【目次】
・パサつく髪に本当にいいシャンプー選びのコツは?
・髪がパサつく理由と予防のためのデイリーケア
・ドラッグストアやネットで買えるお手軽ケアシャンプー
・レビュー付き♡ 美容家さん直伝おすすめアイテム
・最後に
パサつく髪に本当にいいシャンプー選びのコツは?
髪の毛って女性を美しく見せてくれる大事な役目を担っていますよね。でも乾燥のせいか、カラーリングなどの傷みのせいか髪がパサついてどうしようもない… なんてお悩みはありませんか。そんなときどんなアイテムを使えばいいのか迷う…。今回はヘアケア商品の中でも「シャンプー」に着目して、パサつく髪に潤いを与えてくれる商品を紹介します。どんなときもふわりとゆれる美しい美髪を目指してヘアケアをしていきましょう!
<POINT>
・パサつく原因は日焼けやダメージの蓄積
・アミノ酸が髪を乾燥から守ってくれる
・髪のパサつきが気になるときは頭皮のケアも忘れずに!
髪がパサつく理由と予防のためのデイリーケア
きれいに維持しているつもりの髪の毛も、ふと指を通してみると指どおりが悪かったりパサつきが目立つなんてことがありますよね… そんな時ヘアケアをしてきれいにしたいと思う方が多いのではないでしょうか。でもヘアケアアイテムを使う前になぜ乾燥が起きているのか、どのように日々のお手入れをすればいいのか、根本的な原因と予防を考えてみましょう。
【パサつく理由1】紫外線などの影響で乾燥している
髪も紫外線などのダメージを受けると肌と同じように乾燥し、パサつきの原因になってしまいます。髪にもしっかりと水分を補給し、乾燥ダメージから守るケアが必要です。
【パサつく理由2】カラーやパーマでダメージが蓄積している
カラーやパーマはキューティクルにダメージを与え、髪内部のタンパク質を流出させる原因に。これにより髪が傷み、パサついてしまうのです。特に市販で購入できるホームカラーは注意が必要です。
髪の毛がパサパサになるのはアレが原因だった! 正しいケアでうるさら髪を取り戻す方法
【予防対策1】週に1回の頭皮ケアをする

髪のパサつきなどのエイジングは頭皮ケアで解決! 健康な髪は健康な土台から育ちます。紫外線を受けたり、皮脂で酸化したりする頭皮を週に1回、ディープクレンジングでリセットさせることが大事。毛穴の奥までしっかり汚れをオフして。
抜け毛、パサつき、ボリューム不足etc.【髪】の悩みを解決する頭皮ケア|大塚真里さんに聞きました!
【予防対策2】ブラッシングする
パサつきをケアするにはブラッシングも大切です。頭皮を優しく刺激しながら血行を良くしたり、もつれた髪を優しくほぐしたり。髪をいたわるヘアブラシを使えばさらにGOOD!
切れ毛予防にも!? マッサージにも♡【貝印】〝いたわりヘアブラシ〟で美髪へ
【予防対策3】乾燥から髪を守る
髪の乾燥を阻止するには、ドライヤー前にオイルをなじませることが重要です。
1. 洗い流さないトリートメントを適量手にとり、手のひらによくのばす。
2. 傷んだ毛先を中心に髪にしっかりとなじませる。
3. 毛先から優しく髪をとかす。毛先→中間→根元の順で。
4. 毛流れを整えながらドライヤーの風を当てていく。風はキューティクルの流れに沿って当てるのが◎。
乾燥から髪・頭皮を守る! かゆみもフケもさよなら♥ 多忙でもすぐできる髪の乾燥対策3選
ドラッグストアやネットで買えるお手軽ケアシャンプー
普段は問題なく使っているヘアケア商品でも、紫外線の多い季節やカラーリングのダメージが蓄積した時には頭皮や髪の毛の乾燥が気になる… というお悩みがある人も多いのではないでしょうか。そんなときには、うねり・パサつきに特化したシャンプーなどを使ってみるのも◎ ここでは、ドラッグストアやネット通販などで手軽に購入できるアイテムを紹介します。
パンテーン|ミラクルズ クリスタルスムースシャンプー
ノンシリコン・パラベン無添加・無着色。髪の空洞化を補充する美容液配合。パサつきやうねりが気になる人におすすめです。ツヤツヤまとまるなめらかカシミア髪に。
このシャンプーをレポートしてくれたのは… 美容エディター:木更容子さん
「洗うほど傷んだ髪内部を満たし、しっとりなめらか。夏の紫外線に傷んだ髪も、しっとりまとまりのいい髪に」
花王 エッセンシャルflat|モイスト&モイスト シャンプー
髪のくせ・うねりの悩みを抱えている人向けに誕生した、「エッセンシャル flat」。ゴワつく髪の原因の1つ、髪内部のカルシウムを洗浄し、指通りよく扱いやすい髪へ。
≪口コミ≫
「今までは、ヘアアイロンで巻いてくせ毛をごまかしていましたが、もっと前向きにヘアスタイリングを楽しめるようになりました」(ビューティ&トラベルライター・石原有起さん)
【シャンプー】根深い髪のくせ・うねりを改善!【花王 エッセンシャル flat】|オフィス美人の偏愛コスメ
ユニリーバ ラックス プレミアム ボタニフィーク|ダメージリペア シャンプー(写真:左)
ボタニカル商品の最高峰を目指した、こだわりの処方のシャンプーから、ダメージを受けた髪をいたわりながらクレンジングするシャンプーが登場。約5,500個のローズヒップからたった100g抽出される100%アンデス産のピュアオーガニックオイルでしっとり保湿。使うたびに美しくなめらかな仕上がりに。
売上No.1ヘアケアブランド【ラックス】から最高品質のプレミアムボタニカルシャンプー誕生!
