「人事を尽くして天命を待つ」とは? 意味や使い方、類語、英語表現を解説 | Oggi.jp
Oggi.jp

おしゃれもキャリアも。働く女性のWebメディア

line instagram TikTok X facebook search

フリーワードで検索

人気のキーワード

  1. トップ
  2. 働く
  3. 言葉
  4. 「人事を尽くして天命を待つ」とは? 意味や使い方、類語、英語表現を解説

WORK

2022.05.25

「人事を尽くして天命を待つ」とは? 意味や使い方、類語、英語表現を解説

「人事を尽くして天命を待つ」とは、「できることは最善を尽くして、あとは天の定めた運命に任せること」。座右の銘として用いられることわざです。そこで今回は、「人事を尽くして天命を待つ」の意味や使い方、類語、英語表現などを解説します。

「人事を尽くして天命を待つ」の意味とは?

「人事を尽くして天命を待つ」は、座右の銘として用いられることも多く、耳にしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、「人事を尽くして天命を待つ」の意味や使い方、類語、英語表現を解説します。

(c)Shutterstock.com

意味

「人事を尽くして天命を待つ」は、「じんじをつくしててんめいをまつ」と読みます。意味は、「人間ができることは最善を尽くして、あとは天の定めた運命に任せること」です。「人事」とは、「人間の力でできる事柄」ことを指し、「天命」とは、「天が人間に与えた使命」のことを指します。人の力では変えることのできない運命のことをいう際に使われる言葉です。

つまり、「人事を尽くして」は、人ができることを全てやり切るという意味で、「天命を待つ」は、天に定められている運命を待つという意味になります。

由来

「人事を尽くして天命を待つ」は、中国の儒学者・胡寅(こいん)が著した『読史管見(とくしかんけん)』という書物に由来します。

はるか昔、中国に異民族が攻めてきた際、将軍である謝安(しゃあん)が、あらゆる作戦を考え攻撃しました。その結果、国の存亡を賭けた戦に勝利し、異民族の侵略を回避できたのです。

この全力を尽くした謝安の姿から、胡寅は「人事を尽くして天命に聴す(まかす)」という言葉を述べたとされています。「聴す」という言葉には、任せるという意味が含まれているため、後に「待つ」に変化したようです。

使い方を例文でチェック!

「人事を尽くして天命を待つ」は、現代では大きく分けて3つの使い方があります。正しい使い方を覚えて、自信を持って使えるようになりましょう。

(c)Shutterstock.com

1:たくさん勉強して試験に臨んだので、今はただ人事を尽くして天命を待つのみだ。

「人事を尽くして天命を待つ」は、現代では「ベストを尽くした」という意味で使われます。自分にできる限りのことはしたので、結果がどうであれ後悔はないというようなニュアンスです。

2:今までよく頑張ったね。あとは人事を尽くして天命を待つだけだよ。

「人事を尽くして天命を待つ」は、人を励ますときにも用いられます。例えば、試験が終わって不安がっている生徒に対して、「一生懸命頑張ったのだから、あとは結果を待つだけだよ」という意味合いで使うことが可能です。

3:この1年間大会に向けて努力を重ねました。人事を尽くして天命を待つ気持ちなので、悔いはありません。

「人事を尽くして天命を待つ」は、物事が終わってほっとした気持ちを表すことも。自分自身が全力を出し尽くしたと思えれば、どんな結果であれ、心穏やかに受け入れようという気持ちが湧いてくることもあるでしょう。努力してきたことに対する自信が感じられますね。

類語や言い換え表現とは?

「人事を尽くして天命を待つ」と似た表現があることは知っていますか? ここでは、代表的な類語を3つ紹介します。

(c)Shutterstock.com

1:人事天命

「人事を尽くして天命を待つ」は、四字熟語として「人事天命」というように使われることもあります。「人事天命」は、「人事を尽くして天命を待つ」を省略した表現なので、使用されるシーンは変わりません。座右の銘として選んでみてはいかがでしょうか。

・食事と睡眠以外の全ての時間を、受験勉強に費やしたよ。ここまで来れば人事天命だ。
・人事天命の覚悟でこれまで練習してきました。

2:運を天に任せる

「ことの成り行きを天に任せる」ことを、「運を天に任せる」と言います。運命に身を任せている点においては、「人事を尽くして天命を待つ」と同じですが、力を尽くして努力するという意味は含まれません。よって、「運を天に任せる」は、努力をしたかどうかにかかわらず、どうなるかは運次第という場合に使用します。

・試合の勝敗については運を天に任せることにした。
・あとは運を天に任せようと彼は言った。

3:能事畢る

「能事畢る(のうじおわる)」とは、「なすべきことを全てなし終える」こと。「能事」とは、「なすべき事柄」のことで、しなければならないことをすっかりやり終えたときに使います。実際の会話や文中では、「能事畢れり(おわれり)」という形で使われることが多いようです。

・第一審査が通ったからといって能事畢れりと思うなよ。これからが本番だ。
・コンクールのために力を合わせて頑張ってきたので、もはや能事畢れりの心境であった。

4:天は自ら助くる者を助く

「天は自ら助くる者を助く」は、イギリスの作家サミュエル・スマイルズが『自助論』の中で、引用した言葉として知られています。「天は自分で努力した者に幸福をもたらす」という意味です。日本では、明治時代に『西国立志編』として翻訳され刊行されました。

・天は自ら助くる者を助くという言葉を信じて努力してみよう。

英語表現とは?

「人事を尽くして天命を待つ」を英語で表現する場合、どのようなフレーズを使えばいいのでしょうか? 一緒に見ていきましょう。

(c)Shutterstock.com

1:God helps those who help themselves.(天は自ら助くる者を助く)

類語で紹介した「天は自ら助くる者を助く」の翻訳です。神は自分自身で努力する人に手を差し伸べるという意味になります。人に頼ろうとする前に、まずは自分の力で頑張るこという戒めの言葉でもあるようです。

2:Do the best you can and leave the rest to God.(できる限りのことをして、あとは神に委ねよう)

「do the best you can」は、できる限りのことをするという意味です。また、「leave the rest to God」で、残りは神様に委ねるという意味になります。現代の「ベストを尽くす」という意味合いと似ていますね。

最後に

「人事を尽くして天命を待つ」は、あらゆる努力をして、あとは結果を穏やかに待つ状態のことです。全てのことがうまくいくとは限りませんが、自分自身が納得できるほどの努力ができれば、後悔が残ることはないでしょう。

「人事を尽くして天命を待つ」は、目標に向かって努力している人にぴったりの言葉です。大事な場面で思い出すことで、きっと心が軽くなるはずですよ。

TOP画像/(c)Shutterstock.com

Today’s Access Ranking

ランキング

2024.11.23

編集部のおすすめ Recommended

Follow Us!

Oggiの公式SNSで最新情報をゲット!

メールマガジン登録はこちら

最新記事のお知らせ、イベント、読者企画、豪華プレゼントなどへの応募情報をお届けします。

Oggi12月号で商品のブランド名に間違いがありました。114ページに掲載している赤のタートルニットのブランド名は、正しくは、エンリカになります。お詫びして訂正致します。
【消費税の価格表記について】 記事内の価格は基本的に総額(税込)表記です。2021年4月以前の記事に関しては税抜表記の場合もあります。

Feature

スマートフォンプレビュー

LINE公式アカウント 友だち募集中

働くすべての女性に向けて、
今すぐ役立つ「ファッション」「ビューティ」「ライフスタイル」
情報をお届けします。