に当てて、こすらないように注意

Withマスク時代を乗り切る「肌くずれを防ぐ4つのメソッド!」

パウダーファンデはテカリを抑えたい人に最適

カバー力とテカリ防止に

■パウダーファンデの選び方
マット仕上げのパウダーファンデはテカりが気になる人におすすめ。プラス、潤いをキープしてくれるものが◎。肌悩みのある人は、カバー力のあるものを選びましょう。カバー力のあるものは重ねると厚塗りに見えやすくなるので注意。

知らなかったじゃ済まされない【パウダーファンデ】の正しい塗り方

おすすめのパウダーファンデ

ソフィーナ|プリマヴィスタ きれいな素肌質感パウダーファンデーション

▲ソフィーナ|プリマヴィスタ きれいな素肌質感パウダーファンデーション
■2018年 Oggi読者が愛用してるコスメ【ファンデーション部門】第3位

毛穴の目立つ頬にも、ざらつく小鼻にも、しなやかにのびて、ぴたっと密着し、自然にカバー。まるで肌の質がよくなったようなきれいな仕上がりに。全7色。

<読者の口コミ>
「下地と併用したときのくずれなさは最強! それでいてナチュラルな仕上がりなのが好印象」(広告・28歳)
「サラッとした肌感が一日中続きます」(営業・30歳)

【ファンデーション部門】Oggi読者愛用コスメ|美肌づくりの名品!

カバー力抜群◎ ツヤ肌を叶えるならリキッドファンデ

イキイキして見えるツヤ感仕上げ

■リキッドファンデの選び方
水分の多いリキッドファンデは、よく伸びてなじみやすいのがポイント。カバー力や水分・油分の割合などは商品によって異なりますが、適度なカバー力があり厚く見えないものがおすすめです。顔の側面とまぶたにはあまり塗らないようにするのが、ヨレにくくキレイに仕上げるコツ。

プロ技を伝授! 第一印象を決める好感度UPのベースメイクとは?

おすすめのリキッドファンデ

エスティローダー|ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF 10・PA++

▲エスティ ローダー|ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF 10・PA++
■働く女性のためのOggiベストコスメ2019(ファンデーション部門ランキング)第2位

高いカバー力とキープの隙のないパーフェクトな仕上がりで、絶大な支持を得ているベストセラー&ロングセラーファンデ。一日中輝き続ける自信美肌へ。

≪口コミ≫
・「毛穴のカバー力がダントツです! 付け心地も軽くて好み♡」(銀行:39歳)
・「少量でも肌にピッタリ密着します!」(広告:29歳)
・「化粧直しがいらないほどにきれいなツヤがキープできる」(アパレル:30歳)

1470人に聞いた! つけ心地も機能も◎な【ファンデーション】ランキングBEST5

うるおいと持ち運びやすさを兼ね備えたクッションファンデ

実は“お直しファンデ”にピッタリ

パウダーファンデは乾燥しやすいし、リキッドファンデは携帯するのにかさばる… ということで、美容のプロ全員がセレクトした「お直しに最適なファンデ」はクッションファンデ!

≪POINT≫
「指でつければ、指の皮脂でしっとりとなじみがよく。ピンポイント使いすればコンシーラー代わりにもなるので、お直しに便利なんです!」(ヘア&メイクアップアーティスト:林 由香里さん)

【お直しファンデ】にぴったりなのはどれ? Oggi読者のギモンに美容プロが答えます!

おすすめのクッションファンデ

イヴ・サンローラン|アンクル ド ポー ルクッション SPF23・PA++

▲サンローラン|アンクル ド ポー ルクッション SPF23・PA++

軽やかさ・心地よさ・美しさ・ラスティングetc. 女性が求めるすべてを叶えるドリームファンデーション。みずみずしい潤いと上質なツヤ肌に仕上げます。

≪口コミ≫
「美容のプロのあいだでも愛用者の多いアイテムなので気になっていました。肌を均一に整えてくれるのに“塗っている感”がない軽い仕上がりが最高! 高級感のあるデザインで気分も上がります」(ライターK)

【YSL】美容プロも愛用! 名品クッションファンデーションを入手せよ!

