初対面で好印象を得るには?見るポイントや注意点もチェック【女性100人調査】 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. キャリアアップ
  4. 初対面で好印象を得るには?見るポイントや注意点もチェック【女性100人調査】

WORK

2024.06.11

初対面で好印象を得るには?見るポイントや注意点もチェック【女性100人調査】

季節の変わりめの出会いはもちろん、仕事上や合コンの場など、初対面で出会う機会は多々ありますよね。そんなときに好印象を得られれば、その後の関係もスムーズに。そこで、どんなところをチェックされているのか、気をつける点もリサーチしました。

初対面の人のどこを見る?

握手
(c)Adobe Stock

初対面の人と出会った場合に、まずどこを見るか聞きました。多くの人が無意識に取っている行動なので、気になるところ。

※アンケートは20〜39歳の日本全国の女性を対象にOggi編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。

【1】顔立ちや表情

初対面では向かい合って挨拶をするものなので、顔立ちやそのときの表情を見るという人は多いよう。にこやかな笑顔だと安心できますよね。また、目は心の内を表すものでもあるので、気になるところですよね。

「顔、表情」(20代・東京都)
「表情、他者に対する態度」(30代・大阪府)
「笑顔」(30代・東京都)
「目。その人の人となりを探る意味で」(30代・愛知県)
「目がちゃんと笑っているかどうか」(30代・茨城県)
「目ですかね。誠実な人かどうかは結構顔に出るので」(30代・東京都)
「口元」(30代・熊本県

【2】全体的な雰囲気

パッと出会ったときに感じる印象は人それぞれですが、それでも醸し出される雰囲気は大切。その人がどんなところに気を遣っているのかがよくわかりますよね。多くの人は清潔感や最低限の身だしなみはマストと考えているはず。また、服装はどんな性格なのかも見えてくる部分ですよね。

「見た目」(30代・埼玉県)
「全体的な雰囲気」(30代・東京都)
「雰囲気。服装」(20代・長野県)
「体格」(30代・愛知県)
「全体的な清潔感」(30代・神奈川県)
「身だしなみ」(30代・長崎県)

【3】コミュニケーション能力

初対面でパッと見ての印象は悪くなくても、いざ話をしてみると、ん?となることも少なくないのが、コミュニケーション。話し方がきれいだったり、スムーズに会話がつながると気持ちよくおしゃべりできますよね。また、話すときの態度や他の人への接し方も、その人の普段の姿をよく表しているところ。

「会話のキャッチボールができているか」(30代・長崎県)
「しゃべり方でどのような性格の人物なのか判断する」(20代・群馬県)
「話し方とかの雰囲気」(30代・北海道)
「他の人への接し方」(30代・青森県)
「所作」(30代・兵庫県)
「話をするときの態度」(20代・大阪府)

【初対面の人】好印象を受けるポイントは?

笑顔の女性
(c)Adobe Stock

初対面の人のどこを見るかがわかったところで、好印象を受けるポイントについて聞きました。生活のどんな面でも関わってくることなので、しっかりチェック。

【1】表情

表情はその人をいちばんに表すところなので、やはり注視されることが多いよう。特に、柔らかく笑顔が絶えないと印象はアップするよう。笑顔は敵対心がないことの証拠でもありますよね。

「表情が柔らかい」(20代・群馬県)
「よく笑うかどうか」(30代・愛知県)
「笑顔がいい」(30代・北海道)
「笑顔で愛想がいいこと」(20代・大阪府)

【2】清潔感

さっぱりとした清潔感があると、印象はよくなるもの。特に、細かいところもきちんとケアしていることがわかると好感度も上がりますよね。また、服装についても、シワやシミがないなど最低限の身だしなみが整っていることは大切。

「清潔感がある」(30代・東京都)
「きれいに整えられた手と爪」(20代・鳥取県)
「髪型が似合っていてさわやかな雰囲気の人」(30代・三重県)
「前髪が目にかかっていない。無精ひげなどがない」(30代・栃木県)
「服装や髪型」(30代・静岡県)
「身だしなみがきれいで清潔感がある」(20代・鹿児島県)