ラ・ヴィラ・ヴィータ|リ・ヘア シャンプー
頭皮の乾燥を防ぎ、健やかで美しい髪を育むシャンプー。髪の保湿効果を高める11種類のアミノ酸を配合し、ハリ・コシを与えてくれる。
《POINT》
・11種類のアミノ酸を配合し、髪を乾燥からケア
・ヘマチンが髪を深層から補修して保湿力アップ
・ハリやコシを与え、白髪を予防
・カラーやパーマを長持ちさせる効果も◎
乾燥から髪・頭皮を守る! かゆみもフケもさよなら♥ 多忙でもすぐできる髪の乾燥対策3選
モロッカンオイル|カラー コンティニュー シャンプー
自宅でのホームケアで継続する、360度アプローチのカラーケア。髪にうるおいを与えて補修します。髪のツヤ感を美しくアップさせ、髪色も深く鮮やかに。
【モロッカンオイル】初のカラーケア専用シャンプー&コンディショナー
ロクシタン|ファイブハーブス ナリッシング シャンプー
髪の超ダメージと、健やかな地肌をケアする成分を配合。オリーブオイルがたっぷり溶け込み、クリームのようなリッチな使い心地。傷んだ髪の芯まで美髪成分を補給して、しなやかなツヤ髪に。
※現在はパッケージが変更されています
■美容のプロの口コミ
「厳選されたハーブで、土台から髪が強くなる実感が!」(美容エディター・安井千恵さん)
アヴェダ|ニュートリプレニッシュ シャンプー ライト(写真:左)
\2020夏ベスコス【ヘアケア】ランキング 第3位/
ドライヘアに軽やかな潤いを与えるシャンプー。
「パサつきや乾燥を抑えながら、ペタッとすることなくむしろボリュームアップ」(ヘア&メイクアップアーティスト・笹本恭平さん)
「洗いながら香りで心が満たされ、髪も健康に」(ヘア&メイクアップアーティスト・小田切ヒロさん)
2020夏ベスコス|効果を実感できる【ヘアケア】ランキングTOP3
ジェイピーエスラボ クレイナル|スムーススパ シャンプー
フランス産ホワイトクレイをベースに、11種ものアミノ酸やミネラルを高配合。髪のきしみ、パサつきを抑え、指どおりなめらかなサラサラの仕上がりを実現。
大人の美しい髪を叶える【シャンプー&コンディショナー】ベストセレクション!
フローランス|ボリューム シャンプー
頭皮コンディションを整える乳酸菌「ラ・フローラ」配合。乾燥した頭皮は髪のバリア機能が低下させて、ダメージを受けやすいパサつき毛に。年齢によって乾燥しやすい頭皮に潤いを与えて、乾燥による外部の刺激から頭皮や髪を守ります。
30代から始めたい美髪菌ケアって?【エイジングケアシャンプー】
DROAS(ドロアス)|シルキーシャンプー(写真:左)
(写真:左)汚れを吸着する力と、保湿・補修成分にすぐれている泥。バサつきやゴワつきが気になる髪を、アミノ酸洗浄成分が優しく洗い上げます。
時短で自分を癒して♪ バスルームで使える「クレイ美容」アイテム
イヴ・ロシェ|ヘルシースカルプシャンプー ホホバオイル(写真:左)
ホホバ種子油の植物(保湿)成分を配合。乾燥やダメージ・枝毛などが気になる髪にうるおいを与えながら、やわらかでしっとりした髪を目指します。
優秀プチプラ! フランス発のイヴ・ロシェ【シャンプー&コンディショナー】
レビュー付き♡ 美容家さん直伝おすすめアイテム
髪の毛にいいシャンプーを使いたい、でも実際自分の髪にあうシャンプーはどれなのかと迷うこともありますよね。しかもちょっといいシャンプーとなると気軽にお試しもはばかられるお値段のときも… ここでは美容家さんやモデルさんが実際に使ったうえでおすすめのアイテムを厳選しました! それぞれレビューの記載もあるので、商品選びの参考にしてみてくださいね。
江原道|スカルプ エイジング リペア シャンプー
頭皮サイクルに着目。頭皮をすこやかに保つことでハリ・コシのある髪へと導く、スキンケア発想のシャンプー。うねりやパサつきなどの大人の髪悩みに応えるだけでなく、使うたびにふんわりボリューム感のあるツヤ髪に。シャンプーだけでも理想の髪に近づきます。
≪ビューティ&トラベルライター:石原有起さんのレビュー≫
「シャンプー直後にハリと潤いを感じ、単品使用できることにも納得。シャンプーのふわふわの泡と、精油の香りにも癒されます。トリートメントまで終えたら、1回で弾むような手触りに!」
≪Oggi専属読者モデル オッジェンヌ:篠原菜月さんのレビュー≫
「私は仕事が忙しくなると頭皮が固くなったり、髪が細くなってしまうのが悩みなので、江原道のシャンプーはぴったり! 植物由来の洗浄成分とコラーゲンを配合しているので、うるおいを与えて守りながら洗い上げてくれるシャンプーという感じ。美容液成分を贅沢に使っているので、髪の内部・外部をしっかり補修。リンスやコンディショナーを使用しなくてもシャンプー1本で滑らかな髪に仕上げてくれるのがいいところです♪」
美髪はシャンプーで決まる!【江原道】のヘアケアで頭皮サイクルを健やかに!
