「わかりみ」の正しい意味と使い方は? 具体的な例文から類義語まで紹介! | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「わかりみ」の正しい意味と使い方は? 具体的な例文から類義語まで紹介!

WORK

2023.08.31

「わかりみ」の正しい意味と使い方は? 具体的な例文から類義語まで紹介!

わかりみとは、「わかる」を名詞的に変化をさせた言葉で、理解や共感、同意を表すときに若者がよく使う言葉です。若い人と話すときに聞き覚えがある方もいると思います。本記事では、わかりみの正しい使い方、また派生語について説明していきます。

「わかりみ」ってどういう意味? 元ネタは?

みなさんは「わかりみ」という言葉を知っていますか。若い人たちの間でよく使われている言葉なので、聞き覚えがある人も多いかもしれません。

「わかりみ」とは、「わかる」を名詞的に変化をさせた言葉で、理解や共感、同意を表すときに使われます。

「わかりみ」は、2017年頃から広まり始めた若者言葉で、単に「面白い」、「語呂が良い」という理由だけで使われるようになりました。そのため、明確な由来や語源については分かっていません。

夏目漱石の長編小説「道草」の冒頭に出てくる「淋し味(さびしみ)」という表現が元ネタになっているのではないか… という説もありますが、実際に「わかりみ」という言葉が夏目漱石の影響を受けたのかは不明です。

「わかりみ」以外にも、言葉の末尾に「み」をつけた、さまざまな言葉が流行っています。嬉しいことを表す「うれしみ」、良いことを表す「良さみ」、辛いことを表す「つらみ」、優しさを表す「やさしみ」などがあります。

通常は、「うれしさ」、「良さ」、「つらさ」、「やさしさ」など、「さ」をつけるのが一般的ですね。しかし、中には「面白み」や「有り難み」など、「み」をつけて名詞化させる言葉もあります。もしかすると、これが「わかりみ」の語源となっているかもしれません。

接尾語をつける若者言葉は「わかりみ」だけでなく、過去にも色々なものがありました。

少し前に流行った「かわたん(かわいい)」や、「つらたん(辛い)」などの「○○たん」、「あげぽよ(アゲアゲの状態・テンションが高い)」や、「さげぽよ(かなしい・テンションが低い)」などの「○○ぽよ」も同類の若者言葉と言えるでしょう。

(c)Shutterstock.com

わかりみの正しい使い方は? 例文をご紹介

さて、「わかりみ」の意味が分かったところで、使い方を例文と一緒に見ていきましょう。どういった場面で、どのように使われるのでしょうか。

A「○○ちゃんって可愛いし、本当にスタイルも良いよね」B「わかりみ~」

「わかりみ」の1番基本的な使い方ですね。シンプルに相手の意見に共感し、賛同するような場面で使われます。

他にも、A「あそこのカフェのパンケーキ最高だよね」B「わかりみ~」や、A「あのドラマに出てくる俳優さん、超かっこいいよねぇ」B「わかりみ~」など、「うん、うん、わかる」と相槌をうつようなイメージで使われることが多いです。

A「明日の待ち合わせ10時だよ」B「わかりみ」

こちらも同じく基本的な使い方ですが、上記の例文の「わかりみ」の使い方とは異なります。「わかりみ」は「了解」、「わかった」のような理解や確認を示す場面でも使われますよ。この2つは、基本的な「わかりみ」の使い方として覚えておくと良いですね。

また、A「明日のスケジュール、わかりみ?」B「いつもの場所に10時だよね」というように、「わかりみ」は返答だけでなく、「明日のスケジュール分かってる?」という意味で疑問文としても使えます。

「○○さんの話は本当に、わかりみが深いわ」

「わかりみ」には、派生として「わかりみが深い」や、「わかりみが強い」、「わかりみがすごい」などと使うことができ、その意味に大きな違いはありません。共感や理解を強調したいときに、よく使われます。

例文では、「わかりみが深い」が使われていますが「わかりみが強い」、または「わかりみがすごい」でも同じ意味になります。

例えば、「昨日、観た映画わかりみがすごかった」や、「この作家の本は全て、わかりみが強い」など、どんなものに対しても使うことができます。

「どう考えても、わかりみしかない」

こちらも「わかりみ」の派生形を使った例文です。「わかりみしかない」は、「それ以外にない・疑問の余地がない」という意味です。よって、何かを強く肯定するような場面で使われます。

他にも、A「飲んだ後のラーメンほど、美味しいものはない」B「わかりみしかない」や、A「失恋したときは、絶対この曲を聞くんだよね」B「わかりみしかない」など、相手に強く賛同するときに使うことで「わかりみ」以上に、共感の気持ちを表すことができます。

廊下で話している女性
(c)Adobe Stock

わかりみの類義語はどのようなものがある?

「わかりみ」の使い方は伝わったでしょうか。続いては「わかりみ」の類義語をご紹介します。これを機に一緒に覚えて使ってみてくださいね。

「あーね」「それな」「それ」

「あーそうだよね」、「それはそうだな」という意味の若者言葉です。相手の話に対して、同意を示しつつ相槌をうつような場面で使われます。「それな」を略して「それ」と使われることもあります。

A「今日はなんだか1日が、すごく長く感じるよ」B「それな」や、A「◯◯さんは体調が悪いみたいだから、私が代わりにやるね」B「あーね、ありがとう」など、使い方は様々です。

「りょ」「り」

「了解」を意味する「りょ」や「り」は、ご存知の方も多いでしょう。理解や確認を示す際には、非常に簡単で使いやすいですよね。会話よりも、テキストやLINEのやりとりで使う人が多いです。

A「今、ようやく仕事が終わって、そっちに向かってまーす」B「り」や、A「明日の集合時間を1時間遅らせたいんだけど…」B「りょ」など、親しい友人と、また家族とのやりとりには非常に便利ですね。ただ、仕事のメールのやり取りや、上司などに使うには適していません。くれぐれも注意してください。

「おけまる」

こちらも上記の「りょ・り」と同じく理解や確認を示すときに使われます。カタカナ語の「オッケー」に、「まる」という接尾語をつけた若者言葉特有のパターンですね。

A「昨日の飲み会の写真送ってほしい」B「おけまる」や、A「帰りに牛乳買ってきて!」B「おけまる」など、「りょ・り」よりも可愛らしく愛想がありますね。

知らなかったという方は、これを機にぜひ使ってみてください。

ボードを見ながら会議する男女の社員
(c)Adobe Stock

最後に

「わかりみ」の正しい意味や使い方について伝わったでしょうか。次々と新しい若者言葉が生み出されるため、正しい意味や使い方が明確に浸透していない言葉も多くあります。

そのため、会話の中で誤解を招いたり、思いが上手く相手に伝わらないこともあるでしょう。本来、言葉とは相手に意見や気持ちなどを伝えるためのものですから、新しい言葉を使う際には意味や使い方を、しっかり理解した上で使いたいところ。

また、使う際は相手を選んで、場面を選んで使いましょう。「わかりみ」は、親しい友人同士の間やSNS上で使われる言葉です。職場などで使うのには向いていませんので、気をつけてください。

TOP画像/(c)Adobe Stock

▼あわせて読みたい

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.25

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。