【3】会話スキル

パッと見ての印象も大事ですが、会話をするとまた違う感覚を抱くことも。話が噛み合ってスムーズだとお互いに相性がいいと思えますよね。また、話し相手に対してどう向き合うかも気になるところ。興味を持って、目を見て話をしてくれると誠実さを感じられます。

「会話がきちんと成立するかどうかです。人を思いやれるかなどは話しているとわかることもあるので」(30代・東京都)
「話が合う」(30代・愛知県)
「しゃべり方、会話のテンポ感」(30代・広島県)
「話を興味を持って聞いてくれる」(20代・福岡県)
「相手の言葉をきちんと聞いたうえで自分の話をする点」(30代・長崎県)
「しっかりと顔や体を相手に向けて人と話せるかどうかという点」(30代・愛知県)
「きちんとした言葉遣い」(30代・神奈川県)

【4】雰囲気

初対面だと、醸し出される雰囲気も大切なファクターですよね。穏やかだったり、立ち振る舞いが上品だったりすると、こちらも安心して打ち解けることができるもの。周りの空気を明るくしてくれますよね。

「立ち振る舞い」(20代・静岡県)
「優しそうな雰囲気かどうか」(30代・愛媛県)
「話しやすそうな雰囲気をしている」(30代・茨城県)
「穏やかな物腰」(30代・青森県)
「気性が荒くなくて、空気が明るい」(30代・北海道)

【好印象に思われるため】初対面の人と会うときに気を付けることとは?

メイク
(c)Adobe Stock

では、実際に初対面の人と会ったときに、好印象を持ってもらえるためには、どんなところに気をつけたらいいのでしょう。

【1】身だしなみ

まず、今日は初対面の人と会う、とわかっているときに特に注意したいのは、清潔感のある身だしなみができているかどうか。やりすぎメイクには要注意で、ネイルなどの爪先や髪型などもTPOに合っているかを確認したいところ。相手に不快感を与えないようにもしたいですね。

「清潔感のある見た目を意識する」(30代・東京都)
「歯と爪をきれいにしておく」(30代・兵庫県)
「無難そうなメイクを心がける。外見は内面同様大切と思っている」(20代・鳥取県)
「身だしなみを整えること」(30代・熊本県)
「ツヤのある髪に」(30代・長崎県)
「口臭ケア」(20代・神奈川県)
「鼻毛カット」(30代・青森県)

【2】話し方

話し方は、つい自分の癖が出てしまいがち。言葉遣いはきちんとして礼儀正しさを保っていれば、年上の方だったりしてもネガティブな印象にはならないはず。合わせて、柔らかい表情や、きちんと相手の目を見て話すことを心がけられるといいですね。

「言葉遣い」(20代・東京都)
「相手の目を見てしっかり話すこと」(30代・愛知県)
「話を笑顔で聞く」(20代・福岡県)
「失礼のないようにする」(30代・東京都)
「礼儀正しさを意識している」(20代・大阪府)
「丁寧な言葉遣いや笑顔。目を合わせる」(30代・埼玉県)
「柔らかい表情と話し方を心がける」(20代・東京都)

【3】前に出すぎない

初対面で緊張してしまうと意外とやってしまいがちなのが、自分がしゃべりすぎてしまうこと。沈黙が怖くて、ということもあるかもしれませんが、穏やかなペースで相手が考える時間も持てるようにしたいですね。また、初めてなので、踏み込んだ会話は避けるべき。

「でしゃばらない」(20代・千葉県)
「しゃべりすぎないように気をつける」(30代・北海道)
「自分のことばかり話しすぎない」(30代・東京都)
「踏み込みすぎないこと 。プライベートなことを詮索しないこと」(20代・東京都)

最後に

初対面の人がどこを見るかについては、まさに同じと考える人もいたはず。また、好印象のポイントや気をつける点には自分がどう思うかを置き換えてみるとわかりやすいかもしれませんね。最初の印象をひっくり返すのは簡単なことではないので、いざという時に自然に振る舞えるよう、ぜひ頭の中に入れておいて。

TOP画像/(c)Adobe Stock

▼あわせて読みたい

初対面でも会話が続く5つのポイント! 話し下手でもすぐにできるコミュニ…

関連記事

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.06.26

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。