乾燥が気になる時にはクリームタイプのやわらかさが◎

すっぴん風リラックス肌に仕上げたい人に

休日やデスクワーク中心の日など、リラックスモードのやわらか肌に仕上げたいときにおすすめなのがクリームファンデ。つるんとなめらかなツヤ肌を叶えます。

フェルメールが描いた名画の美女みたいな肌になる!【すっぴん風ツヤ肌】の作り方

おすすめのクリームファンデ

イプサ|クリーム ファウンデイション N SPF15・PA++

▲イプサ|クリーム ファウンデイション N SPF15・PA++

肌にぴたっと密着して厚ぼったくならず、なめらかさとカバー力をキープするクリームファンデ。肌のうるおいを閉じ込め、透明感のある美しい肌に。

≪口コミ≫
「少量で伸びるのに、気になるニキビ痕も隠れてしまって驚き! 一日中オフィスの乾燥にさらされても透明感はそのまま&乾き知らずの実力派です」(ビューティ&トラベルライター:石原有起さん)

【イプサ】乾燥知らずの実力派クリームファンデーション

種類別ファンデをきれいに塗る方法を伝授

ファンデーションについてきれいに塗れる正しい使い方ってご存じですか。実は、ファンデの種類ごとに塗り方も変わってくるんです。今回は、リキッド・パウダー・クッション。クリームタイプの美肌を叶える塗り方を1ステップごとに解説! 厚塗りにならないきれいな塗り方を知っていれば、ファンデ浮きも回避できますよ。

【HOW TO:1】リキッドファンデの上手な塗り方

ツヤ肌ベースメイクのやりかた:リキッドファンデ編

1. 小豆粒大の下地をスキンケア感覚で両手に広げます。顔の内側から外側に向けて、両手でなじませましょう。首筋までしっかりのばすと、顔だけ白浮きせずに自然に仕上がります。

ツヤ肌ベースメイクのやりかた:リキッドファンデ編

2. 小豆粒大のリキッドファンデーションを手の甲に出します。指の腹にとって、顔の内側はしっかり&輪郭は薄くなるようにしてのばしましょう。

ツヤ肌ベースメイクのやりかた:リキッドファンデ編

3. 目元や口元にも薄く塗ったら、スポンジで顔全体を軽く押さえて密着させます。シミやくまが目立つ場合は、この後少量重ねましょう。

ツヤ肌ベースメイクのやりかた:リキッドファンデ編

4. フェイスパウダーをパフに薄くとり、ヨレやすい目元と、テカりやすい鼻に軽くのせて完成(頰やひたいの中心にはのせなくてOK)!

メリハリ塗りで立体ツヤ肌【リキッドファンデ】正しく塗ってる?

【HOW TO:2】パウダーファンデの基本的な塗り方

【How To】パウダーファンデーションを使ったスキンメイク

1. ファンデーションをスポンジの1/2面にとる。
2. 頰の内→外へとのばす。
3. 残りを額の半分に、同様の手順でもう半顔も仕上げる。

※POINT:細かい部分も薄くカバーすると清潔感が出る
※POINT:ファンデーションは広い部分から塗り始める

【How To】パウダーファンデーションを使ったスキンメイク

4. スポンジの角に少量のファンデーションをとる。
5. 小鼻を往復させるように塗る。
6. 目元や口元にも薄く塗る。

完成! 午後になってもテカリや乾燥が気にならない洗練された肌に

知らなかったじゃ済まされない【パウダーファンデ】の正しい塗り方

【HOW TO:3】クッションファンデの正しい使い方

ツヤ肌ベースメイクのやりかた:クッションファンデ編

1. 凹凸カバーの下地を、小豆粒大ほど両手にとって顔全体になじませます。頰や小鼻など毛穴の気になる部分は、指の腹でくるくるとすり込みましょう。

ツヤ肌ベースメイクのやりかた:クッションファンデ編

2. クッションファンデの表面をスポンジの1/3程度の面で押し、液を含ませます。これで半顔分。多すぎると厚塗りになるので注意しましょう。

ツヤ肌ベースメイクのやりかた:クッションファンデ編

3. まずは片頰の内側から外側へ、ポンポンと置くようにして塗り、額の半分にも塗ります。ファンデーションを足し、反対側も同様に。

ツヤ肌ベースメイクのやりかた:クッションファンデ編

4. スポンジに残ったファンデーションで、目元や口元・小鼻の周まわりを薄くカバーします。より密着するよう、仕上げにスポンジの面で軽くおさえて完成!

【クッションファンデ】の本当の塗り方、わかりますか?