私的おこもり美容アイテム認定♪ 話題の【江原道】ヘアケアシリーズ
ナロウ|ディープモイストシャンプー(写真:右)
弾力のあるキメ細やかな泡が、摩擦やきしみを抑えながら髪を包み込んで汚れをやさしくオフ。うるおいを与えてすこやかな髪に。
≪時短美容家・ライター:並木まきさんのレビュー≫
「洗い心地はやわらかくしっとり。湿度が高い日には、うねりや部分的なウェーブが気になる私の髪も、しっとりとした触り心地が持続します。洗った翌日は、扱いやすい髪を実感。ツヤ感も出やすく『クセが気になっているけれど、ちょっとパサつきもある』というタイミングにもおすすめ!」
レベナオーガニック|リファイニングスカルプ シャンプー(写真:右)
赤ちゃんや敏感肌の人でも使えるアミノ酸系やタウリン系の優しい洗浄成分を配合。洗いすぎによる頭皮の乾燥を防ぎます。弾力のあるもっちり泡が髪や頭皮を摩擦から守り、きしみなくしっとりとした洗い上がりに。
≪時短美容家・ライター:並木まきさんのレビュー≫
「私は、くせ毛特有のごわつきが気になるときに使っています。絡みにくく、まとまりのある仕上がりがお気に入り。ストレートにスタイリングしたいときなど、クセのある髪のボリュームを抑えて、ツヤ感を出したいタイミングでも頼りになります!」
ネイチャーラボ トーキョー|パーフェクト スムース シャンプー(写真:右)
頭皮の潤いを保って頭皮環境を整えるアルガン幹細胞配合。広がりやすい髪やうねった髪に潤いを与えて落ち着かせます。
≪時短美容家・ライター:並木まきさんのレビュー≫
「うるおい力高めでしっとりとした洗い上がりなので、私はパサつきやごわつきに加えて“うねり”が気になるときによく使っています。洗ったあとは“うるっ”とした髪になり、クセの部分にもツヤが出て、ニュアンスヘアのようにスタイリングしやすくなるのが便利!」
湿度に負けない髪に♡ くせ毛の美容家が“使ってよかった”シャンプー
Of cosmetics|ソープ オブ ヘア 1-RO シットリ
ヨクイニン中のアミノ酸や糖類を抽出した保湿成分配合。毛髪のアミノ酸組成に類似し、ダメージのある髪を補修してうるおいを与えます。ダマスクローズの優雅で上品な香り。
≪Oggi専属読者モデル オッジェンヌ:篠原菜月さん愛用≫
「ボリュームやみずみずしさと軽やかな弾力が欲しい髪にピッタリのこちらのシャンプー。ちょっと疲れがたまると頭皮が固くなり髪が細くなってしまう悩みを抱えていたのですが、使ってみるとボリュームとハリも出たので気に入って使っています!」
※現在は新パッケージに変更しています
サロンの美容師さんが開発した【ヘアケア・ボディケア】にハマり中
ハニーロア|ヘアミツシャンプー(写真:左)
蜂蜜と卵の卵殻成分を配合。低刺激性で頭皮や髪へのダメージを抑えるアミノ酸系洗浄成分が、まとまりやすい髪に洗い上げます。パサつき・乾燥・ダメージをいたわりながらしっとりすこやかな髪に。
≪ビューティ&トラベルライター:石原有起さんのレビュー≫
「毛量が多く、パサつきやうねりに長年悩まされている私の髪も、なめらかなまとまりを実感。シャンコンで香りが異なるのも、嬉しい驚きでした!」
最後に
季節やダメージによって髪の毛の状態は大きく異なるので、その時々の症状に合わせていいアイテムを使っていきたいですね! シャンプー以外のヘアケア商品もうまく併用しながら髪の潤いを保つことがおすすめです。まずは今回の記事を参考に、頭皮ケアもあわせてできるシャンプーから見直してみては。