Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. ビジネスでも使える!「異口同音」の実用例と類義語・対義語を紹介

WORK

2025.01.07

ビジネスでも使える!「異口同音」の実用例と類義語・対義語を紹介

「異口同音(いくどうおう)」とは、多くの人々の意見が一致する場面を表しています。この記事では、「異口同音」の意味や使い方、類語・対義語を紹介します。

四字熟語には、日常の会話や仕事で便利な表現が多くあります。今回解説する「異口同音」は、複数の人が同じ意見や言葉を発することを表します。この記事では、「異口同音」の意味や使い方、さらに日常に役立つポイントを分かりやすく紹介します。

異口同音の基本|意味と読み方

職場や日常会話で「異口同音」という言葉を聞いたことはありませんか? 一見難しそうに聞こえますが、意味を知ると親しみやすい表現です。ここでは、読み方と意味を解説します。

イエス ノー シーソー
(c) Adobe Stock

「異口同音」とは?

「異口同音」の読み方は、「いくどうおん」です。古典文学にも登場しますね。まずは、辞書で意味を確認しましょう。

いく‐どうおん【異口同音】
多くの人が口をそろえて同じことを言うこと。多くの人の意見が一致すること。「―に賛成する」

引用:『デジタル大辞泉』(小学館)

「異口同音」は、異なる人々が同じことを口にする場面を表します。例えば、「新しいプロジェクト案について、社員全員が異口同音に賛成した」といった使い方ができますね。意見が一致している状況を簡潔に表現できる言葉です。

「異口同音」を日常で使いこなす方法|具体的な例文を使って紹介

意味を知るだけではなく、生活の中で役立つ形で「異口同音」を使えるようになると、コミュニケーションがより楽しくなります。例文や具体的な活用方法を見ていきましょう。

話し合い
(c) Adobe Stock

会議で新しいアイデアを提案した際、「そのアイデアは素晴らしい」と異口同音に言われた。

この例は、ビジネスシーンでよく見られる場面です。同僚や上司が同時に同じような肯定的な意見を示した場合、「異口同音」という言葉で表すのが適しています。この表現を使うことで、提案が高く評価され、全員が賛同している様子を簡潔に伝えることができますね。

学校行事でのアンケート結果が「改善点は特にない」という異口同音の回答だった。

ここでは、アンケートの結果が全員一致であったことを示しています。特に、小学校や地域イベントなどの場面で使いやすい表現です。「改善点は特にない」という回答がそろうことで、イベントが円滑に運営され、満足度が高いことを伝える際に「異口同音」を活用できます。

今回のプロジェクトスケジュールについて、全員が異口同音に賛成しました。

プロジェクトの進行に関わる場面で、関係者全員の意見が一致したことを示します。スケジュールの重要性や計画への理解が共有されていることを表現する際に便利な言葉です。「異口同音」という言葉を使うことで、スムーズな合意形成を表すニュアンスを持たせることができます。

類義語や対義語で広げる語彙力

「異口同音」をさらに深く理解するためには、類義語や対義語を知ることが役立ちます。これらを知ることで、表現の幅が広がり、状況に応じて適切な言葉を選べるようになりますよ。ここでは、それぞれの違いや活用法を詳しく見ていきます。

類義語は?

類義語には「満場一致(まんじょういっち)」や「口をそろえて」などが挙げられます。

満場一致

意味は「その場にいる全員が意見に賛成すること」。フォーマルな場での使用が多く、会議や議決の場面で使われることが一般的です。例えば、「この案は満場一致で承認されました」という表現が適します。

口をそろえて

意味は「複数の人が同じ内容を発言すること」。カジュアルなニュアンスが強く、日常会話でよく使われます。「みんなが口をそろえて『美味しい』と言った」というように使いますよ。

本
(c) Adobe Stock

対義語は?

対義語には「議論百出(ぎろんひゃくしゅつ)」や「賛否両論(さんぴりょうろん)」などが挙げられます。

議論百出

意味は「多くの異なる意見が出ること」。例えば、「新しい政策案については議論百出の状況だ」というように、活発な意見交換が行われている様子を表します。

賛否両論

意味は「賛成意見と反対意見がそれぞれ存在すること」。例えば、「この映画は賛否両論だが、議論を呼んでいる」というように、物事の評価が分かれている様子を伝えられます。

対義語を知ることで、意見が一致しない場面や多様な意見が飛び交う状況を的確に表現できるようになりますね。

異口同音の英語表現とは?

英語で「異口同音」を表すなら“with one voice”や“unanimously”が使えます。以下に例文を紹介しますね。

例文:”Everyone agreed unanimously with his opinion.”( 彼の意見に皆、異口同音に賛成した。)

例文:”They all said with one voice that it was warm today.”(今日は暖かいと異口同音に言った。)

最後に

「異口同音」は、日常生活や職場でのコミュニケーションを豊かにする四字熟語です。意味を知り、実際に使いながら自分の言葉として馴染ませることで、より効果的に表現ができるようになるでしょう。四字熟語を通じて、自身の語彙力やコミュニケーション力をさらに高めてみませんか?

TOP画像/(c) Adobe Stock

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2025.01.09

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。