【HOW TO:4】クリームファンデの上手な塗り方

クリームファンデの使い方

1. スキンケアの後、小豆粒大のBBクリームを指先にとり、両手の指の腹全体に広げます。保湿クリームのようになじませていくとツヤ肌に。

クリームファンデの使い方

2. 両手の指の腹を頰の内側にあてて、外側に動かしながら、BBクリームを頰全体になじませます。額にも同様に、内から外へ向けて薄く塗りましょう。

クリームファンデの使い方

3. 指に残ったクリームを鼻筋や小鼻の周り・あごや口元・目元にごく薄く塗ります。仕上げにフェイスラインを首筋に向け、ぼかし込んで仕上げましょう。

クリームファンデの使い方

4.フェイスパウダーとブラシを使って、くずれやすい小鼻と眉だけにパウダーをのせます。

フェルメールが描いた名画の美女みたいな肌になる!【すっぴん風ツヤ肌】の作り方

ヨレ・崩れが気になるならコレを使ってみて!

化粧下地やファンデを自分の肌に合わせて選ぶことは重要なポイント! でもマスクが必須となった生活の中で、化粧崩れを完全に防ぐのは難しいですよね。そんな時は、ファンデーションが浮いたりヨレたりするのを防ぐためにフェイスパウダーやフィックススプレーを活用してみましょう。このひと手間が、一日美肌をキープする支えになるはず。パウダーとスプレーそれぞれの使い方のコツも紹介しているので、参考にしてくださいね。

このひと手間が崩れにくさをアップ!

このひと手間が崩れにくさをアップ!

・パウダーをパフに含ませ、全体に軽くもみ込みことでムラづきを防止
・手の甲にトントンとパフをつけて、パウダーの量をコントロール
・テカりやすいTゾーンからタッピングし、残ったものを顔全体に

Withマスク時代を乗り切る「肌くずれを防ぐ4つのメソッド!」

コスメデコルテ|フェイスパウダー 00

コスメデコルテ|フェイスパウダー 00

▲最高級オーガニックシルクパウダーでキメの細かいすべすべ肌に

肌に溶け込むようになじむ、軽やかなシルクタッチのフェイスパウダー。細かなパウダー粒子を保湿効果の高いアミノ酸でコーティングし、素肌から美しく。

エレガンス|ラ プードル オートニュアンス VI

エレガンス|ラ プードル オートニュアンス ⅤⅠ

▲肌の明るさとともにテカリ悩みから解放

メイク直しにもおすすめの薄型コンパクトタイプ。計算されたペールカラーの5色が混ざり合い、気になる赤みやくすみをオフ。つるんとした肌に整えて、透明感のある肌に。

マスクと相性も◎! 働く女性Oggi読者1,299名の【愛用コスメアイテム】13選

潤いをチャージしながら崩れにくく!

潤いをチャージしながら崩れにくく!

・メイクのキープ力がグンとアップ
・乾燥によるメイクのヨレを防ぐ
・正面からフェイスラインまでムラなく吹きかける
・マスクはスプレーが乾いてからつけて

Withマスク時代を乗り切る「肌くずれを防ぐ4つのメソッド!」

クラランス|フィックス メイクアップ

クラランス|フィックス メイクアップ

▲女性らしいダマスクローズの香りでマスクの中も華やか

メイクを肌に密着させるみずみずしい微細なミストが、マスクによるヨレを防いで美しい仕上がりをキープ。大気中のチリやホコリからも肌を守ってくれる。50ml

イプサ|メイクアップフィニッシング ミストe

イプサ|メイクアップフィニッシング ミスト

▲日中の皮脂を吸着してサラッとした肌をキープ

肌に均一な薄いヴェールをかけて、汗や皮脂による化粧崩れを防止。こすれにも強くなるのでマスク着用時にもおすすめ。58ml

マスクの日も大丈夫♡ メイクがくずれにくくなる魔法の2アイテム

DIOR|ディオールスキン フォーエヴァー メイクアップ フィックス ミスト

Dior|ディオールスキン フォーエヴァー メイクアップ フィックス ミスト

▲日中のマスク生活や汗による化粧崩れの味方

ミクロ状のミストがメイクを薄膜のヴェールで包み、一日中肌を保湿。毎日のメイクや化粧直しの仕上げに◎。10ml

美しい仕上がり一日中キープ♡【ディオール】のアイコンシリーズからメイクもち&定着力をアップする3つの新アイテムが登場

最後に

今回は「ファンデーションが浮いてしまう…」という女性にとっての大きな悩みについて、対処法を紹介しました。肌に合った化粧下地やファンデーションを選び、厚塗りしないようにきれいに塗ること、そしてプラスαアイテムで崩れを防止することが大切でしたね! 肌に合うものを使えば、自然と肌になじみ美肌を作り上げてくれるのがファンデーション! 上手にアイテムを選択して、一日うるすべ肌をキープしましょう。


Today’s Access Ranking

ランキング

2023.06.04

編集部のおすすめ Recommended

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。